iPad 第5世代 Wi-Fi 32GB 2017年春モデル
- アップル「iPad」シリーズに属する9.7型タブレット。Wi-Fi専用モデルで、SIMカードスロットは非搭載。
- 「iPad Air 2」の後継モデルで、CPUはA8XからA9に、厚さは6.1mmから7.5mmに、重量は437gから469gに変更。
- 「フルラミネーションディスプレイ」と「反射防止コーティング」は非搭載。そのかわり、販売価格を抑えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1078
iPad 第5世代 Wi-Fi 32GB 2017年春モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年 3月25日

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 6 | 2017年10月18日 09:46 |
![]() |
8 | 4 | 2017年10月18日 22:32 |
![]() |
10 | 3 | 2017年10月14日 10:32 |
![]() |
15 | 7 | 2017年10月13日 14:27 |
![]() |
3 | 2 | 2017年10月11日 17:23 |
![]() |
10 | 4 | 2017年10月11日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第5世代 Wi-Fi 32GB 2017年春モデル

Video & TV SideView アプリは、AppStoreに有ります。
https://www.sony.jp/support/bd/manual/index-multidevice-tvs.html
「ワイヤレスおでかけ転送」 のご利用には、別途 「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン」(有料)が必要です。iPadに対応しています。
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/mobile_device.html
書込番号:21286510
1点

>たろうさま777さん
iPadは、『Video & TV SideView』(以下、TVSV)に対応しています。持ち出し視聴も可能です。
(a) 録画機がnanse<以外>のソニー製レコーダーの場合、TVSVがよいでしょう。録画予約、再生、持ち出し視聴、リモート視聴と、ひととおりのことがTVSVのみで完結するからです。ただし、TVSVでは、音声つき早見再生ができないことにご留意ください。
(b) 録画機が<nasne>だった場合、『torne mobile』を強くオススメします。録画予約、再生、持ち出し視聴、リモート視聴と、ひととおりのことができ、かつ、操作性が素晴らしいからです。
(c) 録画機がソニー<以外>のレコーダーだった場合、『DiXiM Play』をオススメします。ピクチャインピクチャができるからです。これは、番組を小窓で見ながら、Safariなど別アプリをいじれる、という機能です。
その他のアプリも含め、nasne上の番組を(iPad上で)視聴できるアプリの機能を比較した表を添付いたします。私がnasne番組をiPad実機で実際に見ることにより動作検証のうえ作成している表です。以上、少しでも参考になれば、幸いでございます。
書込番号:21286516
2点

>たろうさま777さん
比較表の添付を忘れてました...。
表内のアプリは、あくまでも「nasne内の番組をiPad上で視聴できるアプリ」です。『torne mobile』は、たしかnasne以外のレコーダーでは使えなかったはずです。
表内のアプリのうち、音声つき早見再生に<非>対応なのは、『Video & TV SideView』だけです。
書込番号:21286532
0点

>たろうさま777さん
あ。間違えて表を2つ添付しちゃいました。m(_ _)m
ふたつめの表(第17版)が最新版です。ひとつめの表(第16版)は無視してください。
書込番号:21286547
0点

キハ様、早速のご返答ありがとうございました。早速iPadに購入したいと思います。>キハ65さん
書込番号:21287137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。購入の不安がなくなりました。早速購入したいと思います。>tanettyさん
書込番号:21287139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第5世代 Wi-Fi 128GB 2017年春モデル
proも含めてiPadの購入を検討していますが、予算をできるだけ抑えたいので評判のいい無印iPadに興味があります。
しかし、店舗で触ったところ画面の表面のガラスと画面との間(伝わりますか?)のスペースを感じ、かなり気になる感じです。proは直接画面にふれている感じでとても良好でした。
旧型ですがair2の画面はproと同じフルラミネーションと聞きました。air2の画面は無印iPadのようなガラスと画面の間を感じることがあるのでしょうか??
質はproに負けていても、そのガラスと画面の間を感じなければ今の自分には十分だと考えています。
もし二つとも使用された方がいればお教えください。
※高くてもproが良いのは十分知っています。proとの比較は良いのですが、proを安く買う方法は今回の回答では結構です。
書込番号:21278520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>旧型ですがair2の画面はproと同じフルラミネーションと聞きました。air2の画面は無印iPadのようなガラスと画面の間を感じることがあるのでしょうか??
iPad Air 2を持っています。ガラスと画面の間に隙間は無い感じです。
以下説明。
>フルラミネーションディスプレイ
>フルララミネーション加工は、液晶ディスプレイから(タッチパネルを挟んで)カバーガラスまでを圧着して一体化させる加工技術である。ディスプレイとカバーガラスの間にあった隙間を無くすことで、光の余分な反射が抑えられる。画面はより全面に近づき、迫力が増すと共に、タッチディスプレイでは直接画面に触れているような操作感が実現される。
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4
書込番号:21278626
4点

その点ではAir2は、旧Proとも新Proとも差はない感じです。反射防止コーティングは新しい方がより進歩しているようですが。
私の場合、Air→Air2→Pro10.5と使いましたが、Airだけは確かに多少本来の液晶面までは距離を感じ、Air2からはピッタリくっついてる感じがしますね。
書込番号:21279098
3点

実際に所持されているとのことで、お教え頂きありがとうございます。検討材料としてかなり貴重です!
書込番号:21288916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

proとの比較ありがとうございます。
反射コーティングはproの方が良いとのことで、貴重な情報でした!ガラスと画面の距離は遜色ないことで、安心しました。
書込番号:21288925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第5世代 Wi-Fi 32GB 2017年春モデル


色がスペースグレイのモデルしか分かりません。
書込番号:21276081
0点

そもそも充電ドックじゃないですし、映っているのもiPadかどうかすら不明です。
アスペクト比が違うみたいですし、たぶん違うでしょう。
どちらかといえば、ThinkpadのWIDIアダプタみたいですが、不明確です。
どこで手に入れた写真なのか、そもそも何をしたいのかを書いた方が早いです。
書込番号:21276848
9点



タブレットPC > Apple > iPad 第5世代 Wi-Fi 128GB 2017年春モデル
iPad Air 2で電源起動して、ホーム画面が出るのに40から45秒。
Wi-Fiの扇マークは、既に表示されています。
書込番号:21273151
1点

>おさなりさん
私のは、キャリアモデル(ドコモ)ですが、自宅Wi-Fiで、
電源ON(ボタン長押し、リンゴマーク)から約20秒で、パスコードの画面になります。
パスコードを入れれば、すぐにホーム画面が出ますので、タッチの時間を入れても、30秒もあればSafariの任意の画面を開けると思います。途中省略できる部分もあるかもしれませんが、泥臭く、SafariでYahooやカカクコムを開いています。
もう一台のAndroidのF-03Gタブレットはホーム画面表示までに40秒くらいかかっていますので、ipadの方は電源ONにイラつくことはありませんが、スリープの電池消費量が非常に少ないので、ほぼスリープで放置でipadを電源を切ること自体ほとんどありません。
充電もスリープの状態で日に1〜2回くらいやっていますが(残量にかかわらず)、今のところバッテリーの劣化も見られません。
使用開始は今年の4月です。
書込番号:21273165
1点

長く見積もっても1分もあればって感じだけど、電池持ちを伸ばそうと普段から電源オンオフで使おうかな?とかだったらiOSはスリープ時の電池消費はごくわずかなんで電源オンオフとかあまり考えなくていいけどね
書込番号:21273194
2点

iPad Air のケースですが、電源OFF 状態で、電源をON にすると、ホーム画面が表示されるまでの時間は、40秒程度。
ホーム画面が表示されると、ウェブサイトを表示できます。
しかし、タブレットの場合、シャットダウンさせることは、ほとんど無いと思います。
拙宅では、通常、使用しない時はスリープ状態で、マグネットカバーを開けると、すぐにウェブサイトを閲覧できます。
書込番号:21273243
2点

皆さん書かれてますが、iPadの電源を切ることはほぼゼロ(常にスリープ)。
電源のON/OFFはそれぞれ数十秒から1分程度かかるので、電源ON/OFFのほうがスリープより電池を食うんじゃないかと思うくらいです。
Touch IDを使えば、スリープ解除から使用可能状態まで1〜2秒。スリープに入るのも一瞬。
起動時間なんてOSアップデート時の再起動のときくらいしか気になりません。
週1回くらいしか使わないなら電源切ったほうが良いでしょうけどね。
書込番号:21274447
2点

iPad Proを買ってから一度も電源切ったことが無いので、ほぼ瞬時。
他には無いiOS端末のメリット
書込番号:21274515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
>葛とらU世さん
>どうなるさん
>papic0さん
>hitcさん
>Re=UL/νさん
コメありがとうです。
実際の電源オンしてインターネット回覧までの時間を一番早くコメしてくれた葛とらU世さんをベストアンサーに選びました。
IPadは所持していないのですが、iPad Airと比べて20秒近くも早くなったんですね。凄いですね。
書込番号:21274827
2点



