MateBook E Core m3搭載モデル
新キーボードを採用した12型タブレット(Core m3搭載モデル)
MateBook E Core m3搭載モデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャンパンゴールド] 発売日:2017年 7月 7日
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 5 | 2025年1月6日 07:56 | |
| 3 | 0 | 2020年1月15日 11:05 | |
| 4 | 3 | 2018年7月27日 11:29 | |
| 4 | 0 | 2018年5月28日 18:26 | |
| 2 | 2 | 2018年5月10日 10:15 | |
| 11 | 5 | 2018年4月11日 07:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > MateBook E Core m3搭載モデル
最近ipadをたまたま見ていたら欲しくなってしまったのですが、まさかの値段にびっくり!とても買える値段ではなかったです(ToT)それで、こちらの中古でもいいかな?と思ったのですが、いまならいくらが適正な値段だと思います?ちなみに美品だとして。4ギガでキーボード付きでお願い致します。
書込番号:26025007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
欠品無し、バッテリー交換済みの整備品でも
10,000円は高いかな。
書込番号:26025017
2点
確かに、とてもおいそれと買える代物ではないかも
ファーウェイが合衆国で規制を受ける前辺りまでは、ASUSやファーウェイ等にAndroidで選択肢は豊富にありました。スマートフォンの画面が大きくなって、タブレット端末は駆逐された感はあります
タブレットを安く買うのであれば、エディオンで見かける1万円を切る価格のタブレットか(使い勝手は悪いかもしれません)、AmazonのFire端末か
少し前のiPadは大手家電量販店で5万円くらいから
大手家電量販店で5万円くらいからのiPadの購入が幸せになれるように思います
書込番号:26025124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Windowsは16GBRAMが普通の時代に4GBRAMはストレスなく使えるんですかねと思うので1円でもいりませんね
書込番号:26025130
2点
windowsの2in1なら、普通にSurface買った方が幸せになれそう。ただ、iPadとは全然使い勝手が違うので、個人的には全く比較対象になりません。
書込番号:26026316
2点
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_so=4
7インチ以上で探すと適当なものがないから6.5インチ以上に妥協すると、スマートフォンに幾つかあります
タブレット端末は、iPadの他には適当なものはないと思います。あるいは画面は小さくなるけれど、大きいスマートフォンを選ぶか。他は中途半端で使ううちに何れ不満が募るように思います
スマートフォンは買い替えでも買い足しでも、どちらでも
書込番号:26026360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タブレットPC > HUAWEI > MateBook E Core m3搭載モデル
2年前の1月、このパソコンを購入して、当初こそドライバのインストールなどで四苦八苦しましたが、
現在は落ち着いてメインとして使用できています。
そろそろ新しいノートを買おうかな?とも思い始めましたが、現状特に不満も無く安定稼働ですので、
問題なければしばらくこのまま行こうと思います。めったにフリーズもせず、ネットも速く、大満足です。
3点
タブレットPC > HUAWEI > MateBook E Core m3搭載モデル
先日ELECOMのType-Cからステレオミニプラス変換ケーブルを購入してヘッドフォンに繋ぎましたが、全く音が出力されませんでした。
ファーウェイに質問しましたが解決しませんでした。
どなたか、お使いの変換ケーブルでうまくヘッドフォン(イヤフォン)で聴けてるよ!という方がいらっしゃいましたら、お使いの変換ケーブルのメーカーと型番を教えていただければ幸いです。
あと設定等で注意事項があれば、合わせてお教えください。
よろしくお願いします。
0点
そのアダプタは、
”音声出力に対応したUSB Type-C端子を3.5mmステレオミニ端子に変換する音声変換ケーブル”
です。
MateBook E Core m3は、”USB Type-C経由の音声出力に対応していない”ので使えません。 従って、音が出ないのは、HUAWEIでも、エレコムの問題でもありません。
でも、この機種にはヘッドフォン端子があるという事ですが、それを使わない理由があるのですか?
書込番号:21984657
![]()
3点
同社のAndroid端末はヘッドフォン端子を廃止してUSB Type-C to 3.5 mm ヘッドフォンジャックアダプタが付属していたけど、これは特殊な例で、USB Cを搭載するMacBook、MacBook Proはヘッドフォン端子を廃止していません。
書込番号:21984867
![]()
1点
コメントをありがとうございました。
ヘッドフォン端子があるのを見逃していたのと、サポートからの返事では可能なはずだみたいに書いてあったので、拘ってしまいました。ちょっと不注意でした。
ありがとうございました。
書込番号:21991271
0点
タブレットPC > HUAWEI > MateBook E Core m3搭載モデル
【ショップ名】
イートレンド
【価格】
非会員でも限定で、\62,800(税込)
https://www.e-trend.co.jp/items/1156497
メルマガ会員で、メルマガだと、\59,980
まずはメルマガ会員なったほうがいいですね。
【確認日時】
いま
【その他・コメント】
価格.comの値段より安い商品があること、こちらのお店で知りました。
気になる商品があれば、そのお店のホームページ見てみることですね。
私も限定で少しお安く購入できました。
とてもよい商品だと思いますので、ご紹介したく。
4点
タブレットPC > HUAWEI > MateBook E Core m3搭載モデル
>nice_is_breezeさん
これだけ薄い端末だとメモリは基板にオンチップで組み込まれていますので、増設できないと思います。
Core i5 だと8GBメモリ搭載ですのでi5モデルを検討されると良いと思います。
書込番号:21811068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > HUAWEI > MateBook E Core m3搭載モデル
http://dreamsky785.hatenadiary.jp/entry/2017/03/14/132556
この方と同じ症状なんですが。。。
管理者権限でドライバを実行?ってどういう事?
公式サイトからドライバをダウンロードして解凍して、
中にある.exeファイルを右クリックして.管理者権限で実行しても何も起こりません
書込番号:21547598
1点
https://qwerty.work/blog/2015/03/wdkdevconbatcommand.php
これとか関係あるのかな?
コマンドプロンプトとか操作しないといけないんじゃ大変そう・・・
明日仕事なのにorz
マジこの脆弱システムを恨みますよ。
書込番号:21547618
1点
メーカーサイトから正しいドライバをダウンロードして実行したら無事直りました。
なんかダウンロードしたファイル自体が違っていたみたいで、ご迷惑おかけしました。
サポートの方はかなり真摯に対応してもらえました、良かったです。使い倒してから再度レビューします。
書込番号:21556303
1点
私も同じ症状で、困っているのですが、メーカーサイトから落としたカメラドライバを入れても治らなくてコマっています…
書込番号:21742291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カメラのドライバですが、もう一度メーカーのサイトできちんと、正しいものが落とせているか確かめてみて下さい!
それでもだめならファーウェイのサポートに電話して、どうぞ。
割と親身になって聞いてくれますよ。
書込番号:21742973
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)




