『機種変更で迷うGRATINAかMARVERA KYF35か』のクチコミ掲示板

MARVERA KYF35

1300万画素カメラ搭載の折りたたみ防水ケータイ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2017年 8月10日

カラー:

販売時期:2017年夏モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1300万画素 防水機能:○ 重量:139g MARVERA KYF35のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『機種変更で迷うGRATINAかMARVERA KYF35か』 のクチコミ掲示板

RSS


「MARVERA KYF35」のクチコミ掲示板に
MARVERA KYF35を新規書き込みMARVERA KYF35をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変更で迷うGRATINAかMARVERA KYF35か

2018/05/22 19:53(1年以上前)


au携帯電話 > 京セラ > MARVERA KYF35

スレ主 ii-hanayanさん
クチコミ投稿数:39件 MARVERA KYF35のオーナーMARVERA KYF35の満足度3

こういうことは自分で決めることというのは重々承知の上、お使いの方にご意見伺えたらと思い、書き込みます。
シャープW52SHを10年使用し11年目になります。よく長持ちしてくれたものですが、
いい加減、機種変更を考えています。

使い方は、ネットは外では使用せず、自宅にワイファイ有りのため、自宅でのみ使用予定。
他、Ipadmini4を格安シムで使用中のため、外出時に必要があれば、これを持ち出します。

電話中心で、時たまカメラやビデオ、時たまメールぐらいで、
W52SHと同じように使えれば良い訳ですが、デザインはMARVERA KYF35を気にいったのですが、
通話音質がGRATINAの方が良いという説もあり、迷っています。

MARVERA KYF35は骨伝導とかで音質が犠牲になっているという口コミもありますが、
どの程度犠牲になり、
実際通話が聞き取りにくいのかどうか、
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?

また骨伝導というのは、通話中の相手の声が外に漏れ率が高いのでしょうか?


通話相手のキャリアは不特定であり、誰からの電話もすっきり聞こえ、相手の声があまり漏れないのが良いかなと思いますが、使って見ないと判らないのは辛いものがあります。
(機種変更が簡単には出来ないでしょうから)


今のところの迷いの原因は通話音質や相手の声の漏れ方が不明な点ですが、
他にマイナス点?(知っておいた方が良いよという点が)あれば、教えてくださいませんか。

またGRATINAの方が良いとしたらどういう点なのかも、
教えていただけたら、有り難いです。


どうぞ宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:21843760

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14516件Goodアンサー獲得:4800件

2018/05/22 21:05(1年以上前)

GRATINAもMARVERAも京セラ製で、どちらも京セラ独自のスマートソニックレシーバー技術を使っています。スマホでも採用されている機種があります。
画面全体を震わせて音を出す技術で、スピーカー用の穴が不要で、耳を当てる場所も問わない、というのがウリ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/676673.html

一般に言う骨伝導スピーカーとは異なります。
京セラは音質がよいと主張しますが、ものすごくよいという感じではないです。
また、耳のごく近くでは音が聞こえますが、周囲に聞こえるような大きさではないです。
スマートソニックレシーバーは、京セラの機種ではずいぶん前からずっと使われており、特別、気にする必要はないかと。

MARVERAは昔ながらのガラケー。シリーズとしてほとんど形を変えずに昔から売られています。
GRATINAはandroidベースのOSを採用していますが、そういう要素は排除したガラケーで、待ち受け時間が若干、短いですかね。こちらも見た目はほとんど変わっていません。
どちらもVoLTEに対応していますから、おなじau端末同士なら、高音質通話が期待できます。
端末の違いと言うより、むしろその違いのほうが大きいでしょう。

なお、GRATINA(KYF37)もMARVERA(KYF35)も、ヤフオクや中古ショップを探せば、1万円くらいでけっこう売っています。

書込番号:21843941

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:951件

2018/05/22 22:23(1年以上前)

>ii-hanayanさん

W52SHのような3GガラケーのメリットはプランEシンプル+ezwin=1,043円(税抜)でEメールが使い放題になるガンガンメールだと思いますが、KYF35やKYF37のような4GガラホはこういったEメールが無料になるようなプランは無く、3Gガラケーの料金プランより高くなる点は大丈夫ですか?

ちなみにKYF35もKYF37もOSはandroidベースですよ。この2台で比べるなら、個人的には通話品質の違いはわかりませんし、好みのデザインで決めれば良いと思います。
http://gpad.tv/phone/kddi-au-marvera-kyf35/
http://gpad.tv/phone/kddi-au-gratina-kyf37/

GRATINAの方が良いとすれば、KYF31のように今後一括0円+高額CBでばら撒かれると思うので、故障時には中古市場に未使用品を含む優良な個体がMARVERAより多く出回ると思います。

書込番号:21844183

ナイスクチコミ!3


スレ主 ii-hanayanさん
クチコミ投稿数:39件 MARVERA KYF35のオーナーMARVERA KYF35の満足度3

2018/05/22 23:08(1年以上前)

>P577Ph2mさん
丁寧にコメントを有難うございました。

音の方は両方あまり変わりないようですね。
ですが、これは考慮点かもですね。考えます。

>待ち受け時間が若干、短いですかね。

また中古ショップで買うのも一考ですね。


>エメマルさん

丁寧にコメントを有難うございます。

料金のことは今悩み中です。
ご指摘の通りです。
AUからはダブル定額Zを勧められましたが、加算される料金が心配でメールを外ではやり取りできそうにないですね。(外出中どうしてもということも有りで。)
必ずIpadを持ちだす訳ではありませんので、その点をどうしたものか今思案中です。
ですが、
下記のことは大きな考慮点ですね。

>GRATINAの方が良いとすれば、、KYF31のように今後・・・・・



お二方ともアドバイスを有難うございます。


さて、どうしようかまだまだ思案中です。
引き続き、宜しくお願いします。

書込番号:21844334

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:951件

2018/05/23 05:12(1年以上前)

>ii-hanayanさん

料金で迷っているなら3GガラケーであるGRATINA(KYY06)やGRATINA2(KYY10)、MARVERA(KYY08)やMARVERA2(KYY09)の未使用白ロムを購入したほうが現在のプランを継続でき、毎月の維持費を削減することが出来ると思います。

またiPadmini4を持っているなら、以下のような設定を行っておけば外出中3Gガラケー、iPadmini4のどちらからでもauのキャリアメールが送受信出来るので便利ですよ。
https://platzblog.com/pc_smartphone/au-ezweb-mail-for-non-au-device

書込番号:21844756

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ii-hanayanさん
クチコミ投稿数:39件 MARVERA KYF35のオーナーMARVERA KYF35の満足度3

2018/05/23 12:09(1年以上前)

>エメマルさん

情報を有難うございます。これは凄く役立ちそうですね。
時間のある際にチャレンジしてみます。

ところが現在新たな問題にぶつかり、2機種とも選択肢から外れる可能性が出てきました。
というのは、ワンゼグとNHK問題です。

ワンゼグは私の使い方では見る予定はありませんが、その機能があることで
NHKと余計な攻防が発生する可能性があるようで、それはとっても鬱陶しいので、
いっそワンゼグなしの機種が良いかなと思い始めました。

そうなると選択肢が非常に狭くなります。(涙)

そういう訳で新たに思案中です。

iPhone格安シムも考えますが、キャリア乗り換え無料なのが来年の今時期で、
来年まで待つかもしれません。
あるいはAUのままで、「かんたん携帯」か・・・・(涙涙)
AUサポートさんはiPhoneにするならと、長期契約者向けの特割を紹介されましたが、
縛りがあるので、縛り外れをキャリア乗り換え可時期と合わせないと将来的にきつくなりそう、ですし、私の財布にはやっぱりお高く・・・・・・・・・・。(涙涙涙)



さてどうしようか? もう一度初めから考えなおしてみます。


コメント有難うございます。
読んで下さった方々も有難うございます。m(_ _)m




書込番号:21845326

ナイスクチコミ!2


スレ主 ii-hanayanさん
クチコミ投稿数:39件 MARVERA KYF35のオーナーMARVERA KYF35の満足度3

2018/05/29 00:20(1年以上前)

一旦自分で解決済みにしておいてなんですが、
やはりGRATINAかMARVERA KYF35のどちらかにしようと結論が出ました。
ショップに各一色ずつ取りおきをお願いし、
来店予約もしました。

※ ショップにNHK問題を聞きましたところ、
無理やり契約させられたと泣きついてくる苦情?は、ちらほら有るそうでした。
自分はテレビには繋がない予定です。(NHKさんがどう出るかは別問題ですが。)
し、電話中心として、キャリアメールもだんだん止めるかまたは減らしてゆこうと思います。

が、故障等の際のサポートは欲しいので、とりあえず新品を買って故障紛失サポートにも入っておきます。
当分、データ通信と外出時ネットはUQ利用の手持ちのIpadminiに頑張ってもらいます。Ipadminiが壊れたら格安の世界で何らかのスマフォを考えます。
キャリアと格安とで、2台持ちが続くということになりますね。

と、顛末ご報告まででした。


皆様有難うございました。^^






書込番号:21858763

ナイスクチコミ!3


奥丹さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 MARVERA KYF35のオーナーMARVERA KYF35の満足度5

2018/07/02 21:36(1年以上前)

家族で機種も同じで、ほぼ同じ使い方をしています。
何か参考になりましたら。
自分用の二台のモバイルで、 キャリアメールを両方で見られていますよ。
(うち一台だけau契約、もう一台はMVNO契約です)

外での待ち合わせやふっと受信を見る・即答するときは 通話用の小さい端末。
落ち着いて読む、返事を書くときは、データ用のタブレットです。

書込番号:21937246

ナイスクチコミ!1


スレ主 ii-hanayanさん
クチコミ投稿数:39件 MARVERA KYF35のオーナーMARVERA KYF35の満足度3

2018/07/03 21:17(1年以上前)

>奥丹さん

コメント入れて下さって有難うございます。

参考になります。

私の場合、今回の機種変更時、キャリアメールは休止(廃止?)して、
メールはIpadminiでグーグルメールやプロバイダメール等を
使うようにしました。
(つまりAUでのLTE契約は、少しでも節約したいということで取りやめしたのでした。)

が、それで運用を始めてみると少し不便を感じていて、
またキャリアメール(LTE)復活するかもしれません。(苦笑)
Ipadはminiでも、常に持ち歩きするには少し重いので、つい家に置いたままになりがちで・・・・・・・・・。(汗)


そんな訳でLTE契約を復活しましたら、
奥丹さまの使い方を参考に両方の機種でメール運用をしてみます。

参考のアドバイスを有難うございます。

 

書込番号:21939131

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

MARVERA KYF35
京セラ

MARVERA KYF35

発売日:2017年 8月10日

MARVERA KYF35をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)