dtab Compact d-01J docomo
- フルHDの約2倍の解像度を持つディスプレイを採用した、LTE対応の8型タブレットPC。
- 約3mmの狭額縁と薄さ約7.3mmのコンパクトボディで、大画面と持ちやすさを両立。
- 「高感度指紋センサー」搭載で、指紋認証も使用できる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2020年1月23日 22:26 |
![]() |
5 | 6 | 2020年1月2日 14:17 |
![]() |
4 | 3 | 2019年9月20日 08:28 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2019年9月14日 23:42 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2019年9月2日 00:31 |
![]() |
1 | 8 | 2019年7月7日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo
Mixlrというアプリでライブ配信をしたいのですが、「マイクの使用権限が無い的なエラーメッセージ(日本語対応していない)」が出てしまい出来ません。同じアプリでiphoneからは出来ます。
Androidでアプリの権限などは許可にしてあるんですが、このd-01jの設定の中に「マイク」の項目が無く、困っております。
ちなみに、ツイキャス配信は問題なく出来ました。
今回このMixlrでの配信をどうしてもしたいのですが、この機種では無理なのでしょうか?
0点

必要な権限は
連絡先(この端末上のアカウントの検索)
マイク(録音)
ストレージ(SDカードの読み取りと削除)
その他(ネットワーク)
Kirin 950搭載のAndroid 6.0ですね。今は最新版はAndroid 10です
で、このアプリの現在のバージョンとそれに必要なAndroidのバージョンは
・・・書かれていないので
機種によって動かないとかもあると思います。
HUAWEIでは使わせないという独自の実装をするソフトウェア開発害者もあるので
iOSでは動くということでしょう。
この場合は諦めてください。
書込番号:23184728
0点

>kitoukunさん
ありがとうございます。
理由がわかりました。
>HUAWEIでは使わせないという独自の実装をするソフトウェア開発害者もあるので
そういう事だったんですね。
諦めます。
書込番号:23185644
0点

>ただの犬好きさん
最新のアップデート(Android 7, ビルド19021102) は入れていますか?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/d01j/
書込番号:23186060
1点

>Roma120さん
このタブレットを殆ど家に放置したまま(充電挿してるのでoffにはなっていない)なので、勝手にアップデートされているのでなければ、多分していません。
ちょっと確認してみます。
書込番号:23186258
1点

>Roma120さん
>kitoukunさん
Androidのバージョンは7.0でした。
そして、何故か今日配信することが出来ました。
アカウント認証のメールが届いていたので、それが届くまでは出来なかったのかもしれません。
お騒がせしました。
ありがとうございました。
書込番号:23187052
1点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo
simトレイが引き出せなくて困っています。
中古で買って格安SIMで使っています。
ドコモさんに持って行ってもいいでしょうか?
どうしても取り出せない時はデータを移行させるにはどうすればいいでしょうか?
かなりのメカオンチです。
3点

>>ドコモさんに持って行ってもいいでしょうか?
取扱説明書19から21ページを参照して下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/manual/d-01J_J_syousai_N.pdf
書込番号:23143103
1点

わざわざ有り難うございます。
やってみましたが出ません。
落としてしまって少し凹みがあるせいか自分が不器用なためなのかわかりません。
入れた時はスムーズに出来ました。
書込番号:23143129
0点

>ぎょうざ0316さん
クリップを引き延ばして針金を作り、穴に差すとトレイが出てきます。
それでも出てこない場合は、修理が必要でドコモショップに相談してください。
なお、インターネット接続されているなら、電子メールやクラウドストレージを介在させれば、他の端末からファイルを取り出せます。
書込番号:23143137
0点

ドコモショップで修理を受ける際、「商品購入時の領収書」が必要になります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/repair_shop/index.html
中古で買った場合は、修理を拒否される可能性が有ります。その際は、購入店へ相談して下さい。
書込番号:23143163
0点

>ぎょうざ0316さん
穴に針金を差す時に、力を入れて、グッと押し込む必要があります。
トレイを取り出すだけなら、ドコモ契約者でなくても、親切な店員さんが無料でやってくれそうな気もするけど。
トレイが凹んで動かないとか、中で SIM または microSD が引っかかっているような状態だと、難しいかもしれません。
書込番号:23144046
1点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo
充電をしようと充電器に繋いで数秒後、突然画面が真っ暗になり、充電ランプが消えました。それ以降起動ボタンを押しても全く反応しません。
ダメ元で再起動の方法や端子の掃除などを試し、充電も再度試みたのですが、充電ランプは点灯せず、電源もつきません。充電器を挿したままにすると、本体が少し発熱していました。
2年以上ほぼ毎日使っていた機体で、最近ラグが大きくなったり、頻繁に数秒フリーズするような状態だったので、やはり寿命でしょうか?なんとかデータ移行のために再起動してほしいのですが…。
充電器はdocomoのACアダプタ04と05を使用しており、トラブル時使っていたのは急速充電のできるACアダプタ05の方です。本体の電源が落ちた時、アダプタ側のランプも消えていました。
トラブル後、両方のアダプタで充電を試みましたが、どちらも反応はなく、05のアダプタ側のランプは本機に挿すとすぐに消えました。なお、アダプタ05は他のスマホやタブレットでは正常に充電ができております。
書込番号:22930921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

寿命でしょう‼️
月サポ付き0円で売られていた端末ですから
元は取れたでしょう。
ちなみにうちのXperiaZ2タブ毎日動画視聴してますがまだまだ元気です。
今もdtv見てます。
書込番号:22930952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

毎月の保証入っていれば8000円以内で交換して貰える
のでは、タブレットだと保証入っていないかな
書込番号:22931203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しろうと24さん
可能性は非常に少ないですが、本体側の電源の差し込み口とケーブル側の差し込み口の摩耗で
正常に差し込み出来ていないというは?
2本以外の他のケーブルで充電は?
接続が緩かった場合は考慮してください。私はケーブルと本体側の接続口の摩耗で
ケーブルと本体の相性不良となり、充電不良になりました。
書込番号:22934456
0点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo
eSIM対応機種ですがdmm.comのNANOsimと同じサイズです。
名前が違うので不安なのですがdmmのNANOsim契約すればつかえるのでしょうか?
dmmはドコモならSIMロック解除不要と書いてありますがカードの種類がよく分からなくて。
カスタマーに聞いても答えてもらえませんでした。
書込番号:22921842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここでいうeSIMっていうのは、本来のeSIM(SIMカードを使わずデータを書き込む仕組み)じゃなくdocomoのSIMカードって意味なので、ちょっとややこしい(使い方でなく表現が…)
いわゆるdocomo系の格安SIMなら基本どこでもオッケーだよ(もちろんDMMモバイルもオッケー)
docomoの本体をSIMロック解除しなくてもdocomo系なら使えるのはそのとおりではあるんだけど、docomoの本体をとdocomoのSIM(格安じゃないdocomoSIMね)という組み合わせじゃない場合はSIMカードを挿すだけじゃ使えなくてAPN設定(厳密には違うけどIDとかパスワードを入力しないと使えないようなものと思っておけばいい)ってのが必要なのでそれだけ頭に入れておけばいいかと
書込番号:22921873
1点

Amazonカスタマーレビューより。
弥生さん
>WIFI専用でこの価格帯のタブレットは多いが、格安SIM対応でこの価格とは信じがたい。しかし、事実売っている。新品で。性能は他のコメント通り、申し分ない。ドコモアプリが邪魔なことを除けば、サクサク動く。指紋認証も早い。PINコードを打つよりもはるかに便利だ。
DMMのデータ専用格安SIMを使っているが、十分に使える。価格破壊だ。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-d-01J-dtab-Compact/product-reviews/B071J7BBN6
書込番号:22921948
1点

詳しくありがとうございます。
そのidとパスワードってどこかに書いてあるのでしょうか?
実は端末は私のものではなく親族から使わないからと譲り受けたもので、SIMカードも頂いた相手のが今も入っているのですが、料金発生したら悪いので自分のSIMカードがほしくて。
書込番号:22922287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そのidとパスワードってどこかに書いてあるのでしょうか
契約書類(紙の書類とかメール)に必ず書いてるよ
厳密にいうとIDやパスワードのようなものってだけで、個人ごとに違うものではなく格安SIM業者ごとの項目なので、格安SIMのサイトの設定の仕方とかにも書いてるので、あまり心配しなくても大丈夫だよ
あくまでAPN設定をしないといくらSIMカード(格安SIM業者)が対応していても使えないのでそこだけ頭に入れておけばね、
書込番号:22922515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

>>サンディスクのスピードクラスがv30のカードって対応してますか?
microSDXCでしょう。使えるでしょう。
書込番号:22894378
0点

Lexar 100MB/s 633x MicroSDXC 512GB with adapter UHS-1 U3 V30 A2(512GB)
詳しいことはわかりませんが
上記の商品アマゾンで購入して
問題なく使えていますよ
書込番号:22894458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>キハ65
>>bs0
ありがとうございます!
試してみます。
書込番号:22894825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo
ブラウザでボタン(リンク)をタップすると拡大されるのですがこの機能は止めれませんか?
写真の右上の「別のIDでログイン」ってところです
システムの設定やChromeの設定を見たのですがどこにもチェックが見つかりません
1点

>neereeさん
携帯電話番号を登録すれば、「別のIDでログイン」は表示されなくなるのではないかと思います。
書込番号:22766487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ
そうじゃなくて
「別のID」をタップすると一度拡大される機能を止めたい所存でございます
他にもリンクを押す度に拡大されるのが煩わしくて
わかりにくくてすみません
書込番号:22766510
0点

私も煩わしいと、思っていました。
設定項目さがしましたが、見つけられず。
書込番号:22766918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逆にその様になったことが無いのですが。。。
もしかしたら覚えていないだけかも知れません。
パッと見ではChromeのバージョンがかなり古いように見えますが、いかがでしょう?
もしそうなら、更新すれば無くなるかもです。
私の画面載せておきますね。
書込番号:22771821
0点

これ、あれですね、「クリック可能な要素が近すぎるリンクをタップした時、誤タップ防止のため拡大表示してくれる」という親切機能ですね。確か無効にはできなかったと思います。(なぜ私の端末では出現しないのか謎ですが・・・)
最近はどのWebサイトでもモバイル対応が進んで、ほとんど見かけないもので、忘れていました。
と思ってGoogleさんに聞いてみたら、やはり画像のように判断しているみたいです。
書込番号:22771903
0点

連投すみません
もしかしたら、、、ですが。
Chromeの設定の、ユーザー補助機能、〜強制的に有効にする、←これをオンにしてみてください。
私の端末ではオンになっていました。
ただ、オフにしても拡大鏡?が出現することは無いのですが、、、物は試し、やってみてください。
書込番号:22771905
0点

情報ありがとうございます
Chromeのバージョンですが、仕事用のもう一台の同じ機種は最新ですが結果は同じでした
ユーザー補助も試しましたが変化なしです
カスタムチェックが多すぎるのも難しくて困りますが、少なすぎるのも困ります
わがままですね
書込番号:22781887
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





