dtab Compact d-01J docomo のクチコミ掲示板

2017年 5月25日 発売

dtab Compact d-01J docomo

  • フルHDの約2倍の解像度を持つディスプレイを採用した、LTE対応の8型タブレットPC。
  • 約3mmの狭額縁と薄さ約7.3mmのコンパクトボディで、大画面と持ちやすさを両立。
  • 「高感度指紋センサー」搭載で、指紋認証も使用できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥4,787 (31製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:3GB CPU:Hisilicon Kirin 950/2.3GHz+1.8GHz dtab Compact d-01J docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dtab Compact d-01J docomoの価格比較
  • dtab Compact d-01J docomoの中古価格比較
  • dtab Compact d-01J docomoのスペック・仕様
  • dtab Compact d-01J docomoのレビュー
  • dtab Compact d-01J docomoのクチコミ
  • dtab Compact d-01J docomoの画像・動画
  • dtab Compact d-01J docomoのピックアップリスト
  • dtab Compact d-01J docomoのオークション

dtab Compact d-01J docomoHUAWEI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Gold] 発売日:2017年 5月25日

  • dtab Compact d-01J docomoの価格比較
  • dtab Compact d-01J docomoの中古価格比較
  • dtab Compact d-01J docomoのスペック・仕様
  • dtab Compact d-01J docomoのレビュー
  • dtab Compact d-01J docomoのクチコミ
  • dtab Compact d-01J docomoの画像・動画
  • dtab Compact d-01J docomoのピックアップリスト
  • dtab Compact d-01J docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

dtab Compact d-01J docomo のクチコミ掲示板

(871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dtab Compact d-01J docomo」のクチコミ掲示板に
dtab Compact d-01J docomoを新規書き込みdtab Compact d-01J docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

充電器とケーブル

2018/08/15 14:05(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

クチコミ投稿数:33件

過去のスレも見ましたが 急速充電機、急速充電ケーブルを使用しましたが1Aしかでないのは本体の仕様なのでしょうか? 2A近く出ておられる方がいらっしゃったらどんなセレクトをされてるか知りたいです。

書込番号:22033365

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:16件 dtab Compact d-01J docomoのオーナーdtab Compact d-01J docomoの満足度5

2018/08/15 14:14(1年以上前)

ちょうど私が同じ疑問を投稿しています。
結果だけ書くと、そんなもんみたいです。

以下、ご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024734/SortID=21354416/

書込番号:22033377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/08/15 14:22(1年以上前)

出力する充電器が1A以上の出力電流があっても、受け取るタブレット側が1Aに制限してあればこーじ76さんのような状況になるので、仕様でしょう。
バッテリーや回路の設計の問題で制限しているとかあるのでしょう。

書込番号:22033387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2018/08/15 16:44(1年以上前)

追記ですが 同じ条件で 1.4近く出るACアダプターがありました。 ところが(2.4Aのアダプター)前に戻りますが1A以下ということはどういうことなんでしょう?

ダイソーの300円のやつを買ってみるかなあw (2A近く出るらしい)w

どなたがもう少し情報をください。

書込番号:22033654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:16件 dtab Compact d-01J docomoのオーナーdtab Compact d-01J docomoの満足度5

2018/08/15 20:08(1年以上前)

>snidel_2001さん

MediaPad M3 で1.5Aらしいので、それを上回る事は無いのかな、と想像します。
本機は、色々と廉価版ですし(((^^;)

1.4Aでましたか!
その充電器を教えて欲しいくらいです。
私の投稿時は、Anker の古いモデルを使っておりまして、ポート数が足りなくなったので買い替えたらXperiaの充電速度が体感して分かるくらい早くなりました。
残念ながらこれでは電流計測をしていません。。。
ですが早くなったような気がしてはいます。
参考までに、、、「PowerPort Speed 4」です。

書込番号:22034054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2018/08/15 23:51(1年以上前)

いろんな充電動画を見てみるとどうやら2.4A近く出てるのはiPhone系のようです。 ですので可能性でゆうとやはりアンドロイド系はタブレットの仕様で制御がかかるのでしょう。 ただそれならアンドロイドは2.4Aは出ないことを各メーカー明記してほしいですね。

書込番号:22034472

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/16 08:00(1年以上前)

>snidel_2001さん

スマホですが、

知らないと遅い! アンドロイドの「急速充電」基本のき
http://the360.life/U1301.doit?id=2426
抜粋
何と3A以上を叩き出しました。確かに「超・急速充電」の名に恥じない速度です。このように、Android機の充電性能はメーカー・モデルによって全然違うのです。
抜粋終わり

とあるので、Android 機でも2.4A以上で充電できる機種はあるようです。

書込番号:22034840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2018/08/16 21:20(1年以上前)

dtabの仕様だともうどうにもならない模様ですが どなたかQuick Charge仕様のアダプターで使われて2A以上出てる方いませんかね? 

書込番号:22036603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:16件 dtab Compact d-01J docomoのオーナーdtab Compact d-01J docomoの満足度5

2018/08/16 22:16(1年以上前)

うちでは、QC3.0ポートだと遅くなります。

QCの非対応端末に対する仕様なのか、Anker社のPowerIQとVoltageBoostが優れているのかは分かりませんが。
対応機器だと12V1Aとか流れて面白いくらい早いんですが。

書込番号:22036739

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時のディスプレイ保護シート

2018/08/11 07:36(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

クチコミ投稿数:79件

昨日購入しました。
ビニール袋の中に、ディスプレイ表面に保護シートもない商品が入っておりました。
怪しいなと思い、ディスプレイ表面を見てみると大きな擦り傷が入っておりました。

このD-01Jは新品の状態で、ディスプレイに保護シートは入ってないのでしょうか?
それとも、この商品はアウトレットなのかな?

覚えている方教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:22022795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/08/11 08:03(1年以上前)

そういうのは早々に購入店に相談した方がいいですよ。
初期不良対応期間が短い店だとすぐに修理扱いになりますから。

HUAWEIの別のタブレット MediaPad T3 7を持ってますが、確か購入時パネルの保護フィルムが貼ってあったと思います。
同じメーカーであればその辺りの扱いは変わっていないはずですので通常保護フィルムが貼ってあるはず。
中古品とか修理戻り品などで格安だったりしなければですが・・・

書込番号:22022831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/11 09:09(1年以上前)

>パナキャノさん

白ロムの場合、docomoで買うのとは異なり、一度開梱されているかも知れませんが、傷があるなら、初期不良品として、販売店に交換を要求した方が良いです。

本機に保護フィルムが付属しているか否かはわかりませんが、Huaweiのタブレットには、保護フィルムが付属している機種と付属してない機種があります。
Huawei Mediapad M5 Wi-Fiモデルには、付属していませんでした。

書込番号:22022943 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2018/08/11 10:45(1年以上前)

どこで購入した?

書込番号:22023130

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/08/11 11:24(1年以上前)

>昨日購入しました。
>ディスプレイ表面を見てみると大きな擦り傷が入っておりました。

保護シートの有無を気にするより
すぐに購入店に連絡ですね。ってもう連絡済ですかね。
白ロム品ですよね?

書込番号:22023227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2018/08/11 14:37(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>papic0さん
>キハ65さん
>1985bkoさん

ご返信ありがとうございます。白ロムのものをAmazonで購入しました。
返品処理を行い、同じものを再度オーダーしました。
これでまた傷物が来たらwww

返品処理が出来ないショップで購入すると、この製品はやばいかも知れませんね。。。


書込番号:22023617

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/11 14:55(1年以上前)

>パナキャノさん

〉返品処理が出来ないショップで購入すると、この製品はやばいかも知れませんね。。。

この製品の問題ではなく、販売しているアマゾンマーケットプレイスのショップの問題だと思います。

書込番号:22023657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2018/08/11 15:16(1年以上前)

>papic0さん

マーケットプレイスのショップに確認したら、メーカーから出荷してるとの事でしたww
ほんとかな???と思っておりますww

書込番号:22023711

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/08/11 15:33(1年以上前)

メーカー(Huawei)から出荷は公にはあり得ないですね。ドコモの商品ですから。
マーケットプレイスのショップがどこか興味ありますね。

いずれにしても返品処理できるので良いですね。
返金はできませんが。(Amazonのクーポンにしかならない。)

書込番号:22023746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2018/08/11 16:27(1年以上前)

>1985bkoさん

以下がマーケットプレイスから来た返事です。

こちらはメーカーに注文をした新品商品でございます。ディスプレイに傷があった場合は本来メーカー側の対応となります。

書込番号:22023880

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/11 17:32(1年以上前)

>パナキャノさん

そういうショップからは買わないようにしないといけませんね。アマゾンで買うことのメリットは、返品を受け付けてくれることです。

買ってすぐに初期不良の有無を確認しないと、返品できなくなります。

書込番号:22024037

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/08/11 17:44(1年以上前)

>こちらはメーカーに注文をした新品商品でございます。ディスプレイに傷があった場合は本来メーカー側の対応となります。

益々怪しいですね。このマーケットプレイスのショップが初期対応しないなら、対応はメーカー(Huawei)ではなくドコモになります。SIMフリー機ならHuaweiですが。

>返品処理を行い、同じものを再度オーダーしました。
これでまた傷物が来たらwww

まさか、またこのマーケットプレイスのショップで買ったのではないですよね?
ここ、赤ロムの可能性すらありそうですね。
http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php

書込番号:22024063

Goodアンサーナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/11 17:49(1年以上前)

赤ロムを販売したら、アマゾンから制裁を受けると思いますが、念には念を入れて赤ロムチェックを行った方が良いですね。

書込番号:22024076

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/08/11 19:40(1年以上前)

>アマゾンから制裁を受けると思います。

確かにそうでしょうね。バレたら。

書込番号:22024310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2018/08/12 06:07(1年以上前)

>マーケットプレイスのショップに確認したら、メーカーから出荷してるとの事でしたww

流通経路が非常に興味深いので、是非マーケットプレイスのショップ名を公開していただけないでしょうか?

書込番号:22025184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2018/08/12 07:13(1年以上前)

>エメマルさん
>1985bkoさん
>papic0さん

二台目を同一のショップで購入しました。同じように保護シートは貼ってありませんでしたが、
傷のない正常の商品でした。
また、赤ロムではなく、ちゃんとした白ロムでした^^

書込番号:22025239

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/08/12 08:55(1年以上前)

取り敢えず白ロムで良かったですね。
あとは今後何かあったときの対応ですかね。
ドコモ製品なのでDSで有料無料は別として対応してもらえるはずですが購入店(ドコモショップ店舗など)の捺印がある保証書があるとやり取りがスムーズです。でも同梱されているはずないですね。(私が今まで購入した白ロム品は全て同梱されていました。)って今は紙の保証書はないのかな?

書込番号:22025357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/08/12 09:15(1年以上前)

Amazonで最安のこれですかね?
http://amzn.asia/0U9mwWJ

書込番号:22025386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件 dtab Compact d-01J docomoのオーナーdtab Compact d-01J docomoの満足度4

2018/08/12 13:14(1年以上前)

ドコモの場合、2017冬モデルから保証書が同梱されてません。
d-01Jは2017夏モデルなので保証書は同梱されてますが、白ロム販売店舗によっては保証書を同梱しないとかはあるかな。

書込番号:22025906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2018/08/12 14:47(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>1985bkoさん

保証書入ってないです(涙

書込番号:22026100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2018/08/12 16:29(1年以上前)

>保証書入ってないです(涙

普通のドコモ端末であれば白ロムでも契約日から1年のメーカー保証があります。また保証書がなくてもIMEIから契約日がわかるので問題ありません。
しかしながら購入先のショップが「メーカーから出荷してるとの事でした」と言い張るのであれば契約日の情報がないことになるので、メーカー保証の定義が崩れてしまいます。逆に言えば、IMEIから契約情報が出てきたらメーカーから出荷されたわけではないということになります。

書込番号:22026290

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

カバーと液晶保護フィルム

2018/07/31 22:05(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

クチコミ投稿数:33件

カバーと保護フィルムがいっぱいありすぎて皆さんどんなやつを支持しますか?

書込番号:22000766

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/31 22:20(1年以上前)

>snidel_2001さん

手帳型カバーが、保護にはベストだと思います。

立てて使える
片手で持てる

MaxKu NTTドコモ dtab Compact d-01J ケース高級PUレザーケース カバー 手帳型 軽量 全面保護型 スタンド機能付き スマートカバー (ブルー)
https://www.amazon.co.jp/dp/B072LZ8G19/

などは、いかがでしょうか。

保護フォルムを買うなら、ガラスフィルム、しかし、貼らなくても良いと思います。

書込番号:22000796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2018/07/31 22:50(1年以上前)

私も最初こちらを選択してました。 というのも前タブレットASUSがこの形式だったので ただ値段はともかく二か所折れの
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LEZ7K0M/ref=sxnav_sxwds-bovbp-p_lm_l_1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_p=4852575518267808564&pd_rd_wg=4S72c&pf_rd_r=GNAHRXWW4SFSGV13BHS8&pf_rd_s=desktop-sx-nav&pf_rd_t=301&pd_rd_i=B01LEZ7K0M&pd_rd_w=i1eOp&pf_rd_i=d-01j+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&pd_rd_r=43a4c2e2-5782-4e24-ba01-daeaef3c5f76&ie=UTF8&qid=1533044891&sr=1  こちらも気になってます。

書込番号:22000873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

1でも音が大きい

2018/07/28 14:06(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

クチコミ投稿数:33件

音を小さくする方法はないのでしょうか? (アプリなどで)

書込番号:21993603

ナイスクチコミ!4


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/28 14:21(1年以上前)

ExtraVolumeSimpleは、どうでしょう。

書込番号:21993641 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/07/28 15:04(1年以上前)

Huawei端末の場合、最小音量は大きめ、最大音量は小さめです。
ExtraVolumeシリーズはM3では機能しているそうなので、この機種でも利用できそうですね。
https://mechaag.tumblr.com/post/156557479687/huawei-mediapad-m3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC

書込番号:21993747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2018/07/31 22:07(1年以上前)

微調整が必要ですがなんとか小さくなりました。ありがとうございました。

書込番号:22000770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー駆動時間

2018/07/28 14:04(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

クチコミ投稿数:33件

バッテリーを長持ちさせる方法を教えてほしのですが? (設定にもよると思いますが皆さんバッテリーの持ちはどれぐらいですか?)

書込番号:21993596

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/07/28 14:19(1年以上前)

どういうアプリを使ってどんな使い方をして一日どれくらい使ったら、どれくらい持つのか、まず自分の情報を出すことです。
ネットなどごく普通の使い方で一日2〜3時間程度なら、数日は余裕のハズです。

書込番号:21993638

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/29 06:56(1年以上前)

>snidel_2001さん

わたしは、本機ユーザではありません。Huawei Mediapad M5を操作しながら、本機に類似の機能が無いか、本機の取説を見てみました。

本機では、ホーム画面で  田→「アプリ」タブ→「設定」→「アプリ」→「詳細設定」を開くと、「最適化」があります。

「最適化」を行うと、M5の場合には、消費電力の高いバックグラウンドアプリ起動抑止、画面の明るさを自動設定、バイブレーションOFF、画面タッチ時のバイブOFF、画面自動回転OFF が行われます。
本機でも、同様の設定が行われるものと思います。

また、M5では、手動で、
画面タイムアウトを15秒に設定
GPSをOFFにする
自動同期をOFFにする
ことが、節電のためには推奨されています。この点は、本機でも効果があると思います。

このほか、Bluetoothを使用しないのならBluetoothをOFFに、画面解像度を下げて良いなら画面解像度を下げると、電池消費量を節約できることがあります(M5には、「スマート解像度」という節電機能があり、適宜、画面解像度が自動調整されますが、本機の取説には類似機能が見当たりません)。

書込番号:21995178

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件 dtab Compact d-01J docomoのオーナーdtab Compact d-01J docomoの満足度3

2018/07/29 10:49(1年以上前)

d-01jで1日以上は使用出来ています。
youtubeとgoogle mapは無効化し、
ブラウザから見ることで
通信量を抑えています。多分バッテリー消費も抑えていると思います。

書込番号:21995556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

PCとのUSB接続について

2018/07/18 12:16(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

クチコミ投稿数:44件

PCと接続するとUSB3の機器をUSB2に接続したときと同じ

「USB3に接続すれば高速に出来ますよー」みたいなメッセージが出ます。

d-01jのmicro USBは規格的にUSB2までではなかったでしょうか?

そこでご存知の方がいればお教えいただきたいのですが、

1.micro USBでUSB3.0のケーブルと言うのは存在するのですか?
2.そもそもUSB3での接続方法はあるのでしょうか?

書込番号:21971609

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2018/07/18 12:30(1年以上前)

>>1.micro USBでUSB3.0のケーブルと言うのは存在するのですか?

有ります。
>なお、USB2.0の次の規格であるUSB3.0にもMicro-USBが用意されています。ただし、USB3.0 Micro-Bコネクタ、Micro-ABコネクタとも、USB2.0のそれとは若干形状が違っていて、USB 2.0のMicro-USBのコネクタの横にUSB3.0の独自部分を追加した構造となっています。ただUSB2.0から継続するコネクタは従来通りですので、2.0のケーブルをここに差し込むことが可能です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/402592.html

プラグ形状URL
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/402/592/html/microusb.jpg.html


>>2.そもそもUSB3での接続方法はあるのでしょうか?

そもそもmicroUSB 3.0のプラグは刺さらないでしょう。
例えば、
エレコム マイクロUSBケーブル microUSB USB3.0正規認証 0.5m ブラック MPA-U3AMB05BK
http://amzn.asia/3MTHL0d

書込番号:21971643

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2018/07/18 12:34(1年以上前)

>>d-01jのmicro USBは規格的にUSB2までではなかったでしょうか?

タブレットのストレージは、eMMC(フラッシュメモリー)なので、転送速度はUSB3.0ではなく、USB2.0で事足りると思います。
何でメッセージが出たのでしょうね。

書込番号:21971651

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/18 12:58(1年以上前)

間にUSBハブを挟んでいませんか?

パソコンからUSBハブが見えると、USB3.0に接続すれば、・・・
というメッセージが出るかもしれません。

見当違いでしたら、スルーしてください。

書込番号:21971715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2018/07/19 08:18(1年以上前)

>キハ65さん
参照URL拝見しましたが、d-01jのコネクタ形状でUSB3接続端事実上無理みたいですね。
TYPE-CのUSB3ケーブルに変換コネクタを接続したらもしかしたら?とも思いましたが、ネットで見ると変換した時点でUSB2になってしまうようで撃沈。

"そもそも"なぜ、表示が出たのでしょうね(^ ^)

>papic0さん
ハブ接続、本体直接共に表示が出ます。
2台あるPC両方で表示されます。
うーーん;;;


関係あるか分かりませんがMICRO SDはUHI-T U3でデフォルトの保存先に指定しています。

表示が出るのは私の固有減少なのでしょうか?

書込番号:21973218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dtab Compact d-01J docomo」のクチコミ掲示板に
dtab Compact d-01J docomoを新規書き込みdtab Compact d-01J docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dtab Compact d-01J docomo
HUAWEI

dtab Compact d-01J docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年 5月25日

dtab Compact d-01J docomoをお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング