HDR-CX470 のクチコミ掲示板

2017年 4月21日 発売

HDR-CX470

  • 軽量・コンパクトなボディに、手持ちでも高度なブレ補正効果を発揮する「光学式手ブレ補正」機能を搭載したデジタルHDビデオカメラ。
  • 長時間記録が可能な32GBの内蔵メモリーを搭載。運動会や旅行など、大切な思い出をたくさん撮影できる。メモリーカードへの動画記録やダビングにも対応。
  • 自動で1本のBGM付きショートムービーを仕上げてくれる「ハイライトムービーメーカー」機能では、思い出に残る作品を簡単に作り、MP4形式で楽にシェアできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:190g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 HDR-CX470のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX470の価格比較
  • HDR-CX470のスペック・仕様
  • HDR-CX470の純正オプション
  • HDR-CX470のレビュー
  • HDR-CX470のクチコミ
  • HDR-CX470の画像・動画
  • HDR-CX470のピックアップリスト
  • HDR-CX470のオークション

HDR-CX470SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年 4月21日

  • HDR-CX470の価格比較
  • HDR-CX470のスペック・仕様
  • HDR-CX470の純正オプション
  • HDR-CX470のレビュー
  • HDR-CX470のクチコミ
  • HDR-CX470の画像・動画
  • HDR-CX470のピックアップリスト
  • HDR-CX470のオークション

HDR-CX470 のクチコミ掲示板

(190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX470」のクチコミ掲示板に
HDR-CX470を新規書き込みHDR-CX470をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 HDR-CX470の同時記録について

2021/10/22 16:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

クチコミ投稿数:5件

HDR-CX470でMP4形式で撮るには、AVCHD形式と同時記録しなければならないとの事ですが、メモリはその分余計に必要になるのですか?また、それぞれの記録はどこに保存されるのでしょうか?(MP4で撮影した分は本体にしか保存できない等の制約はありますか?)

画質にはこだわらず、MP4で長時間撮影をしたいのですが(約10時間)、コンセントで給電できて、簡単にMP4形式で撮影できるお薦めのビデオはありますか?
自分でビデオカメラを買うのは初めてなので、アドバイスを頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24407937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2021/10/22 18:57(1年以上前)

この機種で動画の同期記録は出来ないのでは。
出来るのは4K機になるのでは。
https://helpguide.sony.net/cam/1720/v1/ja/contents/TP0001612087.html

書込番号:24408179

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2021/10/22 19:24(1年以上前)

>画質にはこだわらず、MP4で長時間撮影をしたいのですが(約10時間)、コンセントで給電できて、

どうせ1つの動画ファイルで済まないので、
「防犯カメラ」やドライブレコーダーのほうが良いかも知れません。


書込番号:24408225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2022/06/12 10:29(1年以上前)

私もネットに上げるのに.mp4で記録したいのですが、この機種も同時録画ができると説明書には書かれていますが.mp4だけでの記録はできないのでしょうかね?
同価格帯のパナソニックのHC-V480MSも候補なのですが、あちらはどうなのでしょう?

書込番号:24789412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスリモコン

2022/03/20 10:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

スレ主 IMASさん
クチコミ投稿数:15件

カメラを教室の後ろに置いて授業を録画したいのですが、その際の録画開始、終了を行えるリモコンは無いでしょうか?

書込番号:24658438

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/03/20 10:38(1年以上前)

IMASさん こんにちは

以前は RMT-VP1Kが有ったのですが 今は生産中止の為 中古など色々探す必要が有ると思います。

https://www.sony.jp/ichigan/products/RMT-VP1K/

書込番号:24658472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2022/03/20 10:40(1年以上前)

リモコン無しで、スマホ用の操作アプリのみ?


ところで、昔からの赤外線リモコンを使える仕様であったとしても、
>カメラを教室の後ろに置いて授業を録画したい

教壇とカメラ位置は数mぐらいになると思いますから、
赤外線リモコンの有効距離としては微妙かも?

書込番号:24658477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 IMASさん
クチコミ投稿数:15件

2022/03/20 11:57(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>もとラボマン 2さん

早速のご返信をありがとうございます。

やはり「RMT-VP1K」しかないですかね。

中古しかありませんし、新品の倍の価格で売っています。

「RMT-VP1K」の宣伝写真を見ると、かなり近いところで操作しています。距離、厳しいかもしれません。

書込番号:24658595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2022/03/20 13:44(1年以上前)

このカメラのインナーバッテリー式の弱みがありますが一時間以上の録画は可能でしょうから始まる少し前から録画を始めておけばよいと思います。
授業が終わったら止めればよいのでは。のりしろ分をとるという撮影です。

いずれにせよカメラから離れるので、いたずらされて停止となってしまう方が深刻と思いますのでその対策も必要と思います。

書込番号:24658750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズカバー

2022/03/09 06:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

スレ主 シンシさん
クチコミ投稿数:20件

この機種を購入し、軽て小さくて喜んでいます。ただレンズカバーの開閉が手動で、レバーが右手側に着いているので不便にかんじています。
常時オープンで使おうかとも考えていますが、皆さんどうされてますか?この機種に合うフィルター的な物はないでしょうか?
また、格安バッテリーを追加しましたが、濡れ防止等のお勧めのアクセサリー等があれば教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24639977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2022/03/10 09:10(1年以上前)

業務用のビデオカメラのレンズフードとレンズカバーと一体化しているものは、手動開閉構造です。なので特段手動開閉でも慣れてしまえば問題はないと思います。

バッテリーは、乾電池のように化学反応で電気を作る構造ではないので液漏れというのは発生しません。ただ、膨張によって変形が起こってくる可能性はありますが確率的にはスマホみたいなバッテリーではないので心配はさほどないと思います。
少し変形気味と感じられたら使うのをやめた方が良いでしょう。

書込番号:24641712

ナイスクチコミ!1


スレ主 シンシさん
クチコミ投稿数:20件

2022/03/10 09:39(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可 さん、返信ありがとうございます。

手動開閉については、長年CX-12を使用していたのでそう感じました。慣れることにします(笑)

バッテリーについても、ありがとうございました。私の書き方が悪かったです。バッテリーの液漏れの
心配でなく、本体を持ち歩く時のレンズの保護や本体の水濡れ防止などについて今機に、
お勧めのアクセサリーがあれば、教えていただきたいと思い、書き込んだところでした。

書込番号:24641739

ナイスクチコミ!0


nicexactiさん
クチコミ投稿数:10件

2022/03/18 10:54(1年以上前)

機種不明

HDR-CX470にレンズフィルター、装着できないですか?

自分もちょうど、HDR-CX470の レンズフィルターを探しています。

砂浜で風のあるときに撮影するので、手動レンズカバーの内側に砂が入るのを防ぎたいです。

前面に装着するタイプのレンズフィルターは、HDR-CX470の構造をみると溝にうまくはまらなさそうなので
難しいかもしれませんが、、、 情報あれば教えてください。

書込番号:24655314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ipad でライブ動画をみる、編集するには

2022/02/18 00:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

クチコミ投稿数:3件

よろしくお願いします。

ハンディカムもipadも初心者なので教えて頂きたいのですが、
このビデオカメラを仕事で利用します。

現在検討しているのは、撮影している動画をパソコンモニターに有線で接続してライブ動画で見ることを考えているのですが、
その場合、カメラとモニターしか利用しないので保存はカメラのメモリーカードに保存になりますし、使い勝手も悪そうです

できればipadに接続してライブ動画で見る、保存する、編集するなど活用したいのですが
その場合は有線でHDMIからipad用の接続端子に変換する方法しかないのでしょうか?
またその場合、ipadには専用のアプリなどをインストールするのでしょうか?

デジタル機器はスマホ、PCでネットを見る程度しかできないので
教えて頂きたく思います

よろしくお願いします

書込番号:24605893

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2022/02/18 00:17(1年以上前)

LenovoのAndroid端末なら、HDMI入力端子を備えた有ります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001372427&pd_ctg=0030

書込番号:24605906

ナイスクチコミ!0


nakajy-sさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/18 05:58(1年以上前)

こんにちは。

Padでどこまでできるかはよくわかりません。

また、PCにHDMI接続で取り込みあるいは録画することは容易ではないと考えます。

カメラをPCにUSB接続できれば取り込みできると考えますが。

一般的なビデオカメラは難しいですが、WEBカメラならUSB接続ですよね。画質を考慮しないのであればありかも。

あるいはATEM MINIのような機器を中継すればUSB接続です。

書込番号:24606070

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1048件

2022/02/18 07:12(1年以上前)

>いとこんさんさん
Imaging Edge Mobileアプリを使えばモニターとして利用可能です。

>有線でHDMIからipad用の接続端子に変換する方法しかないのでしょうか?
iPadはHDMI入力に対応していないのでたはHDMIケーブルを利用しての有線接続は出来ません。

編集はipadで可能です。
iMovieで編集で良いかと思います。

書込番号:24606120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/02/20 21:47(1年以上前)

解答していただいた皆様、いろいろご指導ありがとうございます

私も調べてみましたが、そもそもipadには映像入力ができないようですね。

wifiなど駆使してやる方法もありそうでしたが、私には無理そうなので諦めます。

お手数をおかけしましたが、また相談させていただく機会がありましたらよろしくお願いいたします

書込番号:24611287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
パナソニックのブルーレイディスクDMR-BRW1020にUSB経由でHDDに書き込みできませんでした。
反応はして、書き込み前まできますが、素材がありませんというようになってしまいます。
目的はデータバックアップです。
何か方法を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:24527719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2022/01/04 22:30(1年以上前)

他社レコーダーで読み込めるのはAVCHD形式の動画のみです。

ご確認下さい。

書込番号:24527748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/01/04 22:45(1年以上前)

ありがとうございます。まず、データを確認してみます。
何かデータバックアップの方法はありますか?

書込番号:24527771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2022/01/04 23:00(1年以上前)

通常は、パソコンに取り込んでデータを保存します。

・公式説明書(パソコンとの接続は19ページ)
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45647440M-JP.pdf#page=19

書込番号:24527792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/01/05 00:38(1年以上前)

こんばんは

年代が違うので参考になるかどうか…

https://s.kakaku.com/bbs/J0000014508/SortID=18980514/

書込番号:24527953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/01/05 00:49(1年以上前)

そもそも、レコーダーをバックアップ用途にするのは向かないです。

レコーダーが故障したらもう。
BD に書き出してご実家とかに送って保管してもそのディスクの寿命がやがて。

HDD にもいつかは故障が起きてしまうけど、パソコンで複数のHDDに同じデータをコピーする、RAID を組むとかの回避ができます。

たくさんあるなら、ディスク数十枚をHDD1つに纏められる。
そのHDDの中をフォルダ作って探しやすくできる。

ディスクはリスク分散できる、レコーダーやプレイヤーで個々に再生できる点。
パソコンの外付けHDDは直接レコーダーで再生できないけど、テレビで再生できる機種が増えてきています。
フォーマットによっては PS4 でも再生できます。

すぐに再生できるようにレコーダー、バックアップはパソコンの外付けHDDやクラウドってのも。

書込番号:24527964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/05 01:54(1年以上前)

>michiaki_nakamuraさん

レコーダーはバックアップに使うものではないです。
HDDは単なる一時保存領域。パソコンからデータ吸い上げて複数メディアに分散してバックアップします。
大切なデータほど複数に分けておく事が大切です。
私の場合、NAS 2台、クラウド二種。光メディアと複数に同一データを分けてます。

書込番号:24528007

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2022/01/05 08:54(1年以上前)

>レコーダーはバックアップに使うものではないです。

その通りですね。

ウチの場合は、BDレコの「突然死」により、BDレコ「にも」入れておいた動画が全滅しました(TT)

PCの場合も、外付けHDD「にも」保管、そして
・複数のバックアップ
・メディアの劣化や故障前の「コピーを継続し続ける管理能力と予算想定」
が必要です(^^;


書込番号:24528182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2022/01/06 07:54(1年以上前)

よくビデオのデータをレコーダーに保存したいと聞く人がいます。
一見良さそうに見えるのでしょう。
データのバックアップにいいのは汎用性です。
PCなら色んなものに移せるので、汎用性と利便性は高いです。
PCの内蔵HDD・SSD、外付けHDD、光メディアのBD・DVD、SDなどのカード類。
SDは長期保存に向きませんので、書いただけです。
PCはソフトがあれば、移動も保存も、ファイル形式にこだわる必要はありません。
保存は絶対壊れないという物は存在しないので、複数の物に保存がお薦めです。
最近なら容量しだいですが、クラウドもいいです。
無料ならYou Tubeもいいです、公開をしなければ、誰も覗きませんから安心です。

書込番号:24529609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買い換え検討

2021/12/06 21:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

クチコミ投稿数:48件

HDR-CX370Vを使用しております。
特別問題なく使用できていますがかなり年数が経ちそろそろ買い換え時期なのかと思い検討しています。
出来れば4Kを、と思い探していますが最近の半導体の影響なのか高い機種ばかりです。

そこで相談なのですがHDR-CX370VからHDR-CX470買い換えは画像的に変化がわかるものでしょうか?

書込番号:24481133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2021/12/06 22:06(1年以上前)

カタログを見て何となくわかるのは
保存容量が64から32GBに減っていることぐらいです。

1/4型“Exmor R” CMOSセンサーから
1/5.8型 Exmor R CMOSセンサーとなり
もしかしたら画像にノイズが入るかもしれない?

光学12倍ズームから30倍ズームとズームでも綺麗に撮れるかも?

よくわからずにカタログを眺めているため、暗めのところでは今の機種のほうが良く写るかもしれないけどズームするなら新しい機種!くらいの変化なのかな?と思っています。

書込番号:24481170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2021/12/07 00:23(1年以上前)

>DR-CX370VからHDR-CX470買い換えは画像的に変化がわかるものでしょうか?

良い期待であれば「いいえ」になります(^^;


>1/4型“Exmor R” CMOSセンサーから

有効面は 1/4.3型ぐらいのようです。
(有効265万画素)

>1/5.8型 Exmor R CMOSセンサーとなり
もしかしたら画像にノイズが入るかもしれない?

CX370の段階で裏面撮像素子になっているので、「ギジュツノシンポ」の恩恵がどれぐらいだろうか?
という感じです。


>光学12倍ズームから30倍ズームとズームでも綺麗に撮れるかも?

「綺麗に」の定義次第になりますが、
同じ望遠までデジタルズームをすることに比べると確実にマシでしょう。
(光学望遠だから「デジタルズームのような劣化はしない」けれども、廉価な高倍率ズームとしての質的制約は「当然」あります)


>暗めのところでは今の機種のほうが良く写るかもしれないけど

「今」とはお手持ちの機種のことになりますか?


>ズームするなら新しい機種!くらいの変化なのかな?と思っています。

廉価な高倍率ズームとして、の範囲を了解していれば良いかも知れません。
(要は、過大な期待はしない。
遅かれ早かれ代替機を買うことになりますから)

書込番号:24481364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX470」のクチコミ掲示板に
HDR-CX470を新規書き込みHDR-CX470をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX470
SONY

HDR-CX470

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月21日

HDR-CX470をお気に入り製品に追加する <1287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング