ビートウォッシュ BW-DX120B
- 業界最大(※発売時)の洗濯12kgを実現したタテ型洗濯乾燥機。
- 大流量シャワーでガンコな汚れも洗い落とせる「ナイアガラビート洗浄」に対応。
- 洗濯槽の見えない部分の汚れも洗い流せる「自動おそうじ機能」を搭載。
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 5 | 2023年11月27日 18:52 | |
| 19 | 7 | 2021年10月9日 23:16 | |
| 118 | 22 | 2021年7月2日 12:14 | |
| 14 | 0 | 2021年1月10日 13:58 | |
| 16 | 5 | 2020年3月9日 10:16 | |
| 8 | 4 | 2019年10月13日 17:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120B
宜しくお願いします。
使用して3年半で、外蓋がバタンと閉まるようになり、見てみるとヒンジの部分のプラスチックが割れていました。
夏には内蓋もヒンジが折れて交換してもらいましたが、こちらは保証期間内のため無償でした。
ヤマダ電機にて購入のため、3年までは部品含めて保証期間内ですが、3年を過ぎると出張費のみの保証となるようです。
修理しなくても使用に支障が無いので、修理するかどうか迷っています。
このような故障を経験され、修理された方いらっしゃいましたら、修理費用など教えていただけたらと思っています。またメーカーが密かに無償交換しているなどの情報がありましたら教えて頂きたいと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:24497706 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
2箇所のヒンジにヒビが入るってあるのでしょうか。
使い方が粗いということはないのですか。
蓋を締める時、途中で離して、自重で閉めることはないのですか。
以前、ウォシュレットの便座が割れて、耐圧性が低いと書いている人がいました。
ある程度体重がある人は、便座に座る時、ゆっくり座るようにしないといけないでしょう。
掃除機のホースにヒビ(切れ目)が入る人もいます。
掃除の動作だけの使い方でビビ(切れ目)が入ったのでしょうか、ホースを間違って踏んでしまった事はないのでしょうか。
キャニスタータイプだと、掃除中足元に本体が来て踏むことはあります。
自分もたまにあります。
ま、壊す人は「普通に使っていた」と言います。
購入して数日なら、粗く使っても壊れないが、回数がかさんでいくと、限界が来て壊れるでしょう。
もし、今回のことが他の人にも起こっているなら、4年前の製品なので、過去にも書かれ騒ぎになっているでしょう。
自分も経験しましたが、日立の新型のコードレスを買いに行ったら、店舗に行ったら全量回収になってありませんでした。
ある程度経って行くと在庫があり買えました。
電池パックの基板の不良で、回収し電池パックを対策品と代え再出荷しました。
東芝も同様のことがありましたが対策品は作らず、不良の電池パックの交換になっていました。
これだと半年前後毎日使うと、基板不良が起き、動作不良になります。
それでも対策部品を作らかった。
自分が買った日立は少し経つと、ゴミケースの1つのパーツが掃除しにくいと苦情が来て、対策部品を無料配布しました。
まめな対応で好感が持てました。
ある程度同様の苦情が来ると、部品の見直しがあるようです。
今回のことがある程度の数が行っていれば、対策されているのでは、と思いますがどうなんでしょう。
書込番号:24498168
0点
>MiEVさん
返信ありがとうございます。
たしかに何も考えずに、普通に使っていました。大事に使っていたかというと、そうではないですね。
ここでもう少し情報あるか待ってみて、無かったらヤマダに相談してみようかと思います。
あまり例が無いようなら、使い方の問題か、個体の問題かもしれませんね。
書込番号:24498280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Mt.はっとさん
これも日立あるあるでしょうね。でも無償交換は無理でしょう。
我が家も同じような感じ。
クローザーのヒンジは画像の両側に受けがありますが、ヒンジの棒が右側しか無いために扉が空きすぎた時に荷重オーバーするのだと思います。家族の誰かがラフに使ったのだと思います。
ヤマダのザ安心保険に加入するのが一つ。
