dtab Compact d-01J docomo のクチコミ掲示板

2017年 5月25日 発売

dtab Compact d-01J docomo

  • フルHDの約2倍の解像度を持つディスプレイを採用した、LTE対応の8型タブレットPC。
  • 約3mmの狭額縁と薄さ約7.3mmのコンパクトボディで、大画面と持ちやすさを両立。
  • 「高感度指紋センサー」搭載で、指紋認証も使用できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥4,787 (31製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.4インチ 画面解像度:2560x1600 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:16GB メモリ容量:3GB CPU:Hisilicon Kirin 950/2.3GHz+1.8GHz dtab Compact d-01J docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dtab Compact d-01J docomoの価格比較
  • dtab Compact d-01J docomoの中古価格比較
  • dtab Compact d-01J docomoのスペック・仕様
  • dtab Compact d-01J docomoのレビュー
  • dtab Compact d-01J docomoのクチコミ
  • dtab Compact d-01J docomoの画像・動画
  • dtab Compact d-01J docomoのピックアップリスト
  • dtab Compact d-01J docomoのオークション

dtab Compact d-01J docomoHUAWEI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Gold] 発売日:2017年 5月25日

  • dtab Compact d-01J docomoの価格比較
  • dtab Compact d-01J docomoの中古価格比較
  • dtab Compact d-01J docomoのスペック・仕様
  • dtab Compact d-01J docomoのレビュー
  • dtab Compact d-01J docomoのクチコミ
  • dtab Compact d-01J docomoの画像・動画
  • dtab Compact d-01J docomoのピックアップリスト
  • dtab Compact d-01J docomoのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

dtab Compact d-01J docomo のクチコミ掲示板

(262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dtab Compact d-01J docomo」のクチコミ掲示板に
dtab Compact d-01J docomoを新規書き込みdtab Compact d-01J docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Android7.0へのアップデートについて

2025/07/05 17:42(2ヶ月以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

スレ主 Purple41さん
クチコミ投稿数:2件

設定画面

ソフトウェアアップデート画面

アップデートの有無を確認後、必要ないとの結果

先日、docomoユーザーの母から、不要になったタブレットを譲り受けました。
docomoショップでわけのわからないまま契約していたようで、2014年に購入してからほぼ手つかずの状態でしたので、当然OSはAndroid6.0のままでした。
そこで、SIMカード(契約解除済)を抜き、Wi−Fi環境を整え、いざ、アップデートしようとすると添付ファイルの状態で、アップデートすることができません。
困り果ててやっと、このサイトにたどり着いた次第です。
どなたか、現在2025年にAndroid7.0にアップデートできる方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:26229551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8591件Goodアンサー獲得:1591件

2025/07/05 19:31(2ヶ月以上前)

d-01Jへのドコモ対応状況

ドコモでは故障修理受付を終了するとアップデート提供も打ちきり

>Purple41さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

ドコモ発売のHuawei機種のアップデートはドコモからのみ配信されますが、この機種d-01Jに関しては昨年夏2024年8月でそのドコモからの配信が終了しています。

よって、今のAndroid6.0からは更新する術はないです。残念ながら。

もう1年早く気づいてたら良かったんですけどね。。。

書込番号:26229673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Purple41さん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/05 22:18(2ヶ月以上前)

みーくん5963さま


早速のご回答ありがとうございます。
そうですか・・・・・このままAndroid6.0で頑張ってみます。
ありがとうございました!

書込番号:26229840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

壊れました

2024/05/30 16:13(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

この機種を7年程使っていましたが壊れてしまいました
正直かなり重くなっていたので変えようと思っていたので
入っていたドコモの物理esimが使えるオススメの機種があったら教えて下さい

書込番号:25753965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:162件

2024/05/30 16:46(1年以上前)

>ミラインカナリアさん
HUAWEI MatePad 10.4インチ LTEモデル RAM3GB/ROM32GB ミッドナイトグレー

少しググってみてこれかなって機種です。

最近はandroidスマホとiPhoneとipadmini 4世代で動かしているので、このジャンルはそこまで…。

個人的にはSIMが刺さったスマホのテザリングで十分な人なので…。

書込番号:25753994

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:398件

2024/05/30 17:57(1年以上前)

どの端末でも物理esimが現状ニッチすぎるので使えるか不明

書込番号:25754056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2024/05/30 18:13(1年以上前)

eSIMが使えるAndroid端末は、やはりdTab。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040847_J0000040039&pd_ctg=0030

書込番号:25754069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/05/30 23:45(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
そうですよね…調べてみようと思います

>キハ65さん>聖639さん
有難う御座います😺
検討してみようと思います

書込番号:25754474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2024/05/31 05:33(1年以上前)

>eSIMが使えるAndroid端末は、やはりdTab。

リンク先にあるd-51Cもd-52Cも物理SIM用のスロットはありません。
物理eSIMの意味を理解していれば、使用できないことは容易に判断できます。

書込番号:25754590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件

2024/05/31 09:14(1年以上前)

我が家にも同じく操作が重くなった同じ機種があります。
ネットで見ると修理受付が今年の6月で終了とのことなので、
ケータイ補償サービスで交換しようかな?と思ってます。

自宅にいる70代の母親の料理や園芸の動画やネット検索用のものなので、
あまり最新型じゃなくて良いかな?と思ったので。

この機種をケータイ補償サービスで変更すると何になるのかはまだ??ですが。

書込番号:25754762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/05/31 14:15(1年以上前)

ドコモサイトにてesim対応機種一覧を見て決めようと思うのですが
入っていた物理esimの形がnanosimでした
その場合esim対応機種一覧内でnanosimも使えるものでないと使えないと思うのですがどうでしょうか?

書込番号:25755084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:398件

2024/05/31 15:27(1年以上前)

>ミラインカナリアさん

esimと物理esimはまったく違います
esim対応機種で物理esimが使えるかはまったくわかりません
物理esimにこだわらないのが一番よいです

書込番号:25755151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8351件Goodアンサー獲得:1080件

2024/05/31 15:59(1年以上前)

>ミラインカナリアさん

物理eSIMは遠隔で書き換えができるnano SIMです。通常のnano SIM対応機に使用した場合は保証対象外になっていますが、大抵の場合は使用可能です。

>ドコモサイトにてesim対応機種一覧を見て決めようと思うのですが

ドコモのサイトが↓ならd-42A、d-51C、d-52Cは全て物理SIMスロットがないので使用できません。
※4にあるd-01K、d-02Kは物理eSIMが使用可能です。
https://www.docomo.ne.jp/support/uimcard/esim/

書込番号:25755183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/05/31 22:09(1年以上前)

>エメマルさん
ありがとうございます
d-02kを購入してみようと思います
購入後ベストアンサーにしておきます

書込番号:25755615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

IIJmioのesim

2022/09/27 03:48(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

d-01JにてIIJmioのesimを現在使わている方はいらっしゃいませんか?
動作保証には入っていないのですが使われている事例があれば知りたいです。

もし仮にIIJmioのesimが使えたとして、
端末単体で購入したためesimが無いためその場合の対処方法もわかる方ご教示よろしくお願いします。

書込番号:24941409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/09/27 06:36(1年以上前)

対応してないものは使えないのです
物理simのみ対応のものにesimは使えないのです

書込番号:24941466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2022/09/27 08:44(1年以上前)

>-鏡の中のマリオネット-さん

以下で紹介されているようなSIMカードが本機でも使えるならeSIMを使える可能性が出てきます。

■eSIM非対応のスマホでeSIMを利用できるようにする画期的なSIMカード、海外で販売中
tks24 2022年5月10日 06:00
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1407787.html

書込番号:24941569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/27 16:37(1年以上前)

eSIM対応しとるからQRコード詠み込んで見れば分かるやろ?
ここできくより早いと思うでー?

書込番号:24942037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/27 16:38(1年以上前)

対応してないものは使えないのです
これeSIM対応しとるで!

書込番号:24942040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/09/27 17:20(1年以上前)

>わいはゲイですさん
ごめんなのです

書込番号:24942076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2022/09/27 19:22(1年以上前)

>papic0さん

情報ありがとうございます。
すこし検討してみたいと思います。

>わいはゲイですさん

eSIM対応ですが、この機種は内臓のeSIMではなく
nanoSIMと同一形状の物理eSIMが提供されて使える形だそうです。

本体だけではeSIMが使えないです。

この場合に、上記の物理eSIMが付属しない場合にどう対処するか困っているところです。

書込番号:24942214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/10/12 22:15(1年以上前)

>-鏡の中のマリオネット-さん
ご覧になっているかもしれませんが、こちらのサイトにeSIM.meのことが書いてありました。
https://androplus.org/entry/esim-me-card-euicc/

事前にeSIM.meアプリをインストールすれば対応端末か分かるとのこと。
Android 9.0以上であれば大抵対応しており、Xiaomiなど一部ブランドでは7.0から対応してるそうなので、d-01Jは厳しそうです。

書込番号:24962428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2022/10/24 16:18(1年以上前)

https://cheerio-the-bear.hatenablog.com/entry/2021/04/18/234539

調べたところドコモが発行した物理eSIMはMVNO用に書き換えて運用ができないようです。
eSIMという形にはなっていますが実質ドコモでしか使えない様ですね。

>クランポンG2さん
情報ありがとうございます。
d-01jですとバージョン的に難しそうですね。

書込番号:24978831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 アップデートファイルの削除

2020/12/31 16:32(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

クチコミ投稿数:1件

空き容量をやっと3GBほどあけてソフトウエアのアップデートを試みました。「ダウンロード後インストール」という項目を選び途中まで進みましたが「本体の空き容量が2.9GB必要です」と出て終了してしまいました。アップデートはできないまま、現在の空き容量を見ると端末ストレージが16GB中473MBになってしまいました。
ダウンロードしたファイルを削除することは可能ですか?

書込番号:23881339

ナイスクチコミ!1


返信する
kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/12/31 17:59(1年以上前)

ソフトウエアのアップデートをする場合、まずダウンロードするシステムデータ等の圧縮ファイルの
容量分の空きが必要になります. その後、ダウンロードしたファイルを展開する為のスペースが必要になります。

ストレージが16GBしかなく、その中にシステム領域やMP3,動画データ等が入っています
消したくなければMicroSDカード等を購入してそこに「消したくないデータ」を入れてから、本体ストレージの
個人データを削除して下さい
アプリ等は配布中止されているもの以外はまたネット経由でダウンロードできます。不要なアプリを消すことを心がけましょう

Androidのアップデートを行いたい場合は空き容量を十分にあけて下さい
一番手っ取り早いのは必要なデータのみMicroSDカード等にうつし、工場出荷状態に戻すことですが

容量を圧迫する原因となるのはゲームアプリ、動画データ、MP3、高画質な写真データ等です
Android7以降にアップデートしたところで、何かが出来たり性能向上したりはしないので
そこら辺は期待しないで下さい
Kirin 950は平成27年(2015年)のSoCチップなので、今のApple M1と比べると性能は亀と月です

Kirin 950 = 600程度
Apple M1 = 7200程度

ゲームのログインデータはIDとパスワードを覚えましょう、引き継ぎが必要なものもあれば、不要なものもあります

書込番号:23881493

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/12/31 20:35(1年以上前)

>あっちゃ06さん

「ファイル」アプリがプリインストールされていると思います。

「ファイル」を起動すると、クリーアップ機能があります。ブラシのようなアイコンをタップすると、クリーアップ画面が開きます。

その画面で不要ファイルの削除が可能です。

書込番号:23881795

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/12/31 20:39(1年以上前)

>あっちゃ06さん

わたしは、むしろ、内蔵ストレージの空き容量を増やして、アップデートを続行することをお勧めします。
セキュリティ面からアップデートした方が良いですから。

書込番号:23881800

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

LINEの未読バッジが出ません。

2020/05/06 10:41(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

スレ主 べこなさん
クチコミ投稿数:4件

昨日こちらのタブレットに初めてLINEをインストールしました。
通常通り使えるのですが、未読のバッジが出ません。
どなたか方法分かりますでしょうか?
通知は出ます。
タブレットのソフトアップデートもしました。
LINEはインストールしたばかりなので最新です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23384592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2020/05/06 11:07(1年以上前)

iPhoneと違ってアイコンにバッジは付きません。

書込番号:23384656

ナイスクチコミ!2


スレ主 べこなさん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/06 11:46(1年以上前)

>MAD_Mさん
ご返信ありがとうございます。
Androidのスマホはアイコンバッジ機能があると思いますが、タブレットはアイコンバッジ機能がそもそも無いということでしょうか?

書込番号:23384744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/06 12:09(1年以上前)

数字で出ませんというのでしたら機種によります
(設定で数字に変えることができる場合もある)
数字なしのただの●すら出ませんというのは普通ないです
どっちの意味かにもよります

書込番号:23384802

ナイスクチコミ!0


スレ主 べこなさん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/06 12:13(1年以上前)

>こるでりあさん
ご返信ありがとうございます。
ただの●も出ない状況です。
●だけでも出てくれるとメッセージが来てると分かるので出したいのですが。
方法分かりますでしょうか?

書込番号:23384814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2020/05/06 17:40(1年以上前)

Homeアプリによっては出せるのかもしれません。
設定アプリではバッジの設定がないので。

書込番号:23385700

ナイスクチコミ!1


スレ主 べこなさん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/08 19:47(1年以上前)

>MAD_Mさん
そもそも設定がないんですね…
ご回答ありがとうございます。

書込番号:23390353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


3郎太さん
クチコミ投稿数:23件

2020/05/17 23:10(1年以上前)

NOVA LAUNCHERというランチャーアプリの有料版をインストールすればバッチの設定ができます。

もしかしたら、他のランチャーアプリでもできるものもあるかもしれませんが。。。

書込番号:23410777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo

スレ主 wwwyytさん
クチコミ投稿数:1件

楽天モバイル(UN-LIMIT)は使用できませんでした

MVNO版の楽天モバイル(au回線)がこのd-01Jで使用出来ていたので、楽天モバイル(UN-LIMIT)でも使用可能だろうと考えて回線変更を申し込みましたが、SIM差し替えてAPNを手動設定しても開通しませんでした。
APN設定は以下で試しました。

<APN手動設定>

名前:rakuten.jp(任意)
APN:rakuten.jp
MCC:440
MNC:11
APNタイプ:default,supl,dun
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6

もしd-01Jで楽天モバイル(UN-LIMIT)が使用出来た方がいらっしゃたら情報お待ちしています。

書込番号:23363730

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2020/04/27 15:26(1年以上前)

楽天MNOをパートナーエリアで利用するには端末がBAND18/26に対応する必要がありますが、ドコモ端末はGoogle製品を除いて全て対応していません。

そのため、使える可能性があるのは楽天エリアだけです。

書込番号:23363919

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2020/04/27 15:36(1年以上前)

追記です。

下記報告を見る限り、対応Band要件を満たしているGoogle端末でもパートナーエリアで接続できないようです。
https://rakuten-unlimit.jp/google-pixel-3-xl-15/
ドコモ端末は全滅ということになりそうです。

書込番号:23363935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/04/28 13:27(1年以上前)

私もd-01jを持っているので楽天UNーLIMITを試してみたいと考えてシムロック解除を行いました。
分からないかもしれませんが、d-01jはバンド3に対応しているので楽天エリアでは使える可能性が高いでしょうか?

書込番号:23365841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2020/04/29 09:04(1年以上前)

umidigi power でのapn設定でリンクが使えるような
youtube動画がありますが、
周波数が合ってれば、使えるような気もしますね。
simフリーなら当然?

書込番号:23367722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/04/30 16:33(1年以上前)

確かにSIMフリーなら他のSIMを入れても使えますよね。
楽天アンリミットは1年間無料ですし一度試してみようと思います。

書込番号:23370829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2020/04/30 17:10(1年以上前)

現状では楽天はパートナーエリア主体で、人工過密地域から離れると使い物にならないですよ。

書込番号:23370899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2020/04/30 20:58(1年以上前)

>hiroshi_hiroshiさん
キャリアを変えるたびに、
端末を買わないといけない、
ということを、もうやめてほしいですよ。

>ありりん00615さん
地方については、鉄道やバスや銀行みたいに
運営存続が難しい時代かと思います。
通信も仕方ないのかなと?
田舎に設備投資をしてもサンクコストです。
インフラなので、それをやれる会社に
事業認可を出すといっても
手を挙げる企業はないでしょう。

書込番号:23371418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/05/03 18:05(1年以上前)

楽天のサイトに記載してあったエリアマップで自宅が楽天エリア内であったため、楽天アンリミットを契約して、SIMロック解除をしたd-01Jで使えるかどうか試してみました。
結果としては楽天エリア(バンド3)では受信することができました。
残念なことは、自宅が楽天エリア外でd-01Jにはパートナーエリアで受信するバンドが無いためか使えず。
もともと実家にネット環境が無いため、遊びに行った際にWiFiが使えるようにと考え契約しました。
自宅で使えなくても問題はありませんが、どうせなら受信して欲しかったです。
一応、私がしたAPNの設定を載せておきます。
名前  rakuten.jp
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ  default,supl,tether
APNプロトコル  IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル  IPv4/IPv6
ベアラー  LTE
です。
APNタイプ を default,supl,dun
にしても受信できました。
APNの設定についてはよくわかりませんが同じように考えてる人がいれば参考としてください。

書込番号:23377873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2021/01/10 00:31(1年以上前)

最近、この機種を入手して楽天モバイル(UN-LIMIT)での接続を確認できました。
初期状態がandroid6の場合、楽天simを挿入+apn設定だけで接続できました。
初期状態がandroid7の場合、楽天simを挿入+apn設定だけだと通信できません。これは楽天公式ページに書かれいる通りでした。ただ、一度ドコモ系sim(当方の場合biglobeのドコモ回線)を挿入して起動すると起動時にドコモサービスのポップが表示されて、その後に楽天simで起動すると通信できました。

書込番号:23898307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2021/09/18 15:12(1年以上前)

Android7.0にしていますが、SIM入れ替え、ロック解除コードの入力、APN設定のみで通信できています。
仕様が変わったのでしょうかね?
先駆者のみなさま、情報ありがとうございます!

書込番号:24349075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/01/24 18:50(1年以上前)

今更ですが、格安で運用することを考えて、Android7.0にして、SIM入れ替え、ロック解除コードの入力、APN設定をしたのですが、楽天モバイルのアンリミットでの通信できておりません。
仕様が変わったのでしょうかね?
先駆者の皆様は、利用できているのでしょうか?

書込番号:24560720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dtab Compact d-01J docomo」のクチコミ掲示板に
dtab Compact d-01J docomoを新規書き込みdtab Compact d-01J docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dtab Compact d-01J docomo
HUAWEI

dtab Compact d-01J docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年 5月25日

dtab Compact d-01J docomoをお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング