Wおどり炊き SR-SPX107パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ルージュブラック] 発売日:2017年 6月 1日



炊飯器 > パナソニック > Wおどり炊き SR-SPX107
こちらと『SR-PW108』のどちらを購入しようかを悩んでいます。
製品比較した際に大きな違いといえば「スチーム炊き」?の有無くらいなのかなと感じました。スチーム炊きの良さがいまいちわかりません。
この2製品、どちらを買うのが良さそうでしょうか?
書込番号:22587223 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

炊飯器は歴史の長い商品ですので一世代で劇的に何か変わっているとは思えません。
なにか明確に気になる機能が追加されたならともかく、そうでないならお安めの旧機種を買うのが
コスパ的にも良いんじゃあないかと思います。
これがミラーレス一眼なら最新機種にしておいた方が良いのでしょうけれどね。
書込番号:22587253
6点

>hana_kina_xxxさん こんにちは
売るためにメーカーは珍語を織り交ぜて表現しますが、いちいちそれに惑わされないことが大切です。
スチームとかダイヤモンドとか。
IH炊飯器の基本動作を考えると、スチームで炊くのではなく、あくまでも加熱された水で炊くことが分かります。
スチームは副産物で、ある一定以上の圧力になると、逃がさなければなりません。
ある程度の圧力までキープされますが、それによってご飯の芯まで柔らかくなりますが、直接スチームで炊いてるわけではありません。
その圧力の加減を昔の人達は重い木製の蓋を載せることで解決していました。
そして火加減は「はじめちょびちょび、中パッパ〜などことわざにして伝えました。
IHでメーカーの違いで一番変わるでのはプログラムです(火加減)、次に釜の材質かな。
高価な炊飯器がおいしく出来るとは限りません、高価なものを買って期待通りじゃないとがっかりします。
書込番号:22587802
2点

ははは、目的がおいしいコメを食べたい・・なら、そこで比較するより素直に米のグレード上げたほうがよい。
コメさえよければ6000円のマイコン窯で十分おいしく炊ける。(動物や新興ブランドはだめ)
かまど炊きが一番おいしいというのは妄想の領域。
(コメも釜も作れる人から)
書込番号:22588285
4点

>hana_kina_xxxさん
両機種の価格差が現在どの程度あるのか存じ上げませんが、購入されるのならSPX107のほうがいいでしょう。
スチーム炊き機能は「エコ炊飯」や「銀シャリよりやわらか」、「高速」などを選べば無しで炊くことも可能です。
書込番号:22589366
1点

>hana_kina_xxx さん
はじめまして、こんばんは。
もっともらしい事を書いていますが、よく知らない事を妄想で補完して
「デタラメ」を書くので、他の回答者から頻繁に注意される事で有名な方です。
>はじめちょびちょび、
これからして間違っているので御理解頂けると思います。正しくは「はじめちょろちょろ」。
>圧力の加減を昔の人達は重い木製の蓋を載せることで解決していました。
これも嘘で、重い木蓋を使うのは沸騰して圧力が高まって、
浮き上がってずれたりして圧力が下がらない様にする為とお米を蒸している間、
木蓋が余計な水分を吸ってくれるので、
お米がべちゃっとならず、ふんわり炊き上げる為です。
かまどで炊く場合、圧力の加減は、あくまでも「火加減」で調節します。
>スチームは副産物で
これも嘘です。炊飯時の蒸気だけでは無く、別にある水タンクの水でスチームを生成します。
さて、前置きが長くなって失礼しました。あくまでも私見ではありますが...
この機種より随分前の機種ですが、長らく使用しております。
スチームは「追い炊き」と「蒸らし」の時に作動しています。
スチームの効果は高いと思います。安価なまずいお米を高価なブランド米に
変える事は出来ませんが、1ランク上げる力はあると思います。
父だけが生活リズムが違うので、
別に安い炊飯器で炊いているのですが、同じ新潟コシヒカリでも、
「ツヤ」が全然違います。勿論「味」も。
又、6~12時間位の保温したご飯をスチーム再加熱すると同じとはいいませんが、
炊きたてにかなり近い状態になるので、頻繁に保温時間が長くなる
ご家庭なら、スチーム機能はあった方が良いと思います。
ここの最安値で「SR-PW108」と1万円位の差ですから、
「SR-SPX107」の方が良いと思います。
私もそろそろ「故障」に備えて「SR-SPX107」を購入しようかと考えています。
メーカーの謳い文句を全て鵜呑みにするのはどうかと思いますが、
デタラメばかりでは信用を失う訳ですから、
少なくとも、スチーム機能のある炊飯器を使用した事も無く、
食べ比べた事も無い人物の「戯れ言」よりメーカーの記載の方が信用出来ると思います。
書込番号:22590563
2点

沢山アドバイスくださりありがとうございます。
両者の価格差が1万程だったので、「スチーム炊き」の違いに
1万程の価値があるのか気になったので質問してみました。
現在使用しているのは6〜7年前に買った3合炊きの炊飯器なので
どんな炊飯器を買おうと今のよりマシになるのは間違いないと思います(^^;
>目的がおいしいコメを食べたい・・なら、そこで比較するより素直に米のグレード上げたほうがよい。
米は実家から貰ってるので買ってないんです。
今の米で炊くとしてどっちの炊飯器が良いか悩んでました。
よくよく考えてみたら我が家では「保温機能」をよく使います。
レオの黄金聖闘士さんのお父様のお話が我が家と似ていてとても参考になりました。
保温を多用する我が家には保温機能(スチーム)がある方が良い気がします。
SR-SPX107を購入検討してみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:22590714
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