ヤマダで購入していれば、1か月経過後から使えるはず。保証内容は要確認。
ただし、注意点は、安心保証は内蓋は保証内ですが、外蓋は保証外になる可能性があります。
外的要因でガラス面が割れるとかだと思いますが、その点は判定する人の判断次第です。
外蓋の受けなので、外蓋では無いですよね・・・
私もそのままです。保証切れ前に動こうかと・・・
書込番号:24498368
![]()
0点
>チルパワーさん
情報ありがとうございます。
同じような故障ですね。残念ながら無償修理とはいかなさそうですので、教えて頂いたようにヤマダの保証に入ることを検討してみようと思います。後出しジャンケンのようで、少し気は引けますが。ヤマダさんごめんなさい。
(蓋の交換というより、枠全部交換って感じになりそうなので、結構修理費用高くつきそうですし。)
ありがとうございました。
書込番号:24498711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コメント失礼します。
我が家のビートウォッシュでも同じ所が破損致しました。
保証が過ぎている為、修理するか迷っております。
投稿されてからかなり時間が経っておりますが、その後どうされたか教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:25523458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120B
洗濯中家中の電気が落ちてそれ以降使えない状況に。業者よりモーター焼けたので基盤交換が必要と。費用は4万強。修理してもまた壊れるかもしれないので。。。と。18万位で買ったのにーー。修理か購入か悩む。
書込番号:24381812 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
買い換えてもそっちも壊れるかもしれませんよ?
まあ、2017年購入ですか?買い換えてもいいかもしれませんね。家電が10年以上持つなんてのは昔の話ですよ。
書込番号:24382038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2017年製を購入です。4年も持たないとは思いませんでした。12キロは大きくて気に入っていたのに残念です。
基盤交換しても長くは使えるとは限らないんですよね。。。
書込番号:24383234 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>かるちぇ22さん
量販店購入じゃないのかな?どこで買ったのでしょうか?
最近の家電は延長保証は必須です。
機械物だから当たり外れもあります。
同じサイズの洗濯機はそれなりに高価だから、4万円で修理したほうが良いのでは?
モーターと基盤交換ならしばらく使えるでしょう。
修理してもその箇所が原因の故障なら3か月は無料。
壊れるかもというのは、原因が不明ってこと?
書込番号:24383371
2点
家電量販店で購入し、6年保証は入ってるのですが、4年目以降は技術料のみ免除で、部品と出張費は負担しなければいけないものでした。
別のサイトでこの11キロタイプが4年で壊れて基盤交換で修理したのに一週間後に壊れたとありました。
それを見ると購入に傾いてますが、高い買い物だけに残念です。。。
書込番号:24383558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かるちぇ22さん
故障は運・・・なのでなんともね。
ヤマダ?で購入なら、ザ安心保証に加入すれば1か月経過後に使えると思いますが、洗濯機を1か月我慢できないですよね。
良いご選択を。
書込番号:24383576
2点
かるちぇ22さん こんにちわ
迷うとこですネ!
長期保証5年フル保証の量販店を自分は選択しています
6年保証を謳っていても、4年終了後が技術料以外が負担になるなら
高価な製品ほと実質4年保証と変わらないのでは
今は、殆んどの製品がアッセンブリ交換で
昔のようなハンダを使ってなどの部品交換は無いですから
逆に分解組み立てスキルの有る方にとっては
故障部の部品パーツなど入手して修理さえる方もいます
自分には、無理ですが (>_<)
修理するか買い替えるか賭けになりますが
自分なら一度は、馬目元でトライするかも?!
決断するのは かるちぇ22さん
盲目の教授 アイエンガー女史 曰く
人生は、毎日が決断の連続
書込番号:24385076
0点
>チルパワーさん
ザ安心保証知りませんでした。ヤマダが近いのでほぼヤマダで購入しているので検討します!!
>デジタルエコさん
さすがに自分ではやれそうにないので修理依頼しました。
吉と出るか凶と出るか。。
書込番号:24387741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120B
購入して1週間です。
雨の日にタオルのみ10枚程度乾燥機のみ使用しました。
洗剤はボールド
柔軟剤はソフランアロマリッチジュリエット
を使用しています。
量は規定より少なめです。
乾燥が終わり蓋を開けた瞬間から足の臭いような耐えられない臭いがします。
ネットで検索したのですが
柔軟剤との相性でここまで臭いものなんでしょうか?
梅雨時期のお洗濯の憂鬱さから解消されると思って購入したのに乾燥が臭いなんてショックです
書込番号:21841291 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>tomomamakoさん
乾燥に関しては構造上タテ型を選んだのが最大の選択ミスです。
ニオイに関しては洗剤に漬け置きして、洗濯時間長めで水量多めですすぎ回数を増やして下さい。後は洗剤を変更したり色々試行錯誤するしかありません。
それでも改善されなければ買い替えしか有りません。
書込番号:21841361 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
日立の洗濯機を使用していますが臭いません。鼻が悪いだけかもしれませんが…
注意していることは、
1)洗濯機は使っていないとき、蓋を開けておく
2)洗濯機は使っていないとき、ゴミ収集袋は、ハズしておく
3)洗濯場の換気は、常にしておく
4)定期的に乾燥まで実施
くらいです。
臭う以上、洗濯機のカビ洗浄をした方が、良さそうです。
書込番号:21841367
8点
縦型の乾燥機使ってる人は全員悩んでるんでしょうか‥
とりあえず洗剤と柔軟剤を変えて頑張ってみます
ドラム式は家の構造上洗濯機の扉が開かなかったので断念でした
お返事ありがとうございました(^-^)
書込番号:21841379 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
あの臭いがは鼻が曲がっていても臭うと思います
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
買って1週間
フタは常に空いてます
洗う前まで洗濯物は入れてません
やっぱり柔軟剤が悪いのかもですね…
書込番号:21841383 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
下水の臭い
水封ができてるか確認
書込番号:21841446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
封水とは?
どのようにするんですか?
書込番号:21841522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
排水ホースの先は排水管へ差し込まれていますか?
それとも風呂場などの洗い場へホース先を向けてますか?
書込番号:21841622
3点
排水トラップには臭い戻りを防止するためにある程度の水量が残ってますからその事ですよ。
書込番号:21841763
3点
水は貯まってます
設置に辺り掃除をして排水の洗浄までしました。
何が悪いんでしょうね
書込番号:21841779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tomomamakoさん
普通考えられません。
1週間の初期段階なら、ゴム臭がするとかなら理解できます。
「足の臭い」=臭いと言う意味なのでしょうが、洗濯物のタオルに問題がありませんか?
タオルに雑菌が繁殖していれば可能性あるかも。
洗濯機を開けて臭いがするので、排水トラップは無関係でしょう。何でしょうね。
洗剤と柔軟剤の相性が悪い?柔軟剤を入れないで乾燥してみては?
書込番号:21842179
5点
ですよねー!
あり得ないですよねー!
すごいストレスです
高い買い物したのにー!
です
柔軟剤入れずにタオルのみ乾燥してみて
また失敗したらメーカーに問い合わせてみます!
せっかく大きいの買ったのに
ホントストレス!
書込番号:21842191 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>tomomamakoさん
どこから臭いが出ているのか?確認しましょう。
タオルなのか?
洗濯機本体からなのか?
私は同じ機種ですがそんなことはまったくありません。
乾燥後タオルを出した後にタオルの臭いが嗅ぐ。
数分蓋を閉め、その後洗濯機本体の臭いを確認する。
タオル乾燥は最初の1回試し運転しただけで、
その後は1週間に1回程度槽乾燥でカビ抑制のために
運転しています。
1週間ならカビが生えている事も無いでしょうし、
タオルに問題がないなら、販売店経由でメーカーに
見ていただきましょう。
考えにくいですが、製造工程で小動物が入り込んで中で
寿命を全うしてしまったなら、可能性あるかもしれませんね。
まずは、取説を最初から最後まで丁寧に読んで考えましょう。
先日は冬物のダウンやらをまとめて洗濯しました。(取説には記載なし)
良い機械ですよ。
書込番号:21842726
0点
これはあくまでも可能性ですけど無くなった洗濯物ってありませんか?
うちでは一度ですが回転翼(パルセーター)が駄目になって修理して貰ったら中から子供の
靴下が出てきた事がありますよ。
洗濯物が残っていれば毎回現れているけど雑菌が発生しやすい環境にあるとう事になる
と思うので臭いが発生しやすくなるとも言えますよ。
書込番号:21842818
4点
tomomamakoさん こんにちは
購入早々 ガッガリですネ!
お気持ち お察しします
取説 お困り事例 臭いに関する項目は、
P77 (1) 本体からにおいがする
P83 ( 21) においがする
以上2項目をチェックしてみてはどうですか?!
乾燥の才、冷却の為水道水を使用するので
蛇口は、全開にちかいくらい開けて置いてくださいネ
少ない場合、乾燥に時間がかかり
その事が影響してる場合もあるかもしれませんから(念のため)
書込番号:21842900
3点
同じ悩みの方がいてびっくり!我が家も買ったばかりで三度ほど乾燥かけてますが、驚くほど臭い!今まで別の縦型乾燥機付きの洗濯機(サンヨー)を使っていましたが、そんな事ありませんでした。
最初だけかな?と様子をみていますが、、、
その後いかがですか?
書込番号:21888420 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
その後メーカーに見てもらい購入先に事情を説明したところアッサリ新品と交換してくれました。
が、タオルを新調してから乾燥機を使ってみようと思いまだ交換後に使用してません
また同じように臭いがした場合はまた新品と交換していただけるとの事でした
P&G製品と乾燥の相性が悪いとも言われましたが…
梅雨に入ったのでタオルくらいは乾燥したいものですよね
書込番号:21888790 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
我が家も点検に来ていただきましたが、やはりこのHITACHI洗濯乾燥機では臭いの相談が多いとかのことでした。すすぎ1回はしないとか、粉洗剤とか色々アドバイスはもらいましたが、今までのサンヨーではすすぎ一回でも、環境に優しいオーガニック系の洗剤だろうと何を使っても良かったし、そこで制約かかるのも変な気がします。一応アドバイスの通り粉洗剤で標準で洗ったりして乾燥してますが、臭いは少し減ったのですが、臭いがなくなったわけではなく、まだ臭いますし、環境に配慮した洗剤だって使いたいし、納得できてません。スレ主さんは新品交換されて、その後乾燥、大丈夫でしたでしょうか?
書込番号:21899346 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
タオル20枚買い換えました。
新品のタオルは臭いませんでした。
やはり長年の汚れと洗剤の蓄積のせいでしょうか?
しかしながら新品のタオルもまたいつかは同じ結末を迎えますよね。
タオルは別洗いがよい
それなら12キロも必要ない
乾燥機は臭いから使用を控える
なら乾燥機能は必要ない
ちなみに下着はほぼ縮みました
返品したい!
12万も
しかしほかに欲しい洗濯機がない
ホントもったいない買い物でした
書込番号:21908147 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>tomomamakoさん
>タオル20枚買い換えました。
>新品のタオルは臭いませんでした。
>やはり長年の汚れと洗剤の蓄積のせいでしょうか?
>しかしながら新品のタオルもまたいつかは同じ結末を迎えますよね。
これは、洗濯機が悪いの???
前の洗濯機で落ちない汚れが残っていたからでないの???
堆積した落ちない汚れがあって、生乾きだったら雑菌が繁殖しますので臭いが出ますよ。
>ちなみに下着はほぼ縮みました
乾燥機は縮みますよ。下着は綿や毛ですか?化繊は縮みにくいけど。
使い方が間違っていませんか?洗剤量や柔軟剤の量など。
説明書は最初から最後まで読みましたか???
書込番号:21908445
7点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120B
2021.1.10現在、約2年半使用。
内ふたが破損しました。
ヤマダ電機の無料長期保証の対象外とのこと。
もうHITACHIは買いません。
書込番号:23899161 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120B
6年前にBW-D9MVを購入、不具合発生のためBW-D9PVに交換、さらに今回BW-DX120Bに交換。
5年間の延長保証に入っており、BW-D9PV交換後も6回くらい修理に来てもらっていました。
延長保証が切れた後、脱水と乾燥に不具合があり、引き取り修理。3万くらい払いましたが直らず、洗濯槽、基盤、排水ポンプなどいろいろ交換、先日引き取り修理から戻って試運転したら、異音がして本体交換となりました。
次こそは、トラブルなしで使えたらいいなと思います。
書込番号:22025218 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>issyzさん
それは、大変でした。一番はトラブルが無いことなのですが・・・・
3万円自腹はいたいですが、総合的に見ても日立のサポートは良いと感じます。
私も交換機種で今120Bを1年弱使用していますが、特に問題はありません。
交換機でも1年以内なら保証付きでした。今ので2回目の交換機種です。
工業製品なので故障は仕方ないと思いますが、ヤマダの有料保証ざ安心なら、
製造後6年まで保証をつけられますよ。
毛布洗いコースでダウンジャケットも洗濯しますが、クリーニングに出すより綺麗に感じます。
この機種では今のところ満足。
書込番号:22026151
3点
ビートウォッシュ BW-8WVですけど故障する感じもなく無故障で使えてます。
家のより年式新しくなってるので2011年製から2017年製にわらしべ長者
な感じが羨ましかったりw
ビックカメラ&コジマの延長保証は入ってます。
書込番号:22026238
1点
>チルパワーさん
日立のサービスレベルは高かいと思いますが、人によるというのが正直なところです。
今まで4人のサービスマンが対応してくださいましたが、だんだんレベルが下がっているという印象です。
最初の方と二人目の方は、訪問前日と訪問当日に電話を入れてくれたのですが、三人目、四人目の方はそれが無かったです。
また、預かりから1ヶ月以上も連絡がないので、状況確認のために修理受付に電話したら、対応した女性の態度がとても失礼なものでした。
四人目のサービスマンは、旧機種搬出の際、水抜きせずに移動させたので床が水浸しです。
ほんと考えられないです。
交換の日から1年の保証はつくみたいなので、もう故障しないことを祈るばかりです。
書込番号:22026314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Re=UL/νさん
故障しないのが当たり前だと思います。
次は日立は買わないと思います。
書込番号:22026371 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クラッチ式になってから故障が頻発したので、近年のモデルは子改良されているはずです。我が家の物も三回交換になりました。
書込番号:23274302
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120B
約一年半ほど使用しています。
最近気になったのですがこの機種の外蓋は閉まるときゆっくり閉まる感じでしたか?
ウチのはまったく減速してなくて、最近手を挟みそうになって気になり始めました。
お使いの方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:22985499 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>watanetさん
ゆっくり閉まります。
私も1年経過前にバタン!と閉まるようになりメーカー保証修理しました。
乾燥の内蓋付根も2年弱で破損し、ヤマダ保証で修理しました。
ヤマダ修理は内蓋は可能ですが、外蓋は対象外と修理に来た方が言っていました。
延長保証があれば、申し入れてみましょう。
書込番号:22985530
![]()
1点
>チルパワーさん
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね!!
延長保証入ってますので早速修理申し込んでみます。
書込番号:22985578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>watanetさん
もともとA型でしたが、扉交換しても直らず1ヶ月対応待ち。
結局修理方法が無いとのことで、B型に交換となりました。
普通であれば保証修理可能なはずです。
しかし、ヤマダ保証は対象外とのことで疑問です。
書込番号:22985584
1点
>チルパワーさん
ありがとうございます。
うちもヤマダ保証なので、まず連絡してどうなるか聞いてみます。
書込番号:22985740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)











