-
ロジクール
- ヘッドセット > ロジクール
- ゲーミングヘッドセット > ロジクール
Logicool G433 Wired 7.1 Surround Gaming Headset
- 「DTS Headphone:X」機能により、卓越した360°位置オーディオを実現したゲーミングヘッドセット。
- 3.5mmモバイルとコンソールケーブルを使用して、Nintendo Switch、PS4、Xbox Oneなどのゲーム機と接続することが可能。
- 取り外し型マイクブームと交換ケーブルが同梱されており、スマートフォンやタブレットなどの使用に適した外出モードに切り替えることができる。
![]() |
![]() |
¥- | Logicool G433 Wired 7.1 Surround Gaming Headset G433BK [ブラック] |
![]() |
![]() |
¥- | Logicool G433 Wired 7.1 Surround Gaming Headset G433RD [レッド] |
![]() |
![]() |
¥- | Logicool G433 Wired 7.1 Surround Gaming Headset G433BL [ブルー] |
-
- ヘッドセット -位
- ゲーミングヘッドセット -位
Logicool G433 Wired 7.1 Surround Gaming Headsetロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2017年 7月20日
Logicool G433 Wired 7.1 Surround Gaming Headset のクチコミ掲示板
(51件)

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2018年8月12日 17:57 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2018年6月21日 08:20 |
![]() |
2 | 2 | 2018年1月30日 03:52 |
![]() |
3 | 2 | 2017年9月21日 04:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > ロジクール > Logicool G433 Wired 7.1 Surround Gaming Headset
タイトル通り左右の音の差が出ず悩んでおります。
どなたか相談にのって頂ければ幸いです。
下記動画を再生してテストしておりますが、左右から同じ音量で聞こえます。
https://www.youtube.com/watch?v=U4hQG9WavfM
試しにイヤホンジャックにイヤホンを繋いで再生すると左右全く違って聞こえております。
接続・設定は下記の通りです。
・USBで接続(別のUSB差し込み口に変更しても差がない)
・ロジクール ゲームソフトウェア9.00.42を使用してカスタムイコライザーは「FPS」選択、サウンドサラウンドはルーム名「First Person Shooter」、DTS「Super Stereo Front」に設定
・ロジクール ゲームソフトウェア9.00.42からファームウェアは最新であることを確認
何か他に設定すべき項目があるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
3点

PCへの接続でしょうか?
マイク付き4極のジャックだとヘッドホン/イヤホン ジャックへ挿しこんでもしっかり奥まで挿しこまないと
ステレオ分離せずにモノラルで音像も中央定位することがありそうです。
それはPCへの接続だけでなく、USBモジュールへの挿しこみも甘いようなら同様にモノラルになってるかもしれません。
書込番号:22026339
2点

>あずたろう様
丁寧なご返信ありがとうございます。
肝心なことが記載されておりませんでした。
ハードはPC、OSはWIN10です。
大変失礼いたしました。
ご教示頂いた通り差し直し何度か行ってみましたが改善されませんでした。
USBも差し直し、差し込み場所の変更何度か試してみましたが改善されません。
モノラル認識されているか確認する方法などあるのでしょうか。
他何かわかることがあれば教示頂ければ幸いです。
書込番号:22026385
0点

以下の接続になっているか確認。
PC(USB)---USB DAC---ヘッドセット
ヘッドセットの4ピンプラグが奥までしっかり刺さっているかも確認。
書込番号:22026394
0点

>モノラル認識されているか確認する方法などあるのでしょうか。
スレ主さんがご紹介いただいたYoutubeの始め10秒は右chだけの音源ですが、
それがヘッドセットの左だけを耳に充てて聞こえるようなら明らかに変ですよね。
書込番号:22026415
0点

>Hippo-crates様
ご返信ありがとうございます。
PC(USB)---USB DAC---ヘッドセットの接続となっております。
ヘッドセットの4ピンプラグは何度か差し込み直しましたが変化がありません。
ヘッドセットへの差し込みですが、相当デリケートです。
ちょっと触ると音が鳴らなくなったり、片方しかならなかったり。
そんなものかなと思っておりましたが、おかしいでしょうか。
他何かわかることがあれば教示頂ければ幸いです。
書込番号:22026431
0点

>ヘッドセットへの差し込みですが、相当デリケートです。
この画像部分ですか?
保証期間内なら販売店やメーカーへご相談を。
金メッキ端子で接触改善なら、こういうものを。
http://amzn.asia/3QNp6XS
http://amzn.asia/7dBWszY
書込番号:22026500
1点

>あずたろう様
ご返信ありがとうございます。
ご指摘の部分の接触が悪いです。
購入して1週間たっていないので、アマゾンから返品しようと思います。
頭の整理ができました。
ご教示ありがとうございました。
書込番号:22026519
0点



ヘッドセット > ロジクール > Logicool G433 Wired 7.1 Surround Gaming Headset
G433とArctis5の特徴的違いがわからないんですけど、それぞれどんな時の使用に向いてますか?
私はPCでFPSをするつもりなのですが、どちらがいいでしょうか?
書込番号:21903562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
↑マルチポストについて。
G433
Arctis5より軽い。マイクを取り外せる。周波数特性は20Hz-20KHz。モバイル推しっぽい。
Arctis 5
G433より重い。マイクは取り外せない。周波数特性は20Hz-22KHz。光る。ボイスチャットとゲーム音の調整ができる。
色と形が好きなほうでいいと思うよ。
書込番号:21905093
0点

お早うございます。
昨日量販店でそこそこ時間を掛けて確かめてみました。まず装着感ですがSteelSeries Arctis 5はアジャスターがマジックテープで調整する布張りと言う事もあるのかハウジングがちょっとハの字に開く傾向があってジャストフィットでは無いです。その点、Logicool G433はオーソドックスな伸縮式のアジャスターで微調整もし易くフィット感は高いです。但し、側圧がやや強めであるのと重さを多少感じるのでそれらの点ではArctis 5がよいですね。
肝心の音ですがサラウンド音源で確かめる事は出来なかったので用意しておいたバイノーラル音源で聞き比べてみました。左右の距離の移動度はG433の方があり高音も鋭さがあって方向感は掴み易いです。Arctis 5はG433に比べるとやや音が中央に寄るように感じられ指向性も少し弱いようです。ボリュームがArctis 5はハウジングに付いていてG433はケーブルに付いていますがこれは操作性の好みでしょう。
最後にマイクですが口元にセッティングしやすいのはArctis 5の方でG433はちょっと硬さがあって微調整はし難いです。2機種ともノイズキャンセリングマイク搭載と言う事ですが効きはArctis 5の方が良く、またスルスルっと収められる所は便利ですね。ミュートはArctis 5がハウジングに付いていますが押し込みのトグル式で操作音を拾うところがやや難有りです。G433はケーブルの途中にミュートスイッチがあるのでスマートにミュート出来ます。
総合的に見てやはりFPSでは大事であろう聞き取りの方向感について上回っているG433の方がイカ速さんの用途には向いていると思います。チャット系ならマイクの性能や扱い易さでArctis 5の方が向いているでしょう。
書込番号:21910714
3点

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
細かな解説まであり助かります。
自分にはG433が向いてそうなので購入を検討してみます。
書込番号:21910858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > ロジクール > Logicool G433 Wired 7.1 Surround Gaming Headset

G533所有でG433は店舗で試用したレベルでの比較ですが、個人的にはサラウンドの質感は余り変わらない感じでした。
音質自体は色々設定を調整してみましたが両方ともシャリシャリと薄っぺらい印象で、ヘッドホンのソニーMDR-HW700DSと比べると格下に感じました。ただし、ゲーム(TPS)での定位感はG533・G433が抜群です!
あとはG533はマイクの集音に難があり、話し始めと終わりが僅かに途切れるらしく、通話先の友人から聞き取り難さを一発で指摘されました(^_^;)
バッファローの2000円くらいのUSB有線ヘッドセットのマイクの方が良いらしいです(>_<)
ですので求める音質と用途によると思います!
書込番号:21551281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
実はG533は最近まで所持しておりましたが、兄弟にあげてしまったのです。
ゲームや映画には不満のない音質でしたし、また欲しくなってしまいました。
デザインはG433のほうが好きですが装着すれば関係ないし、マイクは使わないし音質が変わらないならやはりG533がいいですね。
ありがとうございました。
書込番号:21553842
0点



ヘッドセット > ロジクール > Logicool G433 Wired 7.1 Surround Gaming Headset

お早うございます。
いやー、どうですかね。明確にG433が深かったという感触は無かったです。但しG233のすぼまったやや硬いイヤーパッドよりは快適かと思います。G633ならイヤーパッドの深さはありますが今度は本体が重くて首が疲れそうです。
書込番号:21212613
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





