LUMIX DC-TZ90
- 広角24mm(※35mm判換算)/光学30倍ズームの「ライカDCレンズ」や、2030万画素の高感度MOSセンサーを搭載したデジタルカメラ。
- ローアングル撮影や自分撮りに便利な「180度チルト対応タッチパネル式モニター」や約117万ドット相当のLVFファインダーを搭載。
- 4Kに対応し、秒間30コマ連写で長時間連写ができる「4Kフォト」や、簡単に連写で自分撮りができる「4Kセルフィー」モードを搭載。



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ90
下記の条件で、TZ90を購入しようと思っていたのですが、ふと、発売年を考えずに、下記のような条件でコンデジ&ミラーレスを選ぶとすると「どうなんだろうか」と思って皆様のご意見をいただければと思います。
(条件)
●会議室などで全体撮影及び講師撮影(講師撮影は5m範囲)
●外で撮影(見たままの風景を撮影)※望遠できればいいけどそれほど重要ではないです
●動くものより止まっている被写体を撮ります
●会社で使ってるTZ60以上の画質はほしいです
●wifiを使ってSNSなどにアップはしません
●夜景でもそれなりに撮れたらいいけど重要視はしてません
●動画撮影は重要視していません
(候補)
1.DC-TZ90
2.DMC-TZ85
3.EOS M2 ダブルレンズキット
4.E-PL6 ダブルズームキット
お気付きの通り、新品・中古で2〜4万の間で購入できるものです。
ミラーレスとコンデジをそれぞれ選んだのは、この価格帯で選べる機種として、発売時期が違いますが、上記条件下でどれを選択されるか有識者の方にお聞きしたかったからです。
旅行中に気軽に取り出して撮影できる、もしくは社内用のカメラが借りれず緊急用として仕事用に使うためとなります。
10万以上のカメラをご購入されている方にとって、せこい相談だと思わるでしょうが、お時間がございます方は、ご意見お願いできれば・・と思います。
もし、よければ、挙げている機種以外で、この機種も「あり」だというものがあればお願い致します。
余談ですが、DC-TZ90はDMC-TZ90ではないんですね?
DMC-TZ85の後継機かと思っていたんですが・・。
よろしくお願い致します。
書込番号:21973391
1点

個人的用途ならば、
中古だろうが、ミラレスだろうが自由なのでしょうが、
社内用途で、
経費で中古購入なんて余程の理由だろうし、
他の社員が使うだろう想定をしたらコンデジの方が単純だろうし、
ということで、DC-TZ90が選択肢の一つとしては正解だと思います。
書込番号:21973405
1点

正直なところ、それほど考え込む内容ではありません。
スーパーで見切り品シールが貼られている商品を買い物カゴへ入れるのと同じようなものです。
書込番号:21973406
3点

1の、DC-TZ90を選びます。
会社と同じ物です。
使い勝手が同じであれば、使い方に習熟します。
このメリットが大きいです。
現在お使いのTZ90に大きな不満もなさそうですので、
同じものを使うのが、最良の選択肢だと思います。
書込番号:21973470
0点

ご要望を素直に受け止めると、
昼間とか好条件の画質は向上させたいということでしょうか。夜景も良くなれば、重要ではないけど尚更歓迎。
4. E-PL6 ダブルズームキット かな。
ただし、コンデジよりは取扱が若干厄介。慣れですが。
書込番号:21973521
3点

望遠は必要ないみたいなんで、
ソニーRX100かな?
新品買えますよ。
書込番号:21973640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ご返信ありがとうございます。
>at_freedさん
一応、個人用として買いたいと思っています。
社用のカメラが予約済みの場合は自分のを使うしか無いので・・。
>ヤッチマッタマンさん
結構、ズバッといわれると、そういうレベルの質問をしてしまったんだなあと恐縮です
>sss666さん
TZ90はこれから買おうかと思っていたのですが、個人的には、TZ30/TZ50というのを使ってました。
何故か、TZ50の方が1年位で壊れてしまったんですが、TZ30は、ずっと問題なく、買いそびれていました。
>うさらネットさん
おっしゃるとおりです。
そうなると、 E-PL6ということですね。
>エリズム^^さん
はい、それほど望遠は重要視してません。
コンデジの場合は、ズームで被写体によってたのですが、撮りたいものに自分が近づけばいいだけのことでだというのを、友達に指摘されて気づきました。
RX100、これ、いいですね!
書込番号:21973756
1点

5m程度の会議室の全体像の撮影となると
GoProのような魚眼レンズか
35mm換算で20mm程度のレンズが必要な気がしますし
TZで質問立てられたところを見ると望遠もソコソコ必要な気がします。
レンズ交換なしで、そんな機種有ったかなあ?
書込番号:21973819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夜景は重要視しないという事なので、それ以外で一番難易度の高いのが会議室での撮影だと思います。
この会議室について確認したいのですが、
・フラッシュは使用可能ですか?
・ズームは使いますか?
・TZ60の画質でなんとか満足できていますか?
TZ60で満足できていない場合、TZ85もTZ90も静止画においてはTZ60と比べてそれ程の進化は無いので、撮影結果も大きな違いは無いと思います。
改善するには、もっとレンズが明るい(レンズF値が小さい)カメラだったり、もっとセンサーが大きいカメラが必要です。
例えばソニーRX100やキヤノンG9Xm2はTZ60やTZ85などと比べて、レンズも明るいし、センサーも大きいので室内撮影においてはかなり有利です。
EOS M2やE-PL6は、RX100などよりもさらにセンサーが大きいので利点はありますが、使うレンズによって結果は違ってきます。
EOS M2 ダブルレンズキットの EF-M22mm F2 STMレンズなら明るいので、RX100などよりもさらに室内に強いです。
ただし、光学ズームは出来ません。(TZ60で少しズームしたくらいの画角で固定です)
E-PL6 ダブルズームキットは2本とも暗いのでその分が不利になります。
TZ60でもそれなりに撮れていたのであればRX100かG9Xm2が良いと思いますが、ただ、レンズが明るいのはズームしない状態だけです。
ズームするほどレンズは暗くなってしまうので、もし会議をズームで撮るのであれば別のカメラをお勧めしたいですが、価格は上がります。
もっとも講師の撮影は5mとの事ですから、顔のアップを狙うのでなければRX100かG9Xm2で良いと思います。
書込番号:21973833
0点

吾輩ならTZ60のまま(現状維持)
書込番号:21973852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>coffe596さん
長年?オリンパスのSTYLUS1を使い続けてます。
画質はそこそこですが、割となんでも撮れるので重宝してます。
中古しかないですが、予算内には収まると思います。
ご興味あればぜひ。
書込番号:21979360
1点

皆様、ご返信ありがとうございます。
書き忘れていたのですが、D5300は、こちらでオススメされて先週・・かな?、購入しました。
ただし、一回、手にしただけで、現状は、相棒が多少ハマったようで手放しません(泣)。
みみろっぷ さんがご紹介してくださったSTYLUS1の外観デザイン、私の感覚にハマりました。
ほとんど、RX100に傾いてたんですが、こちらを第一候補にしたいと思っています。
皆様、様々なご提案・ご意見、ありがとうございました。
感謝いたしました。
書込番号:21981992
1点

STYLUS1は広角側が弱いので
屋内での集合写真とかには辛いの確認しておいて下さいね。
書込番号:21982115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
おっと、そうなんですね・・。
最近、FujiFilm X10というのもいただいて、試しにそちらで撮影した際の画質としては、私の下手さ加減もありましたが、かねがね良好でした。
これで、もうちょっとズームできたらな・・というところで、STYLUS1の10倍は「イケる」かなと思ったのですが、そうなると、予算外にはなりますが、FZ1000とかのレベルになるんでしょうね・・。
書込番号:21984360
0点

Panasonic FZ1000はお勧めですが
中古でしか手に入いらないのと
持つとデカイとの感想持たれるのが引け目でして
レンズ2本持ち歩く事を考えれほ充分コンパクトなんですが(^_^;)
書込番号:21984486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
ありがとうございます。
いろいろ考えましたが、基本的には私的利用とデザインに一目惚れしたのでSTYLUS1 を購入しようと思います。
会議室などの撮影は、TZ60以上くらい映ればありがたいですが、ま、これは実際に試さないと分かりませんね・・。
これから、楽天やヤフオクなどを見て状態がいいものを購入しようと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:21988448
1点

中古カメラの状態は
撮影枚数と見た日(美観も大切ですが
元箱が保存してあるか?とか
期限切れでも保証書が付属しているか?が
私の判断基準に成っています。
書込番号:21988618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
仕事中にもかかわらず、スマホで、いろいろなサイトを物色中でございます。
撮影枚数・・。
何枚程度が良いんでしょう。
後考えてなかったのですが、元箱って必要なんでしょうか?
また、期限切れの保証書って何か役に立つんでしょうか?
Stylus1を使っている方で、シャッター音って無音に近い形で可能でしょうか。
単に風景とか撮るのはいいんですが、セミナーとかだと、結構講師の声だけで割と静かで、シャッター音は厳禁なのです。
当初考えていたミラーレスは、音が消せないというネットの書き込みなどを見まして候補から外してしまいました。
書込番号:21988938
0点

STYLUS1も持っていますが無音に出来ますよ!
撮影枚数は1000枚前後まで
元箱、保証書はそれだけ持ち主が売る事まで考えて
最初から丁寧に扱っていた証拠の様な物ですね
購入者にとっては必ず必要な物では有りませんが
売り手の人柄を推し測れます。
書込番号:21989183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それとSTYLUS1にはsモデルが有りますが
ファームウェアアップデートで同等に成りますので
STYLUS1
STYLUS1s
どちらでも構いません。
書込番号:21989215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




