dtab Compact d-01J docomo
- フルHDの約2倍の解像度を持つディスプレイを採用した、LTE対応の8型タブレットPC。
- 約3mmの狭額縁と薄さ約7.3mmのコンパクトボディで、大画面と持ちやすさを両立。
- 「高感度指紋センサー」搭載で、指紋認証も使用できる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2021年4月30日 05:46 |
![]() |
5 | 3 | 2021年4月1日 14:59 |
![]() |
11 | 0 | 2021年3月11日 19:39 |
![]() |
7 | 3 | 2021年2月1日 18:35 |
![]() |
10 | 1 | 2021年2月4日 20:45 |
![]() |
5 | 0 | 2021年1月31日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo
どこに聞いても答えが出てこなくて・・・
ダメ元でお聞き致します。
Bluetoothマウスで4ボタン
左クリック
右クリック
スクロール
戻る(リバース)
右クリックが戻る動作(ブラウザバック)になってしまいます。設定方法をご存知でしたら教えてください。
書込番号:24108690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Androidの場合、クリック時の動作は端末やアプリに依存しており変更不可能なようです。
書込番号:24108723
1点

やはりそうなんですか…
裏ワザ的なものを期待しましたが残念です。
ありがとうございます。
書込番号:24108906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なまくら錬金術師さん
マウス使用を前提としているOSの場合は、マウスボタンの操作に対応した動きがOSとして決められているため、どのアプリでも共通する操作が可能です。
Android OSの場合は、マウスに関するOS としての決めごとがないので、各アプリ次第です。
概ね、
左クリックはタップと同じ。
右クリックは左クリックと同じ。
ホイールは、カーソルを上下左右に動かす。
ぐらいが、ほぼ共通しています。
書込番号:24109031
2点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo
安いプランがあるOCNモバイルONEの音声SIMを契約検討していますが、D-01Jでテザリングはできますでしょうか?
過去スレでmineoは出来たとあり期待していますが、実際に使用している方などいらしゃったら、使用感等、宜しくお願い致します。
2点

2017年当時のブログ。
>条件とはドコモMVMOのSIMが使えることと
>もう1つテザリングが使えることだ。
>ドコモの白ロムはかつてテザリング時のSPモード制限があったが
>今年に入ってその制限は撤廃されつつあり
>このd-01JもMVNOのSIMでテザリング可能だ。
http://ryoex.jugem.jp/?eid=18933
また、音声通話が出来ないMediaPad M5 lite 10(BAH2-L09)などのHUAWEIのタブレットが、OCNモバイルONEの音声SIMでテザリング可能となっています。
なので、dtab Compact d-01Jはテザリング可能ではないでしょうか。
書込番号:24054860
2点

丁寧なご説明ありがとうございます!
これであれば契約して試したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:24054936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、グッドアンサーを付けるのを失敗しました。
ありがとうございました。
書込番号:24054944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo
実家の光回線を遅いU-NEXTから(大体3M)から楽天ひかりに乗り換えました。
その際キャンペーンにつられて楽天モバイル(パンダルーター)も契約しました。
「こっちは使わなきゃお金かからないからね」なんて母に説明しながら?。
ところが数日経つうちにどうもそのSIMが気になって仕方ない。調べるとバンド3固定やらなんやら。エリアマップ見ると実家も自宅もどピンク。
USBテザリングやBluetoothテザリングが出来なかったり、アプリをmicroSDに入れて本体メモリを増やそうってことも出来ないかわいそうなD-01Jでしたが、「画面きれい」「重量軽い」「電池持ちまだまだ」という事で通勤お供で出動機会もたまにあるこのタブレット、対応バンドが1-3-19の3つだけだったのです。
で刺しちゃいました。そしたらAPN設定するだけでサクッと電波掴んですぐに4Gの文字と矢印が♪
いいアンドロイドTabletほしいと思って探してますがなかなか出会えなくて寂しい思いしてましたが、この元気な三角マーク見られてしばらく楽しめそうです。
11点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo
スマホには、クルクルQRコードリーダーというDENSOの読み取り技術のを使っています。
読み取りが早いので、このタブレットにもインストールしようとしたのですが、お使いのデバイス用に最適化されませんと表示され、インストールできません。
ドコモのICタグ バーコードリーダーも非対応です。
おすすめのアプリはありませんか?
本当はクルクルQRコードリーダーが良いのですが、、、。
よろしくお願いします。
0点

Android 6.0→7.0にバージョンアップされたdtab Compact d-01Jでは、プリインストールされた「QRコード」アプリが使えませんか?
>dtab Compact d-01J(Android 6.0→7.0)
>さらに、新たにQRコードを読み込む「QRコード」アプリが追加でプリインストールされる。それに伴い、標準カメラアプリのQRコード読み取り機能はなくなる。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1803/15/news125.html
書込番号:23940533
5点

>Rudolph-1938さん
わたしはHuawei機で、
QRコードスキャナー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.zxing.client.android
を使っています。
ダメ元でお試しください。
書込番号:23940566
0点

プリインストールアプリありました。
ありがとうございます。
読み込みできました。
書込番号:23940590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo
d-01J を愛用しており、2台所有しているものですが、どちらも使用していると、画面が一瞬表示されなくなる症状があり、気になっています。
表示されなくなる時間は0.5秒ほどですが、画面を見ているときですと真っ暗になるため、結構気になります。
前から1台に症状があり、初期化してみてもしばらくすると再発します。最近、他方にも症状がでるようになったため、質問させていただきました。
同様の症状の方など、情報をお持ちでしたら教えていただけると幸いです。
5点

自己解決したようです。Avastをアンインストールしたら二台とも症状がでなくなりました。
一応、そのような症状の方がいましたら参考になるかと思い、ご報告させていただきます。
また、1日目なので今後もし症状が出たら、お知恵をお借りしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23946559
5点



タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-01J docomo
レビューの投稿が規定回数に達したので口コミにレビューです。
初期化してから7.0にアップデートしました!
初期化でメモリー空き容量が増えたことも要因かもしれませんが、サクサク動作になりました!
まだまだ使えそうです!
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





