![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
dynabook T55 T55/D 2017年夏モデル東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2017年 6月 9日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T55 T55/D 2017年夏モデル
今更ですが、妻がつかっているdynabook T55があまりにも遅いのでメモリの増設を考えています。
4Gx2枚、または8Gx2枚で悩んでいますが、まずはこの品番(規格)というものを教えてください。
よろしくお願い致します。
1点

SODIMMのPC4-17000(DDR4-2133)。
質問する前に説明書みるなりメーカーサイトのFAQなり自分で調べようぜ?
もしくは増設考えてるならどうせメモリスロットにアクセスせにゃならんのだから
いまぶっささってるメモリ取り出してみりゃメモリに規格書いたシールくらい貼ってあるだろ。
ちなみにダイナブック純正品だと4GBで5万超とかすげぇ金額が設定されてるので
よくわかんないならバッファローとかアイオーデータとかのサイトでT55の動作確認取れてるメモリ買えば良いよ。
書込番号:24033861
3点


メモリーを増設しても体感できる速度アップは期待できないかも・・・・
HDDをSSDに換装するほうが効果的です。
尤も,改造の難易度はメモリー交換(増設)よりはるかに高いですが・・・・
書込番号:24033884
5点

+4GB=計8GB
+8GB=計12GB
これくらいで良いです。
書込番号:24033922
2点

>rakikoさん
<<<今更ですが、妻がつかっているdynabook T55があまりにも遅いのでメモリの増設を考えています。
余りにも遅いからメモリ増設でパソコンのスピードが速くなる訳では有りません!
パソコンの反応が、電源投入後がら徐々に遅く成るなら考えられますが・・・どうですか?
HDD起動で現在遣われてるなら切り替えてSSD起動にすればパソコンの起動は速くなります!
原因を掴みましょう!
書込番号:24033960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rakikoさん
HDD→SSD化で起動は爆速ですよ。
メモリーUPはSSD化後をお勧めします。
書込番号:24033998
1点

いろいろとありがとうございました。
まずは、メモリを4G増設してHDDをSSDに換装というものをしてみようと思います。
書込番号:24037016
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