タブレットPC > Apple > iPad 第5世代 Wi-Fi 128GB 2017年春モデル
fgoやる上で、ipad2017春モデルとiPhone7(どちらも128GB)の購入はどちらがオススメですか?
また、タブレットでは机が狭くて置けるか分かりません。
ノーパソも置いてあるので…。
タブレットの横置きはギリギリできそうで、
縦おきは無理かも。
今はギャラクシーS5でなんとかfgoできてます。
大画面でゲームもいいかなと思いますが、
性能差あるし、値段も変わらないので。
ギャラクシーS5はまだ、10000円で売れますから、差額で7もいける。
外でゲームは滅多にしません。バッテリー買ったらやるかもしれませんが・・・。
やっても宝物庫2回+宝物庫スタートタスクキル(バッテリー節約)くらいです。
ただ、満足感は〜・・・外でもiPhone7を持てるのでiPhoneの方が上かもしれません。
値段もiPhoneの方が上。
ただ、やはり・・・大きな画面でFGOやってみたい、、、というのはあります。
ギャラクシーS5で、4時間くらいゲームせずに使用しているとバッテリーが残り20%を切ることが多いです。
5%切って画面節電モードになることもしばしば。
ただ、その頃はもう帰宅時間になるので問題あまりないです。
写真を試しに大量に撮っていたら、すぐにバッテリーが無くなりました。
5chアプリの2chmateが使いやすい。
iPhone7調べてたら、欲しくなってきた。
2chのアスキーアートの「世界的ですもんね、乗るしか無い!ビッグウェーブに!」が好きです。
1点

>>今はギャラクシーS5でなんとかfgoできてます。
>>大画面でゲームもいいかなと思いますが、
>>性能差あるし、値段も変わらないので。
現在ギャラクシーS5でFGOやっているなら、iPhone 7でやっても感激は無いかも。
前スレでiPadで質問していましたが、大画面の魅力は薄れたのでしょうか。
書込番号:21269747
2点

>ラミダさん
fgoは、CPU能力をあまり必要としないので、画面サイズと予算で決めれば良いと思います。
CPU性能を気にすることはありません。
机に置けないなら困るし、何とか置けるなら、画面サイズが大きい方が楽しめます。
CPU性能を示すantutuベンチマークスコアは、以下のように、iPhone7が高いです。
Galaxy S 5 SC-04F=35,434点
http://juggly.cn/archives/116827.html
iPad 2017 =約12万5000点
http://socius101.com/post-26806/
iPhone7=170,124点
https://iphone-mania.jp/news-139055/amp/
書込番号:21269912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第5世代 Wi-Fi 32GB 2017年春モデル
32GBなのが少し不安です。お金これ買うのでぎりぎりです。
インストールアプリを少なめにすれば平気でしょうか?
インストールゲーム予定は、
fgo、デレステ、feh、クラフィ、ドカバトなどです。
MP3も入れるのは厳しいかなー?
動画はまぁ…パソコンでみればいいかな。
画像の保存も厳しいかな?
あ、アプリあるっけ。あれ。
使うのは家のみです。メモリ、、、
fgo→攻略サイトやツイッター→fgoに戻る、
でfgoはタイトルに戻りませんか?
戻ると面倒です。
あと、
フルラミネーションディスプレイでないのが
気になります。
家の中で変わりませんか?
ノーパソの前に置いて使うか、寝ながら、少し寝ながら使う予定です。アーム買うかな?
あと、家族のiPhone使って判明した。
iOSは長く使っていくと、その他ファイル?
ができて容量を圧迫してしまう。
初期化すれば直るかも、らしいが…。
だから、32GBで長く4.5.6年くらいは使う予定なので
容量大丈夫かなー?と。
私のお金で買うわけでもないので、
10000円足して128GBのを買うのも非常に難しいです。
今回のでも、お金を捻出して何とか買えそうな気配です。
32で平気でしょうか?
でも、今のスマホはSDカードあるが、
容量は同じ32GBです。
その他ファイルは最大何GBにまで増えますか?
書込番号:21267718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPad Air 2を使ってて、使用済みのストレージ容量は23.6GB。
ヘビーなユーザーでないのですが、32GBモデルでは心許ないと思っています(128GBモデルを使用中)。
128GBモデルの方が後悔しないと思います。
書込番号:21267791
3点

アプリを絞って使うなら問題ないでしょうが、曲数が増えていくデレステはそのうち5GBクラスのアプリになると思います。その他は使っているうちに確保されてしまうので、4GB程は見込んでおいたほうがいいでしょう。
RAMは2GBあるので多少のことでは落ちないと思います。
また、デレステ プレイ用としては少し大きいように思えます。
書込番号:21267835
2点

fgo だけで3〜8GB 必要で、とても32GB では足りません。128GB を買った方が良いです。
書込番号:21267841
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





