ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オニキスブラック] 発売日:2017年 6月 9日
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 12 | 2019年6月7日 10:22 | |
| 5 | 7 | 2018年2月28日 20:49 | |
| 8 | 8 | 2018年1月19日 17:55 | |
| 4 | 1 | 2018年1月9日 06:29 | |
| 7 | 7 | 2018年1月4日 13:44 | |
| 1 | 1 | 2018年1月2日 23:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル
先日足でコードを引かけてしまい電源コードの先がPC内の電源ジャックに5mmほど立ちこんでしまいました。
分解するとマザーボードと一体型になっていて取り出せそうにもありません。
画像の右手前の黄色いセロファンのような部分です。
どなたかお詳しい方知恵をお貸しください。
0点
お金をかけないのなら秋葉原等で部品を買ってきて交換(要技術力)、自信がないなら素直にメーカーに修理に出しましょう。
書込番号:22714817
0点
ピンセットでも無理かな。
最後の手段は、爪楊枝の太い方に瞬間接着剤を付けて、しばらく押し付けてから引っ張る。
書込番号:22714822
0点
「立ちこんでしまいました」が意味が分からないのですが、ジャックの中に折れて残っていると言うことでしょうか?
ジャックの中に何か残っているのであれば、ジャックの上のフィルムを剥がして、開いている隙間から精密ドライバなどの細いものを差し込んで押し出してみては?
完了後は剥がしたフィルムは再度貼り付けておきましょう。
書込番号:22714825
3点
プラスティックが残っているのでしょうか?
マイナスドライバーの先端が90°曲がったような道具や、釣り針の先端のような引っかけのある針などで取り出せればいいのですが…
コネクタの交換は、半田ごてを複数本用意してハンダを同時加熱してできるかも知れませんが、破壊する可能性が大きいです。
カッコわるいですけど、回路基板から、配線をだして、電源端子を別に作る方法もあります。
書込番号:22714876
0点
JTB48さん
電源ジャックユニットだけですので壊してもいいや満々です。
ラップトップをばらしたがは初めてなのでちょっと変なテンションです。
ありがとうございます。
書込番号:22715073
0点
あさとちんさん
それいいですね!
明日休みなので接着剤やってみます!ありがとう!
書込番号:22715076
0点
EPO_SPRIGGANさんありがとうございます。
そうです。5mmほどの残骸が残っています。
先ほどフィルムを剥がしてみましたがスチールの蓋になっていて隙間に差し込めるスペースもないようでした。
フィルムを貼りなおして作業終了です。
書込番号:22715103
0点
ガラスの目さん
円柱のなかにきっちり収まったプラスチックですので引っ掛かりがありません。
小さなピンセットでやってみましたがまったくムリっぽいです。
>あさとちんさんの接着剤作戦でやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:22715112
0点
やはり、プラスチックでしたか。
一つの方法ですが、
ラジオペンチで持った針をガスコンロで加熱し、斜めに、プラスチックに刺します。
めがねをして、冷えてから、力で引き抜きます。(針が折れる可能性があるので注意。)
書込番号:22715228
0点
>ガラスの目さん
ハードモードですね。
明日じっくり考えてみます。
ありがとう!
書込番号:22715944
0点
私の場合も、ジャックが奥に入って、届かなくなって、電源が入らなくなってしましいました。
仕方がないので、アリババから正規部品取り寄せましたが、
秋葉で何でもあるというのは、秋葉を知らない人が言う事
日本製の内部部品は絶対に手に入らないが、中国製のものは、アリババならでも手にはいるので、すごく修理しやすいですよ。
中国製品の修理遍歴ですが、
CPUファン交換、100円 LENOVO製
キーボード交換(コーヒこぼしちゃった) でも英語キーボードで1000円強 ASUS製
電源ジャック修理 ASUS製
10年たっても現役で動いてますよ。
結局は、所詮電源なんで、ジャック引っ張りだして、強力接着材で、着けただけで終わりました。
現状の構成ですが、8GBメモリー増設+512GBSSDに交換していますが、
ゲームやらないのなら、十分な性能ですので、あと10年は使えそうです。
バッテリーの交換などもできますしね。
壊れてくれないから、新しいの買えないからつまらない
では、健闘を祈ります。
書込番号:22718738
1点
zekeecoさん
大変参考になりました。
アリババって日本語対応なのですか。
でもすごいなあそこまでやるのは
私も今日瞬間接着剤でやってみようと思います。
ありがとう。
書込番号:22718785
0点
ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル
通信制に通う予定なのですが
こちらのパソコンを持っている方は
いいパソコンでしょうか?
パソコンという家電製品を初めて買うため
いろいろパソコンを見ているのですが
どれを買えばいいかわからないです。
こちら評価もよさそうなのでいいと思ったのですが…
またこちらはitunesはダウンロードできますでしょうか?
書込番号:21638484 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tdmnks_sikさん こんにちは
当方の経験からしますと、128GBの記録容量は、画像、音楽を入れたら1年で満杯になってしまいましたので、
数倍大きい500GBのタイプをおすすめします。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000988717_K0000995128&pd_ctg=0020
CPUは同じcore i3搭載です。
itunesは問題なく入れられます。
書込番号:21638527
1点
学校が推奨環境を公表しているはずなので、まずはそこからです。
高価なApple端末前提のドワンゴ学園などもありますよ。
https://nnn.ed.jp/commute_course/commodity/
書込番号:21638586
1点
>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。
生憎 N高ではないのと
価格が高いためこちらのパソコンは
私には合わないです。
せっかく教えてくださったのに申し訳ございません。
書込番号:21638657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>里いもさん
ご返信ありがとうございます。
画像はあまり重視しておらず
音楽とゲームを少しをと思っております。
大きいGBがよいのですね。
ありがとうございます。
URLをひらいて最安のところで買おうと思うのですが
最安のサイトを開いてみると
商品名に何か注意と表記されているのですが
何かダメなのでしょうか?
書込番号:21638668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
推奨しているわけではなく、学校が指定する環境のPCのを買う必要があるということですよ。
Internet Explorer環境指定の学校なら、このPCで問題はありません。
書込番号:21638754
0点
>tdmnks_sikさん
お店の「注意」は、電源コードの入れ忘れた商品が一部あったらしく、その再確認のためにメーカーが一度がけ箱を開けてチェックした
というこのようです。
書込番号:21638915
0点
Windows 10でのHDDは速度的な限界を感じることが多いので、この商品のほうがいいと思いますが。
動画や音楽は外付けHDDやNASに保存してPCには最低限のものを格納しておけば問題はないでしょう。NASはitunesのサーバーとしても利用することも出来ます。
書込番号:21639035
0点
ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル
使用用途は主に携帯やカメラ、DVD など動画や写真、音楽データの管理や保存です。立ち上げや処理処理速度とある程度低価格という基準で選んでいますが、こちらの機種か「Inspiron 15 3000 スタンダード・Core i3 7100U・8Gメモリ・128GB SSD搭載モデル」で迷っています。皆さんのご意見を聞かせて頂きたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21478091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>使用用途は主に携帯やカメラ、DVD など動画や写真、音楽データの管理や保存です。立ち上げや処理処理速度とある程度低価格という基準で選んでいますが、
動画、写真、音楽データの保存管理には、CPU性能が似たようなもので有れば重視する必要は有りません。
どちらもSSDモデルなのでOS、アプリの立ち上げ時間はHDDに比べ比較にならず速いですし、むしろ画面解像度を重視した方が良いと思います。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025097_J0000024861&pd_ctg=0020
書込番号:21478139
1点
動画と音楽データの保存となると128GBで足りるかどうか、
データを外付けHDDに入れるなら問題はないですが。
動画の管理の内容に編集作業も含めるかという点も重要かと。
そのまま保存や切り取り編集程度なら処理能力に問題は
ありませんがそれ以上の事をするのであれば長時間動画の
編集は厳しくなりますので。
まず第一に最初の項目がクリアできるかどうか
実際PCに取りこめるデータ量を60GB程度と見込んで
確認されるのが宜しいかと。
書込番号:21478160
1点
>使用用途は主に携帯やカメラ、DVD など動画や写真、音楽データの管理や保存です。
管理や保存だったらこれくらいの性能で十分なんだろうけど、SSDでも最低250GBはあった方が何かと困らないと思うよ
もちろん人によってどれくらいのデータを入れ込むとか違ってくるけどメインのPCとして使う場合120GB前後ってのはかなり使い勝手悪いと思う
書込番号:21478195
1点
皆さんのご意見を集計し、価格は上がってしまいますが corei5、8GBメモリー、256GB SSD 搭載の「ideapad 520 フルHD液晶・Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 80YL00N4JP」に行き着きました。いかがでしょうかm(_ _)m
書込番号:21478403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
それを選ぶのでしたら
http://kakaku.com/item/J0000025587/
こちらのCPUが8250Uのモデルの方が
買い得感は高いと思います
処理能力がCPU,GPU共に高められています。
書込番号:21478430
1点
データ保管用のストレージとしてHDDと、システムのストレージとしてSSDを組み合わせ、最新の4コア Core i5モデルはどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000026286_J0000025777_J0000025792&pd_ctg=0020
書込番号:21478464
1点
画像みるならならHD画質(1920X1080)は必要だと思います
画面に映る情報量はぜんぜん違います。
iphone plusと同じですからね
これ以上CPUの性能上げたって画像処理はそんなに変わりません。
性能高いものよりこの機種2台買ったほうがよっぽどいいですよ
書込番号:21482919
0点
動画、写真の編集となると、
PCのスペックも気になりますが、
データ管理が主目的であれば、
PCのコストを抑えて、
NASとの併用が良いと思いますよ。
音楽扱うと256GBでも足りないです。
最初に提示されたスペックの物に、
Synology ds216jを加えるとか如何でしょう。
外出先のスマホからもアクセス出来たりと、
使い勝手は良いと思いますよ。
書込番号:21523583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル
題名に上げました通り、ノベルゲーム用にノートパソコン購入を検討しています。インターネットや写真、動画の保存に使っているメインのパソコン(mac)はあるので、用途としましては上記一択です。
そこでなるべく低価格で数本のノベルゲームを保存し、快適にプレイできるパソコンを探しているのですが、こちらのパソコンと下記のものとで迷っています。
http://s.kakaku.com/item/K0000993615/
http://s.kakaku.com/item/J0000024831/
とあるノベルゲームサイトに記載されているゲームスペック、動作環境の例を一つ上げると、
必要空き容量:7GB
CPU:PentiumIII 1.5GHz以上(2GHz以上推奨)
メモリ:Vista/7/8/8.1/10:512MB以上(1GB以上推奨)
ビデオ:1024x576以上でフルカラー表示
といった感じです。このようなゲームを数本保存し、プレイしたいです。一番低価格のHPパソコンでも充分でしょうか。
ご意見頂けますと幸いです。
書込番号:21495564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>>とあるノベルゲームサイトに記載されているゲームスペック、動作環境の例を一つ上げると、
性能的にはHPの一番安いPCでも快適に出来る性能があります。
今の安いPCのCPUでも当時のPentiumIIIと比べて格段に性能は良いです。
HP 15-bw000 価格.com限定 フルHD非光沢搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000993615/
書込番号:21495650
1点
ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル
恐れ入ります。
こちらのレビュー記事を見て一縷の望みを感じているのですが
「ideapad 320 メモリ増設」
「ideapad 300 メモリ増設」
などと検索しても、結果が出てきません・・・
もう少し情報はないでしょうか・・・。まだ購入前なのですけど。
出来たという情報を持っている方・・・、はたまた実際に出来た方、情報源を教えていただけるとうれしいです!
3点
メーカー仕様表の※3のように増設は出来ないみたいですよ↓
https://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2017-ip320_rt_0606_02
書込番号:21401012
0点
いえ、そうではなくて、メーカー仕様的には出来ないと言っているのに
実際にはできるって話なんですよね・・・。
たった今こんなのを見つけました
http://review.kakaku.com/review/K0000974166/ReviewCD=1041220/#tab
写真を見るとすでに刺さってるようにみえるんですけど、ここが後から増設したものだ、という記事には読めるんですけどね。。。
書込番号:21401028
0点
>キハ65さん
ありがとうございます!
このwinterdreamさんのレビュー記事を見たのですが、
「ご覧の通り空きスロットが・・・」とおっしゃっておられるのですが、写真はすでに装着されているのか、空きスロットが見当たりません。
文面からは、4GBはどこかにオンボードで刺さっているのか?、ということから、多分ここに見えるメモリが後からさしたものだと思うのですが・・・。開けてみないとわからない、って感じですね。。。
書込番号:21402263
1点
過去スレッドに、以下のレスが付いています。
本機種の場合も、オンボード+空きスロット、という方式だと思います。
---------
前モデルの310では最大メモリ数が
オンボードの4GB+空きスロットの8GBの計12GBでした。
購入するなら8GBまでで様子見した方が良いかと思います。
書込番号:21059935
書込番号:21402364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
増設経験者です。
「ideapad320 ssd 」で動画をググると海外のサイトで分解手順のYoutube動画がヒット。
それを見て作業しました。
標準4GBがオンボード、その上に1スロット空いてます。
空いているスロットに4GBメモリーを増設して8GBで
問題なく動作してます。
書込番号:21418668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.youtube.com/watch?v=GSzEoundikg
出来そうですがちょっと敷居が高いですね
メモリー増設やるんなら同時にSSD256にでも換装したいですね
バックアップCDの作り方誰か教えて
書込番号:21482941
0点
ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル
Lenovo Energy Management でバッテリーヘルスの最適化「 このモードではバッテリーの充電を最大容量の60%までに制限します。 これによってバッテリーの劣化を軽減し、寿命を延ばすことができます。」になっている可能性が有ります。
バッテリーゲージリセットをして下さい。
>バッテリーをしばらくの間使用した後、バッテリーメーターのパーセンテージの正確さが減少する場合があります。 この問題を解消するために、バッテリーゲージリセット機能が用意されています。 リセットは次のように実行されます:
>1. 完全に充電する
>2. 完全に放電する
>このプロセスには2〜3時間かかります。 この間は、電源とバッテリーを取り外したり、コンピューターを使用したりしないでください。 リセットを始める前に次のことを実施してください:
(以下略)
>Lenovo Energy Management 8.0 について - idea/Lenovo ノートブック
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht076986
書込番号:21479449
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)










