
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2019年5月28日 00:39 |
![]() |
6 | 0 | 2019年4月14日 20:28 |
![]() |
187 | 17 | 2019年4月4日 06:30 |
![]() |
2 | 1 | 2018年9月21日 14:40 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2018年6月4日 12:21 |
![]() |
68 | 14 | 2017年7月21日 18:11 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300
ニコンCOOLPIX W300の板に、しおしおだにさんがレスとしてカメラ内GPS機の「ホットスタート」についてお書きです。とてもつよく興味引かれましたので、ここに別にスレッドを起こしました。
1)W300では「ログ」機能が位置情報取得での「ホットスタート」を支えているのではというのが、しおしおだにさんのお考えです。
2)そこで思い出したことは、GPS付きコンデジHX9Vです。位置方位情報取得(ログデータではありません)を「入」にしますと、初回はたしかに「コールドスタート」で衛星電波捕捉に時間がかかります。自分の場合、山や野での撮影ですので長くとも20秒もあれば衛星電波捕捉ができます。
3)メニューはそのままに、数枚を撮り終わるとカメラの電源を切ります。つぎに撮影するときカメラをオンにしますと、そのときは電波捕捉は初回時よりはるかにすみやかです。
4)そこで、「コールドスタート」と「ホットスタート」の間に「ウォームスタート」というのがあるのではという体験的な思いをいだいていましたが、やっと今になり、しおしおだにさんのレスを拝見しネットで見てみました。
サイト:http://faq.holux.com/images/f/fd/What_is_GPS_cold_start.pdf
5)ログではない、単なる位置方位情報取得のHX9Vの二回目以降が、はたして、この「ウォームスタート」にあたるのかどうか、またHX9VのGPSにこのような機能が入っているのかどうかも分かりません。体験的に、出かけるとき、あるいは撮影地でGPSをオンにすればその日は頻繁にカメラをオンオフにしても位置情報取得で難儀することはなく、帰宅時にメニューでGPSを忘れずに「切」にします。
3点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300
AW1購入後すぐにシリーズの終了で、レンズも揃わないまま諦め。
もうレンズで辛い思いをしたくないのと、とにかく重たいので、
防水が絶対条件で久々に検索すると、こちらのW300が新色を出すと載っているではないか。
というか、まだこれで引っ張るのだろうか...?
今まで白と黒しかなく、これからカラフルな色出すのならわかるけど、
イエロー、オレンジ、迷彩ときて、ブ ラ ッ ク 。
この流れが私にはよくわからない。
まともに使える防水カメラ、そこそこまともな画質という意味では、
もうNikonとOLYMPUSのTG-5しか無い。
富士フイルムは・・・(察してください)。
OLYMPUSは毎年のようにTGシリーズを出しているので、
今年も言わずともでしょうが、
Nikonはどうなのだろうか?という疑問と、AW2のレンズセットでも出していただければ、
不満は垂れても使うのになー。
と、ブログに書いてろ程度の書き込みですいません。
しかし、このタイミングの黒と販売年数で、なんだか不安になりました。
6点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300
A900の後継機種としてA1000が発売され、カタログも更新されましたが、
そのカタログに堂々とW300が載っていました。
先月の時点で、ヨドバシ、BIG、Yamadaのどこにも在庫がありませんでし
た。どの店員さんからも「販売終了だと」言われたので、通販でW300を
買いましたが、このような状況で、最もらしくカタログに載せるとは・・・
先日新宿ヨドバシでアクセサリのシリコンジャケットを買いましたが、最
後の一つだと言われました。このアクセサリもカタログに載っています。
私はもう買ったからいいようなものの、もし、カタログから検討してW300
に決めた人は、検討時間が全て無駄になるではありませんか。
お父さんが娘の誕生日用とか、卒業・入学祝い用として約束してたら・・・
古いカタログが残っていたなら、お店側の問題ですが、最新カタログで
すからね。
何かメーカーとしての良心が感じられません。
こんなことで、良いのですかね?
10点


カタログの大抵のものは最終頁の下のほうに予告なく云々という断り書きがあるはずです。ですからカタログが発行された時点では現行でも予告なく終了品としても責任は無いはずですよ。因みにいつの日付時点のものだったのでしょうか?
カタログは都合の悪いことは絶対に書いてないと思ってみないと損します。
書込番号:22476354
18点

シーズン的に店舗在庫の端境期なんでしょう。旧機種にはなっていないようですが。
カタログ掲載商品でも、
こういった季節性の高い商品は、時期によって流通在庫が僅少になると思われます。
書込番号:22476404
10点

ニコンダイレクトではまだ売っているようですね。文字通りに、それらのお店では販売終了ということではないでしょうか。
書込番号:22476425 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

いろんな可能性が考えられますが、例えば、
1.メーカーは販売継続しているが、一部量販店においては販売終了(在庫限りで補充しない)。
2.実は生産終了しているが、多数の在庫(流通在庫含む)を抱えているため当分の間カタログに記載する必要がある。ただし、一部量販店においては販売終了(在庫限りで補充しない)。
3.上記のいずれでもないが、カタログから削除するとこのシリーズが終了したとの誤解を与えるおそれがあるため、販売上の戦略として掲載し続けている。
等の場合は、メーカーがカタログから削除しなかったとしても責めることは出来ないのではないでしょうか?
一部量販店で取り扱わなくなったことだけをとらえて「良心を疑う」というのは勇み足の感が否めないように思います。
ちなみに本日現在、メーカーサイトの製品一覧にも載ってますね。(カタログに記載されている以上、当たり前かもしれませんが。)
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/
書込番号:22476554
10点

少し言いすぎました。
スレ主さんも善意からこのスレッドを立てられたことと思います。
言い過ぎがありましたこと、お詫びいたします。
書込番号:22476579
4点

ヤマダもネットでは売ってるみたいだし、店舗で買えないだけみたいですね。
https://www.yamada-denkiweb.com/4151467019
価格コムに記載のお店も取り扱いが多いみたいだし。
たまたま寄ったお店で無かっただけなのかもしれませんね。
旧正月が開けたみたいなので、そろそろ入荷するかもしれませんよ?
書込番号:22476598 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>エリズム^^さん
>しおしおだにさん
>holorinさん
>うさらネットさん
>JTB48さん
>謎の写真家さん
返信、ありがとうございます。
最新カタログは1月31日現在のもので、2月16日に新宿ヨドバシカメラで入手しました。
私は先月、W300を買うために新宿の主なカメラ屋に寄って在庫を調べてもらいました。
勿論、支店も含めてです。しかしながら、在庫はありませんでした。取り寄せも断れました。
私は、実際の店舗で実機を操作しながら、店員にも説明をもらって、納得してから購入します。
シャッターボタンの大きさ、押し具合、電源の入り切り具合など感覚的なところは、実機でないとわかりませんよね。
服の試着と同じです。しかし、今回は在庫がないので仕方なく通販を利用して入手しました。
今となっては貴重な単三電池モデルのA10は今回、カタログ落ちしましたよ。
最新のカタログというのは、メーカーとして「現在の商品はこれです」という主張なのではありませんか。
だから、カタログ落ちがあるわけだし。それに未だA900は陳列してありましたが、今回カタログ落ちしていますよ。
在庫があっても、カタログ落ちするものがあるのに、入手できないようなW300をカタログに載せていることは矛盾してませんか。
書込番号:22477576
6点

>JTB48さん
>カタログの大抵のものは最終頁の下のほうに予告なく云々という断り書きがあるはずです。ですからカタログが発行された時点では現行でも予告なく終了品としても責任は無いはずですよ。
予告なく製品の外観、仕様、希望小売価格などは変更・・・とはありますが、終了?とは見当たりません。
>しおしおだにさん
>一部量販店で取り扱わなくなったことだけを
全国展開している量販店のヨドバシ、ビック、Yamada本支店含めてですよ。一部と言えるのでしょうか。
くどいようですが、今回でカタログ落ちのものはあるのですよ。
それと、水中カメラはオリンパス、富士、ニコン、パナ、リコーの5社がありますが、現実的には各社1機種なので、5機種の中からスペックを比較して選ぶしかないわけです。カタログを集めて、比較して、検討して、それで新宿まで行って・・・
実はありません、入手もできませんではね。皮肉にもカタログを置いておきながらですよ。
書込番号:22477599
6点

たまたま貴方との行った店が商品を仕入れる努力をしていないだけ。
世の中には在庫のある店がゴマンとあるんだからそっちで買えばいいだけ。
いい大人が騒ぎ過ぎだな
書込番号:22478817 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>蓮舫かわいいようさん
>たまたま貴方との行った店が商品を仕入れる努力をしていないだけ。
「努力をしていない」証拠を持っているんだ、あなたは。
思い込みだけで書き込むなんて、いい大人ですな。
書込番号:22479454
7点

メーカーにも他の業者にも在庫があり普通に手に入る状況の中、手配できない店は努力をする気が無いのは明白。言い換えれば面倒なんだよ
また、そんな状況をカタログに噛み付く行為自体がナンセンス
すぐに証拠がー、ソースはーとか言い出すのは痛いネット脳だな
想像力の欠片もない
書込番号:22480062 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>700cccさん
確かに、カタログ載ってたら買えると思うからショックですよね^^;
1カ月経っているのでもうどうでも良いかもですが、近所のケーズに行ったら、『W300は在庫あり、お取り寄せ可能です。一回廃番になったのですが、また戻ったみたいです』と言われたので、ひょっとしたらそんな企業背景があったからカタログ掲載継続だったのではないかと。
まぁ、一回廃番になったのを復活するのもどうなの?とは思うかもですが笑
書込番号:22552447 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

本当ですね。驚きました。
今頃になって、新色がでてくるとは思いませんでした。
カタログ落ちさせなかったのは、こうした理由だったのかもしれませんね。
ニコンさん、見直しましたよ。
書込番号:22578209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これだけの事を書いたのだから、別スレ立てるなり、もっと謝罪したら?
あまりにも簡単で失礼過ぎるよ。
書込番号:22578550 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

まあ、色々ありますが、
今は、昔のように在庫を幅広く常備していた時代とは違いますね。
とても冷えた時代というのは認識したほうが良いかと思います。
カメラ屋も携帯を売り始めたり、
大手電気店も雑貨・食料を売り始めたり。
カメラが次々モデルチェンジして、
店には沢山のカメラが置いてある時代を知るので、
寂しい限りです。
書込番号:22578592
4点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300
発売して1年超えていますが、サポートしっかりしてくれています。
2度修理に出してようやく直ります。
バージョンアップは今月中になるとのこと。
---
この度、コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX W300」のタイムラプス動画撮影において、
通常は1コマ目でピントが固定されますが、撮影途中にピント位置がずれる・・・(以下省略)
---
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2018/0906.html
2点

今日9/21にリリースされていましたので、早速バージョンアップ。
直っていました。めでたし、めでたし。
書込番号:22125823
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300
こんにちは。
期待外れでおこなのかな^^;
もちょーっと具体的に書き込んでいただければ参考にできて助かります。
できればクチコミではなくレビューの方に。
「動作が遅い」は、電源ONから撮影までなのか、AFなのか、シャッターなのか、操作反応なのか…
「電池の減りが早い」は、どんなモードなのか、どのくらいなのか、充電状況はどうなのか…
当方現行カメラが故障すれば買い替えを検討しています。主な場面はシュノーケリングですが、写真で数時間、動画で小一時間ももってくれればいいな〜なんて思ってます。いかがでしょうか^^
書込番号:21872678
2点

ap!さん こんにちは
私も、大昔に、オリンパスの STYLUS TG-2 Tough だったかの水中撮影可能なカメラを買いましたが
電源Onから撮影できるようになるまでの時間が長い。
液晶の明るさを暗く設定していても、数時間しか電池が持たない
水中でストロボを発光すると、浮遊物に光があたって、目的の魚が撮れない
という結果でした。
でも、水中で撮影できる安いカメラとしては、そんなに多くの候補があるわけでもなく・・・・
結局、シュノーケリングの時に使った後、手放しました。(きちんと水洗いしましたよ)
やはり、少なくとも、起動時間くらいは店頭で確認された方が良かったのかもしれませんね
書込番号:21872776
3点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300
>実は結構厄介だったりしますね。
アウトドアで 置き忘れると 発見困難 \(◎o◎)/!
書込番号:21013963
11点

>ブローニングさん
こんばんは。
タフ系のイメージだとカモフラ柄がセールス上、アピールしやすいとかあるんでしょうね。
私はスキー場で使いたいので、雪の上に落としても目立つ「オレンジ」か「イエロー」で
選びたい所です。
書込番号:21013966
7点

アラ こんばんワン!
ニコンにそういうのありましたか (^_^)
しかし あなたの鳥撮影にも迷彩柄は必需品では?
私しゃ年に何度か全身迷彩柄にはお世話になりますが∠(^_^) あなた
この人はFUJIのフラッグシップを迷彩柄にしてはりますよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000934093/SortID=20956447/?pattern=B#tab
あなたのショット また勝手に壁紙に頂いとります。
ありがとうございます∠(^_^)
書込番号:21013971
3点

杜甫甫さん
ピンポーン!!その通りです。
以前、とあるフィールドで迷彩柄の折りたたみイスがポツンといました。
確かにちょっとばかり近づかないとかなり発見困難なイスでした。
hiro写真倶楽部さん
おっしゃる通り!
冬は警告色がいいですよね。
迷彩=タフであり迷彩=ロスである事も同時にアピールして欲しいもんです。
オリエントブルーさん
その通り、鳥撮りには迷彩が必需品です。
自分の存在は消したいけど大事なモノは消したくないですね。
ですので私は基本三脚以外のものを地面には置かないよう心掛けています。
今日のモーキンズに新作アップしてますよ。
書込番号:21014130
9点


ブローニングさん
おう。
書込番号:21015085 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ブローニングさん
シリコンジャケットを敢えて違う色にすれば2色楽しめるのでは?(笑)
書込番号:21015462
2点

オリエントブルーさん
それは良かった。
フィールドで外して無くさないように。
nightbearさん
あう!
潜る仕事人さん
ナルホド、ちゃんとシリコンジャケットが別売りであるんですね。
流石に迷彩柄は無いようで・・・・
書込番号:21016578
3点

>ブローニングさん
>流石に迷彩柄は無いようで・・・・
あ、ホントですね。
AW130のときには用意されてましたが・・・。
書込番号:21017206
2点

ブローニングさん
おう!
書込番号:21017880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

潜る仕事人さん
迷彩柄は紛失が続発して販売しない事になったのかも??
nightbearさん
あい。
書込番号:21026111
2点

ブローニングさん
おうっ!
書込番号:21026122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





