iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi+Cellular 512GB
- 120Hzのリフレッシュレートに対応する「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、10.5型Retinaディスプレイ(2224×1668)搭載「iPad Pro」。
- 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
- 9.7型iPad Proよりも20%大きいディスプレイを搭載しているが、ベゼル幅を約40%狭くし、重量を抑えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi+Cellular 512GBApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2017年 6月

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2018年1月4日 17:07 |
![]() |
3 | 4 | 2018年1月1日 22:36 |
![]() |
9 | 6 | 2017年10月14日 09:08 |
![]() |
44 | 7 | 2017年10月14日 15:24 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2017年9月30日 19:56 |
![]() |
5 | 10 | 2017年9月25日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi+Cellular 64GB
添付画像の赤丸内をちょっと強めにタップするとブチブチ、ペコペコと音がするのですが仕様でしょうか
深夜など静かな場所、時間の時に使用していると意外と気になる音です。
本体が薄くなりガラスも薄くなったことから生じる音なのかそれとも液晶内部の接着不良によるものなのか
皆さんのはどうでしょうか
3点

>c4dさん
iPad Pro Wi-Fiモデルの過去スレッドで、画面がへこむ、というスレッドがありますね。
結論は書かれていませんが。
iPad Pro Wi-Fiモデル 32GB
『iPad Pro 画面の凹みでの不具合?』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017306/SortID=20690580/
抜粋
ほんの少し画面を強めに押すと押した画面の一部の周りだけ画面が少しだけ凹む「沈む」?のですがこれは普通なのでしょうか?
普通に動画やネットサーフィンなどで使う分には何も異常はないんですが音ゲーをする時はほどほどの強い力で画面を押してしまう為にこうなるのでしょうか?
・・・
わたしもiPad Pro12.9インチを使用していますが、
画面がへこむ事は、全くありません。
間違いなく不良品です。
抜粋終わり
書込番号:21478752
2点

Apple Store 直営店または Apple 正規サービスプロバイダへ持っていきましょう。
書込番号:21479008
1点

お二方ともご意見ありがとうございます
あれから観察してみるとどうも上部のカメラ付近のベゼルがフカフカしているようで液晶パネルの接着不良のような気がします
実は11月に購入後3回目の不良になっておりもう面倒臭いのでこのまま使おうかなとも思っています
アップルのサポートはその都度丁寧な対応をしてくれて大変満足ですが、肝心の製品については精度にばらつきがありすぎて残念な限りです
書込番号:21483295
2点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi+Cellular 256GB

>LTEデータプリペイド
https://www.au.com/mobile/charge/tablet/plan/data-prepaid/
>【データチャージ/LTEデータプリペイド】iPad(iOS8以降)でデータ通信量を購入(チャージ)する方法
https://www.au.com/support/faq/view.k14102229517/
書込番号:21466225
1点

これも、同類の商品ですね。
日本国内用プリペイドSIMカード JPSIM AIR 7日間2GBプラン(TRAVEL FOR JPAPN SIM CARD) SIM変換アダプター&SIMピン付 (NanoSIM)
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B073W7CH66/
1,880円
書込番号:21466307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マッシモDJさん
第2のSIMというと、おそらく eSIM の事だと思います。
物理的なSIMカードではなく、ソフトウェア実装された仮想SIMです。
Apple製品では、下記のiPad Pro セルラーモデルがApple SIMをeSIMとして内蔵しています。
・iPad Pro 9.7
・iPad Pro 10.5
・iPad Pro 12.9 (第2世代)
Apple SIMはプリペイド方式で、国内では au と softbank がパートナーになっており、どちらも 1GB/1,500円(有効期限31日)です。
iPad Proで契約するには、SIMを挿していない状態では、[設定]→[モバイルデータ通信]→[モバイルデータ通信を設定]から進めます。
この際Wi-Fi接続は必要ありません。対応キャリアの圏内であれば自動で接続します。
すでにSIMが挿してある場合は、「新規プランの追加」より進めます。
クレジットカードがあればその場で契約し使い始める事ができます。
主に海外旅行等で現地のSIMを用意できないときに便利です。
キャリアのローミングが高額だったり、MVNOでローミングに対応していない場合とか。
しかし、料金は割高なので普段からApple SIMを常用している人はほとんど居ないと思います。
とくにローミング専用キャリアは高額になるようです。
[参考リンク]
Apple SIMの衝撃 キャリア主体のスマホ販売が激変する
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/267/267641/
Wi-Fi + Cellular モデルの iPad で Apple SIM を使う - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT203099
Apple SIM を利用した、4Gデータプリペイドのご利用方法 - ソフトバンクお客さまサポート
https://www.softbank.jp/mobile/support/ipad/4g-prepaid/
なぜかiPhoneでも使えないiPad専用の「Apple SIM」って知ってる?
https://xera.jp/entry/applesim
iPad Pro 9.7インチ版の内蔵Apple SIMを海外で使ってみた(週刊モバイル通信 石野純也)
http://japanese.engadget.com/2016/05/04/ipad-pro-9-7-apple-sim/
5GB、10ドルでおトク! iPad ProのApple SIMをアメリカで試した
http://simdojo.jp/archives/68633260.html
書込番号:21476939
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi+Cellular 256GB
子供がスマホなのでLINEで連絡を取ることが多いことと
仕事で携帯を持っているため、スマホを買おうと思いました。
iPhone8にしようかとも思ったのですが
高額だし画面も小さいから文字が見づらいし
無理せず2台持ちで通信のみの契約でiPadにしよう!
その方が携帯で電話しながら検索できるから、となりました。
そこで、miniにして携帯性&価格を優先するか
proにしてタッチペンを使おうか?64GBって大丈夫なの? ←カサカサ指じゃ反応してくれない事も多いので
と悩んでいます。
仕事では基本PCなのですが、外で展開図とかが見られると便利だし
カーナビが古いので、それ代わりに使えたらと思っています。
他には、メモ代わりに写真を撮ったり、検索するぐらい。
エクセルは使えたら助かりますが、proだと有料なのでまあいいや・・・ぐらいの感じです。
今の所は子供とLINEをするぐらい。
proは高スペック過ぎるでしょうか?
アドバイス頂けると助かります。
3点

用途的には12.9インチのiPad Proか、9.7インチのiPadの2択かと思います。
展開図優先なら前者、Office優先なら後者でしょう。
ただ、iosを利用する必然性がない場合は、MediaPad M3 Lite 10あたりを選んだほうがいいとは思います。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1062344.html
なお、10インチというサイズは片手操作は無理などスマホの代用としては大きすぎます。PCでできることは、PCで行ったほうがいいかもしれません。
書込番号:21275201
0点

今さらmini4はないんじゃない?
普通のiPad 9.7でいいんじゃないだろうか?
書込番号:21275224
2点

>proにしてタッチペンを使おうか?
Apple Pencil(1万2千円弱)の事だと思いますが、絵を描く以外にも操作性も良いです。
>64GBって大丈夫なの?
写真や動画をたくさん入れるか入れないかで変わってきますね。
用途の感じとしてはたぶん64GBでも大丈夫。
後で追加できないので大きいに越したことは無いです。
>仕事では基本PCなのですが、外で展開図とかが見られると便利だし
これがどういったものかですが(ファイル形式)、PDFとかであればminiでも大丈夫。
>カーナビが古いので、それ代わりに使えたらと思っています。
これは、画面注視は違反なのと、固定方法も保安基準的に認められてる訳でもないので
お勧めは出来かねます。
個人的にはminiでもじゅうぶんだと思う。Apple Pencilを使いたいならPrpです。
書込番号:21275248
2点

>5月ウサギさん
ご家族間のLINE での連絡中心に使用する、ということでしたら、
LINE Mobile でSIM を契約し、端末もLINE Mobile で購入してはどうでしょう。
LINE Mobile 販売端末
https://mobile.line.me/device/
に掲載されていた
HUAWEI MediaPad T3
19,980円
は、安いですし、8インチです。
LINE のパケットは、カウントされないと思います。ご確認ください。
書込番号:21275261
1点

ペンで手書き入力したいというならipadの方がいいでしょうね。
Proで無い方でも性能の良いペンを用いれば、問題なく手書きが出来ます。
https://yossense.com/active-sense/
Androidにも対応していますが、ペン自体はApple製品向けに調整されているために相性問題が出やすくなります。
書込番号:21275418
1点

皆様、アドバイスありがとうございます。
>ありりん00615さん
>papic0さん
他のは安いんですねえ。
使い慣れていて、周囲も何人か持っているし
新しくなっても操作性が変わらないのでアップルで良いかーというのと
先日、量販店で買ったスマホを友人が使ってるのを見せてもらった時に
ゴチャゴチャアプリがプレインストールされてて、うわっ・・・と思ったので選びました。
>どうなるさん
やっぱり使い慣れた方からすると、今更なんですね。ナルホド
>Re=UL/νさん
64GBの上が256GBって、アップルって商売上手というか、ズルイ....
皆様、大変参考になりました。
どうやら、アップルペンが使いたい!という気持ちが非常に強いようなので、
後は価格が妥協できるか?なのだと改めて思いました。
思い切ってproを押してみようと思います。
許可されるかは?ですが、これだけ仕事にも使える!とプレゼンしてみます。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:21276665
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi+Cellular 256GB
データ通信端末としては使用可能です。当然ながら電話をかけたり受けたりはできません。
また、頻繁なSIM差し替えは故障リスクを高めます。一時的にモバイルデータ通信したいならスマホからのデザリングが妥当な方策です。
書込番号:21250634
8点

SIM側に制限がかけられてない限り
音声SIMで090/080/070通話はできないてだけで
データ通信はできます
書込番号:21250640 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

音声SIM を入れてインターネットに接続できますが、一般に、データ通信SIM に変更した方が、料金は安くなると思います。
書込番号:21250740
3点

MVNOの格安SIMにしたら、維持費は安いです。
書込番号:21250763
6点

基本的には通話出来ないだけで、使用可能と言う事ですね。
有難う御座いました。
書込番号:21250926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>現在使用中のスマホのSIMはそのまま挿して使えますか?
使用しているSIM種類によりますね。ソフトバンクのAndroidやドコモのFOMAスマホ等に使用しているSIMなら、差し替えてデータ通信のみでも使用不可でしょう。
書込番号:21252523
7点

皆さんいろいろ、親切に教えていただきありがとうございました。大変参考になりました。
書込番号:21277525
3点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi+Cellular 64GB
はじめまして、お世話になります。
先日iPadPro10.5インチを購入して、
UQmobileでインターネットに接続していました。
しかし、昨日頃から突然インターネットに接続できなくなりました。
UQmobileでは正式にiPadが対応となっていないことは承知していますが、
できたらキャリア変更無しに対応したいと考えています。
詳しい方がいらっしゃいましたら、御助言をいただけませんか。
また、下記については確認済みです。
・プロファイル再インストール
・再起動
・機内モード確認、オンオフ
すみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:21211572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPad買いましたさん
iPad Pro を初期化するのが、良いと思います。
[iPhone/iPad]パソコンを使って初期化する方法を教えてください。
http://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?cid=74836&id=74836&categoryId=0&catParentName=&categoryName=
書込番号:21211615
0点

>papic0さん
ご回答ありがとうございました。
試行錯誤しましたが、最終的にSIMを差し直したら接続できるようになりました。
SIMの接触不良と思われます。
端子部分が金メッキではないのですが、
それが原因なのかそうでないのか気になるところです。
書込番号:21240550
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi+Cellular 256GB
少し困ったことがありまして、教えていただきたいのです。
最近、icloudドライブに保存したワードファイルをタップすると、Googleドライブが立ち上がり、そのファイルをgoogleドライブに保存するように促してきます。
これまではビューワーが立ち上がって、編集や記載内容の検索はできないが、ファイルの内容は見ることはできていました。
googleドライブに保存しないと開けないファイルなら、icloudに保存しておく意味がありませんし、どうせなら、iPadにインストールしてあるワードが立ち上がって欲しいものです。
iCloudドライブからgoogleドライブを経由することなく、直接ファイルを開くまたは閲覧できるように設定で戻すことは可能でしょうか?
2点

>xiaoluさん
>最近、icloudドライブに保存したワードファイルをタップすると、Googleドライブが立ち上がり、そのファイルをgoogleドライブに保存するように促してきます。
最近になって上記事象が発生する前は、
>icloudドライブに保存したワードファイルをタップすると、
>ビューワーが立ち上がって、編集や記載内容の検索はできないが、ファイルの内容は見ることは見ることはできていました。
ということだったのでしょう。
いったん、前の状態に戻すため、以下を実施してください。
(1)Microsoft Word/Microsoft Excel/Microsoft PowerPoint をアンインストールする
(2)Google Drive アプリをアンインストールする
書込番号:21207105
2点

追伸
>(1)Microsoft Word/Microsoft Excel/Microsoft PowerPoint をアンインストールする
については、現在、インストールされていなければ、無視してください。
書込番号:21207106
0点

訂正します。
いったん、前の状態に戻すため、Google Drive アプリをアンインストールしてください。
以下は、取り消します。
(1)Microsoft Word/Microsoft Excel/Microsoft PowerPoint をアンインストールする
書込番号:21207167
0点

>xiaoluさん
連続投稿になり、申し訳ありません。
今までのレスを取り消し、以下ように書き直します。
iPad Pro の
設定 ユーザ名 iCloud
iCloud Drive
の順に選択し、関連付けられているアプリの中からGoogle Drive を探して、無効に設定してください。
書込番号:21207214
0点

papic0さん
アドバイスありがとうございます。
icloudの設定からドライブをオフにしましたが、状況は変わりません。
用事があって、現在、外出してますので、夜にでもGoogleドライブを一旦削除する方法を試してみようと思います。
書込番号:21207400
0点

googleドライブをアンインストールし、その後、新たにインストールしましたが、状況は同じでした。
やはりiCloud内のワードファイルをタップすると、googleドライブが立ち上がり、ファイルをgoogleドライブに保存するよう促されます。
書込番号:21209086
0点

>xiaoluさん
>googleドライブをアンインストールし、その後、新たにインストールしましたが、状況は同じでした。
Google Driveアプリをアンインストールし、『Google Driveがインストールされていない状態』であれば、
以前と同じく、
Google Driveが起動せず
ビューワーが立ち上がって、編集や記載内容の検索はできないが、ファイルの内容を見ることはできる
ということですね?
書込番号:21210054
0点

papic0さん
ありがとうございます。
返信したつもりが、出来ていなかったようなので再度書きます。
その通りです。
googleドライブを削除すれば、以前の振る舞いに戻りますが、再インストールするとやはりダメです。
これって、googleドライブのアップデート(修正)を待つしかないのでしょうかね。
書込番号:21225375
0点

>xiaoluさん
Google Drive との併用ができるという状況になるまで、本機でのクラウド利用は、iCloud だけにしましょう。
Google Drive との繋ぎは、パソコンで行うと良いです。
書込番号:21226493
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





