iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 32GB 2017年春モデル SIMフリー
- アップル「iPad」シリーズに属する9.7型タブレット。SIMカードスロットを搭載した、SIMフリーモデル。
- 「iPad Air 2」の後継モデルで、CPUはA8XからA9に、厚さは6.1mmから7.5mmに、重量は437gから469gに変更。
- 「フルラミネーションディスプレイ」と「反射防止コーティング」は非搭載。そのかわり、販売価格を抑えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 32GB 2017年春モデル SIMフリーApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年 3月25日
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2017年7月1日 11:41 | |
| 8 | 3 | 2017年6月18日 21:46 | |
| 17 | 4 | 2017年5月1日 14:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2017年春モデル SIMフリー
当方、iPad air2を所有していますが、バッテリー持ちがあまり良くないこと(特に、ネット接続時と動画再生時)が少し気になっていました。最近、第5世代無印ipadと10.5 proが出たので、両者のバッテリー持ちがair2よりも大分良いのであればどちらかを購入したいと考えています。私はペンも使いませんし、10.5ほど画面がきれいな必要がありません。proは価格もかなり高いですし・・・。かといって、第5世代無印のバッテリー持ちが、air2とそれほど変わらないのであれば、今回は見送って、次世代無印に期待したいところです。もし、第5世代iPadとair2のバッテリー持ちを比較されたことがありましたら、ご紹介いただけませんか?
3点
https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n367288
単純に電池の容量の比較ならここにあります。
Air2は薄型だけに、物理的な電池の容量は少ない方ですね。
まあ、電力消費がそれぞれ違うだろうからはっきりとは言えないですけど、少なくともPro10.5はAir2より電池持ちはかなり良いような気がする・・・
ただねえ、私が当てにならないのは、使い倒して電池がヘタリまくったAir2からの買い替えだからで、Air2購入当初の記憶と比較してるからなんだけど^^;
仰るところの第5世代は、初代Airと同等の電池容量で結構多いから、まあAir→Air2で結構電池持ちが悪くなったように感じたことから考えても、期待できるんじゃないでしょうかね。
書込番号:20994489
![]()
2点
@ぷるーとさん
情報有難うございます。大変参考になりました。air2を二年半使用して、最近、急にバッテリーの減りが早くなりました。1時間で35%くらいです。第5世代は良さそうですね(私の用途ではpro10.5はスペックが高すぎ)。ASUSの500klとgalaxyのS3Tabも買い替えの候補ですが、前者の重量は私には少し重く、後者は日本用のLTE版がないです。なかなかピンポイントでほしいもの(450グラム以下、LTE、9インチ以上、4:3、日本版、バッテリー持ちが良し)ものは見つかりません。
書込番号:21003433
1点
その条件なら、Air2のバッテリーを交換してそのまま使うか、旧Pro9.7がいいんじゃないでしょうかね?
まあどうしても軽さを求めると多少バッテリー容量は小さくなるようですが、それでも極端には違いません。
書込番号:21003603
![]()
1点
タブレットPC > Apple > iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2017年春モデル SIMフリー
現在使っている初代ipadの動きが悪くなり、ipadの買い換えを検討中です。
また、現在、ASUSタブレット、モバイルルーター用にBIGLOBEのSIM(BIGLOBE LTE・3G)を3数持っておりますが、モバイルルーターが故障中です。
そこで、このiPad Wi-Fi+Cellular 128GB 2017年春モデル SIMフリーにBIGLOBE LTE・3GのSIMを指して使えないものかと思案中です。
BIGLOBEに問合せをしたところ、iPad Wi-Fi+Cellular 128GB 2017年春モデル docomoでは動作確認ができていますとの回答をもらいましたが、SIMフリーでの動作確認の回答はもらえませんでした。
SIMフリータイプですので、大丈夫だとは思うのですが…すでに利用中の方など、ご存じの方がありましたらご教授下さい。
よろしくお願いいたします。
1点
Biglobeの動作確認済み端末
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/compatibility.html
の中には、
iPad (ドコモ販売版:モデルA1823)
に加え、
iPad (Appleストア販売版:モデルA1823)
も掲載されています。
2つ目はSIMフリー版ではないでしょうか??
いずれにしても、
ドコモ回線のSIMでは使えるが、
ドコモ回線を借りて運営するMVNO事業者のSIM(SIM自体もドコモから借りているはず)では使えない、
ということは考えられません。
>SIMフリータイプですので、大丈夫だとは思うのですが
SIMフリーだから、どのMVNO事業者のSIMでも使えるということではないのですが、
Biglobeを含め、「ドコモ回線を利用する国内のMVNO事業者のSIMであれば、本機では」、問題なく使えます。
書込番号:20973708
![]()
4点
iPad Wi-Fi+Cellular 128GB 2017年春モデルは、ドコモのMVNO SIMは何ら問題なく使えるでしょう。
書込番号:20973784
![]()
3点
papic0さん
キハ65さん
早速のご回答、ありがとうございました。
これで安心して購入に踏み切れそうです。
助かりました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
書込番号:20978195
0点
タブレットPC > Apple > iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2017年春モデル SIMフリー
>世田谷2007さん
こんにちは。
どうなんでしょうかね?
スペック的に特に目新しさもなく、買い替え対象ではないことは確かですね。
私のような初ipadユーザーにとっては悪い買い物ではないとは思いますが、Pro2が出るとか出ないとか、先が読めないので躊躇している方もいるのでは?
32GB Wi-Fiモデルはお買い得感があるので、それなりに売れているように思えますが。
128GB Wi-Fi+セルラーモデルは、キャリア版も安いので、
私はdocomoの2台目プラスで一括購入しました。
2年トータルで本体含め7万円程度で維持できるので、考えようによってはSIMフリーより安いと思ったので。
口コミの少なさは、今更感からか、良くもなく悪くもなく、口コミに投稿するネタが無いだけだと思いますが。
書込番号:20858985
2点
>不人気機種ですか?
人気というか、新鮮さや話題性は間違いなく無いですね。要は廉価版ですから。
価格最優先なら悪い選択肢ではないと思います。
書込番号:20859043
3点
葛とらU世さん、hitcさん
こんにちは
現在ipad Air2 simフリーモデルを使ってるんですが、容量が16GBと小さくもっと容量の大きいのがいいなと思っている次第です。
ipadproの選択肢もあるのですがちょっとお高めで・・・、どうせネットとゲームと動画視聴ぐらいしかしないので廉価版のこれでもいいかなと考えてます。
書込番号:20859077
2点
廉価版といってもSIMが付いただけで2万円もアップするのが厳しいところでしょう。
重量とコーティング無しを気にする人もいました。
ゲームなどはサイズ的にMini4の方が向いていることもありますが、今となってはCPUパワー不足が気になるので新型の発売が期待されます。
書込番号:20859165
7点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






