極め炊き NW-AT10
- 蓄熱性の高い南部鉄器を使用したことで、釜の底はパリッと、中はふっくらと香る、おこげごはんが楽しめる。
- 大火力と高圧力による「プレミアム対流」と「うまみプラスプラチナコート」により、甘み成分(還元糖)が約68%、うまみ成分(アミノ酸)が約13%アップ。
- 蒸気口セットがないので、内ぶた2点と内釜を洗うだけの簡単なお手入れ。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NW-AT10
パナソニックの SR-SPX107 と
象印の NW-AT10
この2機種で購入を迷ってます。
炊飯器の良し悪しが良く解らないのですが
単純にどちらが美味しいお米が食べられますかね?
普段は4人家族で保温機能も良く使います。
詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
17点

>はろ3さん
こんにちは。私もこの2台で迷ってます。
母の古い象印のが壊れて急遽この日曜に購入予定です。私のところはパナの106なので1世代前ですがスチーム保温が素晴らしく良いです。
保温ならパナで、炊きたてしか食べないなら象印でしょうか。
書込番号:21433999 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ありがとうございます。
今まで高価な炊飯器は買わなかったのですが
毎日食べるお米ぐらい美味しく食べたいとの観点で
購入を決断しました、
やっぱり迷いますよね〜!?
でも、最近AT10に心が揺らいでいます。
でも、前モデルの口コミを見ると表面のコーティングが
落ちやすいとのコメントをみるとこの商品はどうなの?
とも、思っているのでう〜〜んって感じです。
書込番号:21434167
6点

>はろ3さん
日経トレンディの記事とか見ると象印の南部鉄器の羽釜の製造工程の記事もあり食レポもあり味なら1位かもです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/17/1052703/102600009/?ST=trnmobile_f
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/113000528/?ST=trnmobile
現行が象印なので優先候補ですが厚手の鉄で重いのかは実物で確認です。重いようならパナかな。
パナも銀シャリは美味しいですよ。
書込番号:21434249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

味は好みですので、試食が一番です。タイミング良ければ、ヨドバシ辺りで食べ比べの試食ができると思います。象印だけなら、11月で終わりましたが、東京と大阪で、期間限定で象印食堂というのがあり、普通の食堂のように炊飯器のご飯が食べられました。ホームページをまめにチェックしていたら、お近くで開催されるかもしれません。
書込番号:21434958 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

fmnonnoさん
Hirame202さん
ご返信ありがとうございます。
とりあえず近いうちに商品を見に行ってきたいと思います。
南部鉄器の羽釜は興味がありますね!!
そろそろ購入を検討しないと年末に間に合わないですもんね!!
両方とも最近値段も少しずつ下がってきてるので
そろそろ買いタイミングですかね!??
書込番号:21435123
2点

>はろ3さん
実物見て決めるのが一番かと思います。
私のとこも母と息子連れて、近所のヤマダ等へ見に行って決めてきます。修理関係もあり母のなので高くてもここで買う予定です。
書込番号:21435466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はろ3さん
実物みて、釜の重さにて軽いパナのほうに決定。
購入しました。
いま息子がばーちゃんの家で炊き方説明中です。
書込番号:21436040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

fmnonnoさん
購入おめでとうございます。
そうですか?やっぱりAT10は重そうですもんね!?
もし宜しければ炊いた感想食レポも頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:21436361
5点

>はろ3さん
先程、母の家で夕食でパナで炊いたご飯を食べてました。銀シャリな米つぶが立って美味しいかと思います。
日頃自宅もパナで1年前のモデルですし、三洋の踊り炊きからなので普段とあまり変わらない感じの味です。
特にスチーム保温は素晴らしく翌日でも美味しいです。
もらった固くなったご飯でも柔らかくなり保温は重宝してます。
書込番号:21436992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はろ3さん
候補にされている機種はどちらもいい値段しますね・・
炊飯器の味って、何で決まるのでしょう。思うに、1万円前後のシンプルな機種と、味は変わらないと思いますよ。
今お使いの炊飯器はなんでしょう。どんな不満がおありですか?参考にお聞かせくださいませ。
書込番号:21481603
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





