iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
- 120Hzのリフレッシュレートに対応する「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、10.5型Retinaディスプレイ(2224×1668)搭載「iPad Pro」。
- 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
- 9.7型iPad Proよりも20%大きいディスプレイを搭載しているが、ベゼル幅を約40%狭くし、重量を抑えている。
![]() |
![]() |
¥69,800 | |
![]() |
![]() |
¥92,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1373
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GBApple
最安価格(税込):¥69,800
[ゴールド]
(前週比:-5,863円↓)
発売日:2017年 6月



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
iOS11から、「かな」キーを何回押してもローマ字入力にならない頻度が、iOS10に比べて、激増しました。少なくとも、私のiPad Pro 10.5では。(たとえば、「A」キーを押したとき、「あ」にならず、「a」になってしまう、ということです)。
数えているわけではないので体感上ですが、iOS10では月に1回ぐらいでした。iOS11では1日1回ぐらい起きます。
Magic Keyboardを使用しています。純正アプリ「メモ」で文字を入力していることが多いです。「iOS11」の、というより、もしかしたら、「iOS11上のメモ」の動作が不安定なのかもしれません。
なお、「かな」が効かなくなったときは、次の順で対応しています。@〜Bまで直るのは、4回に3回ぐらいでした。4回に1回ぐらいは、Cが必要でした。
@ Magic Keyboard の電源入れ直し (つまり、切断→接続)
A @でもダメなら、コントロールセンターから、BluetoothをOFF→ON (つまり、切断→接続)
B Aでもダメなら、[設定]から、BluetoothをOFF→ON (つまり、切断→接続)
C Bでもダメなら、iPadの電源をOFF→ON (つまり、再起動)。
なお、上記事項はAppleに連絡済みですが、Magic Keyboardとの組み合わせだし、たまにしか起きない事象(といっても1日1回ぐらい起こるので、甚だ不便なのですが)なので、「そういう症状がある」ということすら認識すらしてもらえないかもしれません。
書込番号:21219774
3点

Logicool Slim Combo を使ってますがそのような現象は起きてないですね。
Magic keyboardも以前使ってましたがそのような事はなかったです。
書込番号:21220264
2点

>マイシンさん
貴重かつ有用な情報をいただき、誠にありがとうございます
組み合わせによって、症状が出たり、出なかったりするのかもしれませんね。
◯ iOS11とLogicool Slim Combo
× iOS11とMagic Keyboard
>Magic keyboardも以前使ってましたがそのような事はなかったです。
教えていただきたいのですが、この「以前」とは「iOS10のとき」でしょうか。それとも、「iOS11のとき」も含まれますでしょうか。
あ。いま思いついたのですが、「iOS11におけるBluetoothキーボードの挙動が不安定」ということも考えられますね。Logicool Slim Comboは、BluetoothではなくSmart Connectorで接続するキーボードですから。Smart Keyboardを所有しておりますので、そちらでしばらく切り分け作業ををしてみようかと思います。
貴重な情報をくださったことに、重ねがさね御礼申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:21220725
0点

>tanettyさん
以前とはiOS10のときです。
ロジクールはiOS10のとき1ヶ月に1〜2回ほどキーの無反応がありましたけどコネクターの再接続で直りました。
1日に1回起きるのはかなり不便ですよね!
ちなみにUS配列とJIS配列両方のMagickeyboardでも「かな」の問題はなかったですね。
試しにUS配列での「かな」「英」の切替方法のcapsキーでの入力切替を試してみてはどうですか?(設定→一般→キーボード→ハードウエアキーボード →下部に設定の箇所あり)
書込番号:21220813
2点

マイシンさん
ご回答ありがとうございます。m(_ _)m
iOS10のときでしたか...。ということは、現状わかっている範囲では、こういうことですよね。
◯ iOS10 と Magic Keyboard
◯ iOS11 と Logicool Slim Combo
× iOS11 と Magic Keyboard
>ロジクールはiOS10のとき1ヶ月に1〜2回ほどキーの無反応がありましたけどコネクターの再接続で直りました。
そうですよね。それぐらいの頻度だったら、ぜんぜん問題ないのですが。
>試しにUS配列での「かな」「英」の切替方法のcapsキーでの入力切替を試してみてはどうですか?(設定→一般→キーボード→ハードウエアキーボード →下部に設定の箇所あり)
アドバイスありがとうございます。試してみようかと思います。
書込番号:21220828
0点

>tanettyさんへ
下記のWebページにヒントは解決への有りませんか?
https://www.imobie.jp/support/japanese-keyboard-not-appear-after-ios-update.htm
書込番号:21221423
1点

>aotokuchanさん
貴重な情報をいただき、誠にありがとうございました。
さっそく拝見したところ、なるほど、次の3つの対応をとるとよい、と...。
方法1、日本語を改めてキーボードに追加する
方法2、「自動修正」をオフにする
方法3、iPhone・iPadのキーボードをリセットする
方法2はもともと実施みでしたので、方法1と3をさきほど実行いたしました。これでしばらく様子を見てみます。
重ねがさね御礼申し上げます。ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:21223195
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





