ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ideapad 320 80XH006DJP [オニキスブラック] ideapad 320 80XH006FJP [プラチナシルバー] ideapad 320 80XH006EJP [ブリザードホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第6世代 インテル Core i3 6006U(Skylake)/2GHz/2コア ストレージ容量:SSD:128GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 520 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.2kg ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルの価格比較
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのスペック・仕様
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのレビュー
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのクチコミ
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルの画像・動画
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのピックアップリスト
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのオークション

ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルLenovo

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オニキスブラック] 発売日:2017年 6月 9日

  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルの価格比較
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのスペック・仕様
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのレビュー
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのクチコミ
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルの画像・動画
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのピックアップリスト
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルを新規書き込みideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

49980円?

2018/03/15 13:53(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

クチコミ投稿数:365件

次回、49980円になるのはどれくらい先でしょうか?

書込番号:21677364

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/03/15 14:11(1年以上前)

>QアンドAさん こんにちは

3-4月は年間で一番売れるじきなので、それ以降かと思います。

書込番号:21677406

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件

2018/03/15 14:18(1年以上前)

>里いもさん
4月以降ですね。ありがとうございます。

書込番号:21677422

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/03/15 14:58(1年以上前)

GAありがとうございます。
おそらく5月には4万台になるかと思います。
Lenovo使ってますが、快調です。

書込番号:21677474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2018/03/15 22:04(1年以上前)

5万円以下になったら、延長保証がワンランク下がるので買い時だと思ってます。

書込番号:21678361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の設定について

2018/03/05 02:58(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

クチコミ投稿数:14件

買ったばかりで目がなれてないせいもあると思うのですが
色合いが薄い?のと全体的にボヤけて見えるのが気になってしまいます
特にHPの画像などが霞んだ感じに見えてしまって(汗)

表示を推奨の125%から100%にすると少しはマシになるのですが、今度は文字が小さすぎますし…
テレビによくある映像モードの変更や色温度調整のような色合いをくっきりさせる調整は出来ないのでしょうか?

もしオススメの設定などがありましたら、是非教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:21650542

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11169件Goodアンサー獲得:1896件

2018/03/05 11:44(1年以上前)

うりのHP製ノートパソコンも同じようなもんです。
原因は、安物のノングレア液晶だと思います。
特に対策はせず、コントラスト調整(暗め)しているだけです。

デスクトップは壁紙で見やすさがが変わると思いますが、
アプリの画面はどうしょうもないですね。

ノングレアに拘りが無いのなら、グレアタイプの
液晶保護フィルムを貼っても良いと思います。

書込番号:21651234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2018/03/05 14:00(1年以上前)

低品質のTN液晶だからでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024960/SortID=21332637/


色合いが薄いのはインテルHDグラッフィクコントロールで調整できます。
文字などは、ClearType設定、システムフォント設定(メイリオ等)、ブラウザの設定などで見やすくはできると思います。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se500183.html?ds

書込番号:21651493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2018/03/05 14:20(1年以上前)

15.6 インチにフルHD (1920x1080)の画面解像度を押し込んでいるのだから、
それなりに文字は小さくなるだろうね。

ClearTypeでフォントを見やすいモノを探すとか・・・。
外部液晶モニタが繋げられるなら23インチ〜30インチオーバーの1920×1080とか、
30インチオーバーの4K液晶モニタを繋げるとか、
持ち歩く場合はノートPCの画面を使うとか・・・。

度数の弱い老眼鏡なら焦点距離を考慮すれば画面の文字も見やすくなるか?
100円ショップで0.5度とか1.0度とか購入して試してみるのも良いのかもね。
老眼鏡って凸レンズなんでしょう?
虫眼鏡の凸レンズは目とレンズの距離が離れてるから老眼鏡とは使い方が違うだろうけど・・・。

画面と目との距離は1m以上離してるか80cm程度か50cm以内か?
画面と目の距離でも表示の文字の見かけの大きさが違ってるからね。

書込番号:21651523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/03/07 06:49(1年以上前)

>星屑とこんぺいとうさん
回答ありがとうございました
フルHDだと無条件で画面がキレイになるもんだと勘違いしてたので
設定が変なのかと思ってたら液晶の質のせいだったんですね


>Cafe_59さん
回答ありがとうございました
インテルHDグラッフィクコントロールで無事明るくすることはできました!
ありがとうございます!


>猫猫にゃーごさん
回答ありがとうございました
色々とフルHDについて勘違いしちゃってました…(汗)
持ち歩く予定はないので、しばらく使ってもなれなければ液晶モニタの購入を考えたいと思います。

書込番号:21656026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートパソコン購入で迷ってます

2018/02/07 13:56(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

スレ主 ima683さん
クチコミ投稿数:5件

10年ほど前に購入したVAIOのデスクトップ(ウィンドウズVista)が壊れたので買い替えを検討しています。
使用用途は、ビデオカメラや一眼レフで撮影した動画や静止画のデータを一旦取り込み、DVDや外付けのHDDに保存をしたいです。
簡単な動画の編集が出来れば良いかなと思います。
ワードやエクセルなどは必要なく、ネットで動画を見たりというのもありません。

5万円くらいまでで購入したいのですが、こちらのパソコンで問題なく作業出来るでしょうか?

また、もう少しお安い、ideapad110s CeleronN3060 はどうでしょうか?

他におすすめがありましたら教えて頂けるとありがたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:21578471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40469件Goodアンサー獲得:5695件

2018/02/07 14:09(1年以上前)

動画の編集をするのに、2コアのCPUと128GBのストレージで足りるのか?あたりから、無理があると思います。
N付きのCPUは、さらに論外。安物に性能を求めてはいけません。もっと予算を。

その旧PCの正確な型番が分かれば、そのPCに比べてどの程度の性能か?という話が出来ますので、まずそれを書きましょう。その10年前のPCで性能的に問題が無いのであれば(忍耐力があるのなら)、5万円でも行けるかもしれません

書込番号:21578500

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/07 14:23(1年以上前)

>ima683さん こんにちは

お書きの二機種はこちらで間違いありませんか?画面サイズも違うし、間違ってたらもう一度探しますが。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000023950_J0000024861&pd_ctg=0020
動画を見て保存だけなら320でいけると思いますが、SSD128GBだけでは不足するでしょう。

書込番号:21578536

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/02/07 19:39(1年以上前)

>10年ほど前に購入したVAIOのデスクトップ(ウィンドウズVista)が壊れた
>簡単な動画の編集が出来れば良いかなと
=>

スレ主から与えられた条件から、適切な回答を得るのは厳しい。


判断すべき情報が漠然としすぎてるので想像があるが
10年前のPCでの一連の作業がソコソコ出来ていたという事なら、非力なCore i3 ノートPCでもある程度は我慢できるかも知れない。
そこは使用するソフトと作業内容とデータの種類に大きく依存する。

例えば、昔、MSが標準提供してた Windows Movie Maker程度の作業なら、それこそ もっと非力な ATOM タブでも出来る作業ではないか。

一方、今はもう標準のFull HD動画や 一部のスマホでも撮影できる4K動画の ”ちょっとしたカァルイ編集をする程度” でも、ノートdだと 処理がオッつかず、 ほぼハイエンドの高性能PCでも、待ち時間にイライラするかも知れない。


なお、上に例をあげたWindows Movie Makerは最早マイクロソフトからは提供されてない。 10年前の VAIOに添付されていたかも知れないソフトも尚更だろう。

書込番号:21579271

ナイスクチコミ!2


スレ主 ima683さん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/07 19:44(1年以上前)

>KAZU0002さん
>里いもさん

アドバイスありがとうございます。
この機種では無理があるようですね…

ちなみに以前のパソコンは、VAIOのVGC-LN_2シリーズというものでした。
確か15万円程したかと思います。
使用していないソフトが殆どだったので今回は安価なもので良いかと思って探していたのですが…

動画編集となるともっと良いものを購入しないとダメなんですね。

ちなみに動画編集をしない場合は、どのくらいのスペックの物でいけるのでしょうか?

引き継ぎアドバイスいただけましたら幸いです。
宜しくお願いします。


>里芋さん
比較していたのはこの2種類であっています。
画面サイズにこだわりはないのですが、持ち運ぶ予定はないので大きいほうが良いかな?とも思います。



書込番号:21579287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/07 20:21(1年以上前)

>ima683さん

動画編集に最適なCPUとしてi5がありますので、i3からワンランク上のi5でお買い得なののを探してみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000021912_K0000995126_K0000842826&pd_ctg=0020
この中で真ん中の320タイプは画面が1920×1080となっていまして、高精細です、CPUスコアも高いです。

書込番号:21579396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2018/02/07 21:02(1年以上前)

>ima683さん
ima683さんがしようとしている「簡単な動画の編集」とは、具体的には、何というソフトを使って、どのような編集を行うことなのだろうか。

書込番号:21579540

ナイスクチコミ!0


スレ主 ima683さん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/07 22:04(1年以上前)

>里いもさん

詳しくありがとうございます。
core i5が良いのですね!
おすすめしていた機種ですが、HDD500とのことですが、SSDの方が高速だと聞いたのですが、SSD128のものに、外付けのHDDをつけるのはどうなのでしょうか?
やはり、本体に500GBあるほうが良いのでしょうか?
度々すみません。

書込番号:21579752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ima683さん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/07 22:09(1年以上前)

>DHMOさん
コメントありがとうございます。
ソニーのビデオカメラを使っていまして、以前のパソコンではPlay memories home というソフトを使用し、動画を繋ぐ作業をしていました。
しかし、ビデオカメラ本体で編集をしてしまえば、パソコンでは編集しなくても済むような気もします。

書込番号:21579775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/02/07 23:15(1年以上前)

>>以前のパソコンではPlay memories home というソフトを使用し、動画を繋ぐ作業

ideapad110sや動画を弄るには少々重いです。
もう少し安いのならInspiron 15やideapad 320などでもいかがでしょう。
切り貼りくらいなら2コアのCore i3やCore i5でも十分です。
CPUのQSVという高速なエンコード機能が使える今時の編集ソフトならDVDへの変換も高速です。

Inspiron 15やideapad 320 など \43,979〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024831_K0000972167_K0000995128&pd_ctg=0020

書込番号:21580013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/08 10:00(1年以上前)

>SSD128のものに、外付けのHDDをつけるのはどうなのでしょうか?

実際にその構成で使っています、外付けHDDには、SDカード毎にそっくり入れてます、探すのに楽です。
一旦128Gの本体へ取り込み、「運動会」「00祭り」「00旅行」などとファイル名を変更(右クリック)して
外付けへ移動し、128Gから削除します。

SSDなら立ち上がりが早く、デスククリーンアップやデスクデフラグも短時間で終わります。
普段は、外付けを切っておくことが多いです。

書込番号:21580826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ima683さん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/08 22:27(1年以上前)

皆様のお陰で機種を絞り混むことが出来ました。
予定より少し予算オーバーにはなりますがCore i5、SSD搭載の物にしようと思います。
沢山のアドバイスをありがとうございました。

書込番号:21582631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパットの無効化

2018/01/07 15:40(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

スレ主 bobytさん
クチコミ投稿数:42件

この機種でマウス専用で使用したいと思っておりますが、謝ってタッチパットを触れたとき動作しなくなるような設定は可能でしょうか?

書込番号:21490733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/01/07 16:29(1年以上前)

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/001354.htm

↑デバイスマネージャでTouchPad(タッチパッド)を無効にしてみては?

書込番号:21490845

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bobytさん
クチコミ投稿数:42件

2018/01/07 16:33(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます。

書込番号:21490853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/22 13:53(1年以上前)

ファンクションキーのF6でできますよ

書込番号:21532202

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

注目度の高いHP 15-bw000フルHD非光沢搭載モデルとideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのどちらを買おうか迷っています。
仕事でネット上での検索が多くサクサク動いてくれなおかついくつもページを見れるパソコンを5万円前後でさがしています。
できれば非光沢(すこぶる目が疲れるので)・・今はIPADを使用していますがモサモサだし目が痛い!!!何台もいるし。。壊れだすし
海外とのやりとりも増えてきたのでウィルスバスターが動いても使えるのがいいのですが
pcのスペックの知識がないのでアドバイス頂ければとおもいます。

いろいろ検索したところ上記2つにたどり着いたのですがその他のパソコンも含めてアドバイス頂ければとおもいます。

動画処理、ゲーム編集はやりません。
ネット検索と入力ぐらいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:21525808

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/01/20 16:25(1年以上前)

HP 15-bw000はとにかく安いノートPCが欲しいって人用って感じだから、全てにおいてideapad 320の方が優秀だろうね、でもSSDは250GB前後あった方が長い目で見て苦労しないかな?ってのはある
(iPhoneとかiPadの64GBとか128GBってのと同じでデータを入れ込む容量のことね)

ただちょっと高くなっちゃうけど…

書込番号:21526191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/01/20 17:12(1年以上前)

どうなるさんー早々のお返事ありがとうございます。助かります。スペシャリストにお伺い立ててよかったです。ちなみにどうなるさんのーおすすめはありますか?!

書込番号:21526312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップの仕方教えて

2018/01/04 13:19(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

この機種の初期OSのバックアップCDをつくるのはどうすればいいのですか
5年前の機種は、ちゃんと出来たのですが
この機種は最近のスマホと一緒で
バッテリー交換もできないし、メモリー交換も出来ない、SSD交換も出来ないのですね
1709アップデートで他の機種文鎮化したんで起動バックアップCDがほしいのですが
性能はi3 SSD HD画像なんで、同価格帯のセロリにHHD機比べれば断トツですね


書込番号:21482903

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2018/01/04 13:29(1年以上前)

USBメモリーにUSB回復ドライブを作成して下さい。
>USB リカバリードライブを作成して、Windows 10のリカバリーに利用するには
https://support.lenovo.com/us/ja/solutions/ht117511

最近光学メディアでリカバリーメディアが作成されるPCは稀です。

書込番号:21482914

ナイスクチコミ!2


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

2018/01/04 13:37(1年以上前)

この機種はDVD標準でついています
メモリーはDVDより高いし良くなくなります。
昔はLenovo OneKey Recovery があったのですがなくなったのですか
WINDWOS標準のバックアップではなく、システム復元用がほしいのですが
1709適用前に戻したいくらいです

書込番号:21482924

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/04 14:07(1年以上前)

>zekeecoさん こんにちは

Lenovo 128GB SSD機を使って2年なりますが、SSDはHDDのように突発事故なまず無いだろうとたかをくくって
バックアップはとっていません。

書込番号:21482971

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/01/04 14:20(1年以上前)

手順について、システム修復ディスクの作成で検索してみてください。

富士通のQ&Aがヒットすると思いますが、それと、システムイメージをバックアップするがセットになります。

書込番号:21482982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2018/01/04 15:50(1年以上前)

「システム修復ディスク」 の作成ができます。
下記のリンクから、3.「システム修復ディスク – CD-R」の作成方法の項目を参考にDVDのリカバリーディスクができるかと思います。
ただ、DVDよりUSBメモリのほうが書き込みに失敗しにくいし、リカバリー時にかかる時間が短くて済むので便利ですよ。

「回復ドライブ」・「システム修復ディスク」 Windows10のリカバリ用メディアを作成する!
https://mechalog.com/windows10-recoverymedia

書込番号:21483126

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/01/04 18:57(1年以上前)

DVDは保管が悪いと認識しなくなる
スピード劇遅
OSがサポートを終了する可能性高い
USBに作るのが無難

書込番号:21483587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件

2018/01/09 20:09(1年以上前)

パーティションみたけど
工場出荷時初期バックアップパーティションないね
トロイワームウイルスにやられたら
どうすりゃいいの
バックアップが欲しいのではなく
インストールディスクが必要
1709なんてウイルスだよ
バックアップcdは有料なんですかね

書込番号:21497154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルを新規書き込みideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル
Lenovo

ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月 9日

ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング