『悲報!墜落!Sparkには、突然、墜落する不具合があります!』のクチコミ掲示板

2017年 5月26日 登録

Spark Fly Moreコンボ

  • 1200万画素カメラ搭載の手のひらサイズのミニドローン。送信機、追加のプロペラ2組、プロペラガード、追加バッテリー、充電ハブ、ショルダーバッグが付属。
  • 手の動きだけで機体操作から自撮り撮影まで行える。専用アプリや送信機を使えば、機体やカメラの向きを自由にコントロールでき、本格的な空撮も楽しめる。
  • 被写体の前進・後退・周囲を回ったりと、被写体を自動的に追尾できるため、被写体と併走した動きのある撮影が可能。
Spark Fly Moreコンボ 製品画像

拡大

Spark Fly Moreコンボ [アルペンホワイト] Spark Fly Moreコンボ [スカイブルー] Spark Fly Moreコンボ [メドウグリーン] Spark Fly Moreコンボ [ラヴァレッド]
Spark Fly Moreコンボ [サンライズイエロー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

カメラ搭載有無:標準 FPV:○ 動画解像度:1920x1080 飛行時間:16分 重量:300g Spark Fly Moreコンボのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Spark Fly Moreコンボの価格比較
  • Spark Fly Moreコンボの店頭購入
  • Spark Fly Moreコンボのスペック・仕様
  • Spark Fly Moreコンボのレビュー
  • Spark Fly Moreコンボのクチコミ
  • Spark Fly Moreコンボの画像・動画
  • Spark Fly Moreコンボのピックアップリスト
  • Spark Fly Moreコンボのオークション

Spark Fly MoreコンボDJI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [アルペンホワイト] 登録日:2017年 5月26日

  • Spark Fly Moreコンボの価格比較
  • Spark Fly Moreコンボの店頭購入
  • Spark Fly Moreコンボのスペック・仕様
  • Spark Fly Moreコンボのレビュー
  • Spark Fly Moreコンボのクチコミ
  • Spark Fly Moreコンボの画像・動画
  • Spark Fly Moreコンボのピックアップリスト
  • Spark Fly Moreコンボのオークション

『悲報!墜落!Sparkには、突然、墜落する不具合があります!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Spark Fly Moreコンボ」のクチコミ掲示板に
Spark Fly Moreコンボを新規書き込みSpark Fly Moreコンボをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Spark Fly Moreコンボ

クチコミ投稿数:4件

【悲報】
DJI Sparkには、突然、墜落する不具合があります!

【突然の墜落】
これまでに、異なる機体で2回、突然、墜落する不具合が起きました。

1機は、同行していた者が所有していたSparkで、もう1機は私のSparkで起きました。
私のSparkは、コンクリート面に激突して、ジンバルカメラがバラバラ・・・(悲)

すでに、DJI FORUMでも、突然、墜落する不具合が十数件、報告されています。


【墜落時の状況】
墜落時の状況は次のとおりです。

晴天、無風時、屋外でホバリングを続けていたところ、突然、
プロペラの回転が停止し、そのまま、垂直に墜落しました。

墜落時、送信機の操作は一切しておらず、送信機のジョイスティックは
ニュートラルの状態でしたので、機体はホバリングの状態、
また、機体のまわりには電線や木の枝のような障害物がないところでしたので、
操縦者に落ち度はまったくありません。

なお、墜落後、どちらの機体も、電源は入り、プロペラは正常に回転しました。


【墜落の原因】
原因は、DJI側に調査依頼中ですが、次のようなことが考えられます。

(1)ソフト上の不具合:ファームウェアの不具合が原因である可能性があります。
ある条件になると、バッテリーからの電源供給が止まるというバグが考えられます。
ファームウェアの不具合が原因であれば、修正プログラムがリリースされれば問題は解決されます。

(2)ハード上の不具合:バッテリーの不具合が原因である可能性が高いです。
Sparkの機体とバッテリーのコネクター部の接触不良や機体とバッテリーを
固定してるラッチ部の不具合などが考えられます。
また、オーバーヒートや短絡などのバッテリー自身の不具合も考えられます。


【リコールの可能性】
今回の不具合は、GoPro社製のドローン Karmaの致命的な不具合に似ています。
飛行中に突然電源が切れてしまうという不具合でした。
GoPro社は、Karmaの販売を一時中止して、販売した2500台余りのリコールをしました。

もし、原因がハード上の不具合だとすると、DJI社も、Sparkの販売を中止して、
大規模なリコールを行なう可能性があります。


【安全飛行】
いずれにしても、原因がはっきりして不具合が解消するまでは、
飛ばすのを控えて墜落の可能性をなくすか、
いつでも墜落してもいいような場所で飛ばした方が良いようです。

まちがっても、人のいる場所や道路などの公共の場所では、
飛ばさないように気をつけてください。

書込番号:21104734

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1162件

2017/08/10 03:28(1年以上前)

ドローンなんて同じ周波数の電波を送ればぶっちゃけ簡単に墜落させられます

いたずらでドローンの使う周波数の強力な電波を飛ばして墜落させて喜んでる人もいます

あくまで無線ですので電波干渉が起きる事ありますのでその事も考えてリスクは有ると考えて飛ばした方が良いですよ

書込番号:21106058

ナイスクチコミ!12


akaVさん
クチコミ投稿数:6件

2017/08/10 21:44(1年以上前)

数日前にsparkを購入し、
本日、野外にて飛ばしましたが
そのようなことは幸いありませんでしたが、、

( ´△`)それを聞いて、不安になってきました💧
是非、原因がわかりましたら
お聞かせください!
数日前に購入しただけに
リコールとかだったら面倒ですね、、。


自分も、そのようなことが起こりましたら
現在の経過なども
お話ししていきます
(今日は、フライトしましたが大丈夫でした
など)

書込番号:21107662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akaVさん
クチコミ投稿数:6件

2017/08/10 21:57(1年以上前)

たびたびですが、
もしかして
これが原因では??
(自分も、この仕様はたった今知りました)

傾き角度90度で
モーター停止とありますが
風や、左右移動の具合で
瞬間的にこの角度を達成してしまう可能性がありますね。
または、機械的な過剰反応というか、
傾き角度が90度無いのに
そのような判別がされてしまう、のような。

しかし、、これがもし原因なら
風のある日や海などでは飛ばせないですね、、
山なども。

横風が吹いたら
機体の軽さもあり、、容易に90度を達成してしまいそうですね、、

ファームウェアでこの
"傾き角度90度でモーター停止"
という機能は撤廃されたら良いですが、、

(当然、これが原因とも
現状わかりませんが)


書込番号:21107702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:491件

2017/08/11 10:04(1年以上前)

電波障害ですとまずはノーコンになるかと思います。
CSC操作でもしなければ、飛行中にモーター停止はしませんし
それを外部から意図的に割り込ませるのは、まず不可能かと思います。

状況から考えると
意図せずカットオフが働いたような感じですね

リポを使う機器の多くは、過放電によるバッテリの損傷を防ぐために
一定の電圧を下回ると回路をカットする機能を持っています。

劣化したバッテリの場合、充電後は見かけ上は電圧が十分にあるものの
異常な速度で電圧降下を起こしてしまう場合もあります
また機体側の問題で誤検出やソフトウェア上の問題も考えられますね

問題の切り分けとしては

複数のバッテリと機体を用意してテストしてみて

特定のバッテリでのみ発生・・・・バッテリ個体の問題
特定の機体でのみ発生・・・機体の個体の問題
組み合わせによらず発生・・・製品としての不具合

の可能性が高いと思いますが、今回はご友人の機体でも同様に発生とのことで
バッテリ共用したとかでもなければ、製品の不具合かもしれませんね


Karmaの時は事態の収束〜発売の再開までだいぶかかりましたが
(GoProヤバいんじゃないか、なんて話も出ましたね)
早くはっきりするといいですね

環境の問題や自分のミスなら対応しようもありますが
不具合はどうしようもないですからね・・・

書込番号:21108640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/08/22 21:17(1年以上前)

【DJIサポートからの連絡】
本日(2017/8/22)、DJIサポートから、墜落したSparkの対応について連絡がありました。
本体一式(機体、バッテリー、プロペラ)の無償交換対応になりました。
同行していた者が所有の墜落したSparkも無償交換対応になりました。


【調査結果や原因】
無償交換対応の連絡だけであったため、調査結果や原因については不明です。
しかし、本日、「DJI GO 4」アプリを起動したところ、ファームウェアの
更新が必須である旨のポップアップが表示されるようになっているため、
墜落の原因は、機体とバッテリーのファームウェアにあるようです。


【ファームウェアの更新のポップアップ】
「DJI GO 4」アプリに表示されるポップアップは、以下のとおりです。

---DJI GO 4に表示されるポップアップの引用 ここから---

DJI Spark、ファームウェア更新のご案内
DJI Sparkの飛行安全性とパフォーマンスを改善するファームウェアを
今週リリース予定です。DJI GO 4アプリ上で指示が表示されましたら、
インターネットに接続された状態で、新しいファームウェアをダウン
ロードし、機体とバッテリーのファームウェアの更新をお願いいたします。
9月1日以降は、機体またはバッテリーのファームウェアが更新されて
いないと、Sparkを離陸することができませんのでご注意ください。

---DJI GO 4に表示されるポップアップの引用 ここまで---

ポップアップには「飛行安全性とパフォーマンスを改善するファームウェア」
とあって、墜落防止のためのファームウェアと書かれていませんが、
わざわざ、ポップアップで告知していたり、「9月1日以降は、機体または
バッテリーのファームウェアが更新されていないと、Sparkを離陸することが
できません」とあるので、
かなり重要な内容の更新であることは、間違いありません。


【まとめ】
機体とバッテリーのファームウェアの更新をするまでは、DJI Sparkの飛行は
控えた方が良いようです。
今回、起きた墜落の原因が、機体とバッテリーのファームウェアの不具合
であることを祈りたいです。

書込番号:21137609

ナイスクチコミ!5


for-hpさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/27 20:21(1年以上前)

こんな不具合は公表してリコールすべきでしょう。GoProのKarmaはちゃんと対応していました。
私もPHANTOM4 ADVANCED+で痛い目に遭っています。

書込番号:21149932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2018/10/31 20:40(1年以上前)

本日 Spark墜落しました。
スマホ操作で離陸、送信機で上昇の操作をしたところ、いきなり回転音がなくなり落下、プロペラのみならず、本体にもダメージがあり飛行不能となりました。今まで数回ほどの利用しかありませんが、墜落したことはありません。人的被害はありませんでしたが、こんなことが起こってしまうと今後の利用に不安が生じるので、ショックを受けております。メーカーには先程問い合わせメールを送りました。

書込番号:22221102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/10/31 22:40(1年以上前)

NoNoNoNOAHさん、報告ありがとうございます。

Sparkの墜落、残念です。いきなり、プロペラが停止して、落ちたみたいですね。
私の場合も、突然、プロペラが停止して、そのまま落下してしまいました。
もしかすると、ファームウェアが原因かもしれません。
メーカーのDJIには、いきなり、プロペラが停止して、落ちたことを伝え、こちらには、
落ち度がないことをきちんと報告した方がいいです。
私の場合は、修理依頼の際に、「重大な不具合(欠陥)」があると考えられることや、
こちらには過失が全くないことを強く主張しました。また、飛行データ分析表にも、
同じように記載し、原因究明を要望しました。
結果、DJI側からの原因の報告などはありませんでしたが、無償サポート対応となり、
無償交換になりました。と、同時に、DJIから重大なファームアップの更新が通知されました。
NoNoNoNOAHさんも、あきらめずに、DJIには、強めに要求することをおすすめします。
進捗がありましたら、また、ご報告ください。

書込番号:22221465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2018/12/17 20:01(1年以上前)

10/31に墜落との書き込みを行った者です。
DJIより解析の結果、ハードウェアの不具合により墜落が発生した、無償修理との連絡がありました。
当方の都合で、機体発送までに時間がかかりました。

結局詳細な理由が分からないため、大丈夫かという不安は解消されず、です。

書込番号:22331282

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Spark Fly Moreコンボ
DJI

Spark Fly Moreコンボ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 5月26日

Spark Fly Moreコンボをお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月15日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング