HDR-CX470
- 軽量・コンパクトなボディに、手持ちでも高度なブレ補正効果を発揮する「光学式手ブレ補正」機能を搭載したデジタルHDビデオカメラ。
- 長時間記録が可能な32GBの内蔵メモリーを搭載。運動会や旅行など、大切な思い出をたくさん撮影できる。メモリーカードへの動画記録やダビングにも対応。
- 自動で1本のBGM付きショートムービーを仕上げてくれる「ハイライトムービーメーカー」機能では、思い出に残る作品を簡単に作り、MP4形式で楽にシェアできる。

このページのスレッド一覧(全26スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


分かる方教えてください。新しいカメラを検討しております。
買い替えたい理由は今の機種はズームしても遠くの映像が取りにくい為、ズームの倍率の高い物が
欲しくなりました。
今はHDR-CX560V を所有しております。
スペックを見ると「動画有効画素数 614万画素」、「総画素数 665万画素」 となっております。
このCX470は「動画有効画素数 229万画素 」、「総画素数 251万画素」となっておりますが
これは映像が荒く汚いという事でしょうか?
本当に素人な質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
2点

画素数自体に大きな問題はありませんが、
有効面が1/6型ぐらいですので、それによる制約が大きいかと(^^;
1/6型の対角線長は僅か3mmしかありませんので、
レンズ解像度が250 本/mmあったとしても、光学段階の解像力ですら有効面で約96万です。
200本/mmであれば同上約62万です。
お手持ちの560の有効面を計算すると、有効面の対角線長≒6.25mm≒1/2.88型、
レンズ解像度250本/mmであれば約417万、
200本/mmであっても約267万と、
光学段階でFHD207万相応以上を(計算上では)リアしています。
以上が「画素数以前の問題」になりますが、
光学段階で「足らない」ということは、同じレンズ解像度のままの有効1/6型で、
仮に4Kにしようが8Kにしようが「根本的な解像力」は、現状と変わりません。
書込番号:21676195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>これは映像が荒く汚いという事でしょうか?
すでに詳しいレスがついたように
そういうことになると思います。
AX40/45/55/60なら光学20倍ズームになりましたので
光学10倍ズームのCX560からの買い換えなら適切だと思います。
書込番号:21676206
0点

こんばんは
画素数よりも、スペック内にある撮像素子の大きいものを選んだほうが綺麗です。
さらに、望遠目安は倍率ではなく、換算何mmなのかを参考にしてください。
(倍率表記は基準に対する倍数なので基準がバラバラだと望遠に強くなる程度もバラバラになる)
撮像素子が同じくらいの大きさのときは、画素数が少ないほうが綺麗です。
一応、撮像素子の大きさは分数で表されている場合、分母が小さいほうが大きいので。
書込番号:21676240
1点

>ありがとう、世界さん
>りょうマーチさん
>なぜかSDさん
皆様ご回答ありがとうございます。
すごく難しいのですね…
結果的に遠い所も撮影したい場合は今の機種からこの470という機種に買い換える事は有りって事なのでしょうか?
申し訳ないです(・・;)
書込番号:21676254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
画質は求めず、大きく録りたいだけなら有りかなぁと。
録るものによって大差が出る場合もあれば視聴環境合わせて大差無い可能性もあるだろうし…。
書込番号:21676324
0点

そうですね、お手持ちの機種でデジタルズーム2倍(総合20倍、有効面は1/6型ぐらい)を越える望遠の必要が多々あれば。
お手持ちの機種でデジタルズーム3倍(総合30倍)でしたら、有効面は1/9型(対角2mm)ぐらいになるので、
ご検討中の機種に負けますし(^^;
書込番号:21676334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
>りょうマーチさん
分かりやすい説明して頂きまして本当にありがとうございます。この機種を見に行って来ます。
ありがとうございました!
書込番号:21676620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




はるるははるるはさん、こんにちは。
このカメラでは、SDカードではなく、マイクロSDカードを使う必要があります。
あとはご予算との相談になりますが、、、
64GBのマイクロSDXCカードを選ばれれば、不足を感じることはないと思います。
書込番号:21359663
10点

内蔵メモリーでは足りませんか?
メモリーカードへ永久保存できませんし
(そもそも、安価に永久保存できる大容量デジタルメディア自体が存在しない)、
一般にHDDよりも一時保存性についてはリスクが大きいようです。
(衝撃等にはHDDより有利ですが)
書込番号:21359710 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>secondfloorさん
のおっしゃてる通り,マイクロSDXC(class10)またはマイクロSDHC(class10)というのを買えば、いいようです。
容量は4GB以上、予算が許せば出来れば32GBとか64GBあたりの容量大きめがいいと思います。
内臓が32GBありますので、とりあえず、SDカードなくても済むとは思いますが、
いっぱいになった時どうしたらいいのかわからない方も多いので
リムーバブルなSDカードに入れられた方がいいと思います。
書込番号:21360130
7点

以下のリンクの仕様から分かる事は静止画や動画でもAVCHDと言うBlu-layレコーダーと師匠の良いフォーマットだとClass4以上推奨でXAVC S HDと言うハイビットレートだとClass10以上推奨です。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX470/spec.html
ソニーのビデオカメラは録画前のプリチェクが厳しくてXAVC S HDの設定でClass10未満のマイクロSDカードを入れて撮影しようとしても録画出来ない旨のメッセージが出て来て撮影に入れません。下手に撮影出来て途中で止まってしまうよりかはずっと安全かと思います。
さて、マイクロSDカードの種類に迷っていると言う事ですが、Class10よりもさらに速い4Kにも対応したUHS-I U3のマイクロSDXCカードを選んでおくのが将来の使い回しを考慮しても得策だと思いますよ。市場での評価も高いSanDiskの製品なら結構こなれた値段でその性能のマイクロSDカードを手に入れる事が出来ます。
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/0619659155971/
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/0619659156138/
書込番号:21361455
1点

これは一般のカードより高耐久性のカードです
何倍か長持ちするかもしれません。保証は出来ませんが
そう言われています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00VHW7OPO
https://www.amazon.co.jp/dp/B075LB3XVB
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XXLZYT2
以前はSanDiskのも在りましたが今は
適当なのがなくてコレ辺りはどうでしょう
32GB MLC そこそこ安いので。
それからエラーがあっても修正してくれるのもありました
https://www.amazon.co.jp/dp/B016B6AMFY
書込番号:21361496
2点

>sumi_hobbyさん>K_wingさん>W_Melon_2さん
>ありがとう、世界さん
>secondfloorさん
おはようございます。皆さん、親切丁寧な助言有り難う御座いました。
探してみたところ、安価なカードにヒットしました。安すぎるので、皆さんに教えて頂いた物と、何かが違う!?
このカードでも良いですか??
書込番号:21366316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はるるははるるはさんの探し当てられたマイクロSDカードでも問題ありません。但しスクショに写っているショップのQoo10は昔に偽物イヤホン騒ぎで大炎上した事があるのでいい印象は無いですね。ですので買うとしたら他のショップをお薦めします。
書込番号:21366375
2点

はるるははるるはさん、こんにちは。
> 探してみたところ、安価なカードにヒットしました。安すぎるので、皆さんに教えて頂いた物と、何かが違う!?
> このカードでも良いですか??
詳細な情報が書かれていないので、正確なことは分からないのですが、、、
おそらくこのカードは、正規に流通しているものではなく、業者によって海外から輸入されたものだと思われます。
そのため値段は安いですが、万が一トラブルがあったときに、サポートが受けられない可能性がありますので、購入されるのでしたら、あらかじめ購入店で確認された方が良いかもしれません。
ただ私としては、正規のマイクロSDカードの64GBが、3000円台でありますので、そちらを選ばれた方が良いようには思います。
書込番号:21367150
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



