HDR-CX470 のクチコミ掲示板

2017年 4月21日 発売

HDR-CX470

  • 軽量・コンパクトなボディに、手持ちでも高度なブレ補正効果を発揮する「光学式手ブレ補正」機能を搭載したデジタルHDビデオカメラ。
  • 長時間記録が可能な32GBの内蔵メモリーを搭載。運動会や旅行など、大切な思い出をたくさん撮影できる。メモリーカードへの動画記録やダビングにも対応。
  • 自動で1本のBGM付きショートムービーを仕上げてくれる「ハイライトムービーメーカー」機能では、思い出に残る作品を簡単に作り、MP4形式で楽にシェアできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:190g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 HDR-CX470のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX470の価格比較
  • HDR-CX470のスペック・仕様
  • HDR-CX470の純正オプション
  • HDR-CX470のレビュー
  • HDR-CX470のクチコミ
  • HDR-CX470の画像・動画
  • HDR-CX470のピックアップリスト
  • HDR-CX470のオークション

HDR-CX470SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年 4月21日

  • HDR-CX470の価格比較
  • HDR-CX470のスペック・仕様
  • HDR-CX470の純正オプション
  • HDR-CX470のレビュー
  • HDR-CX470のクチコミ
  • HDR-CX470の画像・動画
  • HDR-CX470のピックアップリスト
  • HDR-CX470のオークション

HDR-CX470 のクチコミ掲示板

(453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX470」のクチコミ掲示板に
HDR-CX470を新規書き込みHDR-CX470をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ビデオカメラ用のマイクについて。

2025/06/25 02:36(2ヶ月以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

スレ主 cobcob-jjさん
クチコミ投稿数:183件

ビデオカメラ用のマイクはあるのでしょうか。

現在、以下のビデオカメラを持っています。
@HDR-CX470
A HC-VX3-K

例えば、以下のようなマイクは上記のビデオカメラに接続できるのでしょうか。
@ MKE 200
A ECM-G1

よろしくお願いします。

書込番号:26219661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2025/06/25 13:49(2ヶ月以上前)

出来ますか?でなくメーカーのホームページ見ましたか?
自分もSONY製ビデオ使っているけど、この手の疑問は当然持ったけど、自己解決しましたけど。
物凄く難題なのでしょう?

書込番号:26219997

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 白飛び?の解決方法

2024/03/03 08:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

スレ主 seiji133さん
クチコミ投稿数:171件
機種不明

昨日、この機種でセミナー動画(パワポ資料をプロジェクターにて投影)を撮影していたところ、
対象の講師、パワポ資料に大きな変化がないにも関わらず、
投影していたパワポ資料が時々、白飛びして(というのが正確な表現かどうかわかりませんが明るくなって)
文字が見えないということが1時間の動画で3回くらい発生しました。
これまでこのような事象が発生したことはなく、困っています。

どのような設定をすれば解決するのか、おわかりになる方お教えください。

書込番号:25645131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2024/03/03 08:29(1年以上前)

やや暗くなるかもしれませんがスポットライトモードっていうのがあればそれを使った方が良いかもしれません。

書込番号:25645145

ナイスクチコミ!0


スレ主 seiji133さん
クチコミ投稿数:171件

2024/03/03 09:08(1年以上前)

ありがとうございます。スポットライトモードですね。やってみます。

書込番号:25645184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2024/03/03 09:12(1年以上前)

>seiji133さん

ヘルプガイドのこれですね スポットライトモード
https://helpguide.sony.net/cam/1660/v1/ja/contents/TP0000557532.html

探すの大変でした。

あとは撮影時に板書している部分をズームで拡大してください。すると
大概適正露出になります

書込番号:25645188

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2024/03/03 09:27(1年以上前)

訂正 スポットライトモードではなく単なる露出補正のもよう

手動のスポットライトモードは探せませんでした。
とりあえずは ズームで表示装置の大きさと撮影するサイズを
ぴったり合わせるが簡単です。

書込番号:25645206

ナイスクチコミ!0


スレ主 seiji133さん
クチコミ投稿数:171件

2024/03/03 13:01(1年以上前)

わざわざマニュアル探していただいてありがとうございます。
明るさを固定してやればいいってことですね。

書込番号:25645408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2024/03/03 13:13(1年以上前)

>seiji133さん

ビデオカメラですので、
Mモードそのものは自由に設定できません。

実質的に ほぼオートモードの「P(プログラム)モード」で、露出補正するだけのほうが良いと思います。

背景色などでプロジェクターの明るさが結構変わりますので、
カメラの自動制御を「十分に利用する」ことが重要になります。


なお、スポットライトモードは、画面内の最高輝度部を制限するので、その仕様によっては、全体的に暗くなって使えない場合もあるので、予め「実験」してください。

また、スポットライトモード+露出補正可能な仕様であれば、試してみてください。

書込番号:25645421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スマホと共有出来ますか?

2023/10/04 18:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

クチコミ投稿数:17件

こちらで撮影した、動画・画像をスマホに共有〜SNS等への投稿などは出来ますか?

書込番号:25449289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2023/10/04 19:27(1年以上前)

https://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX470/index.html

動画の無線転送については記載が無いので、ダメかも知れません。

動画は とにかく【ファイルサイズが大きい】ので、デジカメでも動画の無線転送不可(静止画のみ、または ごく短時間の小サイズのみ)だったりします。


また、
・スマホと USBケーブル接続できない場合は、一旦メモリーカードに入れて、
スマホとメモリーカードアダプターを介して転送することに。

・転送しても、iPhoneなどはフルハイビジョンのAVCHD規格の動画に非対応の場合がありますので、Mpeg4などの規格で撮影する必要があるかも知れません。

※カメラの仕様と、スマホの仕様とで相容れない場合があり、
物理的・ファイル容量的制約については、他のメーカーのビデオカメラでも同様だったりします。


なお、この機種の類(有効1/6型※対角3mmぐらい)は、広角側の比較では殆どのスマホの動画画質に惨敗しますので、
望遠側を殆ど使わないのであれば、再検討をお勧めします(^^;

書込番号:25449326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Youtube配信やzoomで使う方法

2023/09/15 16:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

スレ主 Pastor.Kさん
クチコミ投稿数:3件

新たなカメラを購入して、このカメラはセカンドカメラとして持っているのですが、有効活用のために、YouTube配信やZoom会議で使えないかと考えています。
そのようなの用途で使用しておられる方はいらっしゃいますか?
調べましたところ、HDMIキャプチャーアダプターを購入してパソコンに接続すれば可能だという情報を見つけました。
ただ、HDMIキャプチャーアダプターはどれでも良いのかどうか心配です。
もしそのような用法で使っておられる方がおりましたら、その製品の情報、あるいは、製品選別のコツなどををご教授いただければ幸いです。

書込番号:25423737

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2023/09/15 17:06(1年以上前)

>HDMIキャプチャーアダプター

HDMI出力時に「不要な画面表示が消せない」機種もあるようなのでご注意。

なお、ZOOM利用などは、普通にWebカメラを使うほうが良いかと(^^;

書込番号:25423767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2023/09/15 23:56(1年以上前)

設備にはよほど儲かっていないなら、投資しないほうがいいですよ。
有名な先駆者なら、機材を色々使っていますが、今からやるなら大変ですよ。
もう同じジャンルでは、飽和状態で閲覧ランク上に行くのは大変ですから。
も、持っているならそれを使うならいいでしょうが。

書込番号:25424261

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2023/09/16 00:49(1年以上前)

ついでに。

>Pastor.Kさん

お手持ちでしたら、書くまでもなく比較できると思いますが、
広角側だけなら、スマホの動画のほうがキレイです(^^;

有効1/6型(対角「3」mm)ぐらいですし、廉価な超高倍率ズームですので、
最初から3倍ぐらいのデジタルズームが入っているような解像力しかありませんので。



書込番号:25424303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pastor.Kさん
クチコミ投稿数:3件

2023/09/16 09:55(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
広角側だけなら、スマホの動画のほうがキレイでしたか、てっきりこちらのほうが高画質かと思っていました。アドバイスありがとうございます。
確かにZOOM会議にはあまり解像度は必要ないですね。むしろあまり高画質で私の顔など見られたくないですが。。。(^^;

>MiEVさん
はい^^、わたしもお金をかけたくないので、HDMIキャプチャーを使えば既存の機材を有効活用できるかなと思い、質問を投稿しました。
たとえば、BK RM363というキャプチャーアダプターは3940円で買えるみたいですし、その値段で ハンディカム録画しながら配信とかできるのなら便利かな、と思ったわけですが、このアダプターでも果たして目的を達成できるのかどうか不安でしたので、色々ご意見を伺いたいと思ったわけです。

書込番号:25424584

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/09/18 16:10(1年以上前)

>Pastor.Kさん

次のソニーの資料を見ますと、音声のHDMI出力は再生時に限定されています。つまりHDMIキャプチャーで接続しますと、映像のみが流れて、音声には別途マイクが必要です。

HDR-CX470:主な仕様
https://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX470/spec.html
--------------------------------------------------------------------
動画記録画素数/フレームレート XAVC S HD:1920x1080/60p, 30p

映像音声入出力端子  HDMI端子  HDMI マイクロコネクター(出力のみ)*16
*16 音声は再生時のみ出力されます。
--------------------------------------------------------------------

>ただ、HDMIキャプチャーアダプターはどれでも良いのかどうか心配です。

フルHD(1920 x 1080) 30p でよければ、さすがに、それで使えないようなものは販売されていない、のではないか、と思います。

書込番号:25427882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Pastor.Kさん
クチコミ投稿数:3件

2023/09/23 13:15(1年以上前)

>pmp2008さん
詳しいアドバイス、ありがとうございます。
音声のHDMI出力が再生時に限定されているとは知らず、マイクを別途購入する必要があることを教えて頂き、助かりました。
また、HDMIキャプチャーアダプターに関するコメントも参考になりました。
アダプターを選ぶ際の心配を減少させていただき、感謝しております。

貴重な情報を共有してくださり、ありがとうございます。

書込番号:25434501

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2023/09/23 13:25(1年以上前)

マイク付きのUSB-Webカメラで済ませるほうが良さそうな?

有効活用以前に、余計な出費の累積と、
設定が必要な構成物品が増えてくると、
問題発生時の対処が大変になってきます。

もちろん、
・メカ好き
・適度なトラブルは、むしろ生き甲斐
・同僚が困っていたら、問題解決を「主導できる」ぐらいに情報収集も【率先】してやっている
ことの全てに該当する場合は別ですが(^^;

書込番号:25434510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
子供の成長記録なので、運動会などかなりの望遠倍率を使用します。

【重視するポイント】
カメラに触れずに手元でズームイン、ズームアウトの操作ができるもの。
スマートでコンパクトに収納できるもの。

【予算】
6万円以下で収まって欲しい

【質問内容、その他コメント】
6dmark2を所有しておりますが、そもそもこれがあれば、皆様ならcx470(ビデオカメラ)は必要ありませんか?
6dmark2で運動会の動画撮影に挑むならどのような機材セットでしょうか。

書込番号:25414281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2023/09/08 18:52(1年以上前)

運動会って、学校によって撮影の制約が多い所もありますよ。
撮影自体禁止(業者に依頼)・撮影位置制限・三脚使用禁止・ジンバル使用禁止・脚立使用禁止・ドローン使用禁止など。
状況によっては買わないほうがいいことも。

書込番号:25414396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2023/09/08 19:44(1年以上前)

>ズームイン、ズームアウトの操作ができるもの。

スマホアプリによる無線か、
「専用」の有線リモコン付き三脚ぐらいしか無いような?

※SONY以外の家庭用ビデオカメラでは、「専用」の有線リモコン付き三脚も存在しません。


なお、ジンバルまで使うこと自体が、まだ かなり特殊ですので、お子さんが年長になるほど嫌がられる可能性が大ですし、
ジンバル利用は そんなに広がらないと思います。


また、この機種などの有効1/6型の場合、広角においては、スマホのほうが遥かに高画質ですので、
画質を気にするのであれば、ジンバル以前に機種選択から再検討する必要があります。

書込番号:25414466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/09/08 20:48(1年以上前)

>MiEVさん
貴重なご意見ありがとうございます!やっぱり買わないほうがいいですかぁ。

書込番号:25414562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/09/08 20:59(1年以上前)

>北の田舎モノさん
こんにちは。

>【予算】
6万円以下で収まって欲しい

これが一番厳しいですね。
今の物価高などの影響で軒並み値上げされてますから。

もう少し予算増やしてAX-45A、AX-60あたりを購入された方が無難かと。

書込番号:25414590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/09/08 21:41(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます♪スマホアプリでも操作できるのですね!!もう少し調べてみたいと思います。

ジンバルそんなに広まらないですかぁ⤵︎しかし、いくら手ブレが優秀でも走り回る子どもの撮影ではかなり厳しいんですよね。
運動会などの屋外撮影は広角から望遠まで頻繁に使うのでレンズ交換なんてあり得ない。となるとやっぱりビデオカメラが一番理に適ってるのかなぁと。
ほんとはスマホ一台で撮りたいんですけどね。実際は全然足りないんですよ。
子どもの運動会。どんな機種がいいんでしょうか。
ホントに分からなくなってきました 涙。

書込番号:25414679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/09/08 22:45(1年以上前)

>ねこさくらさん
ありがとうございます♪もし差し支えなければご紹介頂いた2機種について、cx470では足りない部分をザックリでも構いませんので教えて頂けないでしょうか。予算を上げるために妻を説得しなくてはなりませんので、、、笑。

書込番号:25414780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2023/09/09 01:05(1年以上前)

>北の田舎モノさん

とりあえず、家庭用4Kビデオカメラの「AX45」系をレンタルされてみては?

レンズユニットごとの防振ですので、
「ジンバル内蔵式」のような機構ですし。


>ジンバルそんなに広まらないですかぁ

多くの場合は「見掛けが異様(特に撮影者とセットで)」なので(^^;

もちろん、元々のルックス次第では「何してもサマになっているように見える」ということも有り得るので、自信があればやってみてください、
ただし、撮影に集中し過ぎてジンバルとか肘とかを他人さんに当てたりしたら、
お子さんごと校内のネタにされてしまうかも?

書込番号:25414901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/09/09 01:14(1年以上前)

>北の田舎モノさん
>cx470では足りない部分をザックリでも構いませんので

まずは第一に4KかFHDかの違い。
そして、センサーサイズの大きさの違いですね。
簡単に言うと車の排気量みたいな物で大きいほど映像が綺麗。

第2に手振れ補正の違い。
CX470は光学手振れ補正、対して45や60は空間光学手ブレ補正。
空間光学手ブレ補正の方が手振れ補正が強い。

書込番号:25414911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 Macで外付けHDDにコピーできない

2023/06/19 14:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

クチコミ投稿数:194件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

【困っているポイント】
今まではWindows経由で外付けHDDにコピーしていました。
MacBookに買い替えたため、同じようにコピーしようとしたのですが、できません。
カメラで撮影した動画をMacBookで再生できて、一眼レフの写真を外付けHDDにコピーすることはできます。
カメラとMacを接続してダメだったので、マイクロSDとカードリーダーを使ってみましたがそれもダメでした。
外付けHDDは新しいもので、MacBookでリカバリしました。

【使用期間】
3年ほど

【利用環境や状況】
Mac OSは13だったと思います。
USBは直接刺せないので、変換アダプタを使っています(純正じゃないです)
動画の保存形式はAVCHDです。

【質問内容、その他コメント】
知恵袋でも同様の質問をしていますが、他の方のご意見も伺いたくこちらにも質問立ち上げました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25308243

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2023/06/19 15:23(1年以上前)

>ゆーさとさん
コピーできないというのは、データは認識できているのにコピーができないのか?
データ自体がどこにあるのかわからないのかどちらでしょう?

https://note.com/artoday/n/n0233b111865e

リンク先のやり方でもできないなら、もう少し具体的に状況説明をお願いします。

書込番号:25308267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/06/19 15:24(1年以上前)

こんにちは。

MacではAVCHDを外付けHDDなどに直接コピーできません。

1.Mac上で対象ファイルを右クリックして「パッケージの内容を表示」

2.更に、BDMVを右クリックして「パッケージの内容を表示」

3.表示された動画ファイルを外付けHDDにコピー

という手順になります。

ではでは。

書込番号:25308268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件 HDR-CX470のオーナーHDR-CX470の満足度4

2023/06/19 19:07(1年以上前)

お二人ともありがとうございます!
ドラッグ&ドロップでコピーができないという意味です。
Windowsではそれで外付けHDDにコピーができていたので…。
お二人に教えていただいた方法を他の方に教えていただいて出来たのですが、1時間半くらいの動画のため複数に分割されてしまいました。
繋がったデータとしてコピーは難しいのでしょうか?
ビデオカメラ側の保存形式を変えてもダメでしょうか。
分割された状況だと、Macで再生するときに連続で再生できないですよね?

書込番号:25308457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/06/19 23:39(1年以上前)

> ビデオカメラ側の保存形式を変えてもダメでしょうか。

ファイル分割される問題は保存形式では解決しません。こちらのビデオカメラは初期設定ではmp4も同時に記録しますが、当ビデオカメラのmp4は分割されて記録される上にモバイル端末向けの低画質となっています。よって、mp4を使っても解決には至りません。


> Windowsではそれで外付けHDDにコピーができていたので

Windowsでは、ファイルの複合体であるAVCHDを一つのファイルのように扱ってくれますが、これはあくまでもWindowsがそのように処理をしているからです。

残念ながら、MacではAVCHDをWindowsのように手軽に扱う事はできません。Macは融通の利くOSでは無いので、設定などでお手軽に解決できるといった手段もありません。


> 繋がったデータとしてコピーは難しいのでしょうか?

以前は、ソニー公式アプリのPlayMemories Homeを使ってMacに取り込む際に一つのファイルに変換するという方法がありましたが、そのアプリのMac版は既に終了していて使えなくなっています。

AVCHDをmp4に変換するMacのアプリは一応はあるようですが、少し探せば分かりますが胡散臭いアプリばかりです。ステマ記事を介してアプリをダウンロードをさせて有料である事を後から告知するような中華アプリの温床になっています。その手口からして信頼できるアプリでは無いのでお薦めしません。どの道、変換は手間と時間がかかるのであまり良い解決策とはいえません。


変換をせずに一つのファイルのようにAVCHDを取り扱うような方法はMacでは不可能で、根本的な解決策はWindowsを使うか、録画したmp4などが分割されないビデオカメラを購入するしかありません。

書込番号:25308782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2023/06/20 08:23(1年以上前)

HDMIキャプチャーという機器を使えば視聴と同時にコピーができてファイルもつながり編集ソフトにも使えて保存もできてしまうの大変便利です。

データーは、パソコン上でも扱えます。

パソコンを使った繋げるという作業も不要ですから一台あると非常に役に立ちます。ただし、BDに焼く場合にはMPEG2に変換しないとふつうの汎用BDプレーヤーでの再生はできません。

分割されているデータは、繋がった再生というものは素のままではパソコンではできません。

書込番号:25308967

ナイスクチコミ!0


nakajy-sさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/25 05:20(1年以上前)

こんにちは。
Macを使ってますが、AVCHDのファイルあるいはそれを含んでいるフォルダーを外付けHDDに直接コピーできないなんてことはありません。
その操作でWin機との差を感じることなんか、無いですね。
また、作業においてカメラメーカの用意した取り込み・編集ソフトも使ったこともありません。

AVCHDファイルで内容を開いて、動画ファイルのみをコピーすることはやってはいけないことですね。
管理ファイルごとコピーすることが基本ですから。

MAC OSも再生・編集する際は普通に扱う分にはAVCHDファイルを一つのデータとして扱ってますよ。

ですから、私には原因がわかりませんが、Macがとか、OSがどうしたとかは関係ないと思います。



書込番号:25315651

ナイスクチコミ!0


nakajy-sさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/26 08:36(1年以上前)

こんにちは。

追加です。

他のデータは転送できたというところが説明できないのですが。

<USBは直接刺せないので、変換アダプタを使っています(純正じゃないです>>

ここですね。
外付けHDDがUSB端子から電源供給を受けるタイプですと、つまりポータブルHDDのタイプですと、電源供給がうまくいってないのでは?

想像です。

書込番号:25317441

ナイスクチコミ!0


ずうくさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/06 17:44(1年以上前)

>ゆーさとさん
CX470ならカメラ本機からメニューでHDDへ直接データのコピーできませんか?
自分はCX370ですが本機から直接HDDへバックアップをとっています。

MacでAVCHDのデータを読み込む時は、iMovieで「新規イベント」の取込みを
選択するとHDDがカメラ同様に認識されます。

対象ファイルのドラッグ&ドロップには対応していません。

対象ファイルのサムネイルをクリックしてMacに読み込む必要があります。
プロジェクトにファイルを並べて、書き出せば1本の動画にはなります。
ハイクオリティはmovファイル。低から高のクオリティはmp4で書き出されます。
書き出す時間はMacのスペックによります。
(Macbook Air2017での変換処理は撮影時間の約2倍くらい)

参考になれば幸いです

書込番号:25411616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX470」のクチコミ掲示板に
HDR-CX470を新規書き込みHDR-CX470をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX470
SONY

HDR-CX470

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月21日

HDR-CX470をお気に入り製品に追加する <1287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング