ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ideapad 320 80XH006DJP [オニキスブラック] ideapad 320 80XH006FJP [プラチナシルバー] ideapad 320 80XH006EJP [ブリザードホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第6世代 インテル Core i3 6006U(Skylake)/2GHz/2コア ストレージ容量:SSD:128GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 520 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.2kg ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルの価格比較
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのスペック・仕様
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのレビュー
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのクチコミ
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルの画像・動画
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのピックアップリスト
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのオークション

ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルLenovo

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オニキスブラック] 発売日:2017年 6月 9日

  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルの価格比較
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのスペック・仕様
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのレビュー
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのクチコミ
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルの画像・動画
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのピックアップリスト
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルを新規書き込みideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

スレ主 meruru7さん
クチコミ投稿数:11件

「マウスとスマートパッドのポインター速度を個別に設定したい」 のですが可能でしょうか?
方法が分かれば教示いただけると幸いです。

理由:スマートパッドに適した速度にすると、マウス使用時ポインタが速すぎると感じるため。
    マウスに適した速度にすると、スマートパッド使用時ポインタが遅すぎると感じるため。
    (ここで、「速い」はポインタの移動距離が大きい、「遅い」はポインタの移動距離が小さいと解釈ください)

調べた範囲で下記実施しましたが解決しない状況です。
・下記フリーソフト『AutoSensitivity』はインストールし、設定変更を個別にしましたが、速度連動してしまいNG(Win10では非対応?)
 https://www.lifehacker.jp/2011/01/110112autosensitivity.html

・スマートパッドのドライバ最新化、マウスのユーティリティソフト等を試しても、マウスとスマートパッドの
 速度は一体化した設定しかできずNG

当方の環境は下記です。

スマートパッドドライババージョン: ELAN Touchpad 19.4.6.1_HIDI2C_X64_WHQL
マウス: エレコム M-XGL10DBWH (エレコムマウスアシスタント5でマウスを設定)

よろしくお願いいたします。

書込番号:21482056

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2018/01/04 01:29(1年以上前)

安物のマウスだから設定できないんですよ。

書込番号:21482061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

充電について

2018/01/02 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

フル充電しても58%程度にしかなりません。
当然継続使用も3時間程度。
昨年末に購入し、まだ10回程度しか使用していません。
原因解決策があれば、教えてください。

書込番号:21479413

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2018/01/02 23:57(1年以上前)

Lenovo Energy Management でバッテリーヘルスの最適化「 このモードではバッテリーの充電を最大容量の60%までに制限します。 これによってバッテリーの劣化を軽減し、寿命を延ばすことができます。」になっている可能性が有ります。
バッテリーゲージリセットをして下さい。
>バッテリーをしばらくの間使用した後、バッテリーメーターのパーセンテージの正確さが減少する場合があります。 この問題を解消するために、バッテリーゲージリセット機能が用意されています。 リセットは次のように実行されます:
>1. 完全に充電する
>2. 完全に放電する
>このプロセスには2〜3時間かかります。 この間は、電源とバッテリーを取り外したり、コンピューターを使用したりしないでください。 リセットを始める前に次のことを実施してください:
(以下略)
>Lenovo Energy Management 8.0 について - idea/Lenovo ノートブック
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht076986

書込番号:21479449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのノートパソコンで悩んでいます。

2018/01/02 14:06(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

スレ主 きとぺさん
クチコミ投稿数:7件

使用用途は主に携帯やカメラ、DVD など動画や写真、音楽データの管理や保存です。立ち上げや処理処理速度とある程度低価格という基準で選んでいますが、こちらの機種か「Inspiron 15 3000 スタンダード・Core i3 7100U・8Gメモリ・128GB SSD搭載モデル」で迷っています。皆さんのご意見を聞かせて頂きたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:21478091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2018/01/02 14:35(1年以上前)

>>使用用途は主に携帯やカメラ、DVD など動画や写真、音楽データの管理や保存です。立ち上げや処理処理速度とある程度低価格という基準で選んでいますが、

動画、写真、音楽データの保存管理には、CPU性能が似たようなもので有れば重視する必要は有りません。
どちらもSSDモデルなのでOS、アプリの立ち上げ時間はHDDに比べ比較にならず速いですし、むしろ画面解像度を重視した方が良いと思います。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025097_J0000024861&pd_ctg=0020

書込番号:21478139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:10件

2018/01/02 14:46(1年以上前)

動画と音楽データの保存となると128GBで足りるかどうか、
データを外付けHDDに入れるなら問題はないですが。

動画の管理の内容に編集作業も含めるかという点も重要かと。
そのまま保存や切り取り編集程度なら処理能力に問題は
ありませんがそれ以上の事をするのであれば長時間動画の
編集は厳しくなりますので。

まず第一に最初の項目がクリアできるかどうか
実際PCに取りこめるデータ量を60GB程度と見込んで
確認されるのが宜しいかと。

書込番号:21478160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/01/02 15:06(1年以上前)

>使用用途は主に携帯やカメラ、DVD など動画や写真、音楽データの管理や保存です。

管理や保存だったらこれくらいの性能で十分なんだろうけど、SSDでも最低250GBはあった方が何かと困らないと思うよ

もちろん人によってどれくらいのデータを入れ込むとか違ってくるけどメインのPCとして使う場合120GB前後ってのはかなり使い勝手悪いと思う

書込番号:21478195

ナイスクチコミ!1


スレ主 きとぺさん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/02 16:34(1年以上前)

皆さんのご意見を集計し、価格は上がってしまいますが corei5、8GBメモリー、256GB SSD 搭載の「ideapad 520 フルHD液晶・Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 80YL00N4JP」に行き着きました。いかがでしょうかm(_ _)m

書込番号:21478403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:10件

2018/01/02 16:46(1年以上前)

それを選ぶのでしたら

http://kakaku.com/item/J0000025587/

こちらのCPUが8250Uのモデルの方が
買い得感は高いと思います
処理能力がCPU,GPU共に高められています。

書込番号:21478430

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2018/01/02 17:01(1年以上前)

データ保管用のストレージとしてHDDと、システムのストレージとしてSSDを組み合わせ、最新の4コア Core i5モデルはどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000026286_J0000025777_J0000025792&pd_ctg=0020

書込番号:21478464

ナイスクチコミ!1


zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/04 13:33(1年以上前)

画像みるならならHD画質(1920X1080)は必要だと思います
画面に映る情報量はぜんぜん違います。
iphone plusと同じですからね
これ以上CPUの性能上げたって画像処理はそんなに変わりません。
性能高いものよりこの機種2台買ったほうがよっぽどいいですよ

書込番号:21482919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/19 17:55(1年以上前)

動画、写真の編集となると、
PCのスペックも気になりますが、
データ管理が主目的であれば、
PCのコストを抑えて、
NASとの併用が良いと思いますよ。


音楽扱うと256GBでも足りないです。

最初に提示されたスペックの物に、
Synology ds216jを加えるとか如何でしょう。

外出先のスマホからもアクセス出来たりと、
使い勝手は良いと思いますよ。

書込番号:21523583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

このチラシと商品について

2017/12/17 10:16(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

クチコミ投稿数:69件

ノートパソコンを探しています。昨日のチラシでExcelもついてるし価格も良さそうだしいいなと思いました。前からチェックしていたこのパソコンと同じ機種でしょうか?
・価格はできれば安めがいい
・Excel Wordは使うか未定
・写真やカメラの画像整理
・動画をパソコンで変換してDVDに焼きたい
・家計簿をパソコンでつけてみたい
・小さい子どももいるので長時間使わない
チラシのパソコンより安くて良さそうなものがありましたら教えていただけると
助かります

書込番号:21438588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/12/17 10:23(1年以上前)

これにはOfficeついてませんのでチラシのほうを買ったほうがよいですね

書込番号:21438600

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40469件Goodアンサー獲得:5695件

2017/12/17 10:32(1年以上前)

CeleronNで動画変換は、どうかと思います。時間がかかっても構わない(寝ている間にとか)ならまだしも。

Core i3とは、性能が段違いなので。CPU性能に価値を感じるか。Officeが欲しいから低性能でも構わないか。どちらかで妥協を。

書込番号:21438614

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2017/12/17 10:43(1年以上前)

>澄み切った空さん
え?何で

書込番号:21438629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/12/17 10:48(1年以上前)

CPUの性能比較
Core i3 6006UとN3350
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=2912&cmp%5B%5D=2895

機種比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000974198_J0000024861&pd_ctg=0020

安いものには訳がある。

書込番号:21438635

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/12/17 10:54(1年以上前)

Cafe_59さんがピックアップしてくれた機種を追加して比較

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000974198_J0000024861_K0000995129&pd_ctg=0020#btnMakeUrl

このクチコミの機種とはSSD→HDDだけど、MS Office付きですね。

書込番号:21438650

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/12/17 17:34(1年以上前)

>Cafe_59さん
価格コムのスペックのOFFICE欄も空白だし
通常OFFICEといったらマイクロソフトのOFFICEの欄だと思う

書込番号:21439527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2017/12/17 21:02(1年以上前)

>澄み切った空さん
Excel等付いてるのを重視するならコスパ的にチラシですよね!ご回答ありがとうございます^_^

書込番号:21440079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2017/12/17 21:05(1年以上前)

>KAZU0002さん
いろんなところでCore i3が良いというのを見ます!やはりストレスたまるのは嫌なのでそれを重視して選びたいと思います!
ご回答ありがとうございます^_^

書込番号:21440087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2017/12/17 21:06(1年以上前)

>Cafe_59さん
同じような機種でCore i3のExcel付きもあるんですね!教えてくださりありがとうございます!

書込番号:21440093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2017/12/17 21:07(1年以上前)

>jm1omhさん
比較したURLありがとうございます!
とても分かりやすいです^_^チラシのはやめようと思います!

書込番号:21440097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Officeについて

2017/12/11 18:53(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

スレ主 mmc6khhoさん
クチコミ投稿数:28件

普段はネット、年賀状作成、仕事用としてOfficeを使ってます。
値段的にも良いのかなと思っているのですが、このPCにOfficeを入れるとかなり重くなるでしょうか?
また、イートレンドではOfficeは売ってないのでしょうか?探したのですが見当たらなくて。
宜しくお願い致します。

書込番号:21424117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2017/12/11 19:01(1年以上前)

>>値段的にも良いのかなと思っているのですが、このPCにOfficeを入れるとかなり重くなるでしょうか?

Officeもどきで重くなりません。

>>また、イートレンドではOfficeは売ってないのでしょうか?探したのですが見当たらなくて。

ダウンロード版はマイクロソフトサイト。パッケージっ版(カード、POSA)は量販店の店頭で購入して下さい。
また、どりらもAmazonでも購入出来ます。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=MS+Office&rh=i%3Aaps%2Ck%3AMS+Office

書込番号:21424136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2017/12/11 19:08(1年以上前)

オンライン購入は、Amazonだけでなく、Edion、ビックカメラ、Yamada、ヨドバシカメラのサイトで購入出来ます。
下記サイトの下の方を参照。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/setup/default.aspx

書込番号:21424145

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2017/12/11 19:15(1年以上前)

Officeもどきで重くなりません。 → Officeごときで重くなりません。

書込番号:21424157

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/12/11 19:17(1年以上前)

このPCのCPUはCore i3 6006Uですが、もっと性能が劣るCeleronでもOfficeくらいでは重くなりません。

Officeはアマゾンなどで購入されては如何でしょうか。

Microsoft Office Personal 2016 (最新)|オンラインコード版|Win対応
https://www.amazon.co.jp/Microsoft-Office-Personal-%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E7%89%88-Win%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B015SMO2BM
価格: ¥ 27,711

書込番号:21424165

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmc6khhoさん
クチコミ投稿数:28件

2017/12/11 20:16(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>キハ65さん
有難うございました。

書込番号:21424297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33846件Goodアンサー獲得:5785件

2017/12/11 21:35(1年以上前)

入れただけでは何もしないので重くなることはありません。
重くなるとしても「実際に動かしたとき」だけです。

倉庫に使える状態にして仕舞ってあるだけなので、仕事をしていなければ何も関係ありません。
記録媒体に入っているデーターには重さはないので、幾ら入っていてもそれ自体が「重さ」になることはありません。
重くなるのはPCに出来る仕事の量以上の仕事をしようとするときだけです。
大量の仕事(アプリケーションソフトを動かす)をさせると、余力がなくなって今まであっさり動いていたものが待たされる様になるのが「重くなる」ということです。
簡単な仕事ならさっと終わりますが、複雑な仕事をさせれば時間が掛かるのです。
その時間が掛かるというのが「重くなる」と表現されるものです。

尤もデーターの保存場所も満杯になれば不都合は生じます。
それとこれとは別問題です。

書込番号:21424596

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ノートpc購入についての相談

2017/12/08 22:35(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

動画視聴(youtube、ニコニコ動画)などをしたいと思い現在こちらのノートPCを購入しようか検討しているところです。購入した方にお聞きしたいのですが、作業や動画視聴中にもっさり感があるのかどうかや不便なところなどをお聞きしたいと考えております。あと、ほかのノートパソコンでi3搭載、15インチぐらいでいいものがありましたら参考にしたいと考えています。

http://s.kakaku.com/item/J0000024831/#tab02
一応候補としては値段的にこれも悩んでいます。

よろしくお願いします。

書込番号:21416462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/08 23:01(1年以上前)

用途的にはi3でSSDだったら快適に使えると思うよ

メモリが8GBなら更にいいけど、SSDだとメモリが足りなくなったときの速度低下もあまり感じないかと

ただ128GBなんで、いろいろ使っていくと(音楽とか動画とかデータで入れ込んでいけば)容量不足を感じるかもしれない

DELLの方は安いけどHDDだし(ただし大容量)、解像度が低い(こっちはフルHD)だから、どちらがいいか?って聞かれるとこっちにするかな?

もう少し予算出せるなら、全体的なスペックはこれでいいのでSSDを250GB前後のやつがいいと思う

書込番号:21416530

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2017/12/08 23:13(1年以上前)

>>動画視聴(youtube、ニコニコ動画)などをしたいと思い

動画視聴なら、このPCで十分過ぎるくらいの性能を持っています。
問題は、ネット環境でしょう。

書込番号:21416554

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルを新規書き込みideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル
Lenovo

ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月 9日

ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング