dtab Compact d-01J docomo のクチコミ掲示板

2017年 5月25日 発売

dtab Compact d-01J docomo

  • フルHDの約2倍の解像度を持つディスプレイを採用した、LTE対応の8型タブレットPC。
  • 約3mmの狭額縁と薄さ約7.3mmのコンパクトボディで、大画面と持ちやすさを両立。
  • 「高感度指紋センサー」搭載で、指紋認証も使用できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥4,787 (31製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:3GB CPU:Hisilicon Kirin 950/2.3GHz+1.8GHz dtab Compact d-01J docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dtab Compact d-01J docomoの価格比較
  • dtab Compact d-01J docomoの中古価格比較
  • dtab Compact d-01J docomoのスペック・仕様
  • dtab Compact d-01J docomoのレビュー
  • dtab Compact d-01J docomoのクチコミ
  • dtab Compact d-01J docomoの画像・動画
  • dtab Compact d-01J docomoのピックアップリスト
  • dtab Compact d-01J docomoのオークション

dtab Compact d-01J docomoHUAWEI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Gold] 発売日:2017年 5月25日

  • dtab Compact d-01J docomoの価格比較
  • dtab Compact d-01J docomoの中古価格比較
  • dtab Compact d-01J docomoのスペック・仕様
  • dtab Compact d-01J docomoのレビュー
  • dtab Compact d-01J docomoのクチコミ
  • dtab Compact d-01J docomoの画像・動画
  • dtab Compact d-01J docomoのピックアップリスト
  • dtab Compact d-01J docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

dtab Compact d-01J docomo のクチコミ掲示板

(871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dtab Compact d-01J docomo」のクチコミ掲示板に
dtab Compact d-01J docomoを新規書き込みdtab Compact d-01J docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期ROM容量について

2017/12/24 22:18(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

クチコミ投稿数:6件

クリスマスに本製品を購入しました。

ROM16Gと承知で購入し早速初期設定を済ませたのですが、何もしていない段階で全体16G,空き6,34G、
最初からこんなに…と思いDiskUsageで確認するとストレージが10.6g,空きが6.4g、yahooファイルマネージャーでも全体が10.62gでした、残りの約5.4gこの部分はなぜ認識されないのでしょうか。また何に使われているのでしょうか。
色々と検索してみましたが独力では解決に至らず、是非ともご教授いただければと思います。

書込番号:21457704

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 dtab Compact d-01J docomoのオーナーdtab Compact d-01J docomoの満足度5

2017/12/24 22:28(1年以上前)

>ken ken ken ken kenさん
こんばんは

#残りの約5.4gこの部分はなぜ認識されないのでしょうか

おそらく、リカバリ用の隠しパーティションではないかと思います。

違っていたらすみません^^@

書込番号:21457726

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/12/24 22:37(1年以上前)

5.4GBはリカバリ用の領域です。
↓弄る事は出来るようですがおススメしません。

dtab compactことd-01JはM3化できる – めぐるんねっと!
http://megurun.net/2017/06/d01j-m3/

書込番号:21457759

Goodアンサーナイスクチコミ!6


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2017/12/24 22:43(1年以上前)

×ROM ○RAM
×g(グラム) ○G(ギガ)
こういう所から、学力を透かして見られるので、ご注意を。

足りない容量は、microSDカードで補うというのが、こういうデバイスの使い方です。

書込番号:21457783

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2017/12/24 22:46(1年以上前)

>たおたおvさん
早速のご回答ありがとうございます。
確かにその可能性がありますね。意外に初歩的なことが全く思い浮かびませんでした…
ということは初期空き容量は半分以下ってになりますね、なかなかの厳しさです

ありがとうございました。

書込番号:21457793

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/24 22:48(1年以上前)

>ken ken ken ken kenさん

>残りの約5.4gこの部分はなぜ認識されないのでしょうか。また何に使われているのでしょうか。

既にレスが付いていますが、残りの部分には、リカバリ用のシステムイメージが保存されています。

設定 バックアップとリセット データの初期化 を実施すると、システムイメージがAndroid OS領域にコピーされ、
現行バージョンの初期状態に復元されます。

なお、内蔵ストレージが16GBでは、すぐに不足するという心配をされるかも知れません。

本機のAndroid OSには、各アプリが保存するデータを、強制的にMicrosSDカードに振り向ける機能があります。

つまり、
OSとアプリは内蔵ストレージに保存し、
アプリが保存するデータはSDカードに保存する、という住み分けが可能です。

ご参考
■d-01J(dTab Compact)購入レビュー!ストレージ以外は抜群に使えるタブレット!月額料金・本体価格情報もあり
https://blackoji.net/?p=13772

書込番号:21457800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/12/24 22:54(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ご回答ありがとうございます。
リカバリ領域だったんですね。どちらかと言いますとこういった物には疎い方ですのでkokonoe_hさんの助言通り弄るのはやめておきます。壊してしまいそう…

ありがとうございました。

書込番号:21457820

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/24 22:58(1年以上前)

>ken ken ken ken kenさん

先の私のレスの後半を以下のように修正します。

つまり、
OSとアプリは内蔵ストレージに保存し、
アプリが保存するデータはSDカードに保存する、という住み分けが可能です。

ご参考
■ドコモ最強コスパタブレットd-01Jで本体容量を増やす方法【dTab】
http://smartgoods.me/2017/09/increase_storage_on_d-01j/
抜粋
アプリの中にある「設定」から「詳細設定」→「メモリとストレージ」→「デフォルトの保存場所」へと進めよう。
 説明図
そして「SDカード」を選択し、注意事項を確認しつつ「OK」と進めて再起動されればOKだ!
抜粋終わり

「デフォルトの保存場所」は購入時は、内蔵ストレージになっていますが、「デフォルトの保存場所」をSDカードにすれば、
各アプリのデータはSDカードに保存されるようになります。

書込番号:21457835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/12/24 23:03(1年以上前)

>papic0さん
ご回答ありがとうございます。
このような質問をする位素人でしたので16Gでも大丈夫かなぁと思って購入したのですが1日にして足りない気がしてまいりました。

参考URLに16Gに注意!とおもいっきり書いてありました!
こちらに載っているSDガードでの増設、参考にさせていただきます。
貴重な助言ありがとうございました。

書込番号:21457848

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/12/24 23:08(1年以上前)

32GBのマイクロSDカード  \1,350〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000982162_K0001000260_K0000905956&pd_ctg=0052

↑32GBでも安いのでいかがでしょうか?
16GBならもっと安いです。

書込番号:21457863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/12/24 23:13(1年以上前)

>papic0さん
こちらに載っている→二つ目の参考に載っている、でしたね。すみません。
早速余っているmicroSDを探しています。
おかげさまで購入初日で発覚した問題も二日目で無事解決しそうです。
夜遅くありがとうございました❗

書込番号:21457875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/12/24 23:22(1年以上前)

>kokonoe_hさん
カードの案内までありがとうございます。
実は初投稿でしたので、kokonoe_hさんに見つけていただけたことに感謝です。

書込番号:21457908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2017/12/25 00:49(1年以上前)

>×ROM ○RAM
ROMで一応合ってますね、理由はドコモのスペックシート
EEPROM(電気的に消去・プログラム出来る読み込み専用メモリ)とか
ROMって変な使われ方しますね。

書込番号:21458103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:52件 dtab Compact d-01J docomoのオーナーdtab Compact d-01J docomoの満足度5

2017/12/25 01:37(1年以上前)


失礼します。

#>×ROM ○RAM

ROM リード オンリー メモリ   基本的に書き込めない、読み出し専用 電源切っても消滅しない
RAM ランダム アクセス メモリ 自由に書き消しして演算するのに使う 電源切れると内容が消える


ROMってる人=書き込まないで読んでるだけの人

失礼しました。

書込番号:21458162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2017/12/25 02:06(1年以上前)

ジョークですが、ドコモ的にこういうことなんでしょうかね。
ROM=EEPROM=NVM(不揮発性メモリ)=NVMe=SSD=ストレージ

書込番号:21458192

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/25 06:51(1年以上前)

「国内の大手3通信キャリアは、保存領域の容量をROMとして表現している」「外国の通信キャリアはROMという用語をそのようには使わない」ことを知っておかないと、スペック表を見て当惑してしまいます。

ご参考
■知らないと恥ずかしい? メモリの「RAM」と「ROM」の違い
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/01/news051.html
抜粋
国内で携帯電話などのサービスを提供する通信キャリアが公開しているスマートフォンのスペック表を見ると、なぜかデータを保存するストレージ容量を「ROM ○GB」として表記する慣習がある。2017年現在も大手3キャリアのスペック表を見ると、保存領域の容量をROMとして表現している。まるでRAMの対義語かのように。

どうやらこの表現を使っているのは日本だけのようで、海外では「Internal Memory Storage」(内部メモリストレージ)としっかり表記しているほうが多い。米Appleの「iPhone」においては、日本でも「容量」と表現しているのはおなじみのこと。

 このようにPC業界では保存領域のことをストレージなどと呼んでいるが、スマートフォン業界では書き換え可能な保存領域のことをROMと呼んでいるのだ。
抜粋終わり

書込番号:21458320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

d-01jに使えるアプリを探してます。

2017/12/23 17:49(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

スレ主 sin rakuさん
クチコミ投稿数:1件

d-01jに使えるマルチスクリーンアプリがありますか?
AnyCastを使って、テレビに映し出してのですが、
d-01jにはマルチスクリーン機能が付いていないので、
できません。
何かいい方法があれば教えてください。

書込番号:21454285

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

表示言語について

2017/12/07 00:33(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

スレ主 Masa0708さん
クチコミ投稿数:51件

購入を検討している者です。

表題の件なのですが、本機は表示言語が日英の2種のみのようですが、これは通常のAndroid端末のように多言語にすることは出来ないのでしょうか?

書込番号:21412081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2017/12/07 00:44(1年以上前)

ROM焼きして、d-01JはM3化出来るらしいです。
多言語設定出来るかは以下サイトに書いてありませんが、少なくとも中国化は出来るでしょう。
あくまで自己責任で。
>dtab compactことd-01JはM3化できる
http://megurun.net/2017/06/d01j-m3/

書込番号:21412104

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/07 09:16(1年以上前)

>Masa0708さん

>表題の件なのですが、本機は表示言語が日英の2種のみのようですが、・・・

日本語と英語のみだということは、どこで確認されたのでしょうか?
情報の出所を教えていただけないでしょうか。

本機の取扱説明書34ページ(画像添付)には、以下のように記述されています。
抜粋
はじめて電源を入れたときは画面の指示に従って、言語、Wi-Fi、Google
アカウント、ドコモサービスの初期設定などを行います。
・Googleアカウントの設定により表示される項目が異なる場合があります。
1 本端末で使用する言語を選択
  言語を切り替える場合は、上下にスライド(スワイプ)します。
抜粋終わり

「上下にスライド(スワイプ)」するほどの多数の言語から、使いたい言語を選択できるように思われる記述です。

しかし、docomoサイトのSIM情報設定の説明
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/uimcard/setting/index.html
の画面例では、
言語設定
日本語
Englih
の2言語しか選択肢が表示されていません。

もし、初期設定で、日本語と英語の2言語しか選べないとすれば、Androidのユーザ操作では、日本語と英語以外の言語には設定できないことになります。

Androidのユーザ操作以外の方法で本機を書き換えると、保証を受けられなくなります。ご注意ください。

書込番号:21412511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Masa0708さん
クチコミ投稿数:51件

2017/12/07 09:23(1年以上前)

>キハ65さん

ご回答ありがとうございます!
このように対処するしかないのですね…。
開発者オプションとかで何とかなるのかな、と思いましたが詰めが甘かったです。。

ちょっと検討してみます。ありがとうございます!

書込番号:21412522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Masa0708さん
クチコミ投稿数:51件

2017/12/07 09:25(1年以上前)

>papic0さん

ご回答ありがとうございます!

取扱説明書139ページ主な仕様欄に、表示言語/入力言語とも日本語/英語としかなかったので、そうなのかなと思いまして。

ちょっと購入を再検討してみます。ありがとうございました!

書込番号:21412525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2017/12/07 11:16(1年以上前)

日本のキャリアが独自にカスタマイズして日本国内で販売しているモデルですから、
あまり多くは期待できないでしょう。

内蔵ストレージを16ギガに減らしたので、
OS が使う容量を少しでも削減したかったのかも?

書込番号:21412693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック画面にて

2017/11/28 14:08(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

クチコミ投稿数:9件

いつもお世話なっております。
いろいろカスタマイズしているのですが、ロック画面にて時計を消したりデザインを変えたりはできないのでしょうか?壁紙しか変えれませんでした。

書込番号:21391366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/28 14:31(1年以上前)

>ALADDIN CHANCEさん

ロック画面に時計などのウィジェットを配置したり、削除したりできます。

以下の解説サイトとは、機種が異なるため、多少操作が違いますが、類推して操作してください。

【専用アプリ不要】ロック画面に好みのウィジェットを配置しよう
https://andronavi.com/2014/10/335630

書込番号:21391401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2017/11/28 14:51(1年以上前)

メーカーにより画面ロックがグレーアウトなら難しいでしょうね。

書込番号:21391431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/11/28 16:42(1年以上前)

こんな感じでした。違いますねえ・・・・

書込番号:21391602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/11/28 16:48(1年以上前)

すみません。抜けていました。
docomoのd-01jです。

書込番号:21391617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/28 16:55(1年以上前)

>ALADDIN CHANCEさん

どうせですから、設定 セキュリティ
を開いた画面に、ロック画面の設定があるかどうかわかる画面を貼っていただけませんか?

書込番号:21391636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/11/28 17:02(1年以上前)

上の写真がそうだと思います

書込番号:21391649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/28 17:50(1年以上前)

>ALADDIN CHANCEさん

失礼しました。設定 セキュリティ の中にロック画面の設定が無いということですね。

それでは、ロック画面へのウィジェットの追加、削除を、設定 セキュリティでは行えませんね。

書込番号:21391734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/11/28 18:03(1年以上前)

ありがとうございます。
つまり、どのみち無理という事ですか?

書込番号:21391752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2017/11/28 18:30(1年以上前)

上記で私がアップしたスクリーンショットはHuawei社製のMediaPad T2 7.0 Proですが、dtab Compact d-01J では項目すら無いと言うことですね。
Huawei、ドコモ絡みの仕様でしょうか。

書込番号:21391811

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/28 20:18(1年以上前)

>ALADDIN CHANCEさん

本機の取説102ページ〜103ページに「画面ロックとパスワード」という項目があります。
(画像添付)

他のページを含め、ロック画面にウィジットを追加・削除す機能についての記述は見当たりません。

このため、本機では、
ロック画面にて時計を消したりデザインを変えたりすることは、できないものと考えます。

取扱説明書
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/d01j/index.html



書込番号:21392102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/11/28 21:16(1年以上前)

了解いたしました。諦めます。2人ともありがとうございました。

書込番号:21392272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2017/11/29 06:57(1年以上前)

>ALADDIN CHANCEさん
補足ですが、
ロック画面での通知の制御は「通知設定」。
充電時のスクリーンセーバーは「画面」。

書込番号:21393144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンとの接続について

2017/11/14 06:11(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

クチコミ投稿数:2件

d-01jをパソコンに接続してストレージの中身をやり取りしたいのですが、接続しても充電になるだけでストレージの中身が確認できません。(エクスプローラーに表示されない)
取扱説明書を読むと、
パソコンに接続するとドライバがインストールされて見れるようになる。自動でインストールされない場合は、ステータスバーのUSBアイコンをタップして・・・
と記載があるのですが、ドライバの自動インストールもされず、アイコンも表示されません。
また、取扱説明書にアイコン一覧にUSB接続のアイコンは記載がないのですが、
d-01jはパソコンに接続してストレージの中身を見れないのでしょうか?
見れる場合は、設定の仕方を教えていただきませんでしょうか?

書込番号:21356510

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/14 06:42(1年以上前)

>stella-aileさん

>また、取扱説明書にアイコン一覧にUSB接続のアイコンは記載がないのですが、
>d-01jはパソコンに接続してストレージの中身を見れないのでしょうか?

パソコンから本機のストレージの中を見ることができます。

1.USBケーブルが、充電専用のものではありませんね?

取説127ページには、「USBケーブルA to B 01(別売品)を使用して、本端末とパソコンを接続します。」と記述されています。

docomoの別売品ではなくても問題ありませんが、充電専用ケーブルだと通信できないため、
通信専用または通信・充電兼用のUSBケーブルを使用してください。

2.本機のUSBデバッグモードをONにしてください。

取説106ページの「USBデバッグ切替」を行ってください。

3.本機の画面ロックを解除してください。→取説103ページ


上記を実施してもダメな場合は、

■AndroidにPCを接続しても認識されない時の対処方法
http://minto.tech/android-pc-setuzoku/
に解説されている手順を実施してください。

書込番号:21356534

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2017/11/14 22:35(1年以上前)

ありがとうございます。
安価なケーブルだったので、充電専用だったようです。
充電・データ通信のケーブルを購入して、教えていただいた手順でデータが見れました。

Webで「パソコンに接続できない」では何も情報がひっかかりませんでしたが、「microUSBケーブル」で検索したら、すぐにひっかかりました。
常識なんですかね・・・無知ですみません。

ありがとうございました。

書込番号:21358420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリ非表示について

2017/09/12 11:15(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

クチコミ投稿数:2件

アプリ一覧からアプリを非表示にする方法はありますか?

書込番号:21189916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/12 11:27(1年以上前)

>とらばーこさん

「アプリ一覧」とは、設定で表示できるアプリの一覧ですか?
そうでしたら、非表示機能はありません。

ホーム画面に必要最低限のアプリだけを配置したい、ということでしたら、
不要アプリのアイコンは削除できます。

書込番号:21189946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/09/12 11:39(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます。アプリ一覧で非表示にする方法です。
非表示にするアプリでもよいんですが、あるんですかね?
スマホでは非表示機能があったから良かったんですが…。

書込番号:21189970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/12 13:09(1年以上前)

>とらばーこさん

一つ一つ削除すれば(アイコンがアプリ一覧から消えるだけで、いつでも再表示できます)よいので、

アプリの表示・非表示
https://hayakute.kantan-sakusaku.com/android/2015/0112105858/
抜粋
1.ホーム画面で、非表示したいアプリの上を指で長押しします。すると ホーム画面上に「ごみ箱で削除」が表示されます。

という方法で、代替しましょう。

書込番号:21190192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2017/09/12 13:45(1年以上前)

非表示したいアプリなら、アンインストールしてはどうでしょうか。

書込番号:21190279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:16件 dtab Compact d-01J docomoのオーナーdtab Compact d-01J docomoの満足度5

2017/11/13 08:45(1年以上前)

今話題の Microsoft Launcher をホームアプリにすれば、アプリ一覧で非表示にすることができます。
(設定→アプリで表示されるリストではなく、ホーム画面でもなく、アプリドロワーのことですよね?)

その他にも、かなり柔軟にホーム画面をカスタマイズできたり、「PCで続行」という新機能があったり。

何より、動きがめちゃくちゃ軽いです!
電池の持ちも良くなった気がします。

すべて無料ですので、Microsoft恐るべしです(笑)
良かったら試してみてください。

書込番号:21354343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/13 09:50(1年以上前)

>こーじ76さん

Microsoft、Android版「Microsoft Launcher」のプレビュー版を公開
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1710/06/news059.html

これ(↑)ですか?
面白そうですね?

関係無いですが、こんなのも面白そうです。
「Microsoft Edge」ブラウザのiPhone/Android版(プレビュー)公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/06/news053.html

書込番号:21354450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:16件 dtab Compact d-01J docomoのオーナーdtab Compact d-01J docomoの満足度5

2017/11/13 10:30(1年以上前)

>papic0さん
そうです、これです!
既に正式版が日本のPlayStoreに公開されています。

あまりに軽快で、そして面白いので今までXPERIAは「XPERIAホーム」、dTabは「Nova Launcher」を頑なに使ってたのを乗り換えちゃいました!(笑)

Edgeは、なかなかChromeが捨てきれずにいます(^^;;


ここに来てAndroid<>Windows10の連携に本腰を入れたと言うことは、、、
思うに、MicrosoftさんはWindowsPhoneは諦めの境地にあるのか!?とか想像してます。

書込番号:21354527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dtab Compact d-01J docomo」のクチコミ掲示板に
dtab Compact d-01J docomoを新規書き込みdtab Compact d-01J docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dtab Compact d-01J docomo
HUAWEI

dtab Compact d-01J docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年 5月25日

dtab Compact d-01J docomoをお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング