dtab Compact d-01J docomo
- フルHDの約2倍の解像度を持つディスプレイを採用した、LTE対応の8型タブレットPC。
- 約3mmの狭額縁と薄さ約7.3mmのコンパクトボディで、大画面と持ちやすさを両立。
- 「高感度指紋センサー」搭載で、指紋認証も使用できる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo
楽天モバイル(UN-LIMIT)は使用できませんでした
MVNO版の楽天モバイル(au回線)がこのd-01Jで使用出来ていたので、楽天モバイル(UN-LIMIT)でも使用可能だろうと考えて回線変更を申し込みましたが、SIM差し替えてAPNを手動設定しても開通しませんでした。
APN設定は以下で試しました。
<APN手動設定>
名前:rakuten.jp(任意)
APN:rakuten.jp
MCC:440
MNC:11
APNタイプ:default,supl,dun
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
もしd-01Jで楽天モバイル(UN-LIMIT)が使用出来た方がいらっしゃたら情報お待ちしています。
書込番号:23363730
3点

楽天MNOをパートナーエリアで利用するには端末がBAND18/26に対応する必要がありますが、ドコモ端末はGoogle製品を除いて全て対応していません。
そのため、使える可能性があるのは楽天エリアだけです。
書込番号:23363919
5点

追記です。
下記報告を見る限り、対応Band要件を満たしているGoogle端末でもパートナーエリアで接続できないようです。
https://rakuten-unlimit.jp/google-pixel-3-xl-15/
ドコモ端末は全滅ということになりそうです。
書込番号:23363935
0点

私もd-01jを持っているので楽天UNーLIMITを試してみたいと考えてシムロック解除を行いました。
分からないかもしれませんが、d-01jはバンド3に対応しているので楽天エリアでは使える可能性が高いでしょうか?
書込番号:23365841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

umidigi power でのapn設定でリンクが使えるような
youtube動画がありますが、
周波数が合ってれば、使えるような気もしますね。
simフリーなら当然?
書込番号:23367722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにSIMフリーなら他のSIMを入れても使えますよね。
楽天アンリミットは1年間無料ですし一度試してみようと思います。
書込番号:23370829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現状では楽天はパートナーエリア主体で、人工過密地域から離れると使い物にならないですよ。
書込番号:23370899
0点

>hiroshi_hiroshiさん
キャリアを変えるたびに、
端末を買わないといけない、
ということを、もうやめてほしいですよ。
>ありりん00615さん
地方については、鉄道やバスや銀行みたいに
運営存続が難しい時代かと思います。
通信も仕方ないのかなと?
田舎に設備投資をしてもサンクコストです。
インフラなので、それをやれる会社に
事業認可を出すといっても
手を挙げる企業はないでしょう。
書込番号:23371418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天のサイトに記載してあったエリアマップで自宅が楽天エリア内であったため、楽天アンリミットを契約して、SIMロック解除をしたd-01Jで使えるかどうか試してみました。
結果としては楽天エリア(バンド3)では受信することができました。
残念なことは、自宅が楽天エリア外でd-01Jにはパートナーエリアで受信するバンドが無いためか使えず。
もともと実家にネット環境が無いため、遊びに行った際にWiFiが使えるようにと考え契約しました。
自宅で使えなくても問題はありませんが、どうせなら受信して欲しかったです。
一応、私がしたAPNの設定を載せておきます。
名前 rakuten.jp
APN rakuten.jp
MCC 440
MNC 11
APNタイプ default,supl,tether
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル IPv4/IPv6
ベアラー LTE
です。
APNタイプ を default,supl,dun
にしても受信できました。
APNの設定についてはよくわかりませんが同じように考えてる人がいれば参考としてください。
書込番号:23377873 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

最近、この機種を入手して楽天モバイル(UN-LIMIT)での接続を確認できました。
初期状態がandroid6の場合、楽天simを挿入+apn設定だけで接続できました。
初期状態がandroid7の場合、楽天simを挿入+apn設定だけだと通信できません。これは楽天公式ページに書かれいる通りでした。ただ、一度ドコモ系sim(当方の場合biglobeのドコモ回線)を挿入して起動すると起動時にドコモサービスのポップが表示されて、その後に楽天simで起動すると通信できました。
書込番号:23898307 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Android7.0にしていますが、SIM入れ替え、ロック解除コードの入力、APN設定のみで通信できています。
仕様が変わったのでしょうかね?
先駆者のみなさま、情報ありがとうございます!
書込番号:24349075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





