
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2 | 2018年6月4日 12:21 |
![]() |
14 | 4 | 2018年5月23日 18:33 |
![]() |
2 | 1 | 2018年4月23日 01:59 |
![]() |
13 | 7 | 2018年4月10日 08:54 |
![]() |
37 | 10 | 2018年1月25日 12:09 |
![]() ![]() |
23 | 8 | 2018年3月9日 07:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300
こんにちは。
期待外れでおこなのかな^^;
もちょーっと具体的に書き込んでいただければ参考にできて助かります。
できればクチコミではなくレビューの方に。
「動作が遅い」は、電源ONから撮影までなのか、AFなのか、シャッターなのか、操作反応なのか…
「電池の減りが早い」は、どんなモードなのか、どのくらいなのか、充電状況はどうなのか…
当方現行カメラが故障すれば買い替えを検討しています。主な場面はシュノーケリングですが、写真で数時間、動画で小一時間ももってくれればいいな〜なんて思ってます。いかがでしょうか^^
書込番号:21872678
2点

ap!さん こんにちは
私も、大昔に、オリンパスの STYLUS TG-2 Tough だったかの水中撮影可能なカメラを買いましたが
電源Onから撮影できるようになるまでの時間が長い。
液晶の明るさを暗く設定していても、数時間しか電池が持たない
水中でストロボを発光すると、浮遊物に光があたって、目的の魚が撮れない
という結果でした。
でも、水中で撮影できる安いカメラとしては、そんなに多くの候補があるわけでもなく・・・・
結局、シュノーケリングの時に使った後、手放しました。(きちんと水洗いしましたよ)
やはり、少なくとも、起動時間くらいは店頭で確認された方が良かったのかもしれませんね
書込番号:21872776
3点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300
「おまかせシーン」のままでの撮影時、中段のサムネール画像のように真っ赤になってしまいます。
この場合、「オート撮影」モードに切り替えれば赤くならないというNIKONさんの説明です。
「おまかせシーン」において、水滴がセンサーに付着すると「水中モード」に切り替わるため、
水中以外で撮影するとこのように赤くなる事がある。という説明でした。
購入後、3回目の修理中です。(このため、一度もまともに使用できておりません。)
1回目の修理「新品に交換」
2回目の修理「レンズ部等を交換」
3回目の修理「故障ではなく仕様です。」という回答。
貼付の動画で次第に赤くなっていく症状が確認出来ます。
W300って防水デジカメで売られているコンデジなので、
買ってそのままの設定で海辺で使えるはずだったのですが、
設定を変更して使わないと駄目なようです。
海辺で使用することを検討している方は別な機種を選択することをお薦めします。
OLUMPUS TG-4 で同じ条件のもと使用しておりますが、
「iAUTO」で問題なく撮影できております。
3世代くらい前のNIKONの防水デジカメやPANSONICの防水デジカメでも
買ったままの設定で問題なく撮影できておりましたので、
このW300の「おまかせシーン」モードだけが特殊のようです。
6点

大変、有益な情報をありがとうございます!
書込番号:21845788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

松永さん、書き込みありがとうございます。
先ほど、購入したコジマ電気さんから「コジマ電気が返品として処理いたします。」という説明がありました。
コジマ電気さんの責任じゃないので、心苦しいですが、返品の予算で別の防水コンデジを購入予定です。
OLYMPUS TG-4 は望遠撮影時のシャッターが鈍いように思って、NIKON W300を選んだのですが、
それほど差は無かったです。
望遠撮影時のピント外れ具合も「TG-4」と「W300」でたいした違いなし。
製品の発売日が W300の方が新しいので、2017年夏に購入したのですが、
広角が24mmというメリット以外には利点は感じませんでした。
NIKON → Panasonic → Olympus TG-4 → NIKON W300 と数年ごとに買い換えていますが、
なぜだか NIKONのみ水没2回ありです。相性が悪いだけだと思いますが.........。
一番良かったのは Panasonic なのですが、現在防水デジカメの発売無しかな?
となると、OLYMPUS を網もう1台かな?
.
書込番号:21845821
2点

>ご@沖縄さん
パナソニックの防水デジカメが海外で発表されたという話題を価格コムのどこかで見たような。
以前使っていたAW120も、原因が違うのかも知れませんが、赤っぽくなったり青っぽくなったりしてました。
書込番号:21845952
1点

technoboさん
確かに赤かったり、青かったりしてますね。
ホワイトバランスが宜しくないのですかね?
Panasonic の DC-FT7 ですね。
調べてみました。情報ありがとうございます。
ビューファインダー搭載というのが売りなのかな?
夏発売、というのは海外のみなのかな?
OLYMPUS TG-5 か DC-FT7 を交換機種として調べてみます。
書込番号:21846029
3点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300
水中モードで水中で電源を入れるとモニターのみの表示でシャッターが切れない不具合がありましたが
ファームウェアの更新でやっと改善されたようです。
不具合のある方は更新してみると改善されるかもしれません。
洗面台で試したところ動きましたよ。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/272.html
ファームウェア Ver.1.0 から Ver.1.1 への変更内容
• 特定の(測位衛星「みちびき」(QZSS)を捕捉できる)地域で使用する場合に、位置情報の精度を向上しました。
• 下記の現象を修正しました。
- 水中で電源をONにするとフリーズする場合がある。
- アクティブガイド画面の位置情報表示で、“秒”表示が10進数になっている
2点

poroppo123さん
おう。
書込番号:21771981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300
サポートセンターは何十回電話しても話中で繋がらないので質問させて頂きました。
Bluetooth接続は出来たのですが、wifi接続ができないためカメラで撮った写真がiPhoneでみられません。
iPhone(6S)のバージョンも更新して、問題無いバージョンのはずなのですが。。
カメラの電源消したり、iPhoneのアプリを再起動させたりと、Q&Aに書かれている事は一通り実行しましたが出来ません。
どなたか解決策がわかれば教えてください。
お願いします!
書込番号:21737716 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>haka0000さん
iOSのバージョンがお使いのアプリに対応していないとか、お使いのアプリがW300に対応していないという事はあり得ないでしょうか。
尚、iOSのバージョンもアプリのバージョンも正しくて、やるべきことをすべて試されているとすれば、カメラ側の何らかの故障という事になると思います。
書込番号:21737954
2点

haka0000さん
あぁーあぁー
書込番号:21738335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

素早いご連絡ありがとうございます!
初期不良なら可能性もあるのですね。。
デジカメ初心者なのでわからないのですが、初期不良は多いものなのでしょうか?
書込番号:21739091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>haka0000さん
ここのサイトを見る限り、無線LANの故障は見た事がありませんが、説明書通りにやったらうまくいったとか、原因不明だけれどもいつのまにかつながったというケースが多いような気がします。
ただし、私のシステム経験では、いくらやっても解決しない場合は、おうおうにしてソフトのバージョンの問題だったり、ハード障害だったりする事が多いので、ソフトのバージョンの問題や操作に間違いが無ければ、後はハードを疑うしかないのではないかと思っている次第です。
書込番号:21739111
0点

ニコンの別機種ですが、SnapBridgeを時々使っています。 スマホはAndroidなのでこれも別機種なのですが、私もWi-Fi接続は苦労したのでその時試した事を書いておきます。 まだ試した事がない部分があれば一度試してみては如何でしょう。
先ず前提として、SnapBridgeのBluetooth接続でiPhone側でカメラ名が表示されるというところまでは、正常という事で良いでしょうか?
iPhoneとカメラの両方が充電されて電池残量がある状態で、
写真の取り込みなどを選びWi-Fi接続に切り替えるとメッセージが出たタイミングで、iPhone側のWi-Fi接続にカメラ名などの接続先が表示されるでしょうか?
iOSの場合の「ニコンのWi-Fi接続のダイアログが表示されたとき」 http://nikonimglib.com/snbr/onlinehelp/ja/02_connect_05.html
もしパスワード入力まで行けたなら、気長に待ってみて下さい。
カメラとiPhoneを出来るだけ近くに置いて(私はカメラの背面液晶の上にスマホ置いてトライしました)、スマホ側をスリープ状態にしないように時々画面をタップするなどして10分位は待ってみて下さい。
もし上手くいかなかったら、スマホ側のカメラとのWi-Fi接続の情報を一度消して、再起動をかけてもう一度最初からトライしてみて下さい。
SnapBridgeは時々上手く繋がらないという書込みがあり、何が原因か不明の場合も多いようですが、複数のWi-Fi接続があるとカメラのWi-Fi接続を上手く拾えないとか、ウイスルチェックプログラムが邪魔をしているのではないかという情報もあるので、もしそういったソフトが動いているならそれを停止させてトライしてみるのも良いと思います。
あとニコンプラザ(銀座・新宿・名古屋・大阪の4か所しかありませんが)が近く、営業時間内に行けるならそこで相談するのが早いかもしれません。
書込番号:21739266
0点

そういう事ですね。
出る限りの事をしてそれでも出来なければ修理出すようにしてみます。
丁寧な回答をして頂きありがとうございます!
書込番号:21740667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

丁寧な回答ありがとうございます!
はい。Bluetooth接続までは出来ているのですが、それ以降進んでいない状況です。
カメラのwifiが飛んでいなく、iPhoneからカメラのwifiが拾えない状況となっています。
頂いたURLにもある通り、カメラ側のwifiパスワードの変更はしているのですが、まだパスワード入力までいけておりません、、
ニコンプラザは行ける距離にありますので行ってみようと思います!
勝手に修理専用なのかと思っていたので、大変貴重な情報ありがとうございます!
書込番号:21740692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300
防水よりも衝撃に強いものをと思い購入したのですが、
軽く振っただけでもカタカタと音がします。これは、そうゆう
ものなのでしょうか?内部のなにかが動いてあたっている
ような音です。
みなさんのものも同じような音がするのでしょうか?
0点

こんにちは。
振って音がするのはだいたい縦横センサーですね。
書込番号:21400437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中で小ねじが遊んでいるような小さな音、他のニコンコンパクト機でも鳴ります。
BAJA人さん仰せの、
カメラの向きを感じ取る縦・横位置センサの音でしょう。
書込番号:21400502
2点

まっつんたろうさん
メーカーに、電話!
書込番号:21402440 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、ありがとうございます。
となると、これは鳴っても問題ないということで
よろしいのでしょうか?
コツーンコツーンというけっこう重い感じの
音です。
書込番号:21405221
0点

>まっつんたろうさん
8月に同様のご質問が出てました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024995/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#21125767
確かにちょっと不安になりますね。
書込番号:21410623
0点

まっつんたろうさん
メーカーに、電話!
書込番号:21491612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「振ったら音がする」はその昔デジカメ板ができたころから定期的に出てくる質問ですね。精密機器を振ってみようと思う人がなぜ後を絶たないのか理解できません。
書込番号:21509028
2点

>Syutamaさん
>精密機器を振ってみようと思う人がなぜ後を絶たないのか理解できません。
アウトドアでの過酷な使用を売りにしてる商品に対し、そ〜っと優しく扱えとおっしゃる貴殿が理解できません。
書込番号:21512107
13点

魚鉢さん、この製品のスレでも少し下に同じ質問があります。毎回うんざりするような同様の質問を繰り返すばかりか、アウトドアでの過酷な使用を売りにしてる商品は皆で振ってみよう、という貴殿の神経が理解できません。
書込番号:21539245
1点

そんなこと言ってませーん♪
めんどくさそうなのでこれ以上付き合いませーん^^
書込番号:21540147
14点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX W300
久米島でのダイビングにて。いざ、シャッターチャンスと思いきや、電源は入るもののまったくシャッターが切れず!ボートに上がってしばらくすると直っているので、ほっとして2本目へ。またまたシャッターチャンスと思いきや、まったく動かず!せっかくの久米島ダイビング、興ざめでした(泣)
書込番号:21368954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しまぼーるさん
>せっかくの久米島ダイビング、興ざめでした(泣)
カメラで写真撮るだけが久米島じゃないさぁ。
昼はオリオンビールに車エビドッグたべて、
夜はあれこれ食べて久米仙呑んでカチャーシー踊って、
お土産に味噌クッキー買って帰って、
心に写真残せば良いさぁ。
書込番号:21368977
5点

しまぼーるさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!
書込番号:21368996 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それって単に電池の劣化による電圧低下だったりして?
不具合は水深はどの位で発生しましたか?そのときの水温は?
書込番号:21369048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

↑たしかにバッテリーは低温に弱いのでありえない話ではないですね。
劣化というと買って何ヶ月で数回使用と言われると、誤解されやすいですが…。
書込番号:21369178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

残念でしたが、
「浸水したわけでもなく水中でのみ作動しない。陸上では作動する。(もちろん今も作動する。)」
ということでしたら、私もメーカーに原因を問い合わせてみた方がよいと思います。
メーカーも答えられないかもしれませんが、検証と改善のきっかけにはなるでしょう。
書込番号:21369223
2点

>ヤッチマッタマンさん
ヤッチマッタマンさん、ありがとうございます。
電池の劣化では?とのことですが、まだ購入して3
か月なんですけど。
皆さんがおっしゎるとおり、メーカーに電話してみます。
書込番号:21369253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しまぼーるさん
TG-5の防水ロック機構に問題があるとのことからW300を検討しています。
過去スレ”2017/08/23 malag**ijpさんの「水中で不動(ダイビング)」”で
springforkさんが2017/09/10 21:24に、洗面台で試験された結果を報告されています。
症状は同じでしょうか?
メーカーに問い合わせると言われていましたが、
問合わせた結果を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします
書込番号:21450584
0点

>メーカーに問い合わせると言われていましたが、
問合わせた結果を教えていただけないでしょうか。
同上\(◎o◎)/!
書込番号:21660728
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





