ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2017年 6月 9日 発売

ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ideapad 320 80XH006DJP [オニキスブラック] ideapad 320 80XH006FJP [プラチナシルバー] ideapad 320 80XH006EJP [ブリザードホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第6世代 インテル Core i3 6006U(Skylake)/2GHz/2コア ストレージ容量:SSD:128GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 520 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.2kg ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルの価格比較
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのスペック・仕様
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのレビュー
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのクチコミ
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルの画像・動画
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのピックアップリスト
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのオークション

ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルLenovo

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オニキスブラック] 発売日:2017年 6月 9日

  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルの価格比較
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのスペック・仕様
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのレビュー
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのクチコミ
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルの画像・動画
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのピックアップリスト
  • ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルを新規書き込みideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ノートpc購入についての相談

2017/12/08 22:35(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

動画視聴(youtube、ニコニコ動画)などをしたいと思い現在こちらのノートPCを購入しようか検討しているところです。購入した方にお聞きしたいのですが、作業や動画視聴中にもっさり感があるのかどうかや不便なところなどをお聞きしたいと考えております。あと、ほかのノートパソコンでi3搭載、15インチぐらいでいいものがありましたら参考にしたいと考えています。

http://s.kakaku.com/item/J0000024831/#tab02
一応候補としては値段的にこれも悩んでいます。

よろしくお願いします。

書込番号:21416462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/08 23:01(1年以上前)

用途的にはi3でSSDだったら快適に使えると思うよ

メモリが8GBなら更にいいけど、SSDだとメモリが足りなくなったときの速度低下もあまり感じないかと

ただ128GBなんで、いろいろ使っていくと(音楽とか動画とかデータで入れ込んでいけば)容量不足を感じるかもしれない

DELLの方は安いけどHDDだし(ただし大容量)、解像度が低い(こっちはフルHD)だから、どちらがいいか?って聞かれるとこっちにするかな?

もう少し予算出せるなら、全体的なスペックはこれでいいのでSSDを250GB前後のやつがいいと思う

書込番号:21416530

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2017/12/08 23:13(1年以上前)

>>動画視聴(youtube、ニコニコ動画)などをしたいと思い

動画視聴なら、このPCで十分過ぎるくらいの性能を持っています。
問題は、ネット環境でしょう。

書込番号:21416554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

メニューバーが表示できない

2017/12/02 21:01(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

クチコミ投稿数:12件

こちらのパソコンを買いまして、今日から使い始めたのですが、メニューバーが表示できません。画面右上の余白で右クリックすると、「元のサイズに戻す」等は出るのですが、メニューバーの文字がでません。Altキーを押してもメニューバーの文字は出てきません。
どうしたらできますでしょうか?

書込番号:21401595

ナイスクチコミ!9


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2017/12/02 21:13(1年以上前)

>>こちらのパソコンを買いまして、今日から使い始めたのですが、メニューバーが表示できません。

何のアプリのメニューバーでしょうか?

書込番号:21401626

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2017/12/02 21:28(1年以上前)

スクリーンショットかスマホ(又はデジカメ)で撮った画像をアップしてくれますか。

書込番号:21401669

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:283件

2017/12/02 21:42(1年以上前)

Windows 10の標準ブラウザのEdgeには、メニューバーはありません。
メニューバーがあるIEは、スタート→Windowsアクセアリの中にあります。

書込番号:21401707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/12/02 21:52(1年以上前)

このメニューバー表示をしたいんです。説明不足ですみません。

書込番号:21401741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/12/02 21:54(1年以上前)

こちらです。

書込番号:21401751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/12/02 22:04(1年以上前)

死神様さんがレスしてる通り
Edgeでメニューバー出そうとしてるのでは?

デスクトップ画面の下の部分などにあるeはEdgeですので
メニューバーはありませんよ

書込番号:21401779

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/12/02 22:09(1年以上前)

コルタナさん(検索)でINTERNET EXPLORERを出して右クリックでタスクバーに
ピン止めすると良いでしょう。

IE11を直接起動できます。

書込番号:21401801

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:283件

2017/12/02 22:09(1年以上前)

やはりIEでしたか。
標準でタスクバー上にあるアイコンはEdgeです。
Windowsアクセアリの中のInternet Explorerを右クリック→その他→タスクバーにピン留めするをクリックすれば、
タスクバーに表示されます。

書込番号:21401802

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2017/12/02 22:11(1年以上前)

Edgeで有るようなので、

>Internet Explorerまであったメニューバーを表示する方法は?

>今後どうなるかはわかりませんが、現時点ではメニューバーは廃止されています。

>Windows10以前のInternetExplorerで使われていたメニューバーを使いたい場合、InternetExplorer 11も初期状態でインストールされていますのでそちらを使用しましょう。
https://o-way.net/edge-basic/

書込番号:21401805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/02 22:32(1年以上前)

“左下のスタートメニュー”→“すべてのプログラム(?)”→“Microsoftアクセサリ”→“Internet Explorer”

あとは“設定メニュー”(スタートメニュー押したら出てくる電源オフの上の歯車みたいなやつ)→“アプリ”→“規定のアプリ”で下の方にある“Webブラウザ”をedgeからInternet Explorerに変更

これで今までと同じIE(古いバージョンだったら画面は違うだろうけど)で使えるよ

※ChromeにしてもFirefoxの初期設定にしても今ってブラウザからメニューバー消えてるのが普通な感じだけどね

書込番号:21401863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/12/02 22:35(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます!


色々調べて、スタート、ウインドウズアクセサリ、INTERNET EXPLORERを出して右クリックでタスクバーに
ピン止め、したんです。
その後画面にメニューバーの文字は出ませんでした。

メニューバーが出なくても問題はないのですが、今まででてたのが無いのが変な感じでして。。。

書込番号:21401868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/02 22:37(1年以上前)

あ、すべてのプログラムからInternet Explorerを出すときにアイコンの上で右クリックして“その他”→“タスクバーにピン留め”もやっとかないとだね

そうすると画面の下に“Internet Explorer”のアイコンが出てくるので次からはそれをクリックでオッケー

濃い青色の“e”じゃなく薄い水色の“e”で黄色の斜め線が入ってるアイコンがInternet Explorer

書込番号:21401871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/02 22:39(1年以上前)

>その後画面にメニューバーの文字は出ませんでした。

edge:メニューバーが存在しないので出せない
Internet Explorer:メニューバーはあるけど、今の時流で最初は出てこない(自分で出さないとダメ)

↑↑こういうことだね(´・ω・`)

書込番号:21401881

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:283件

2017/12/02 22:49(1年以上前)

>その後画面にメニューバーの文字は出ませんでした。

IEの一番上のタイトルバーを右クリック→メニューバーをクリック(→チェックマークが付く)にすれば表示されます。

ちなみにEdgeはタッチパネル(キーボードを使わない)前提のWPFアプリなので、メニューバー機能は実装されていません。

書込番号:21401909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/12/02 22:49(1年以上前)

<<濃い青色の“e”じゃなく薄い水色の“e”で黄色の斜め線が入ってるアイコンがInternet Explorer

水色のアイコンをクリックしたらメニューバーが出てきました!
ありがとうございました!

同じアイコンでも色で違うんですね。
勉強になりました。

また何かありましたらよろしくお願いいたします。


書込番号:21401910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/02 23:04(1年以上前)

>水色のアイコンをクリックしたらメニューバーが出てきました!
>ありがとうございました!

ああ、そういうことか
IEを使えるようにしてメニューバーも出したのに二回目以降、edgeの“e”をクリックしてたと…

そりゃ話が噛み合わないわけだ(´・ω・`)

まあ、何はともあれIEが使えるようになったってことで無事解決と
そいや、念のために上に書いてる“設定メニュー”から“規定のアプリ”も確認しといたほうがいいと思う

“規定のアプリ”ってのは“このPCでネットを見るときに使うソフト”って意味なんだけど、下のアイコンからIEを使うとかだったら関係ないけど、例えばメールにネットのアドレスとか書いてたりした場合、それをクリックしたら“規定のアプリ”が起動するんで、例えばここでedgeが規定のアプリになってると当然edgeが起動してまたややこしくなるからね

あとネットで思い出したけど、Win10はメールソフトもそっけないやつに変わってるからすごく使いにくいかもなんで他のソフトを入れる、もし前のWindowsのメールが使いたいなら

↓↓ここからダウンロードしてLibeメールをインストールだね
http://web.archive.org/web/20170120121901/http://wl.dlservice.microsoft.com/download/F/A/D/FAD48A38-8F81-4DA1-8302-EFAB6FEC4A92/ja/wlsetup-all.exe

※Liveメールはいちおサポート終わってるからそこは了承の上使うこと

書込番号:21401949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/12/02 23:10(1年以上前)

ありがとうございます!
勉強になりました。
アドバイスのとおり気を付けたいと思います。

また何かありましたら質問させて下さい。
ありがとうございました。

書込番号:21401967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 動画再生時のノイズについて

2017/12/02 02:34(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

スレ主 morioka331さん
クチコミ投稿数:28件

1週間前ほどに購入したのですが、動画再生をしばらくしていると「ビー」という電子音のようなノイズが頻繁に入るようになることがあります。
再起動をすれば一端は治るのですが、しばらく使用してるとまたこの状態に陥ってしまいます。
サウンドシステムに問題があるのかなと思い、試しにiTunesで音楽を再生してみたところ、ノイズ音は発生しませんでした。
同じような症状に陥った方いませんでしょうか?
また、具体的な対処法をご存知の方いませんでしょうか?

書込番号:21399712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらのpcを購入しました

2017/12/01 15:40(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

スレ主 ahiru27さん
クチコミ投稿数:6件

電源を入れて手続きを進めたのですが
windows10アップグレードに行き着き、進めたのですが何度試みても
Oxc1900208
というエラー表示がでます。
ネットで調べるとwindows10非搭載と出るのですが、同じpcを買われた方はアップグレードはできないものなのでしょうか?

私は初心者なので出来ればレベルを下げて教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:21398473

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/12/01 15:48(1年以上前)

標準搭載されているWindows10がWindows 10 Home 64bitですのでおそらくWindows 10 Pro 64bitへのアップグレードを希望していると思いますが、32bit版を選択していませんか?おなじ64bitで無いとアップグレードできません。

またアップグレードには相応の料金がかかります。

書込番号:21398488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/01 16:15(1年以上前)

>ネットで調べるとwindows10非搭載と出るのですが、同じpcを買われた方はアップグレードはできないものなのでしょうか?

買ったPCは最初からWindows10だよね?(時期的に考えにくいけど非搭載だとWindows7?)

Windows7だったら無料アップグレード期限が終わってるから普通にアップデートしようとしても出来ないんじゃなかろうか??

Windows10だったら起動し終わってから“設定メニュー”→“更新とセキュリティ”→“更新プログラムのチェック”でいいと思うんだけど、電源入れて名前とかパスワードとか入れて起動する前にアップデートしなきゃダメとかあったのかな?

書込番号:21398530

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/01 16:27(1年以上前)

>ahiru27さん

この掲示板は、ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル のクチコミ掲示板です。

お使いのパソコンのメーカ、型番を記述してください。

書込番号:21398547

ナイスクチコミ!2


スレ主 ahiru27さん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/01 16:42(1年以上前)

早々のご返信ありがとうございます。
私の書き方が悪かったです。windows10へのアップデートができない状態です。
先ほど、lenovoのカスタマーズセンターに問い合わせたところlenovo conpanionを最新にアップデートすると解決できるかも
とのことで試していますが、難航しています。。。

書込番号:21398577

ナイスクチコミ!0


スレ主 ahiru27さん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/01 16:45(1年以上前)

この掲示板は、ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル のクチコミ掲示板です。

>>はい、同機種です。
こちらから購入致しました。

書込番号:21398581

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/01 16:54(1年以上前)

ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル は、購入時から、Windows 10 Home 64bit がインストールされています。

Windows 10 Home 64bit である状態から Windows 10 Home 64bit にするには、
「何もしない」のが良いです。

もちろん、Windows に問題が生じれば、Windows 10 Home 64bit を再度インストールすることは可能です。

書込番号:21398593

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60647件Goodアンサー獲得:16181件

2017/12/01 16:58(1年以上前)

初期化してはどうでしょうか。

書込番号:21398603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/01 17:03(1年以上前)

>私の書き方が悪かったです。windows10へのアップデートができない状態です。

PCがこれだとWindows10だからアップデートの必要がない(細かいアップデートは必要だけど、文章から推測すると必要のない大きなアップデートをやろうとしてるように見える)

さっきも書いたけど、
A:“PCを買った”→“電源を入れて名前とか設定した”→“勝手にアップデートが始まってエラーで止まる”
B:“PCを買った”→“電源を入れて名前とか設定した”→“Windows起動後に自分でアップデートやろうとしてるんだけどエラーで止まる”

↑これのどっちになるのかな?

書込番号:21398612

ナイスクチコミ!3


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/01 17:13(1年以上前)

>windows10アップグレードに行き着き、進めたのですが何度試みても
>Oxc1900208
>というエラー表示がでます。

「windows10アップグレード」の画面と
「Oxc1900208というエラー表示が出ている」画面の
画像を貼っていただけませんか?

スクリーンショットの作成方法をご存知ない場合は、スマホなどで撮影してアップロードしてください。

書込番号:21398626

ナイスクチコミ!1


スレ主 ahiru27さん
クチコミ投稿数:6件

2017/12/01 21:06(1年以上前)

皆様
沢山のメッセージありがとうございます。
まとめての返信ですみません。

あれからlenovoのサポートに連絡をして、初期化を勧められて
3時間くらいかかってやっと今無事に更新などすべてが出来ました。

購入して登録、ネット接続までは出来たのですがWindows10のプログラムの更新がダウンロードまでは出来ても更新や再起動で不具合が何度も出てしまい、それ以上は進めない状態でした。
初期化でやり直したら無事に完了しました。

説明もつたない上に色々考えて頂いてありがとうございます。
心より御礼申し上げます<(_ _)>

書込番号:21399085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

3000円クーポンで49980円

2017/10/28 08:01(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

スレ主 cocoapppさん
クチコミ投稿数:2件

【ショップ名】
NTT X Store
https://nttxstore.jp/_II_LN15758540

【価格】
52800円→会員登録で3000円クーポン

【確認日時】
2017/10/28

【その他・コメント】
ホワイトを1台ポチりました。

書込番号:21313209

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 色調整について

2017/10/18 00:55(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

液晶画面の色合いが全体的に白っぽく(薄い?)、青みがかって見にくいので、他製品の色調整についての書き込みを参考に調整しようとしたのですが、この製品のインテルHDグラフィックスにはガンマを調整するバーがありませんでした。
これは、内蔵されているグラフィックコントローラーの種類で調整出来る項目が違うからなのでしょうか?
そうであれば、良い調整方法はあるのでしょうか?

書込番号:21286619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルを新規書き込みideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル
Lenovo

ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月 9日

ideapad 320 フルHD Core i3&SSD128GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング