iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 256GB docomo
- 「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、12.9型Retinaディスプレイ(2732×2048)搭載「iPad Pro」のキャリア向けモデル。
- 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
- 「iPhone 7」と同様に、背面に12メガピクセルの光学式手ぶれ補正機能付きカメラ、前面に7メガピクセルのFaceTime HDカメラを搭載している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 256GB docomoApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2017年 6月13日
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2018年4月27日 07:42 | |
| 4 | 5 | 2017年10月19日 23:07 | |
| 0 | 2 | 2017年6月28日 17:53 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 256GB docomo
simカードを抜いて一度初期化した後、立ち上げると画面上にsim無しの状態でもアンテナマークと3Gの表記が出ているのですがなぜでしょうか?
書込番号:21781108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Apple SIMが内蔵されているからです。
もちろん、契約を済ませなければ通信はできません。
https://support.apple.com/ja-jp/HT203099
https://japanese.engadget.com/2016/05/04/ipad-pro-9-7-apple-sim/
書込番号:21781155
0点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 64GB docomo
今まで,アンドロイドのタブレットを使っていました。
この度,仕事で写真入りのPDF資料を提示したり,PDF資料を取り込んでおいて,そこから必要な情報を検索かけると,必要な資料が引き出せると上司に教えてもらいました。
たくさんの資料を持ち歩くこともなくなり,すぐに引き出せるというメリットと会議などで必要な情報をメモして保存できると聞いて使ってみたいと思っています。
今まで,タブレットを使いこなしているとはいえない,超初心者ですが,一眼の写真を取り込んでおく,一枚10M位のPDFデータやワードエクセル・パワポ。ノート機能を使うとしたら,提示を考えると大きな12.9インチほ携帯を考えるならば10.5インチなのでしょうが,64Gと256Gではどちらが,サクサクと動くものでしょうか。
Macも使ったことなく,ウィンドーズだと,OS動くのに64Gでは,足りないのかな…という素人です。お教えねがえれば幸いです。
0点
画面サイズは使うときは大きいほうが、移動するときは小さいほうが良いに決まっていますので、どちらを重視するかはご自身で決めるしかないと思います。
容量に関しては、動作速度とは全く無関係です。持ち運ぶデータ量が多いかどうかで判断して下さい。
一般には、音楽や動画、写真といったマルチメディア系データを多く扱うなら大容量がベターですが、オフィス系のデータだけであれば64GBでも十分な気はします。
書込番号:21289243
![]()
1点
早速のご返答ありがとうございます。パソコンでいうOSやソフトが使う部分はあまり関係ないということですね。それだと助かります。
田舎だと、DoCoMoショップにあまり在庫がないので、早めに手に入る64ギガを検討したいと思います。
画面サイズは、お教えいただいた通りです。ありがとうございました。
書込番号:21289319
0点
>パソコンでいうOSやソフトが使う部分はあまり関係ないということですね。
「あまり関係ない」とも言えますが、関係はあります。
内蔵ストレージの空容量が少なくなると、ブラウザなどのアプリの動きが悪くなり、多数のタブを開きにくくなります。
iPad の場合、SD カードが使えないので、iCloud などのクラウドストレージにデータを待避するなら、64GB でも運用できると思いますが、オフラインで使用するなら、安全を見て256GB にした方が無難です。
書込番号:21289609
![]()
1点
使い方によるとは思いますが、私の場合256GB買ったら内蔵ストレージは余りまくってます。
papic0さんが仰っているように、クラウドにデータを逃しているというか、iPadやiPhoneが自動的にやっちゃってるんですけどね。
こうなる理由のはまあ、月額400円でiCloudを200GBに拡張しているというのが主たる原因ではあると思います。
iCloud保管のデータは、分類では「写真」が大半を占めますが、これのかなりの部分は動画ですね。
「書類」に分類されてるものは大した量じゃない。
このことから考えても、hitcさんが仰っているように特にマルチメディア系のデータを多く扱わないのであれば、64GBもあればじゅうぶんかも知れません。まあ足りなくなったらクラウドに逃すという方法も取れますし。
書込番号:21289919
![]()
1点
>hitcさん
画面サイズは使うときは大きいほうが、移動するときは小さいほうが良いに決まっていますので、どちらを重視するかは
まったくその通りです。ありがたい後押しです。
容量に関しては、動作速度とは全く無関係です…64GBでも十分な気はします。
iPad Pro の素晴らしさを教えていただきました。
>papic0さん
トレージの空容量が少なくなると、ブラウザなどのアプリの動きが悪くなり、多数のタブを開きにくくなります。
iPad の場合、SD カードが使えないので、iCloud などのクラウドストレージにデータを待避するなら、64GB でも運用できると
64Gの使い方をお教えいただいた気がしました。
.>@ぶるーとさん
使い方によるとは思いますが、私の場合256GB買ったら内蔵ストレージは余りまくってます。
papic0さんが仰っているように、クラウドにデータを逃しているというか、iPadやiPhoneが自動的にやっちゃってるんですけどね。
こうなる理由のはまあ、月額400円でiCloudを200GBに拡張しているというのが主たる原因ではあると思います。
iCloud保管のデータは、分類では「写真」が大半を占めますが、これのかなりの部分は動画ですね。
「書類」に分類されてるものは大した量じゃない。
具体的な資料もあり納得の一言です。丁寧なご教授に感謝いたします。
お三方のご教授には,具体的な数字,使い方,論拠が記されており,初心者の私にはとてもとても参考になるご意見をしいただいたと思います。
結論としては,地元DoCoMoで,10.5インチの64Gで挑戦したいと思います。
DoCoMoには,12.9インチや56G以上の品物がないし,入荷まで2カ月近くかかるとの話です。
アップルストアだと,一両日中に希望の画面,メモリが届くようですが,その後の登録の仕方,DoCoMoの保険のこと等を考えると,ど素人の私にはあまりにもハードルが高いからです。
また,64Gにしたのは,具体的な使い方を私に合わせてお教えいただき,多くのデータを持ち歩かない(PDF中心・ゲームはしない)私には,間に合うということを納得させていただいたからです。
こんなに丁寧にお教えいただける,納得させていただけるご回答を一晩でいただいたことに感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:21291601
1点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi+Cellular 64GB docomo
オンラインショップで予約してから、すでに半月。
オンラインショップでは「取り寄せ中」のままでまったく入荷する気配無し。
リアルショップで聞いても、まったく入荷しない。
入荷の気配すら無い。とあまり良い情報無し。
(そのかわりソフトバンクは余るほど入荷しているそうです)
少しでも入荷しているのでしょうか?
どなたかオンラインショップで購入できた方いますか?
いつごろ予約していつごろ届いたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
と、書いたら入荷済みに変わりました。
申し訳ありません。
ちなみに6月11日の朝に予約しました。
一応入荷しつつあるようですね。
書込番号:20997419
0点
もうお手元に届いているかもしれませんが私の場合6月7日AM10:02予約で6月12日に入荷して6月13日のAM10:00に新規手続きをしました。
新規(買増し)の為手続きが2日かかり6月15日発送で16日に到着しました。
たぶん私の場合は運良く早く届いたと思います。
予約を早くしないとなかなか届かないようですね。
書込番号:21002720
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








