iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
- 120Hzのリフレッシュレートに対応する「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、10.5型Retinaディスプレイ(2224×1668)搭載「iPad Pro」。
- 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
- 9.7型iPad Proよりも20%大きいディスプレイを搭載しているが、ベゼル幅を約40%狭くし、重量を抑えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1207
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年 6月

このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2017年6月15日 17:35 |
![]() |
8 | 2 | 2017年6月13日 14:28 |
![]() |
191 | 27 | 2017年8月10日 19:55 |
![]() |
30 | 8 | 2017年6月13日 20:28 |
![]() |
20 | 7 | 2017年6月11日 22:43 |
![]() |
2 | 3 | 2017年6月12日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
Microsoft Officeのソフトについてですが、無料版は使えないとの口コミはいたるところで目にするのですが、
わたしはメールに添付しているExcellやWord等のファイルが開いてみることができるのかが知りたいのですが、
見るだけでも有償ソフトが必須になってしまうようであれば、Serfaceの方がよいのかなと考えています。
どなたかご存知の方教えていただけますでしょうか。
また、Serface Pro4は不具合が多いみたいで不安なのですが、iPad Proと購入を迷っている段階ですので、
もしよろしければそちらの方もアドバイスみたいなものをいただけたら非常にありがたいです。
よろしくお願いいたします。
5点

MS Officeを作成、編集するなら、Surface Pro。
なお、Office文書を閲覧するだけなら、iPad Pro 10.5。
書込番号:20969480
4点

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
やはりそうなのですね。
閲覧ができるとのことで、安心いたしました、ありがとうございました。
書込番号:20969702
2点

>よもぎ25さん
iPad Proを含むタブレットでのMicrosoft Office文書の処理についての有償・無償の区別は、以下のとおりです。
1.閲覧は商用・非商用とも無償
2.作成・編集は
商用は有償
非商用で10.1インチを超える場合は有償
非商用で10.1インチ以下の場合は無償
ということです。
このため、iPad Pro 10.5の場合、閲覧は、商用・非商用とも無償です。
iPad Pro 10.5の場合、画面サイズが10.1インチを超えるため、作成・編集は有償です。
>また、Serface Pro4は不具合が多いみたいで不安なのですが、iPad Proと購入を迷っている段階ですので、
Surface Pro4は、Windowsノートパソコン兼タブレットですから、Office文書作成・編集はもちろんのこと、
Windowsの様々なソフトウェア、周辺機器を利用可能です。
iPad Proは、CPUが強化されてきましたが、ノートパソコンとは異なり、「閲覧」「読書」「動画や音楽の鑑賞」というような、
どちらかというと受動的な作業に向いていると思います。
書込番号:20969734
6点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
Apple Storeでオンライン予約した
セルラーモデルの256GBゴールドが
先ほど到着しました。
iPad Air2を以前は使ってましたが、
重さは違和感無く、大きさは若干
一回り位大きいかな?
重量とサイズ共に気になる程では無いですね。
それより画面がデカい!っと印象を
受けました。
縁が狭くなった分、持ちにくいです。
片手で両サイドを掴むには幅がキツイ、
片側だけ縁を摘まむにも狭い。
工夫が必要です。
後ほどスペック面を含めたレビューを
行います。
書込番号:20964046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たかなお@さん
私も予約購入し、今日到着予定ですが、仕事のため受け取れないです...(T_T)
私の方でもレビューしますが、搭載メモリ等含めレビューお願いします!
書込番号:20964559
4点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
現在、iPad Pro 9.7使用中で、今回新しい10.5に買い替えを検討中です。悩んでいるのは、Microsoft Officeのことです。10.2インチ以上のタブレットでOffice を使用するには、月額1000円以上かかるOffice 365 Soloの契約が必要らしいのです。2台持っているWindows PCには、Office Premiumがプレインストールされているので、新たにOffice 365 Soloを契約しても、2台のPCにインストールできるメリットも自分には関係ないし、onedriveも現在無料で使えている40GBで十分だし、skypeも不要なので、iPadでは週に1回程度しか使わないOfficeに月1000円以上払うのはもったいないと感じています。何か良い方法はないでしょうかね。
書込番号:20949779 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

タブレットで文字をたくさん入力するのは手間です。
iPad Proでは、Microsoft Office文書を無料で閲覧するだけにとどめては。
書込番号:20949859
8点

せっかく10.5インチiPad Pro用Smart Keyboard - 日本語(JIS)が設定されたのに余計悩みますね。
書込番号:20949891
9点

少なくともWordは、無料のやつで使ったことがあるけど、パソコンに比べるとかなり使いにくいと感じました。
大分前の話だし、改善されてるかも知れないけど。
iPadが文章入力そのものに向かないということはないと思う。
実際価格に書き込むのもiPadばっかりでパソコンなんか使わないし、私の場合仕事でも文章相当書いてるし、趣味で小説まで書いてる始末なんだから、まあ使い方によるけど、寝っ転がってでも使えるのは超楽だし・・・
スマートキーボード使うくらいなら、パソコン使った方が良いとは思うけど^^;・・・
書込番号:20949913
6点

無料のiWorksじゃダメなんでしょうか。
https://www.apple.com/jp/iwork/
もしくはOffice Online使うか。
https://products.office.com/ja-jp/office-online/documents-spreadsheets-presentations-office-online
書込番号:20950456
16点

今の9.7インチiPad Proを使い続けるのが、ベストかと思います。私も(Air2から)買い換えの予定でしたが、オフィスモバイルが無料使用出来なくなると知り、Air2を使い続けるつもりです。10.5インチも、オフィスモバイルが無料使用できるように変わるといいですね。
書込番号:20966256 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

9.7インチiPad Proから10.5に取り替えましたが、アプリのMS Wordがそのまま使えてます。
ちなみにWindowsは持ってません。
書込番号:20967203
8点

アイシンさん、貴重な情報ありがとうございます。10.5iPad Proでも、MS Wordが編集できるなら、買いですね。Microsoftにも確認せねば!
書込番号:20967703 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>chimitaipapaさん
iTunesから9,7のバックアップから10,5に復元したのが関係してるのかわかりませんが以前の無料のまま使用できてます。
いろいろ見たのですがやっぱり10,5は対応してないようですけど…
書込番号:20967937
7点

>マイシンさん
調べた結果、10.5インチiPad ProはMSオフィスモバイル編集は有償とのことでした。簡単な文書を編集するだけですので、当面Air2で我慢します。今後の買換えは廉価版iPad一択です。
書込番号:20973505 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>chimitaipapaさん
未だにそのまま使えてる状態です。
アップルの純正アプリのpagesがApple Pencilに対応してないのに対してモバイル版Microsoft wordは対応してるので便利に使用してます。
でもその内、使用出来なくなる可能性が大かなとは思ってます。
iPad Air2と比べるとだいぶ操作感は違うと思いますし、ベゼルが狭くなったので数字以上に画面が大きく感じます。
wordが使えない情報を耳にした上で買い替えしたのに使えてる…皮肉ですね。
書込番号:20973962
5点

全く同感な質問です。
先日iPad Pro10.5が届いて、色々ビジネス的な用途も考えていたのにoffice関係のアプリは毎月料金を取られるのでは使う気がしません。
無料でバンドルされている「Pages」を使い始めました。 文章作成には十分な機能があると感じましたが、pagesは如何でしょうか?
キーボードもAmazonで1800円でした。
書込番号:20978365
2点

マイシンさん、office365は30日無料期間があるようです。無料期間経過後は課金されると思いますので、お気をつけください。
Microsoft Corporation「Microsoft Word」
https://appsto.re/jp/PWh9I.i
Microsoft Corporation「Microsoft Excel」
https://appsto.re/jp/pqb-I.i
書込番号:20980664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>chimitaipapaさん
iPad Air2→iPad Pro9.7→iPad Pro10.5とMicrosoft wordのアプリを使ってますが10.5にした途端に30日の無料期間に切り替わるんですかね?
もしそうならそのような表示が出ると思うのですが何も出なかったんですよね。
書込番号:20981040
4点

リモートアクセスするソフトを使えば、自宅のパソコンの環境がiPadで使えるので
ちょっとした作業なら、これもありかなと思います。
あくまでも、自宅のパソコンにMS Officeがインストールされてる場合ですけど。
リモートアクセスソフト
TeamViewer
https://www.teamviewer.com/ja/?pid=google.r.jp.s.desk.remote_control_jp&gclid=CLHG1M2yy9QCFZcGKgodn1kN8g
書込番号:20981823
4点

発売日購入後Air2のデータ載せ換えで しばらくは私も以前と同じく使えていましたが(Apple直購入のSIMフリー版です)
イベント時にWordアプリを長時間使用していた際
挙動が急におかしくなり(保存が急にできなくなる)
その後、365を購入してくださいと表示されるようになりました。(_πдπ)
おそらく通信での確認等タイムロスがあるだけかと思います。
友人の端末での話では短時間使用でもログインをし直すと恐らく切り替わるようです。
急に保存できなくなっていきなり有料と脅されるのは酷いですが、Microsoftも後のなさを感じているのかもしれません。
ちなみに私はその後、pagesを使っていますが
これはこれでなかなかいいですよ!(*b'v`)
iPhone iPadと携帯端末はAppleに侵食されていましたが
とうとう我が家のPCもMacにする時が来たようです。
まさかこんな形でMicrosoftとおさらばする時が来ようとは…(  ̄ー ̄ )
書込番号:21082041
0点

そもそも無料版は非商業的な使用を目的としてるんだから
ビジネス用途に利用想定してる時点でおかしいだろ
書込番号:21085611
10点

ビジネス用途での利用を想定しているとは誰も言っていませんが…。
書込番号:21102238 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

社会に馴染めずネットでしか強く出れず粗野な喋りで存在をアピール、狭い視野でしか物を見れない人っていますよね〜。
(  ̄ー ̄ )
仕事したことない人は商用利用でしかOfficeは使うはずないと
思ってるのかもしれませんが…
10.5でOfficeを無料で使うのは今後難しいようですので、その他のアプリに慣れていくしかなさそうですね。
もしくはiPad廉価版がこの先発売しなくなりmini以外全てが10.1を超えるようであればMicrosoftも少しは考えてくれるのでしょうか…
ただPagesを使ってて思うのは、iPadのWordは文字入力の点で何かが干渉しているのかかなり邪魔をしていたようですね。
Apple製というのもあるかもしれませんが、少なくとも文字入力の点でのストレスはかなり軽減されました。
参考までに。
書込番号:21102270 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

仕事じゃないんだったら、別にOffice使わなくてもいいんじゃないでしょうかね?
タダで使いたいならタダで使えるものはあるわけだし、Microsoftにお願いして云々とか意味わからない^^; 乞食じゃないんだから。
書込番号:21102284
6点

Microsoftにお願い? そんな意見を述べた方いなかったような…??
このスレでは9.7インチの時に使えてたものが
10.5では使えなくなるけどどうにかならないかというのがテーマだったと思いますが…
(´・∀・`)?
書込番号:21102295 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

諦めればいい。
お願いもできないで何をどうしようっていうのよ?
書込番号:21102306
0点

もうちょっと始めの質問とテーマをよく読み
頭でよく考えてお答えになるのをお勧めいたします。
( - -)
書込番号:21102326 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

「何か良い方法はないでしょうかね。」と言う質問ですので、
なんらかの方法の提案を載せるか、仮に「ない」という答えを返すのならば、
それなりのその他の方法を模索した過程を記すなどして
同根拠の故に「ないと思う」と返すべきでしょう。
大変失礼ですが、それですらない「諦めればいい」と言う言葉が
前述の質問の答えとして成立していると本当にお考えなのでしょうか?
いや、お考えなのでしょうね。( = =)
失礼いたしました。
書込番号:21102366 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

なんか乱暴な言い方になっちゃったので、一応補足しておきますが。
私がなんで「諦めろ」ってなことを言うかというと、要するに自分がそうしているからです。
なぜかというと、時間の無駄だから。
このスレ自体2ヶ月も前だし、こんなこと長々と考えていても何にもなりません。
とっとと諦めてPeges覚えるとか、お金払ってOffice使うとかした方がよっぽど建設的でしょう?
大体ね、タダ乗りしているものに対して、なんか言う権利があるとか考えてるならよっぽどどうかしてると思いますよ。
書込番号:21104838
6点

結局、こちらに投稿してすぐにiPad Pro 9.7に加え、iPad Pro 10.5を買い増ししました。
iPadでのOffice(と言ってもWordだけなのですが)の使用はしないこととし、Googleドキュメントを使うことにしました。
OSに縛られずPCやMacでも使えるのはいいですね。
ビジネス文章を作成するわけではなく、気付いたり思いついたことをメモする程度なので、Googleドキュメントで十分です。
さて、iPad Pro 10.5の使い心地ですが、わかっていたとおり、画面が大きくなり、画面もなめらかになりました。
少しは早くなっているはずですが、自分の使い方では違いはわかりません。
でも、なかなかいいですよ。
自分は2台必要になったので、買い増ししてよかったと思いますが、iPad Pro 9.7から買い換えるほどではないかもしれませんね。
書込番号:21107398
4点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB
9.7インチのiPad Proはメモリ2GBでしたけど今度もまさか?メモリ4GBであると祈ってますが実機届くまでので楽しみですけどお解りの方さすがにいないですよね
書込番号:20948596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際のところは情報が出てくるまで分かんないけど、
9.7インチ発売から1年以上経ってるサイズが多くなって、APUはA9X → A10X、ディスプレイは120Hzになってるとか考えると最低でも4GB(最高でも4GB?)はあると思うよ
書込番号:20948711
1点

4GB以下は間違いなし!って感じなんですね。3GBじゃないことを祈ってます
書込番号:20948731 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

CPUが12.9インチと同じA10X だから、4GBではなかろうかと。
書込番号:20948735
3点

>やる気のないサラリーマンさん
http://browser.geekbench.com/v4/cpu/3036382
4GBですね。
ベンチマークが驚異的すぎて笑えます^^;
書込番号:20949345
8点

>buruiさん
本当に凄いスコアですね。貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:20949431
1点

buruiさんのリンク先のスコアだと、もう現行のMacBook Pro(2コアのやつ)なんかのスコアを超えちゃってるんじゃないですか^^;
A10、2コアのiPhone7でも相当なもんだったから、A10X、3コアならこのくらい出てもおかしくはないけど。
ただ、旧iPad Proの倍近いスコアっていうのが、Appleの発表の30%性能向上っていうのとの整合性が取れないけど^^;
どっちだろ?
書込番号:20949848
4点

ほへー
サーフィスプロ4のi7より早いっすね
すごい時代になったもんですね。
書込番号:20951369
2点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
Air2の時も例外的な3コアだったけど、今回もA10の4コア(ハイパフォーマンス用コア2、高効率用コア2)に対して、A10Xはコア1個ずつ増えて6コア。
もういい加減古くなって来たAir2が、今でも割とストレスなく使えちゃってるのは、なんとなく3コアあるおかげのような気がするので、これも長持ちするiPadになるんじゃないかな?
順当に色んなとこ良くなってるけど、リフレッシュレートが120fpsになってるのは、使ってて物凄い気持ち良さそう。タッチの反応も良くなってるみたいだし。
個人的に、やっとAir2の後継が出たという感じ。ちょっとだけ大きく重くなったけど、画面も大きくなってるわけだし、まあいいや^^;
8点

CPUメモリは2GBなんでしょうかね?初期Proとは違って10.5インチも4GBだったりするんでしょうか…
書込番号:20948234
1点

その辺は情報がないからさっぱり分からないですけど、3GBくらいはあってもおかしくはない感じはしますね。
書込番号:20948333
1点

>るんしげるんさん
どうもそのようですね。
ベンチマークのスコアが俄かには信じられないくらい高いので、何らかの偽装の可能性もあるんじゃないかと思ったけど、ホントっぽい^^;
MacBook Proの2コアのやつをを上回るほどのスペックで、私の2013年モデルなんてぶち抜きだけど、これはもうMacとiPadを融合させてくような計画でもあるのかな?
まあともかく、期待を遥かに上回ってますねえ・・・
書込番号:20952924
2点

http://japanese.engadget.com/2017/06/05/ipad-pro-10-5-imac-pro-homepod-wwdc17/
リンク先の記事を読んでも、かなり良さげ。
ちょっとだけ画面が大きくなってるのが、結構大きく利便性に関わりそう。写真見たり動画見たり(4:3だから元々動画向きじゃないけど^^;)は楽しくなりそうですね。
ベストマッチなのはおそらくiOS11以降ということになるんだろうけど、まあ今買っても秋を楽しみに出来るんで良いんじゃないかな?
こんだけ高速なプロセッサ積んでる以上、先行きどんな機能乗っけてくるかも楽しみですね。
書込番号:20956399
2点

それにしても、話題が少ないし、盛り上がらないですね。
それでも、私自身は購入予定なんですが、世間的には全くインパクトが無い様ですね。
書込番号:20959548
1点

>おやおや右京さん
どうなんでしょうね?
個人的にはiPadは今では生活必需品そのものですが、逆にそうなると壊れたら買い換えればいいや、みたいな感覚になっちゃうのかも?
私の場合、iPhoneなんかは5sを延々と使っており、特に不便はないですからね^^;
しかし、iPadはとにかく使用頻度が高いので、少しでも気持ちよく使いたいというのはあり、その意味では今回は期待大です。
スペック的にも素のiPadの2倍以上の性能を持たせているということは、今後は機能面での差別化も図られるのかも知れません。
まあ、道具なので、便利に使えればいいだけだし、自分にとって必要もないものを買ってもしょうがないし、タブレットにこんな性能いらないという判断もあるのかも知れませんね。
書込番号:20960421
2点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB
64GB仕様ですがApple Storeからは6/13配達予定と連絡を頂きました。
書込番号:20947921
0点

発表直後にApple Storeオンラインで
セルラーの256GBゴールドを
予約しましたが6/13の到着予定です。
ペンとキーボードは先行して
昨日届きました。
自然なポジションで非常に打ちやすい
好印象です。
書込番号:20963055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





