OLYMPUS Tough TG-5 のクチコミ掲示板

2017年 6月23日 発売

OLYMPUS Tough TG-5

  • F2.0の明るいレンズ、新開発の高性能イメージセンサー、最新の高速画像処理エンジンに加え、充実したタフ性能により水中や雪山などのハードな環境にも適応。
  • 防水性能15m、防じん、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10度に耐結露が加わった充実のタフ性能装備を持つ。
  • 4Kムービー撮影やフルハイビジョン解像度で120コマ/秒のハイスピードムービー記録に対応するなど、動画撮影機能も進化。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥31,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1271万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ OLYMPUS Tough TG-5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS Tough TG-5 の後に発売された製品OLYMPUS Tough TG-5とOLYMPUS Tough TG-6を比較する

OLYMPUS Tough TG-6
OLYMPUS Tough TG-6OLYMPUS Tough TG-6

OLYMPUS Tough TG-6

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月26日

画素数:1271万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS Tough TG-5の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-5の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-5の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-5のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-5の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-5のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-5のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-5の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-5のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-5のオークション

OLYMPUS Tough TG-5オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2017年 6月23日

  • OLYMPUS Tough TG-5の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-5の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-5の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-5のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-5の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-5のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-5のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-5の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-5のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-5のオークション

OLYMPUS Tough TG-5 のクチコミ掲示板

(1264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS Tough TG-5」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-5を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 
当機種

COOLPIX P1000の掲示板で、10円玉のきれいなアップ写真を投稿いただいたので、TG-5でも撮れないか試したのですが、私の技術では、ベッタリした印象の写真しか撮れませんでした。

どなたか、TG-5で10円玉のきれいなアップ写真撮ってくれませんか?合わせて、撮り方も書いていただければ嬉しいです。

COOLPIX P1000の写真は、↓の掲示板のハクコさんが投稿されています。多分、光学ズームだけでなく、電子ズームも使われていると思うのですが、ディテールもきれいに表現されています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=22110561/#tab

書込番号:22119031

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/09/19 09:14(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001084556/SortID=22110561/#tab

↑COOLPIX P1000の掲示板にハクコさんから返信があって、P1000の10円の拡大写真は、クローズアップレンズを使っているとの事でした。

書込番号:22120751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2018/09/19 11:47(1年以上前)

LG-1を装着→密着撮影では駄目なんでしょうか
(綺麗に撮りたい時はTG-5を使わないので試してません)

書込番号:22120950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/09/19 13:08(1年以上前)

別機種

TG-2ですが、撮ってみました。

15mm幅のマスキングテープを両脇に置いてカメラを乗せ、斜め左上からLEDライトで照らしています。

マグロモードではSS1/2より速くならないか、ISO100では暗すぎたのでISO400まで上げています。

周辺にいくとボケていますね。これはTG-5では改善しているのでしょうか?

書込番号:22121086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/09/19 13:12(1年以上前)

マグロモードてなんやねん(汗)

書込番号:22121093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/09/19 13:22(1年以上前)

SS1/2より遅くならないのか、ですね(汗)
周辺よりも自分がボケてますなあ(汗)

書込番号:22121105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/09/19 16:11(1年以上前)

auスープラさん、こんにちは。

> LG-1を装着→密着撮影では駄目なんでしょうか

私の写真は、LG-1を装着して、ほぼ1cmぐらいで撮影しています。LG-1だと正面からの光なので、陰影は出しづらいです。

-------------------

ハイディドゥルディディさん、ありがとうございます。わざわざ、撮っていただき感謝します。

> 15mm幅のマスキングテープを両脇に置いてカメラを乗せ、

それ、Goodアイデアですね。三脚を使う事しか考えませんでした。

> 斜め左上からLEDライトで照らしています。

LG-1での正面からの光と違って、立体感が出てますね。私の写真よりも、はるかにましです。でも、ハクコさんのP1000の写真と比べると、解像感その他見劣りしてしまいますね。やはり、被写体とはある程度距離をとって、適切(?)な角度から光を当てないと難しいですね。TG-5なら、テレコンか何かを使って、距離をとって撮影した方が良いのかもしれません。

すみません。SS1/2が何のことか分かっていません。

書込番号:22121311

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/09/19 16:22(1年以上前)

SS1/2って、シャッタースピード 1/2秒ってことですね。多分。

書込番号:22121328

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/09/19 16:28(1年以上前)

私の写真は、オートで撮ったのですが、調べてみたらISO:1250で、シャッタースピード1/100秒になってます。ISOはいつもオートで普段あまり気にしていません。

書込番号:22121333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2018/09/19 17:09(1年以上前)

>2ndartさん

私も最初はオートで撮りましたが、何だかシャキッとしないのでISOを下げてみました。

書込番号:22121392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2018/09/19 23:53(1年以上前)

当機種

昭和26年の10円

試しに撮影してみました。難しいですね・・・

書込番号:22122460

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/09/20 05:29(1年以上前)

auスープラさん、わざわざ撮影ありがとうございます。

昭和26年の10円って、多少レアな硬貨でしょうか。未使用なら数万円とか?よく使いこまれた10円で、いい味(?)出てますね。

書込番号:22122690

ナイスクチコミ!0


YUKI5099さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5

2018/10/17 18:55(1年以上前)

当機種

「フラッシュディフューザー FD-1」を使ってみました。

書込番号:22189175

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/10/18 22:27(1年以上前)

YUKI5099さん

ありがとうございます。

かなり年季の入った十円玉です。

凹凸がよく出てますね。

書込番号:22191908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

TG-5用の宙玉を作ってみました。

2018/08/27 17:09(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 
機種不明
当機種
当機種
当機種

TG-5用の宙玉を作ってみました。宙玉で撮影した写真を添付します。

興味のある方は、以下のブログをご覧ください。

ブログ:オリンパス STYLUS TG-5用の宙玉を作ってみた。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2018/08/27/142854

書込番号:22062979

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/08/28 08:37(1年以上前)

すみません。ささやかな訂正です。

ブログタイトル間違っていました。STYLUS TG-5ではなく、Tough TG-5でした。

ToughシリーズはTG-4まではSTYLUSシリーズでもあったんですよね。STYLUSシリーズ終了をこの機種名でも明確にしたんでしょうね。

今回のような宙玉を付けたりできるのは、ズームでもレンズが伸び縮みしない事や、顕微鏡モードでズーム全域で最短撮影距離が1cmだからです。

Toughシリーズだけは、長く続けて欲しいです。

書込番号:22064451

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2019/03/10 13:24(1年以上前)

機種不明
当機種

オリンパス Tough TG-5用の宙玉レンズ「GIZMON x ZENJIX soratama 55 for TG」が売り切れ状態だったのが、新しく入荷したので購入しました。5,980円。

以下は、ブログ記事です。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2019/03/08/225539

書込番号:22522124

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

TG-5+ロワジャパン0.7倍ワイコン試し撮り

2018/08/14 17:54(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 
当機種
当機種
当機種
当機種

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636771/SortID=22028601/#tab

昨日(↑)に続き、ロワジャパン0.7倍ワイドコンバージョンレンズをOLYMPUS TG-5に付けて、試し撮り。

OLYMPUS TG-5は、焦点距離が25mm〜100mm。ロワジャパン0.7倍ワイドコンバージョンレンズをTG-5に付けた時の倍率がはっきり分からないが、0.8倍ぐらいか?

だとすれば、20mm〜80mmのコンデジとして使える。GM1につけた場合は、35mm判換算で24mm程度なのでインパクトは薄いが、焦点距離20mm始まりのコンデジはあまりないので、この安いコンバージョンレンズでこれが実現できるのは面白い。

TG-5は、屈曲式のため、表面的にはズームでレンズの伸び縮みがない。なので、こういったコンバージョンレンズを問題なく使えるのだと思う。オリンパスには、このシリーズだけは、この先も継続してもらいたい。

試し撮りした限りでは、望遠側でもオートフォーカスが使えているし、顕微鏡モードのマクロも使える。多少解像度が下がっているような、ピントが甘いような写真もあるが、多分、自分の腕のせい。

多少の歪曲はあるが、フィッシュアイコンバーターFCON-T01とは違って、通常の撮影に使いやすい。

↓は、私のブログです。同じ事を書いています。他の写真も見たい方のみ、ご覧ください。なお、ブログの写真は縮小しています。

https://2ndart.hatenablog.com/entry/2018/08/14/174313

書込番号:22031423

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/08/14 18:03(1年以上前)

> 「昨日(↑)に続き」のリンク先を間違えていました。

↓が正しいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024928/SortID=22028622/#tab

書込番号:22031439

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/08/15 08:32(1年以上前)

当機種
当機種

ワイコンを付けた状態で、同じ場所から、広角と望遠で撮った写真をアップしておきます。

書込番号:22032705

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/08/29 13:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大阪西梅田界隈で、 TG-5+ロワジャパン0.7倍ワイコンで、モノクロ写真撮ってみました。

添付以外の写真もご覧になりたい方は、以下のブログをご覧ください。

ブログ:大阪西梅田界隈。OLYMPUS Tough TG-5+ロワジャパン0.7倍ワイコンでモノクロ写真。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2018/08/29/105459

書込番号:22067330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/10/17 22:43(1年以上前)

>2ndartさん


TG4ですが、広角検索したらこちらに来ました。
なかなか、安いシステムで、フィッシュアイよりも使いやすそうですね。

ただ、このロワジャパンのシステムでの水中撮影は出来ますかね?
もし出来るのなら、こちらの広角システムを使いたいのですが...。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22189791

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/10/18 22:28(1年以上前)

うたどうさん

多分ですが、水中撮影は無理かと思います。ワイコンの内側に水が入り込むと思います。

書込番号:22191914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 
機種不明
当機種
当機種
当機種

ロワジャパン0.7倍ワイドコンバージョンレンズというのをアマゾンで購入して、TG-5に付けてみた。

・【超薄型/ポーチ付】【52mm取付ネジ径】0.7x AF ワイドコンバージョンレンズ【ロワジャパン】:3,590円
・MARUMI ステップアップリング 40.5mm →52mm 900836:387円 ←TG-5用

0.7倍ワイドコンバージョンレンズとあるが、カメラのイメージセンサーのサイズに関係なく、0.7倍の効果があるのかは不明。

数字通りかどうかは分からないが、それなりにワイドになっているし、オートフォーカスも使えている。歪曲は多少があるが、価格を考えれば十分なレベルかと思う。

添付写真1枚目がカメラに取り付けたところ。2枚目がワイコンなしで撮影。3枚目がワイコンを付けて撮影。4枚目はフィッシュアイコンバーターFCON-T01を付けて撮影。撮影写真は画面右下を極力同じ位置にして撮影。

↓は、私の個人ブログです。興味のない方は読み飛ばしてください。

≪LUMIX GM1+15mm/F1.7と、OLYMPUS TG-5に、ロワジャパン0.7倍ワイドコンバージョンレンズを付けてみた。≫
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2018/08/13/150442

書込番号:22028622

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2018/08/13 17:15(1年以上前)

TG-5についての効果ははっきりしていませんが、DMC-GM1+LEICA 15mm/F1.7の場合だと、効果は0.8倍程度のようです。

書込番号:22028867

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

海水浴でレンズフィルターはどうしよう

2018/07/19 21:21(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

クチコミ投稿数:582件
当機種
当機種
当機種

フィルタなし(左上の曇りは水滴かな)

接写は得意とするところ

パノラマ撮影も面白い

初めて海水浴でこのカメラを使ってみました!
普段からレンズの保護にプロテクトフィルターを使っているのですが、
海水浴で使う場合は付けた方が良いのか外した方が良いのか、試しに付けたままにしてみました。

結果は、当然というか本体とプロテクトフィルターの間に海水が入ってしまってよろしくない感じ。

翌日、プロテクトフィルターを外してコンバーターアダプターだけを付けた状態で使ってみました。
コンバーターアダプターがレンズフード的な役割を果たし、こちらはなかなかいい感じ。
勿論、レンズ前面に水滴がついたりはするのですが、プロテクトフィルターと本体レンズ前面の2重に水滴がつくよりはマシというか。
※ただし防御力は落ちているでしょう。

結論:
海水浴で使うならプロテクトフィルター無しが使いやすい。

書込番号:21974537

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:582件

2018/07/21 08:37(1年以上前)

当機種
当機種

曇りまくり

なかなか解消しない…

レンズフィルターありで使用していると、レンズフィルターと本体との間で曇りまくってしまいました。
曇りなのでうまく海水で流しとることもできますし、レンズフィルターを一回外して付け直すだけでも解消しますが、
海水浴中には手間でした。

海水浴が終わって、レンズを一回外して曇りをとっても、内部に水分が入り込んでいる所為か
暫くするとまた曇ってしまうのもよろしくないですね。

※帰宅後、綺麗に洗って綺麗に乾かしたら、もう曇ることはなく通常運用できるようになりました。

書込番号:21977373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2018/07/21 09:27(1年以上前)

>Wind of Hopeさん

>結果は、当然というか本体とプロテクトフィルターの間に海水が入ってしまってよろしくない感じ。

アレが水密構造になってたら便利でしょうね。

本体のレンズカバーを傷付けてしまうとやっかいですけど、プロテクトカバーならぶつけて傷付いてもそれだけ買えば済みますし。

ただ、間に入れる空気が湿っていると、水に浸けた際に結露するので乾いた冷気を入れる必要はあると思います。

我々ダイバーはプロテクタに入れて使うので本体は常に守られているんですけど、剥き出しでお使いになるアウトドア派の方々には交換可能で完全水密構造のレンズプロテクターが有ると便利なんじゃないでしょうか。

書込番号:21977457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件

2018/07/21 09:57(1年以上前)

>潜る仕事人さん

はい、本体むき出しで使いました!
せいぜい水深50cmまでしか入れませんでしたので…。

「交換可能で完全水密構造のレンズプロテクター」は構造上難しいのでしょうが欲しいですねー。
初めてレンズプロテクターなしで使用するときは結構ドキドキしちゃいました。

書込番号:21977504

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:101件

2018/07/22 14:28(1年以上前)

過去防水カメラを何台も過酷な環境で使ってますがレンズプロテは不要と思いますよ。
防水カメラのレンズ部分は既にプロテクタレンズです。
スキンダイビング、釣り、カヤックなど、レンズ部よりも周りが傷だらけでもなんとかなります。
一度レンズ部を派手にぶつけて、コーティングが剥がれたことがありますが。。そんなときはカメラの寿命と考えます。道具だから使ってなんぼだと思いますよ。

書込番号:21980241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2018/07/22 17:41(1年以上前)

>Wind of Hopeさん

単なるレンズプロテクターなら、それほど重要性は高くないとは思いますけど、本体に直接取り付ける仕様のワイドコンバージョンレンズも、もしも間に水が入らなければ半水面写真が撮れる筈で、楽しみの幅が拡がると思います。

プロテクタに取り付ける外付けワイドコンバージョンレンズもプロテクタとの間に水が入ってしまうので、半水面写真は撮れません。

書込番号:21980641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2018/07/22 18:48(1年以上前)

>kaz11さん
> 防水カメラのレンズ部分は既にプロテクタレンズです。
それはそうなのだろうと思うのですが、容易に交換できない時点でここが傷ついてしまうと厳しい。

> 道具だから使ってなんぼだと思いますよ。
それはその通りで、傷つくことを恐れて使わないでいるのは本末転倒だとも思います。
今回初めてフィルター無しで使ってみましたが、見たところレンズ面に傷はつきませんでしたし。
※液晶面に貼った保護フィルムは擦り傷が付いてきましたが。
せっかく買ったので長く使いたいとは思いますが、ガンガン使っていこうと思います!

まー普段は一眼を使っているので本機はハードな状況でしか使っていないんですけどね。

書込番号:21980810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/19 00:46(1年以上前)

>Wind of Hopeさん

私はレンズプロテクターは使っていませんが、その代わりにレンズアダプターにサイズの合うレンズキャップを付けて保護しています。
撮影中は気をつけていればいいですが、運搬中にキズを付けるのが恐いですからね。

あと関係ない話かもしれませんが、背面モニターのフィルムも今では必ず貼るようにしました。
別の防水カメラを使っていて海に潜ったとき、岩でモニターをすこしガリガリとやってしまいました・・・。
あのときフィルムを貼っていたら助かっていたかも!?

書込番号:22041329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2018/08/19 08:52(1年以上前)

>CINEMA_MOEさん

> その代わりにレンズアダプターにサイズの合うレンズキャップを付けて保護しています。
そこは悩ましいところだったのですが、撮影中のついうっかりを避けるためにと思ってプロテクトフィルターにしました。
が、このカメラはレンズがむしろ引っ込んでいる感じですしズームしても全く伸びないため、
今回フィルター無しで運用してみて、確かに無しでも問題ないと思いました(付けていてもどうせ気を付けてますしね)。

> あと関係ない話かもしれませんが、背面モニターのフィルムも今では必ず貼るようにしました。
僕は一眼レフもスマホも液晶面のフィルムは貼っていないのですが、このカメラには貼っています!
先日の海での使用の後で確認したらフィルムに細かい擦り傷が付いていたので、役に立ったのかもしれません。
※フィルムを貼ってなかったら擦り傷すらついていない可能性もあるので分かりませんが。

書込番号:22041710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

ジョーシンWeb

2018/04/20 09:17(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

クチコミ投稿数:581件

ブラックですが、納期1ヶ月となっていますが、4/15注文で、4/19出荷でした。
税込み48,850円−クーポン1,170円でした。
ポイントも500ポイント弱つきました。
プレミアム会員得点のクーポンです。

書込番号:21765189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:14件

2018/04/20 18:24(1年以上前)

今年2月の底値から
値上がりですねー、
買い時を逃した感じです。

書込番号:21766094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:581件

2018/04/20 21:14(1年以上前)

りょうゆみたぬきさん
43,000くらいで買えたら勝ち組でしたねー。
私も旅行のために購入しましたので、普段一眼レフを使っていて、子どもと夏をたのしみたい!と思うと、このカメラにたどり着くでしょうねぇ。
夏に向けて、もう少し値下がりは難しいかもですね。

書込番号:21766456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件

2018/04/21 15:11(1年以上前)

別機種

なかなか値段下がんないですね(^_^;)
先日キタムラの店頭で\42,800で見かけたのですが、物がない。私はキタムラネットショップで\43,800で購入、
先月3/21注文で納期見込みが1.5ヶ月、実際は1ヶ月ジャストでした。店頭受取だったんですけど現在は
2ヶ月待ちだとか。人気で品薄なのか生産能力があまり高くないのか。
というわけで本日からユーザーになりました。なかなか面白そうなカメラです♪

書込番号:21768014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2018/04/21 15:24(1年以上前)

>山チャリ写真家さん
関係ない話ですがDMC-LX100の時刻がずれまくってますね。

書込番号:21768038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件

2018/04/21 15:34(1年以上前)

ふふふ、気付かれちゃいましたか。日がよく当たるよう50分くらい未来へ行って撮ってきました。


・・・すいません、直しときました。カメラの時計も時々チェックしないとダメですねー。

書込番号:21768054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:34件

2018/04/21 15:47(1年以上前)

TG-5はGPSで時刻合わせできるので安心ですね。
※デフォルトでそうなっていたかは覚えていませんが取説72頁

書込番号:21768081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件

2018/04/21 15:53(1年以上前)

ですね。TG-5の方は初っ端からGPS補正をONにしておきました。

書込番号:21768090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2018/04/21 18:51(1年以上前)

山チャリ写真家さん
よい買い物されましたね。
赤は納期がながいみたいですね。
人気があるからって、増産して値崩れするより、実力のある商品はこのような売り方、作り方ができるのですねぇ。
使ってみて、説明書がぜんぜん説明足りなくて、四苦八苦しています(T_T)
Nikonばかりなので、思わぬ落とし穴です。

書込番号:21768460

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS Tough TG-5」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-5を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS Tough TG-5
オリンパス

OLYMPUS Tough TG-5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月23日

OLYMPUS Tough TG-5をお気に入り製品に追加する <1403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング