


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
nova lite 2 発表されましたね。
魅力的なスペックだと思います。
P10liteに取って代わるコスパリーダーではないでしょうか?
書込番号:21579423 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

コスパリーダー、には同意ですがP10 liteに取って代わる存在では無いと思います
*auネットワークへの対応
*WIFI 5Ghzへの対応
*NFCの対応(novaシリーズはNFC非対応)
など微妙に異なるが必須のユーザーにはP10 liteでないと、となる場合が有ります
書込番号:21579450 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

UQ mobile版が一括0円でマンスリー割もあるので、P20シリーズが出るまでは人気は持続するかと。
書込番号:21579457 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

P10 lite方が何かと守備範囲広いから、万人向け
書込番号:21579482 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

NFC、P10は搭載してますがP10liteは搭載してないような…。
重箱の隅をつくようで申し訳ありませんが、これか次期Pliteを購入候補にしてるので^^;
書込番号:21579615 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>舞来餡銘さん
au未対応は、同意致します。
NFC対応の部分がよく分かりません。
P10liteでNFC使えるのでしょうか?
使える場合何に使えるのでしょうか?
私は、おサイフケータイ使えないので最近P10lite使わなくなってしまってます(^_^;)
書込番号:21579746
1点

本機のP10 liteには、過去の書き込みにもあるようにNFCは非搭載となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=20954274/#20954274
書込番号:21579808
5点

>こんた@鈴鹿さん
NFCでは、例えばSuicaリーダーを使って、Suicaの使用履歴を確認したりできます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=yanzm.products.suicareader&hl=ja
書込番号:21579833
2点

P10無印と混同してました
P10 liteはNFC非対応でしたね
nova2 liteは今後、価格かどう推移するか気になりますが、P10 liteの在庫状況と価格が下がるか気になりますね
今より安く買えるならP10 liteでも問題無いと思います
書込番号:21579858 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今回 nova lite 2 は、最後に数字の2が付いていますがどういう意味なんでしょうね?
nova2 の廉価版ならnova2lite かな〜と(^_^;)・・・
あと、P10lite のように後々au対応になる可能性は有るのでしょうか?
書込番号:21580087
1点

>こんた@鈴鹿さん
nova liteの後継機という意味かと。
いろいろnova liteと近いスペックです。
書込番号:21580160
4点

>あと、P10lite のように後々au対応になる可能性は有るのでしょうか?
可能性だけで言えばありますが、
スペック表に「予定」の記載はありません。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite2/specs/
>※ 本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。それらの通信サービスのSIM でのご利用については、当社では一切の動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
Huaweiの場合、対応予定がある場合は、「予定」の記載があることが多いと思います。
書込番号:21580630
1点

nova lite 2がauネットワークに対応すると、P10 liteの立場が微妙に、、、
可能性はゼロでは無いですが、nova2がauのキャリアモデルで出てるので、auネットワーク目的ならnova2選んでね、がHUAWEIの言い分でしょうね
書込番号:21581353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日立ち寄った Kojomaで、
HUAWEI nova 2 HWV31 auが、
MNP ピタッとプランで、一括 0円でした。
書込番号:21582707
7点

別スレにも書きましたが、HUAWEI nova2は発売当日からMNP購入サポート入りしてるんですから、条件によっては一括0円の店舗も普通にあるでしょう。
書込番号:21582740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

【HUAWEI nova lite 2】
○ディスプレイが約5.65インチ(2160×1080)になったが本体のサイズアップは縦が4.6mm伸びた程度
○背面カメラが1300万画素+200万画素のダブルレンズに
○microSD 256GB対応(p10liteは128GBまで)
△Android8.0(アプリの対応がまだこれから)
△公式のスペック欄に「9V/2A急速充電対応」の記載がない
△同、Wi-Fiのところに5.0GHz(ac)対応の記載なし
△同、auVoLTEの主要バンドとされるFDD-LTE:18とあと26、28が抜けている
△同、ジャイロセンサー記載なし
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite2/specs/
※△部分、特にauVoLTE対応は要調査
nova lite 2の店頭予想価格は約2万8000円(税込)で、発売時の価格が約3万2000円だったP10liteより落とした部分がけっこうあるようです。よって「P10liteに取って代わる」ということはないでしょう。
現状、P10 liteとnova lite 2のどちらか選ぶとしたらわたしはP10 liteにします。
書込番号:21585151
5点

とりあえずnova lite 2の方にレビューを書きました。
書込番号:21585564
3点

皆さん書き込みありがとうございましたm(_ _)m
小生的にはP10liteの魅力はau対応ぐらいになっています(^_^;
いい機種であることは間違いないですけどね。
>jay0327さん
分かりやすいまとめありがとうございます。
>†うっきー†さん
いつも的確な情報で参考になります。
>sandbagさん
実際に使われる方の意見は非常に参考になります。
書込番号:21586334
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/02/21 9:11:01 |
![]() ![]() |
9 | 2019/02/20 20:14:05 |
![]() ![]() |
4 | 2019/02/18 14:16:47 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/15 18:10:51 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/12 19:44:16 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/09 22:37:08 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/10 9:02:34 |
![]() ![]() |
10 | 2019/02/07 21:33:40 |
![]() ![]() |
6 | 2019/02/14 11:54:31 |
![]() ![]() |
0 | 2019/01/29 16:17:36 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月21日(木)
- 初めての空気清浄機選び
- 4万で室内用のタブレット
- ドラレコは前後に必要か?
- 2月20日(水)
- サラウンド機器アドバイス
- HDROP-05の使い勝手
- スピーカーがカビ臭い
- 2月19日(火)
- CR-N775に合うスピーカー
- 車の8人乗りの使い勝手
- 70Dからの買い替え検討中
- 2月18日(月)
- お薦めのカメラリュック
- PCのモデルで迷っています
- ダイソン使用前にすること
- 2月15日(金)
- PC画面を分割して使いたい
- カメラ選びに重さで悩む
- リレーアタックの対策
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】配信用PCサイズアップVer.
-
【質問・アドバイス】二代目ちょいゲーム用
-
【欲しいものリスト】今年作るぞいなニューマシンパーツ案
-
【欲しいものリスト】R.O.Gシリーズ
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







