A&ultima SP1000 AK-SP1000 [256GB]
- 旭化成エレクトロニクス製DAC「AK4497EQ」をデュアル構成で搭載した、フラッグシップモデル。
- オクタコアCPUを搭載。PCM 384kHz/32bitに加え、DSD256(11.2MHz/1bit)のネイティブ再生に対応。
- 高速充電に対応。約2時間の充電で、最大約12時間の連続再生が可能。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
A&ultima SP1000 AK-SP1000 [256GB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Stainless Steel] 発売日:2017年 7月 7日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > A&ultima SP1000 AK-SP1000 [256GB]
ES9038PRO搭載機です。SP1000の下の位置付けになるのかな。
https://www.phileweb.com/news/d-av/201805/10/44001.html
『SE100』は、Octa-core CPUと、ESS Technology社 プロフェッショナル・グレードの8ch DAC「ES9038PRO」を搭載したポータブルプレーヤーで、最大384kHz/32bitまでのPCM再生、またQuad DSDのネイティブ再生が可能。ディスプレイは5インチタッチスクリーンを採用し、内蔵ストレージは128GB、約10時間の音楽再生が可能とのこと。ボディ素材はアルミニウム合金。
『SR15』は、Quad-core CPUと、Cirrus Logic 社のMaster HIFI搭載のDACチップ「CS43198」をデュアルで搭載するポータブルプレーヤー。スタンダードラインながら、過去のフラッグシップ機の性能・機能をするという。PCMは最大192kHz/24bitまで、単一定格のDSDはネイティブ再生が可能。外観はAK70シリーズと似ているとのことで、こちらもアルミニウム合金を採用する。
書込番号:21813536
3点

興味ありますね。
私個人的にはAKの第3世代、駄作だったと言う印象が有りましたが、多分、同じ事をアイリバー社も感じていたのでそうね。
「3.5世代」はきっちり第三世代の問題点「アンプの駆動力不足」を修正してきた傾向があります。
AK70MkUもそうですし、「かーん」(?)もそうです。
多分、アンプが音にどの程度関係して来るかを軽視してきたツケを第三世代が背負ったわけで、その答えが「3.5世代」だとも思えます。
今回発表された「第4世代」ですが、私自身は「期待できる」と考えています。
私の場合、予算的に「SE100」はスルーですが、「SR15」・・・
私が最近購入したOPUS#1S・・・
同じDACの構成ですが、潜在能力は高いかと考えています。
ただ、OPUSの方はまだ消化不足と感じるところもあって、ある意味期待しているところもあります。
具体的に関しては、フィルターの設定やカスタマイズの自由度ですね。
確かにOPUS#1S・・・
良い音聞かせます。
5万円前後のモデルとしては、音の完成度は非常に高く、もはや初代AK70とは次元が違う音まで鳴らします。
ただ、やはり5万円の価格設定の悲しさかな、音以外のところは、「5万円クラス」以下の出来です。
最近のアイリバー社は、そういったところに関する気配りが出来るメーカーに成長したと思っていますので、そう言った意味で期待しているところもあります。
ただ、気になるのが「写真に写っているボディの薄さ」ですね。
まさか第3世代の過ちを繰り返すのか・・・
そんな不安を感じさせる写真ですね。
そうで無い事を期待します。
書込番号:21822062
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





