OLYMPUS Tough TG-5
- F2.0の明るいレンズ、新開発の高性能イメージセンサー、最新の高速画像処理エンジンに加え、充実したタフ性能により水中や雪山などのハードな環境にも適応。
- 防水性能15m、防じん、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10度に耐結露が加わった充実のタフ性能装備を持つ。
- 4Kムービー撮影やフルハイビジョン解像度で120コマ/秒のハイスピードムービー記録に対応するなど、動画撮影機能も進化。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1403
OLYMPUS Tough TG-5オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2017年 6月23日
このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 5 | 2017年6月29日 17:44 | |
| 58 | 16 | 2017年6月22日 10:38 | |
| 15 | 1 | 2017年6月10日 01:54 | |
| 192 | 39 | 2017年6月13日 10:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5
今年の夏は楽しくなりそうですね〜海や川の遊びに防水カメラが欲しかった頃にこのカメラと出会えました、まず星の軌跡から島の青空を撮って見ました!やっぱり評判がのTGシリーズを買って良かった^^:
22点
気持ちよさそうです(^^)
・・・・・・そのうち・・・買いたいです。
書込番号:20999941
4点
亀仙爺さんこんにちは
私も購入しました^ ^
お写真、抜けるような青空ですねー。
フィッシュアイコンバーター(多分)自分も欲しくなりました。
海に連れて行こうと思ってますが、そういえば星も撮りたいなー
やりたい事が沢山ある飽きないカメラですよね。
書込番号:21000005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
亀仙爺さんこんばんわ
綺麗な青空ですね。
私もフィッシュアイコンバーター追加購入しようかな?
書込番号:21000585
0点
亀仙爺さん
エンジョイ!
書込番号:21001444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
青がキレイだね。
波長が450nmぐらいが得意とかあるのかなぁ?
これで人物がキレイに取れたらいいね。
もう少し安くなったら購入しようかな。
書込番号:21005280
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5
本体が防水とはいえ、私も周りの人間も結構水没してます。メーカーに送ると再現されませんでしたと言われましたが、実際、使ってると三回に一回くらいは水没してました。その辺は改善されてるのかなあ。
6点
水没は水中ハウジングのこと?
オリンパスのハウジングは他のメーカーに比べて水没し難い構造です。
水没するのはOリングのメンテナンスが悪いからでは?商品の欠陥ではないので、改善を期待するなら無駄です。
私は毎回、十数分かけて疲れるくらい気を使ってOリングに付いてるゴミをとってセッティングしてますが、過去に一度も水没したことはないですよ。
多分自分のはかなり神経質なのでそこまでやらなくてもいいとは思いますが、雑にやれば当然その分水没リスクは高くなります。
書込番号:20954951 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
猫印さん>水没するのはOリングのメンテナンスが悪いからでは?商品の欠陥ではないので、改善を期待するなら無駄です。
ご指摘の通りでしょう。
防水だから大丈夫、防水でも扱いが悪ければ浸水するのでマニュアル以上に注意するでは大差がでます。
すれ主さんでは駄目なものがメーカーのテストでは問題が出ないということは何か差があるということです。
本体の説明ですが、結構面倒です、読まれてない方/実行していない方も多いのでは?
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?DI101572
書込番号:20955032
2点
情報が不確かですいません。水中ハウジングに関してです。かれこれいろんなタイプのハウジングを長年使ってますので、Oリングの扱いについては、慎重にやってるつもりです。もちろん、水中ハウジングによって形状が違いますので、一様に比較できませんが、どこまでの異物でリークするかの試験もしたことがあります。(髪の毛はアウト ティッシュの繊維はOKでした)リークの原因としては、Oリングの場合もありますし、ボタン類の可能性もありますが、特定できませんでした。メーカーでの再現は、どのようなテストをしてるのかわかりませんが、よく行われるチャンバーに水圧を徐々にかけていくタイプだとすると、実際のダイビングとの違いは、静的なものと動的なものと違うのではないかと思ってます。わりと浅いところでリークすることが多いので、Oリングに掛かる圧力が均一なのかとも思いますし。オリンパスの以前のタイプ(これは一度も水没したことはない)と比較すると留め具のタイプが違うのも気になるところです。猫印さん、確かに周りでも一度も水没したことがないという人もいますので、個体差もあるのかもしれません。長文失礼しました。
書込番号:20955055
4点
3回に1回くらい水没するのは、やはり何か使い方に原因があると思いますね。
私もTG3からTG4へと同じハウジングでダイビングにて使い続けていますが、一度も水没経験ありません。
書込番号:20958048
8点
私の場合、1年もたってないのに水没して、はじめはOリングを交換して念入りにメンテをした。
それでも水没して、オリンパスプラザへ持ってい行きました。
結果はハウジングのヘアクラックでした。何処もぶつけてないのに原因は不明とのこと。
無料で交換されました。
カメラが防水でよかったです。
樹脂製はちょっと不安になりました。
書込番号:20958689
4点
>izumix2さん
私のはTG−2&純正プロテクタなんですけど水没はゼロで、オリンパスの初期製品や他社のコンデジでも水没は無いです。
1回やっちゃうと20万以上飛んじゃう一眼レフ、ニコノス、ビデオカメラ等は通算5回ほどパーになってるんですけど、皮肉なことに安いカメラほど水没ゼロです。(笑)
書込番号:20961836
6点
>猫印さん
オリンパスのハウジングは他のメーカーに比べて水没し難い構造です。
とありますが、どの辺なんでしょうか?興味あります。
書込番号:20970478
3点
レスありがとうございます。
前にも書きましたが、フィルム時代から水中写真をやっていて、今でもコンデジを含めて3台持ちで潜っておりますが、
どうも、相性が悪いようです。三回に一回なら使い方がという考えも理解できますが、逆にそれだけの頻度だと使い方
以外の部分があるのではと思ってます。オリンパスにも水没するというクレームはないか聞いたのですが、聞いたこと
ないとのことで、どうも私の周りのダイバー特有の現象かもしれません。(^^; 使い勝手もいいので、TG-5も購入意欲は
あるのですが。
書込番号:20970523
0点
>izumix2さん
>オリンパスにも水没するというクレームはないか聞いたのですが、聞いたことないとのことで、・・・・
そんなわけ無いです。(笑)
私の周りでも何人も水没させてます。
ただ、中身のカメラは皆さん助かってるので、誰もオリンパスに連絡してないと思います。
ということで、オリンパスに「水没しました!」って情報が入るのは1割程度なのでは?
ただ、連続して水没した場合にはプロテクタの欠陥若しくはトラブルってことで、やはりオリンパスに修理なりクレームなりが入るんじゃないでしょうか?
ご存じのように全てのボタンやダイヤルには小さなOリングが装着されていますから、どんなに丁寧にグリスアップしていても、どのプロテクタもいつかは必ず水没します。
それを防ぐにはオーバーホールしか無いんですけど、実売で2万そこそこの純正プロテクタをオーバーホールに出してるって方は聞いたことがありません。
私もTG−2のプロテクタをそのまま使ってますけど、どっかのボタンのOリングが切れて海水が満タンになったら全部買い換える潮時だと思っています。(笑)
書込番号:20971958
3点
オリンパスのハウジングは、シール面がヒンジ部と水平になってますよね。
なので、水圧がかかるほど、Oリングが潰れてシール面が広くなります。(ギャップが可変)
一方、キャノンの構造は予め決められたギャップにOリングを押し込む方式なので、水圧とは無関係です。また、Oリング自体がかなり硬いので、微小なゴミも即アウトですね。
両者とも水深60mでも問題なかったのでそんなに気にする事はないと思いますけど。
また、構造的な欠陥や不良がある場合は、毎回水没しそうなもんです。ある特定のボタン部分のOリングが原因で、そのボタンを押すときと押さないときの差が3回に1回だとか、またまた、3回に1回は水深40mまで行くからとか、特定の条件があれば分かりませんが。
書込番号:20972440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>izumix2さん
比較的浅いところでリークとおっしゃっていましたね。
これって、事前のリークテストでもダメだった事はありますか?
また、浮上途中か潜行途中かの規則はありますか?
それと、Oリングを変えてみた事はありますか?
書込番号:20972460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>潜る仕事人さん
まあ、カメラ本体が防水なんですが、やはりハウジング水没すると構造が複雑なんで、完全に乾かしたつもりでも、
結露しちゃうんですよね。私の場合買ってすぐ水没したのでメーカーに見てもらい異常なし(再現せず)なんで、
保証が切れる前にもう一度検査してもらったのですが、同じような回答。そこで、もう一年になるし、ボタン類交換
されてはと言われたのですが、水没の原因不明で、交換するのもおかしな話だし、工賃その他で1万円以上かかる
と言われてやめました。ボタン類が原因ですとわかればねえ。
書込番号:20980401
4点
>猫印さん
細かい説明ありがとうございます。今、ハウジングは廃棄してしまったのですが、今度見比べてみます。
細かくどういう状態で水没したか、数えてないので感覚的な部分もありますが、例えば、潜り始めて、1
〜2mで見ると水没してたとか、しばらく写真撮って、上がってきて浅いところでみると水没してたという
ことがしばしばあります。そこで、なんとなく、圧力がかからない状態でのOリングに掛かるバランスが
気になったのですが。留め具も他のハウジングはバッチン錠で分散されますが、このハウジングは
回転式で一点ですからね。あくまでも想像ですが。あと、確かにOリングの硬度は低いように感じます。
あと砂も入りやすいですね。交換もしましたが同じでした。
書込番号:20980421
0点
>izumix2さん
>工賃その他で1万円以上かかると言われてやめました。
普通、そうですよね。
実売2万程度のプロテクタに1万以上のメンテ費用って、非現実的だと思いますし、オリンパスさんにしても手間暇考えたら積極的に受けたくも無いでしょう。
いっそのこと、「メンテも検査もしません。新品と1万で交換します。」の方がお互いにお得だと思うんですけどネ。
書込番号:20980648
2点
>izumix2さん
私のダイビング経験で、カメラを水没させたことはあるのですが、
実際の使用で、オリンパスのハウジングが3回に1度程度水没していると言うのは
どうしても信じられません。
これから、水中撮影を始めようかなと考えている人も読んでいると思うので、
その辺の書き込みに皆さん、違和感を感じているのではないでしょうか?
書込番号:20986464
2点
>glossyさん
これから水中写真を始める方なら、カタログにある例えば30m防水とかは、それに相当する水圧を静的にかけて、
メーカーは大丈夫でしたということで、おそらくダイビングで大丈夫でしょうという目安と考えたほうがいいかもしれません。
水没した場合、どのメーカーのどんなハウジングでも最初に蓋やポートのさらされる部分が多いOリングを最初に疑います。
これは、取り扱いの問題ですね。そこに髪の毛でも挟まってれば、それを除けば解決するし、単純な話です。
ところが、それもない。高級な一眼レフ用のハウジングでも、何回もメーカーと行ったり来たりしても原因が不明ということも
あるんですよ。
信じられないといわれても、私も信じたくありませんでしたがw
書込番号:20986587
1点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5
オリンパスの公式HPで、
昆虫写真家 海野和男氏がTG-5で撮影した
ハイスピードムービーが紹介されていました。
この動画を見てTG-4ユーザーの私も
フルハイビジョン120FPSで撮影できる
TG-5が欲しくなりました。
皆さんも是非、一度ご覧ください。
https://youtu.be/HbiZ2BSedC0
10点
ちなみにこちらが
私がTG-4で撮影したハイスピードムービー
https://youtu.be/E3K_r21imuQ
TG-4だと120FPSだと640×480までしか撮影できません。
TG-5の1920×1080と比べるとその差は歴然としています。
書込番号:20955076
5点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5
そうッすね…(*`・ω・)ゞ
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0050/id=65183/
書込番号:20953358 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
欲しいけど…
TG-4から買い換えるまでは(´・ω・`)
書込番号:20953374 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
∧м∧∩
(〃゚Д゚) 買っちゃえ!
⊂ ノ
(つ ノ∧м∧∩
(ノ (〃゚Д゚) お買い上げありがとう
⊂ ノ ございます♪
(つ ノ
書込番号:20953381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
煎ります!!!!(*`・ω・)ゞ
書込番号:20953405 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
代を重ねるごとにメカメカっちくなっていきますね♪
欲しいけど手が出ません(。┰ω┰。)
書込番号:20953421 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
TG-4持ってますが、九分九厘すぐに買います。
書込番号:20953508
8点
もう少しカラーバリエーションがほしい。せめてもう一色だけでも。
書込番号:20953518
12点
>をーゐゑーさん
青とか出たらそれだけで買い換えちゃうかも♪
書込番号:20953550
9点
予約しなきゃ
書込番号:20953582 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ヨドバシ.comで受注開始してたので赤いほうポチっちゃいました(≧▽≦)
http://www.yodobashi.com/product/100000001003591217/
55,080円(税込)ですが、ポイント10%付くので気分的には5万円切ってるということでw
書込番号:20953630
8点
こんにちは。
どんな画が出てくるのか楽しみですね。
書込番号:20953754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ニャー(^o^ゞ
ファーストショットは、さくらんぼのカビで(。・_・。)ノ
書込番号:20953800 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
迷彩
オリーブ×黒
とかあったら欲しいかも(O_O)
オリンパスだから動画の手ブレにも強いのかなぁ
書込番号:20953810 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
オリンパスオンラインショップでポイント使って、44000円ぐらいになります
TG-3をヤフオクでうまく売れれば30000円ぐらいになるかなぁ
書込番号:20953980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Murauchi会員価格47,980円が現時点で最安値でしょうか?
値引くーポンに気づかずにキタムラで注文してしまいました。
書込番号:20953985
2点
連投ですみません
44470えんでした
書込番号:20954000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ポォフクッ♪さん
こんにちは。
こっちにスレ立てしてたのですね。。。(;^_^A
フラッシュアクセサリーは共用できるみたいですが
だからこそ、結局
センサーサイズそのままだし。。。。。
あれ?
ちびっと大きくなった??? (;^_^A
今回は、TG-4のままにしときます。
って、
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/tg5/review/index.html
これ読んだら、更新したくなってきた。。。。(;^_^A
書込番号:20954073
5点
オリンパスのオンラインショップのポイント云々は何か有益な情報ですか?
それとも、「ワイ、ビックカメラのポイント5万ポイント持ってるから、5000円で買えたわ」と同類項ですか?
ムラウチは私のアカウントだと値引くーぽん表示されませんが、条件が違うんですかね?
書込番号:20954566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
TG-4からの買い替え促す訴求力があるかないかは・・・どうでしょうね( ̄◇ ̄;)
しょーじき、私がTG-4持ってたら悩むことも無くスルーでしょうね。
ソフト面でのいろんな機能載せてきたのは魅力ではありますが、それでも。
ま・・・欲しい欲しいばかりで5万のコンデジはなかなか飛び付けないのですけどもε=(‐ω‐;;)
・・・・・・・・・仕事用のがぶっ壊れちまえば、躊躇なくこれにしちゃうんですけどねぇ。
色は黒で良いっす( ̄◇ ̄)ゞ
あ・・・要るか要らないかと言われれば全力で「要る」と答えたいですが、煎りません、さすがのタフコンデジでも壊れそうですしε=(‐ω‐;;)
買ってもかびるんるんは撮りません( ̄◇ ̄)ゞ
書込番号:20954625
5点
私は今日、なすが出たヾ(@゜▽゜@)ノ
|ω・`)
|彡サッ
書込番号:20954661
3点
今確認すると値引くーポン無くなってます。
#静かにしておけば良かったのかな?
書込番号:20954789
3点
手違いでクーポンつけてしまって間違いに気がついた系ですかねー(汗)
書込番号:20954952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ポォフクッ♪さん
>しょーじき、私がTG-4持ってたら悩むことも無くスルーでしょうね。
おお、思いとどまった。。。。(;^_^A(;^_^A
同意いたします。
はじめの気持ちを大切に、ですかねぇ。。。
書込番号:20954990
1点
昨夜、ヨドバシで予約してきました。
8月に旭岳方面に行く予定での購入です。
その前に6月23日…東京近郊の紫陽花には微妙ですかね。
GoPro・THETA Sは持っていますが、このタイプは初めてなので、いまから楽しみです。
書込番号:20955528 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さんこんにちは。
黒の TG-3 を使っているので、買い替えは決定なのですが、
我奥様に黙って黒に買い替えるか、バラして赤に買い替えるか、悩ましいトコロです。
書込番号:20955732 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
煎ります!!!!(*`・ω・)ゞ
それでも大丈夫なのが このカメラの良いとこッす(*`・ω・)ゞ
書込番号:20956044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
だんまりで、奥さんにバレたら火花散るし、
相談したら「また買うの? いい加減にしてよね!」
とか、火花散りそうだし (>_<)
書込番号:20956048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000016185_J0000024928&pd_ctg=0050
4K要るの!?( ;´・ω・`)
煎ります!!!!(*`・ω・)ゞ
書込番号:20956268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
4kがどうこうより、レンズリングにロックボタンがついたり、LogのON/OFFをレバーで切り替えられるようになったりの細かい改良点が嬉しいところ。
TGー5は実際にTG-4までの製品を使ったユーザーの声を真摯に受け止めて製品に反映させたように見えます。
ますますオリンパスが好きになっちゃいますね。
書込番号:20956406
3点
大きな変更はないようですが、
高感度に強くなったり、
細かい使い勝手を良くしたり、
なかなかよさそうです。
書込番号:20956839
1点
欲しいです
きっと買うけど
直ぐは無理( TДT)
かもん、あぶく銭 (屮゜Д゜)屮
書込番号:20956857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
とりあえず、宝くじを買いましょう\(^o^)/
書込番号:20956921 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。
OLYMPUS のオンラインショップで赤を予約しました!!
早く来ないかなぁ〜〜〜。
書込番号:20957057
2点
>ポォフクッ♪さん
こんばんは(^^)
欲しいけど…
TG-1から買い換えるまでは。。。(>_<ゞ
と書きたかったのですが、これいいですね♪先立つモノがないので無理ですが(+o+)
>へちまたわし2号さん
こんばんは(^^)
まさにそうです(>_<)
うちのTG-1の時は、小遣いで買うにも了解欲しくて熱く語っていましたら、
家計費で買ってもらえてビックリ仰天でしたが(^^ゞ
書込番号:20960079
1点
ドリームジャンボ宝くじ見てないなぁ〜( ;´・ω・`)
書込番号:20963735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
実家にTG-2があります(。・ω・)ゞ
私は新しいのが欲しい♪
宝くじはあたりません。
買いますけどね・・・あれは当たらないものです、きっと。
書込番号:20964123
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












