LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデル のクチコミ掲示板

2017年 6月 2日 発売

LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデル

  • インテルCeleron プロセッサー 3855U、15.6型ワイド スーパーシャインビューLED液晶を搭載した、ノートパソコン。
  • ハイブリッドドライブ(SSHD)により、HDDに比べ、アプリ起動時間の約2倍高速化を実現(※カスタマイズ時に1TB SSHDを選択する必要あり)。
  • メーカーの直販サイトやDirectスポットでは、好みや用途により、メモリー容量やOfficeなどのアプリ、BD/DVD/CDドライブなどのカスタマイズが可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron 3855U(Skylake)/1.6GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 510 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.4kg LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデル の後に発売された製品LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルとLAVIE Smart NS(B) PC-SN18C Celeron 3865U HDD500GB Office付 2017年12月発売モデルを比較する

LAVIE Smart NS(B) PC-SN18C Celeron 3865U HDD500GB Office付 2017年12月発売モデル
LAVIE Smart NS(B) PC-SN18C Celeron 3865U HDD500GB Office付 2017年12月発売モデルLAVIE Smart NS(B) PC-SN18C Celeron 3865U HDD500GB Office付 2017年12月発売モデルLAVIE Smart NS(B) PC-SN18C Celeron 3865U HDD500GB Office付 2017年12月発売モデルLAVIE Smart NS(B) PC-SN18C Celeron 3865U HDD500GB Office付 2017年12月発売モデル

LAVIE Smart NS(B) PC-SN18C Celeron 3865U HDD500GB Office付 2017年12月発売モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年12月13日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Celeron 3865U(Kaby Lake)/1.8GHz/2コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 610 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.4kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルの価格比較
  • LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルのレビュー
  • LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルのクチコミ
  • LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルの画像・動画
  • LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルのオークション

LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [エクストラホワイト] 発売日:2017年 6月 2日

  • LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルの価格比較
  • LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルのレビュー
  • LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルのクチコミ
  • LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルの画像・動画
  • LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデル

LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデル のクチコミ掲示板

(72件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルを新規書き込みLAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

右下バックライトが点灯しなくなった

2019/12/22 23:10(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデル

クチコミ投稿数:19件

かろうじて、画面は見えますが、見づらいです。保証期間はたぶん延長していないので、保証なしかと。修理に出すと多分高いかと。ボヤキ投稿です。何か解決方法あるでしょうか?

書込番号:23123597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/12/22 23:35(1年以上前)

ノートPCの液晶交換しか無いでしょうね。
メーカー修理は高価ですが、液晶修理してくれるお店はあるので探してみると良いです。
たぶん、2万円もかからないかと。

書込番号:23123652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/12/22 23:37(1年以上前)

追記
別案として、外部液晶をつければ普通に使用も可能です。
外部液晶とは、普通にディスプレイを購入してつなげるという意味です。液晶テレビにつなげることも可能です。

書込番号:23123658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2019/12/23 00:54(1年以上前)


>保証期間はたぶん延長していないので


自身で購入した物ではないのでしょうか?



>何か解決方法あるでしょうか?


A:最も安いがLCDパネル入手と交換のスキルが必要→自力でパネル交換

B:自力交換できない→業者の言い値でLCDパネル交換依頼


上記の2択でしょうね。
地獄解像度WXGAなので、LCDパネルを個人輸入できると、交換スキル有る場合は安価に済ませられます。
望みは薄いが元のパネルがeDP30pinで、FHD対応LCDケーブルだったら、FHD解像度LCDパネルに変更している事でしょう。

書込番号:23123755

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2019/12/23 01:22(1年以上前)

>ジャック2014さん

ツクモのサービスです。
・ノートパソコンの液晶パネルをリフレッシュ
http://www.tsukumo.co.jp/refresh/lcd/

書込番号:23123770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2019/12/23 01:23(1年以上前)

パネル交換でしょうね。
しかし、この製品の購入金額の割に修理代は高いでしょう。
同じような価格帯のを、買い換えた方がいいでしょう。

書込番号:23123772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/12/25 09:04(1年以上前)

リスク覚悟で、ヒューズのつける(yutubeサイト見つけました).方法も見つけましたが、結論としては、我慢して使う、ということになると思います。ご意見頂いてありがとうございました。

書込番号:23127687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネット接続が必要でしょうか?

2018/10/11 07:29(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデル

クチコミ投稿数:5件

・購入するに当たって、とりあえずは、インターネットにつなげる必要は、ないのですが、購入した場合、インターネットにつなげないとWin10とかOfficeは、動かないものなんでしょうか?
・この機種はWi-Fiダイレクトが付いているのですが、家にあるWi-Fiホームルーターに接続できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22174712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/10/11 07:59(1年以上前)

メーカー製なので大丈夫だと思いますが、場合によっては初回起動時にネット接続してWindowsの認証が必要かもしれません。
なお、ネット接続しなくてもパソコンは使えます。オフィスも然り。

>Wi-Fiダイレクトが付いている
Wi-Fiダイレクトというものが付いているわけではないです。
「Wi-Fiダイレクトとは」
https://wi-fi.manualjp.com/trivia/wifi-direct/

>11ac(433Mbps)対応ワイヤレスLAN本体内蔵(IEEE802.11ac/a/b/g/n準拠、Wi-Fi Direct™準拠)
ということなので、ご家庭のWi-Fiに接続できます。

書込番号:22174750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/10/11 08:01(1年以上前)

ナスビナスビさん、こんにちは。

Windows 10環境はインターネットもはや必須です。
Windows 10もバージョン1803までは最初にWindowsUpdateが走りますので、使い始めるまで
半日は我慢してください。
Officeも更新の提供があります。

Wi-Fiは内蔵ですので、ホームルータ(HGW)にすぐ接続できます。

書込番号:22174754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/10/11 08:35(1年以上前)

>インターネットにつなげないとWin10とかOfficeは、動かないものなんでしょうか?

動作しないという事はありませんが初回のWindows認証の手続きで電話オペレータとのやり取りが面倒です。またその後のWindowsUPDATEもネット回線が無いとその都度メッセージが出ます。

>この機種はWi-Fiダイレクトが付いているのですが、家にあるWi-Fiホームルーターに接続できるのでしょうか?

接続は出来ますが自動で接続すると言ったものではないので多少の知識と操作が必要です。付属のガイドブックに接続方法は書いてあるはずです。分からないというのでしたら多少お金がかかりますが専門の人にやってもらった方が早いです。

書込番号:22174800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/10/11 08:58(1年以上前)

WindowsもOfficeも、インターネット経由のライセンス認証が必須です。
Windowsの場合は、ネットにつながっていれば自動的に認証されるので、何もする必要はありません。ネットがなければ、電話認証も可能です。
逆に、Officeの場合、認証しなければ、セットアップ画面から進みませんから、使えません。

なお、ネットにつながず、人からファイルをもらわず、単独で使い続けるのであれば、アップデートしなくても、実害はありません。
ただし、セキュリティ上のリスクは残りますから、何らかの理由でネットにつなげた途端、攻撃の対象になり得ます。

自宅にルーターがあるなら、それにつなげてください。
ルーターに書いてあるセキュリティキーを入力するか、自動接続ボタンを押すだけです。
無理なら、業者による有償のセットアップサービスを使ってください。

書込番号:22174828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/10/11 15:01(1年以上前)

>けーるきーるさん
大変、丁寧にご説明してくださり、ありがとうございました。

書込番号:22175511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/10/11 15:03(1年以上前)

>jm1omhさん
大変、良く分かりました。
ありがとうございました。

書込番号:22175515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/10/11 15:04(1年以上前)

大変、良く分かりました。
ありがとうございました。

書込番号:22175516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/10/11 15:05(1年以上前)

回答をありがとうございました。
大変よく分かりました。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:22175518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデル

ハイレゾ音源を再生して楽しみたいんですが、㍶選びしていてわからないのがpcのスペックどれくらい必要なんでしょうか
corei5以上でないとDSD音源をキチンと再生できないんでしょうか
誰に聞いても分からないので投稿しました。
日本のメーカーのpcが希望なんですが正直言って高いです
東芝かNEC希望





書込番号:21493979

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/01/08 17:00(1年以上前)

PCスペックというより、再生環境しだいかと。
OSとしては、Win10ですでにハイレゾ対応は出来ています。
再生ソフトも対応が必要なので、定番のフリーソフト「Foobar2000」。
スピーカやヘッドホンなどをどのように接続するかです。光端子を使うとか、USBDACを使うなど。

書込番号:21494020

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:571件

2018/01/08 17:12(1年以上前)

pcのスペックこちらのceleron3855でもDSDまでとぎれずキチンと再生でますか?

書込番号:21494055

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/08 18:33(1年以上前)

裏でWindowsUpdateが動いているとか、セキュリティソフトの定時スキャンが
動いているとかなどなど無ければUSB DACにデータ転送するということでは
問題はありません。

Windowsって、自分のしたいことよりWindowsの中の仕事が多くて、、ですよ。

書込番号:21494304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2018/08/08 22:03(1年以上前)

よく店員さんに、聞いたらパソコン内臓スピーカーがハイレゾ対応なのかという事ですかといわれて
USBでDACと繋げば聞けるとの事でした。
インテルの新世代のパソコンが欲しいです。
皆さんありがとうございます。

書込番号:22017525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2018/04/27 15:28(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデル

スレ主 RISARISAさん
クチコミ投稿数:439件

こちらの商品を購入し、
メモリの増設を検討しています。

メモリ規格が、
SODIMM DDR4 PC4-17000 4GBのようですが、
SODIMM DDR4 PC4-19200 4GBを挿すことも可能でしょうか?

単純に、19200の方が安かったので、
安い方を買いたいなと思っています。

何かデメリットはありますでしょうか?

書込番号:21781855

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/04/27 15:37(1年以上前)

下位互換で動作します。

書込番号:21781871

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2018/04/27 16:49(1年以上前)

デメリットは特にないです。
強いて言えば本来のDDR4-2400で動作しないという程度です。

車で言えば時速300kmで走れるけれど速度制限で時速100kmしか出せないとか、そういう感じです。
高ければ安い方を買った方がいいとなりますが、安いのなら別に問題はないです。

書込番号:21781957

ナイスクチコミ!3


スレ主 RISARISAさん
クチコミ投稿数:439件

2018/05/03 17:02(1年以上前)

キハ65さん
uPD70116さん

回答ありがとうございました。
早速、安い方を購入して増設致しました。

書込番号:21797063

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

性能的に同等でしょうか?

2018/03/20 00:04(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデル

クチコミ投稿数:33件

現在富士通のLIFE BOOK AH550というノートパソコンを使っています。
http://kakaku.com/item/K0000154713/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

最近動作も重く、ファンから異音がするようになったので、
こちらのLAVIEに買い替えようかと思っていますが、性能的に同じような感じでしょうか?

オフィスは必要(資料作成)で、他にはネット閲覧、写真整理などです。
オフィス付きで他機種でもお勧めがございましたら、是非ご教授いただきたくお願いいたします。

書込番号:21688574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/03/20 00:25(1年以上前)

AH550のほうが、やや優位です。
PC-SN16CのCeleron3855Uは、第3世代となり、最新が第8世代と考えれば結構前のモノです。
多少前のモノでも使用して、それを採用して安価なPCとなっております。

i5-560Mを第1世代としても、中でもやや上位のモノと、第3世代でも下位のモノとではやはり・・・
ただ、用途からすると、さほど差は感じないと思いますy

書込番号:21688651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2018/03/20 00:52(1年以上前)

OfficeとBDが必要ならこの価格がギリギリだと思います。
DVDドライブでいいなら、下記が快適でしょう。
http://kakaku.com/item/J0000025098/

書込番号:21688730

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/03/20 05:15(1年以上前)

Celeron 3855UはSkylakeなので第6世代ですね。

書込番号:21688919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/03/20 05:33(1年以上前)

CPU比較
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=780&cmp%5B%5D=2735&cmp%5B%5D=2879

ありりん00615さんが紹介されたi3-7100Uがちょうどよいでしょうか。
ただ、MS OfficeのバンドルがPersonal(PowerPointなし)なのですが、
大丈夫でしょうか?


書込番号:21688938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2018/03/20 08:16(1年以上前)

>パーシモン1wさん

AH550の方が優位なんですね。
用途的には問題ないとのことなので、こちらに決定しようか…
悩むところです。
ありがとうございます。

書込番号:21689155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2018/03/20 08:20(1年以上前)

>ありりん00615さん

お勧め機種ありがとうございます。
BDは必要なくDVDドライブで大丈夫ですが、
外付けDVDドライブを持っていますので、
ドライブは有っても無くてもどちらでも大丈夫です。

書込番号:21689163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2018/03/20 08:26(1年以上前)

>jm1omhさん

CPU比較ありがとうございます。
見方がよく分からなくて…すみません。
できればドライブは無くなってもPowerPoint有りの方が嬉しいですが…
色々望めばお値段も上がりますよね。
この機種がやはり妥当なところなのでしょうか。

書込番号:21689176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2018/03/20 15:40(1年以上前)

Dellで第7世代i3を選べるのは上記のリンクの機種だけです。この時期だと即納モデルというのも大きなメリットです。
Officeを変更したいなら、上記のリンクからDellに飛んで別の構成を選べば可能です。但し、CPUは第6世代になります。

書込番号:21689949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2018/03/20 22:29(1年以上前)

>ありりん00615さん

やっぱり世代は新しい方が良いんですよね?
拝見しましたが、他のページに飛ぶと構成がたくさん出てきて混乱してきました。

ちなみに、Dell以外でもお勧めはありますでしょうか?
もしそちらもご教授いただけましたら幸いです。

書込番号:21690909

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/03/20 22:51(1年以上前)

DELLがダメとなるとLenovoかな。
LenovoはNECのPC事業を独立企業として傘下に収めているので、まあいいかな・・・と(レノボNECホールディングス)。

Lenovo
ideapad 310 Core i3搭載モデル
ブラック系シルバー系
http://kakaku.com/item/J0000023949/
\65,800

書込番号:21690975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2018/03/20 23:03(1年以上前)

今は富士通もLenovoで、東芝も売却する方向で進めているので国内メーカーは実質なくなりました。
第7世代 i3・Office付きだとDellがダントツに安いです。

書込番号:21691011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/03/21 10:36(1年以上前)

CPU比較表の見方として、

Single Thread RatingとCPU Markの数値の大きい方が性能がよいです。
Single Thread Ratingの目安としては1000以上、CPU Markはコア数が
効いてきますが、Single Thread Ratingの3倍以上の数値となっている
(3000以上)が一般の利用方法では心配なく使えるでしょう。



書込番号:21691994

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/03/21 11:25(1年以上前)

このクチコミ機種で標準品(量販店向け)だけど、
箱汚れ品としてNTT-Xでお安いかな。

https://nttxstore.jp/_II_QZX0015980

書込番号:21692112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2018/03/21 11:41(1年以上前)

>kokonoe_hさん

Lenovoのお勧めありがとうございます。
どこのメーカーにするか、好みの問題になってきそうですね。
よく調べてみます。

書込番号:21692150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2018/03/21 11:47(1年以上前)

>ありりん00615さん

価格で選べばダントツにDELLなんですね。
実はDELLにあまり良いイメージが無く、なかなか踏ん切りがつかずにいます。
もう少し調べてみます。ありがとうございます。

書込番号:21692164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2018/03/21 11:50(1年以上前)

>jm1omhさん

見方を教えていただいて恐縮です。
お陰様でなんとなく分かりました!
そうすると、NECはかなり低く、皆様がお勧め下さっている物が
同じような価格でもかなり高スペックなんですね!

また、実はこちらの箱汚れ品は知っていて、この値段だったら今のPCと同等なら買い替えようかと思い、
皆様に質問させていただいた次第です。
が…もう少し良いスペックのPCにしようかと、どんどん悩んできてしまいました。
色々すみません。ありがとうございます。

書込番号:21692174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SSDへの換装は出来ますか

2018/01/22 20:49(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデル

スレ主 oppochanさん
クチコミ投稿数:81件

HDDは遅いので、SSDに換装したいのですがこの機種は出来るでしょうか 教え願います。

書込番号:21533094

ナイスクチコミ!3


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/22 21:14(1年以上前)

マルチポスト.. 機種ごとに聞きたいのであれば、リストしてもうひとつ上の
階層でご質問を書かれるとよろしいかと思います。

いずれにしても、HDD搭載機であれば、7mm厚でHDD互換 SSD(SATA3)
なら大体交換できるでしょう。フタ開けの方法が異なるだけですね。

他部位の保証無効は気になりませんか? 最近のPCはやわですよ。

書込番号:21533180

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/01/22 21:20(1年以上前)

これは裏の4本のネジを外し、表側のキーボードを外すタイプ。
LAVIE Smart NS(e) PC-SN17C オフィス付き 2015年12月発表モデルと筐体が同じなので、過去スレを参考にして下さい。
>メモリ増設とSSD換装
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018120/SortID=19763684/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=HDD#tab

PC比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024748_J0000018120_J0000024752&pd_ctg=0020&spec=101_1-1-2-3-4-5_2-1-2_3-1-2_4-1-2-3,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4-5-6_9-1-2-3-4-5-6_10-1_18-1-2-3-4-5_11-1,106_17-1,104_14-1,103_12-1-2

書込番号:21533195

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/01/22 21:43(1年以上前)

私もマルチポストと思ったのですが、よく調べてみたら、LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルとLAVIE Smart NS(S) PC-SN242 Corei3 7100U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルは発表時期が同じものの、筐体は別物でHDDへのアクセス方法が違います。結果、マルチでが有りません。
筐体が違うことは、上記比較表で筐体寸法を見れば分かるでしょう。

書込番号:21533297

ナイスクチコミ!1


スレ主 oppochanさん
クチコミ投稿数:81件

2018/01/22 22:46(1年以上前)

>キハ65さん
>jm1omhさん

詳細な情報ありがとうございます。底面の裏ブタを外せばメモリーと同様にHDDも交換できるようですので安心しました。
キーボードを外すことになるとリスクが高いので購入を躊躇していました。以前、パナソニックの古い機種のLetnoteでSSDへの換装で大変な目にあったので質問したものです。最近の薄い軽量なノートPCはSSDに換装できないものが結構あるようです。 
275GBのCrucialのMX300 CT275MX300SSD1を購入してSSDへの換装を行いたいと思います。
換装は自己責任であることは十分承知しています。

書込番号:21533488

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2018/01/22 23:01(1年以上前)

誤解されているようなので。

>>底面の裏ブタを外せばメモリーと同様にHDDも交換できるようですので安心しました。

LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルは、裏の4本のネジを外し、表側のキーボードを外すタイプ。かなり厄介ですよ。

書込番号:21533538

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 oppochanさん
クチコミ投稿数:81件

2018/01/23 08:37(1年以上前)

>キハ65さん
アドバイスありがとうございます。i3モデルとは筐体の構造が違うのですね。このモデルはキーボードを外さないとSSDに換装できないこと分かりました。簡単にSSDへ換装できるi3 7100Uモデルを購入したいと思います。

書込番号:21534125

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルを新規書き込みLAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデル
NEC

LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月 2日

LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C Celeron 3855U HDD500GB Office付 2017年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング