KANN AK-KANN-64GB [64GB]
- 強力な高性能ヘッドホンアンプや独立したライン出力を装備。音楽の楽しみ方の幅を広げてくれる、ポータブルオーディオプレーヤー。
- PCM最大384kHz/32bitのハイレゾ音源再生に加え、DSD256(11.2MHz/1bit)のネイティブ再生に対応する。
- USB AUDIO出力とUSB DAC使用時の入力を兼ねたmicroUSB端子を独立した形で搭載。また「デュアルメモリーカードスロット」により、最大832GBまで拡張可能。
KANN AK-KANN-64GB [64GB]Astell&Kern
最安価格(税込):¥114,280
[イオスブルー]
(前週比:±0 )
発売日:2017年 5月19日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > KANN AK-KANN-64GB [64GB]
ES9038PRO デュアル搭載 、MQA対応、mini XLR5pin端子搭載のバランス出力、USB デジタル出力、光デジタル出力にも対応。
11.2MHzのDSDネイティブ再生、PCM384/32、内部ストレージ128GB
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1182196.html
重量約493g、AK320と同じアルミニウム筐体。
因みに1Zウォークマンが重量455g。
書込番号:22626585
5点

>組紐屋の竜.さん
どもどもはじめまして(^ω^)
随分デカ重くなりましたねぇ(´・ω・`)ウーン
基本コンセプトから大幅に変えてきた様に思います。
気に入ってた音量ダイアルやフルサイズのSDカードスロットも廃止みたいですし。
現行機は一目惚れで無試聴で即決。
発売日前に予約して購入しましたが、此だけ重くなると今回は様子見かな、ってか見送り濃厚ですわ(^ω^)
書込番号:22627104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
はじめまして、こんばんは。
ES9038PRO デュアルDAC搭載のDAPって、初めてなので発売されたら試聴はしてみたいですね。
ZX2+PHAー3を付属専用0TGケーブルでデジタル接続して屋外使用するとZX2(235g)+PHAー3(300g)と合計535gで500gを越えるので、ポータブルとしてはKANN CUBEも大きくて重いですが、ポータブル出来る範囲でしょうか。
KANN CUBEは、据え置き環境のデータトランスポートとして光デジタル出力、USBデジタル出力、XLR 5pinのラインのバランス接続に対応しているのも面白いところだと思いますね。
AK機は、AK320(アルミニウム筐体)、AK380MT(ジェラルミン筐体)、
AK380AMP(ジェラルミン筐体)を所有しているので、KANN CUBEが発売されても買わないとは思いますが…
AK320もAK380もUSBデジタル出力、光デジタル出力に対応しているので、手持ちの据え置き環境とのデジタルトランスポートとしても優秀なので。
それに屋外使用では、AK380(218g)、AK320(217g)ともに単体使用が殆どなので、屋外使用のDAP +イアホンではあまり重くない方が自分は好みなので…
書込番号:22627344
3点

>組紐屋の竜.さん
お久しぶりです。こんにちは!
とんでもない化物DAPが出てきましたねw
超重量級、KANNよりも2回りデカい
まるで無線機のような見た目。
意外と好きかもしれないですw
ただ、端子がtype-Cになったのはいいと思いますけど
カードスロットが減ったのはちょっとなぁ、、、
でもmini XLR端子搭載で、DACが「ES9038PRO」をデュアルで搭載しているのは面白いですね!
これでホワイトノイズが減っていれば、メインDAPとして買っちゃうかもしれないですw
書込番号:22647623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DECO PONさん こんばんは。お久しぶりですね。
カードスロットが減っても、マイクロSDカード512GB迄対応なので、最近安くなっているサンディスクのマイクロSDカード 400GBを購入して容量を増やせばKANN CUBEは、内部ストレージも128GB有るので容量的には問題ないと思います。
ただ、ES9038PROのデュアルDAC仕様にしたため、筐体が大きく重くなっているのと再生時間がFLAC 44.1/16で8時間と公表でも短くなっているので、実際にDSDネイティブ再生、 ハイレゾ再生、touchパネルの操作等を行うと実質6時間くらいの再生時間になるんじゃないかと思います。
https://www.iriver.jp/products/product_186.php#2
なので、自宅のデータトランスポートメインで使いたいユーザーがメインターゲットになるんじゃないかと思います。
勿論、500g以下なので屋外使用も十分出来ますが、実質再生時間が6時間前後だった場合、屋外のメインDAPとして使う人は少ないと思います。
屋外のメインDAPにするんだったらモバイルバッテリーは必需品になるでしょうね。
書込番号:22647683
1点

>組紐屋の竜.さん
なるほど、合計で582GBになるんですね!
なら十分ですねw
ですが、やはり再生時間が短いですか、、、
外出時にモバイルバッテリーと一緒に持ち運ぶとなると、かなり嵩張りますし、重くなりますね、、、
うーん、、、XDP-300Rを外出用にして、
家ではKANN CUBEを使うのが得策ですかね、、、
書込番号:22647702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DECO PONさん
>うーん、、、XDP-300Rを外出用にして、
家ではKANN CUBEを使うのが得策ですかね、、、
そうですね。KANN CUBEは、パワーもあるようですし、自宅がメインの方が良いかもしれませんね。
まぁ、店頭に試聴機が並んだら試聴して気に入る事が大切ですよね。
価格も20万円弱するので、決して安い買い物では有りませんし…
実質の再生時間とかレビューが幾つか挙がってから、じっくり考えてみるのも宜しいかと思いますよ。
でも、こう言った思いきった商品造りは、個人的には好きですね。
書込番号:22647835
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





