Spark Fly Moreコンボ
- 1200万画素カメラ搭載の手のひらサイズのミニドローン。送信機、追加のプロペラ2組、プロペラガード、追加バッテリー、充電ハブ、ショルダーバッグが付属。
- 手の動きだけで機体操作から自撮り撮影まで行える。専用アプリや送信機を使えば、機体やカメラの向きを自由にコントロールでき、本格的な空撮も楽しめる。
- 被写体の前進・後退・周囲を回ったりと、被写体を自動的に追尾できるため、被写体と併走した動きのある撮影が可能。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [アルペンホワイト] 登録日:2017年 5月26日



ドローン・マルチコプター > DJI > Spark Fly Moreコンボ
やっと届きました。
さっそく飛ばそうと電池を充電して
セッティング開始しましたけど
本体のアクティベートができません。
QRコードをスキャンするとエラーが出ます。
どうしましょう。
書込番号:21016221
16点

購入元に連絡するか、販売元に連絡するか、捨てるか、どれかじゃね?
書込番号:21016955 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

台風の影響で遅れましたが本日到着しました。
私もQRコードをスキャンする事ができず困っています。
取急ぎDJIにはメールしましたが回答はありません
楽しみにしていたのですが初期不良ですかね?
書込番号:21021545
5点

QRコードを読むとエラーになる件、代理店経由で購入された場合、検品の為に既にアクチベーションが完了しているケースがあります。完了している場合でもエラー表示になる為、勘違いします。
もし、WiFi接続や、送信機に接続出来て、モーターが回れば全く問題はありません。
アクチベーションが完了していない場合はモーターを回す事も出来ないとの事です。
ご参考まで、私も実はこれで悩みました。
書込番号:21022472 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

DJIに問い合わせたところ下のような回答がきましたけど
いまだにプロペラが回りません。困ったちゃんです。
お問い合わせいただき誠にありがとうございます。
大変恐れいりますが、
QRコードをスキャンしても認識できない件に関しまして、現在アプリの不具合として原因を調査しております。
QRコードをスキャンする以外、モバイル端末でWIFIを検索し接続可能となりますので、使用には影響がございません。
ご了承くださいませ。
本件に関しまして、解決方法として、
送信機をご利用する場合:
機体と送信機電源を入れて、
モバイル端末を送信機のWIFI(SparkRC パスワード:12341234)と接続し、
モバイル端末でDJIGO4アプリを起動し、アクティブ画面が出てきます。
送信機がなく、モバイル端末より操縦する場合:
機体のWIFIをONにするため、
機体の電源を入れ、機体からビープ音が2回鳴るまで、電源ボタンを6秒間長押ししてください。
これで、Sparkはお使いのモバイルデバイスで検知されます。
(WIFI接続した後、一部機種のWIFI設定画面で「インタネットに接続」と表示されます、
こちら仕様となりますので、使用には影響がありません)
接続方法に関しまして、下記チュートリアル動画をご確認くださいませ。
https://www.youtube.com/watch?v=xoNigqy-CUw&list=PLMulHjoBj4g93Rtq-_bf8Auj36G_OyA0D&index=9
よろしくお願いいたします。
DJI JAPANアフターサポート
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★サポート動画チャンネル★
https://www.youtube.com/channel/UCF69PIvlRc_LeJz0v3zTGGQ
各説明動画等がございます。
随時更新となりますのでご確認くださいませ。
★機体保険に関しまして★
http://aeroentry.co.jp/floater/
保険等のお問い合わせは上記窓口へお願い致します。
★安全飛行★
http://www.dji.com/jp/flysafe
より安全な飛行のためご確認くださいませ。
書込番号:21022497
1点

あ〜アクティベートで同じくケースの横についてるQRコードまったく読みませんでしたw
で、本体の電池パックを外した所にも同じQRコードが付いてまして、そっちを読ませるとアクティベート完了しました。
1時間くらいQRコードが読めなくて、スマホがおかしいのかなーってずーっと繰り返してましたので、かなり焦りましたw
書込番号:21030245
3点

SPARKには,安全対策が付いているのか,本体を満充電しないと設定ができないようになっています。まずは,本体を充電して,それからアプリをダウンロード。すると,Wifi設定の画面にSPARKedの文字が出てきます。それをクリックすると,本体と携帯の設定ができます。アクティベードしなくても,問題ないと思います。あと,アプリの設定は,ほとんどOKを選択していくだけです。ただ,室内で飛ばすときは,初心者モードになっていると操作できないので,設定画面でそこを外しておきます。(アプリの左下のアイコンを押すと,画面に丸い円(操作ボタン)が出てきますが,あまり急に動かすと,期待が早く動くので危険です。)
書込番号:21113913
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





