LUMIX DC-TZ90
- 広角24mm(※35mm判換算)/光学30倍ズームの「ライカDCレンズ」や、2030万画素の高感度MOSセンサーを搭載したデジタルカメラ。
- ローアングル撮影や自分撮りに便利な「180度チルト対応タッチパネル式モニター」や約117万ドット相当のLVFファインダーを搭載。
- 4Kに対応し、秒間30コマ連写で長時間連写ができる「4Kフォト」や、簡単に連写で自分撮りができる「4Kセルフィー」モードを搭載。



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ90
はじめまして。
機器にはあまり強くはありません。
でもこちらで沢山のレビューや質問は拝見しました。
長年使用したSONYの初代RX100が壊れてしまい至急後継のデジカメを探すことになっている状況です。
現在比較しているのはこの4機種です。
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000028206_J0000016582_J0000024456_J0000029570
自分ではなんとなく購入する機器の答えは出ているのですが
タイトルの通り、動画撮影中の静止画撮影が可能かどうかが結構重要というか必須条件で、その件についての記載がなかなか無くて質問させて頂きました。
まずはこの件をご教示下さいませ。
仮に全ての機種がクリアした場合、その他のポイントは以下の通りです。
・小学生の子供がいるので動き回る被写体が前提
・ですので手ぶれ補正が強いのが望ましい
・部屋や暗所に強ければ尚良し
・ズームはそれなりに(4機種似たり寄ったりかと)
・予算は4万前後(安いに越したことはない)
・チルトもあると家族写真には便利かと
・バッテリーは予備を持つつもりなのであまり重視しない
・持ち運びはウエストポーチ予定、肩が凝るので首からは下げない予定
無論、様々な意見があるのは承知しております。
その上でこの件に関して、皆様のご意見を取り入れつつ
最終的に購入を決めようと思います。
勝手ながらたくさんのご意見を頂ければ幸甚です。
何卒宜しくお願い申し上げます。
書込番号:23646814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動き回るお子さん相手に
『手ぶれ補正は無力です』
…静止物相手のスローシャッター
或いは『超望遠域でブレを低減する』←此方は4機種で効果ありと思います
暗い場所については
RX100比において
『4機種ともすこぶる悪くなるでしょう』
その差は誤差の範疇と言えるかと思います
レンズ(広角側)で2段…1/4
センサー(フィルム相当部)面積1/4です
センサー方式の違い(表面照射式→裏面照射式)及び新旧で覆る差とは考えられません
書込番号:23646924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
動画撮影中の静止画撮影はTZ90とA1000はが可能でSX740 HSとWX500はが不可です。但し、TZ90やA1000でも動画撮影中の静止画撮影は動画の切り出し画質となってRX100の動画撮影中の静止画撮影のようなちゃんとしたスチル写真にならないのとTZ90は1本の動画撮影中に30枚までの制限があります。
動き回る被写体をブレなく撮るって言うのは手ブレ補正能力ではなくシャタースピードを上げないと回避出来ないものです。シャッタースピードを上げる→センサーの感度が要求されると言う事に結びつきますからRX100の1型センサーに比べるとたくゆうくんさんの挙げられている機種はどれも1/2.3型ですから室内や暗所では余計に厳しいです。
今一度予算を大幅に増額して機種選定を見直した方が買ってからこんなはずじゃなかったと言う事は回避出来ないと思います。僕としてはRX100M6とRX100M7をお薦めしておきます。
書込番号:23647059
2点

>ほら男爵さん
はじめまして。
早速のご返信ありがとうございました。
大変勉強になりました。
今まで何気なく使用していたRX100がなかなかの優れ物だったとは知りませんでした。。。
考え直しが必要なようですね。
いい意味で決心が鈍りました。買ってからの後悔は極力避けたいので質問して良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:23647071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sumi_hobbyさん
はじめまして。
早速のご返信、ありがとうございました。
やはり候補だったキヤノンとソニーは動画撮影中の静止画撮影はダメだったんですね。
一応調べてそうだと思っていたんですがさ自信がなくて、正確な情報をありがとうございました。
こちらでも今まで使用していたRX100の優秀さを理解し決心が鈍りました、勿論いい意味でです。
そして御提案頂きました機種、拝見しましたが予算を遥かにオーバーしており、これでは流石に妻を説得できそうにありません。。。涙
ちなみにまた根本的に機種を見直したんですが、やはり私の今まで使用していたRX100のような動画撮影中の静止画撮影についてはかなり機種が限定されるようですね…
RX100を買い直す選択肢も出てきてしまいましたが、
正直ズームがもう少し欲しいかなと。
あっち立てばこっち立たずの状態です。
でも購入前で本当に良かったです。
ちなみに同じSONYでWX800もやはり動画撮影中の静止画撮影は無理ですかね?
やりたい事と予算、見直します!!!
書込番号:23647092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WX800でも動画撮影中の静止画撮影は出来ません。但し、WX500では出来なかった動画から静止画作成の機能が追加になりました。勿論、切り出し画質ですけれどそう言いう意味ではTZ90やA1000と同等です。
https://helpguide.sony.net/dsc/1840/v1/ja/contents/TP0001858694.html
WX800はワイドフォーカスエリアがWX500の9点から25点に増えて精度が上がっているのと液晶パネルの視認性が向上して被写体の判断が付きやすくなっています。
現在、新品で入手可能なソニーのコンデジで動画撮影中の静止画撮影が可能なのは積層型CMOSセンサーを搭載したRX100M4(生産完了)、RX100M5A、RX100M6、RX100M7、RX10M3、RX10M4、ZV-1と言った機種に限られます。
書込番号:23647123
2点

>sumi_hobbyさん
何度もありがとうございました。
やはりダメなんですね…
今はスマホでも当たり前のように動画撮影中の静止画撮影も可能ですし、私が使用していたRX100も可能だったので
日進月歩の今、その機能はスタンダードと思っていましたが全然違うことがよくわかりました。
ここは必須条件とお伝えしましたが、やはり予算上、挙げて頂いた機種は購入できないので
ここは諦めました…
四連休には絶対手元に届くようにしたいので
動画撮影中の静止画撮影は頭から外してまた1から考えたいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:23648777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RX100よりは正直望遠が欲しい、予算は抑えたい、暗所も頑張って欲しい、動画撮影中の静止画撮影も有れば尚可となるとパナソニックのTX1が選択肢として挙がってきます。最望遠はRX100の100mmに対して250mmと2.5倍、kakaku.comの最安は58,000円(2020/9/8 9:00現在)とRX100M6の11万円近くより遥かにお得、RX100と同様の1型センサー、動画撮影中の静止画撮影も可能です。
焦点距離と開放F値の関係は別のグラフで示してありますが、28mmの開放FはRX100の1.8に比べると3.0と差があるものの90mmのF値は5.0とRX100の100mmの開放F値4.9にかなり近く、200mmではRX100M6やRX100M7の開放F値4.5に比べるとTX1の開放F値5.9と不利ですが最望遠は250mmと最も稼げます。焦点距離の長さと開放F値は相容れないものなのでそこは妥協が必要でしょう。
RX100M6やRX100M7は1型のコンパクトなミディアムズームでありながらズーム域での開放F値を抑えつつ高速追随AFや連写性能に重きが置かれた機種とするとTX1はそこまでの性能は無いがもっとお手軽な1型ミディアムズームと言う感じでしょうか。ただ、AFはとても速いです。可能であれば店頭で感触をお試しになってはと思います。
書込番号:23648832
2点

>sumi_hobbyさん
おはようございます。
あの後、予算とその他複合的に判断し、更には
妻も使い易い(慣れている)という選択肢が加わり、
最終的にWX800を購入するに至りました。
sumiさんの意見を全無視するような格好になり
誠に申し訳ございませんでした。
タイトルにある動画撮影中の静止画撮影については
後で動画を見返しながら切り取るのも思い出を振り返る意味でもいいかなと思いました。
ズームも今のRX100とは比べ物にならないので今から到着が楽しみです。
色々とご教授頂きまして本当にありがとうございました。
こちらで質問して納得のいく買い物が出来たと思います。
書込番号:23665761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





