プレイステーション4 Pro HDD 1TB
- PS4 Proは高い映像処理能力を有したハイエンドモデル。4K対応テレビに接続すれば、対応するPS4ゲームを4K画質で楽しめる。
- USBポートは、前面の2つに加え、背面にも1つ搭載。「PlayStation VR」をはじめとするさまざまな機器との接続が便利になった。
- 映像本来の明暗部を再現し、色彩豊かな映像を表示する「ハイダイナミックレンジ(HDR)」映像技術に対応している。
※縦置きスタンドは別売りです。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1392
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2016年11月10日



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
電源ボタンが初期型との同じくタッチセンサーになっているそうです。
ディスクイジェクトボタンも同じくタッチセンサーになっているのかは不明ですが
初期型のタッチセンサーの不具合で勝手にディスクが排出される件は完全な対処法がない事を思うと
proのタッチセンサー採用も不安になってしまいます。
書込番号:20293756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これも初期ps4と同じセンサー?型なんですね
最近私の初期ps4(発売日購入)もディスク排出が頻発しているので、確かにマイナーチェンジ機ではセンサー?型から押し込みスイッチ型になって改善していたのですが、proでは改良版になっていて欲しいですね。
初期型は公式ではしっかり掃除して、設置場所に気を付ければディスク排出の誤作動は問題ない、みたいなアナウンスをされていましたが、普通にその環境にしても改善しないから問い合わせたユーザーもいたと聞いています。
私のps4は発売日から1ヶ月くらい後に一回ディスクの排出誤作動があっただけで今年の八月までディスク排出の誤作動は無かっただけに残念です。
八月の誤作動で二枚ディスクが排出されて物に当たって傷が入ってしまって残念だったので
proではちゃんと改良版であることを願います。
オーバーウォッチ等オンラインで他ユーザーと交流がある作品でディスク版だと排出されてしまうと
ゲームが堕ちてしまうのも困ります。
書込番号:20293825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々対策などを検索してみると
本体に静電気がたまってくるとタッチセンサーが誤作動するらしいですね
本体を掃除するのは本体に帯びた静電気を消す為でしょう
ここの画像を拡大してみる限り
ディスクイジェクトボタンもタッチセンサーの様に見えますね
http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/7/8/78c518e6.jpg
システムアップデートでOS側でタッチセンサーを強制的に無効にしてコントローラーの画面操作のみでしかディスク取り出しが出来なくする様な対策は出来ないものなのでしょうかね
もしくは電源ケーブルを初期型PSp3みたいなアース線がついた物にして静電気を逃す様にするとか
書込番号:20294041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のりくんくんさん
そうですね
プレイ前に掃除してもダメなので修理に送っても異常なしで返送、しかしやはり再現してしまう、って方もそれなりに報告がありましたし
確かに本体側のセンサーを無効にして設定メニューなどからシステムを操作排出出来るよう、今からでもアップデートが欲しいです。
それにしてもpro発売まで1ヶ月ないですね、楽しみです
書込番号:20294464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

To:かわしろ にとさん
> 八月の誤作動で二枚ディスクが排出されて物に当たって傷が入ってしまって残念だったので
どの様にして傷が入ってしまったのかしら?
通常のイジェクト動作は「ディスクが半分(中央の穴が見える)くらいまで排出」ですので、状況によっては本件とは別事象(ディスクドライブ故障)を疑った方が良いと思いますわ。
書込番号:20297911
4点

縦置きにしたうちの初期型はディスク排出不具合が始まるとディスク排出状態がずっと続きます。排出モーターがウィーン、ウィーンと作動しています。
そのまま触らないでいるとディスクはPS4から出て落ちてしまいます。
ディスクが落ちても排出モーターは止まりません
スタンバイではなく電源オフの状態でも夜中に勝手に電源が入りディスクが排出されPS4の前に落ちている場合もあります。
ディスクが落ちた時に傷が付く場合も考えられるでしょうね
書込番号:20303299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もディスク飛び出しに悩み、1台目は修理してもダメ、2台目を購入するもまた飛び出し現象となり現在は忙しくゲームの時間もなかなか取れないため本体を手放しています。
PSVRが購入できた為、Proを予約しましたが、タッチ式だと飛び出しの不安が拭ません。不本意ですがSlimにしようか悩んでます。
もうあの「ピピピッ」という音は聞きたくないので物理スイッチにしてほしいです。
書込番号:20306313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kiznaさん
誤作動排出時は通常時と同じように排出ボタンを触った時と同じようにディスクの半分近くが排出口からせり出すか
ずっとモーター?が動いている状態の二種類ですね
購入後1ヶ月の時はモーターが動き続けていました。
電源を切ったりそのまま放置してると数分後ディスクは落下します(縦置き時)
購入してからまだ三回しか再現していないですが、初期型発売日組では早い人では二週間経たずに何度も誤作動を起こしたと聞いていて修理に出しても異常無しで帰ってきても直っていないとか
もちろん中には嘘もついている方もいるとは思います。
まあ今回の私のps4の誤作動は年数も経っているので仕様でも故障でも諦めるしかないですね。
…しかしproは来月発売なのに仕様がセールスポイントくらいしか発表されていないのが中々焦らしてくれますね。
一応スリム版でも無線はacに対応していますが
どうせならproが欲しくなるのですが
ps4のゲームディスクは起動時のみチェックするだけにして欲しいです
ダウンロード版なら関係ないディスクが排出されても関係ないけど
ディスク版のゲームをしてるとリセットされてしまい嫌ですね
初期型ps4では誤作動ディスク排出がそれなりに叩かれてたのだから
アップデートで対応してほしいものです、せめてディスクが誤作動で排出されても継続されるように
書込番号:20308763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>のりくんくんさん
私も何故か夜中に排出のモーターが動いてスタンバイモードから復帰していたことが
発売から三ヶ月間頻発していたのを思い出しました。
そのときはディスクは空の状態でしたが
誤作動でモーターが動き続けたのは購入直後と今年の八月の二回までですね。
書込番号:20308774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちゅんちゅんこさん
初期型の誤作動問題が直っていればセンサー式でも良いのですが、さすがに改良版でないならセンサー式はやめていただきたいですね
公式が掃除して静電気に気をつけて、ってアナウンスをしたきたと言うユーザーもいましたが、普通に誰でもやることなので
改善しない、修理に送って再現しないと言われたのにその日の内に再発…とかあまり大騒ぎはされなかったですが、同じ症状の方が調べてやっぱり誤作動にあったユーザーは怒りますよね。
書込番号:20308792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かわしろ にと さん
公式で対処法がアナウンスされている(個人的には根本的な対処になっていないと思いますが)以上、センサー式の仕様変更は難しいのかなと思います。
しかも私は過去に数十回ディスク飛び出しを体験していますので、本来気分転換や娯楽のためのゲームがいつディスク飛び出しが起きるかわからないストレスに晒されるのは本末転倒であると思います。
ともあれ、仕様の情報が早く欲しいですよね。値段的にもそうそう買い直す事も出来ないものですので。
書込番号:20309844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちゅんちゅんこさん
アップデートでセンサーに触れても反応しない等オンオフを選べるようにして
コントローラーのpsボタンのシステム側でユーザーが選択して排出…とか出来れば良いのに、と思います。
書込番号:20309917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS4Proお披露目からだいぶ経ったので関連記事は減ってきましたね
次話題になるのは発売後のことでしょう
分解記事や詳細な開封レポート、発売後のインタビューなどではPS4Proのタッチセンサーは誤作動対策されているのかを開発者に突っ込んで聞き出して貰いたいものですね
対策してあるとの発言があったら買うのをためらってる人の背中を押すのは間違いないでしょう
書込番号:20309965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ〜、そう言えばPS4発売直後からそんな騒ぎになってましたね(^^; …EJECTボタンの件とHDDの異音騒ぎ等、何件か不具合連発していたと記憶しています。
私の初期型はEJECTの不具合は今まで1度も無いです、子供の部屋に購入した2台目も不具合は無いですね。
あのEJECTボタンってタッチセンサーなのですか? 短いストロークでカチッとクリック感があるので電気式ボタンと思っていましたf(^_^;
…私もProを予約しているので、初期型発売時の様な不具合連発しない事を祈ります(^^;
書込番号:20310452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Hiryu87さん
発売から半年くらい経ってからディスクの誤作動排出はほとんど聞かなくなりましたが、それでもゼロではなかったですね。
初期型発売日組とのことですが
排出ボタンが押し込み式になったのは
マイナーチェンジ機からだったかと
外れそうになっていたりはしないと思いたい。
何時のマイナー機かは忘れてしまいましたが
書込番号:20310793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タッチセンサーの不具合
PS3の初期型のタッチセンサーはこういうことは起きてないですし、話も聞かないので、昔の部材を流用するというわけには行かないもんですかね?
書込番号:20310888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のりくんくん さん
発売後に仕様の詳細や使用レポートが分かるとなると、私含めProを予約して発売日に手に入れようとしている人は確認が難しいですね。私の場合は取り置きも数日間ですし、予約をキャンセルして様子を見ればいいのかもしれませんが、悩ましい限りです。
書込番号:20313176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS4Proの全面ボタンは機械式のボタンとの公式発表です
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/3692/20160915-ps4pro.html
書込番号:20374723
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





