-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-XB55
- 耳の奥まで装着できるので遮音性が向上し、快適な装着感を得られる「アングルドイヤーピース方式」を採用したイヤホン。
- 「ベースブースター」により、ドライバーユニットから鼓膜までの気密を高めつつ、ハウジング上に設けたダクトにより低域の振動板の動作を最適化。
- 独自開発の12mmドライバーを採用し、16mmドライバーユニットと同じサイズのドーム面積を実現。振動板の有効面積を最大化することで高い感度に。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2021年1月14日 21:00 |
![]() |
5 | 1 | 2019年3月18日 06:39 |
![]() ![]() |
38 | 3 | 2017年6月26日 06:07 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB55
音質はなかなかいいのですが常にジジジジ・・・と言う小さなノイズが出ています
たまに消えるのですが基本的に常に出ています
外れ個体ですかね?
それとも製品の品質?
書込番号:23907033 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB55
はじめまして、おはようございます。
耳への収まり具合とイヤーピースの吸着が素晴らしいイヤホンなのですが、
タッチノイズはやっぱり発生してしまいます。
カナルタイプのイヤホンは総じてタッチノイズが発生します。
本機種はその抑制に健闘されているとは感じました。
書込番号:22540282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB55
最近、MDR-XB50が安くなってたので購入したのですが、MDR-XB55と比較しても線くらいの違いしか分かりません。
他に性能面で違うところはあるのでしょうか?
書込番号:20993489 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

もしかしたらなにかチューニングを変えているのかもしれませんが、性能面というかスペック表の上ではまったく同じですね
価格やカラーリングの好みで選んでもよさそうですね
書込番号:20993572
6点

なるほどー
とりあえず、MDR-XB50を使っていきたいと思います!
ありがとうございます。
書込番号:20996262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
今回の一連のEXTRA BASSシリーズとEXシリーズはソニー本体からpressが出ていません。そして1ボタンリモコンマイク無しのMDR-XB75が見送りになった所から製品仕向のシェア変動による単なる模様替えと考えて良さそうです。変更が有るとしたら素材の手配変更によるコストダウン位なものでしょう。
書込番号:20996475
13点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





