iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi+Cellular 256GB
- 120Hzのリフレッシュレートに対応する「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、10.5型Retinaディスプレイ(2224×1668)搭載「iPad Pro」。
- 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
- 9.7型iPad Proよりも20%大きいディスプレイを搭載しているが、ベゼル幅を約40%狭くし、重量を抑えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi+Cellular 256GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年 6月



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi+Cellular 256GB
ios13 あたりから30分程度使用後にスリープにすると再起動を繰り返します。
iOS 13 のバグだと思い長らく放置してたのですが、
ios14.2でも解消されません。
充電ケーブルに刺すと再起動しなくなります。
放っておくとバッテリー0まで再起動。
設定をリセットすると2日くらいはその症状は治ったのですが、
3日目には同じ現象が起こります。
皆さんはこんな症状ありますか?
書込番号:23773865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チーマ2014さん
12.9インチのwifi版を使ってます。このような症状は出た事ないです。
基盤の障害に聞こえますが。。
書込番号:23773923
0点

>kockysさん
ですよねー調べても似た情報なく。
ちなみにApple Storeに診断してもらっても不具合ありませんでした。
Appleタイマーなんですかね。
書込番号:23774286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チーマ2014さん
タイマーなんてものはあり得ないので。。
間欠障害は厄介ですね。その時以外は診断もうまくいく。
Ipad でイベントログ取得できないでしょうか。
どこまでスキルがあるか次第ですが事象発生前後で何らかの挙動が見えるかもしれません。
AppStoreの診断が何をどこまで見てくれているかを聞いてみる。
同じ事象をAppStoreで再現させる。
手はあると思います。
書込番号:23774300
0点

>チーマ2014さん
原因がハードウェアかソフトウェアかの切り分けとして、iPadOSの再インストールを行なってはどうでしょうか。
探すをオフにしてApple IDをサインアウト。
iTunesに繋いで復元で、iPadOSをダウンロードして再インストール。
バックアップを使わず、新しいiPadとしてセットアップして真っさらな状態で再発するならハードを疑ったほうがいいと思います。
以前、iPad Pro 11で、App Storeでアプリの更新時に再起動する現象がこれで直りました。
iPhone、iPad、iPod を工場出荷時の状態に戻す (初期化する) - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT201252
書込番号:23774358
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





