プレイステーション4 Pro HDD 1TB
- PS4 Proは高い映像処理能力を有したハイエンドモデル。4K対応テレビに接続すれば、対応するPS4ゲームを4K画質で楽しめる。
- USBポートは、前面の2つに加え、背面にも1つ搭載。「PlayStation VR」をはじめとするさまざまな機器との接続が便利になった。
- 映像本来の明暗部を再現し、色彩豊かな映像を表示する「ハイダイナミックレンジ(HDR)」映像技術に対応している。
※縦置きスタンドは別売りです。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1392
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2016年11月10日



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
proを購入し手持ちのAVR-X4200Wを経由し49j10xと接続しましたがHDD交換後のセーフモードでは画面出力されますが、再起動後音は出るけど画面が出ません。
テレビのHDMI入力1と2共に変わらずブラックアウトしたままでHDCP2.2対応の入力3に接続すると画面が映りますが、HDRは何故か2K+HDRのみ対応という謎仕様です。
で解像度を1080pに切り替え入力も切り替えますが1080pでもHDCP2.2非対応の入力1と2ではブラックアウトしたままで、HDRをオフすればようやく映りました。
せっかくのHDR対応4Kテレビを購入したのに4K+HDR使えないのは残念です。。
で本題なのですが、proでHDCP1.4で4K出力は出来ないのでしょうか?
機器毎に入力切り替えが煩わしいので
書込番号:20380209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

J10XはHDRは端子3しか対応していませんが、いわゆるハイスピード(10.2Gbps)までです。
また端子1と2は18Gbpsは対応していますが、HDR非対応でHDCP2.2も非対応です。
ゲーム映像はHDCP2.2の言及は聞いたことが無いので関係ないと思います。
netflixなどに映像配信サービスだとHDCP2.2に対応していないと4K出力(アップコンバートも無理のよう)は出来ないようになっているようですが。
4K/HDR/60pは18Gbpsでないと出力が無理だと思います。
もしPS4pro自体が4K/HDR/30pでの映像出力出来れば10.2Gbpsの端子でも表示可能だと思いますが。
書込番号:20380278 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ritter2006さん
ありがとうございます。
となるとNetflixなどのせいで1.4だと4K出力規制されてる感じですか・・・
pro購入前に普通のPS4でHDMI3に接続し2K+HDR+アンプで4Kにアップスケールかけるも表示出来ず、ただの4Kまでしか表示出来ずがっかりしましたがproでもテレビがHDCP2.2+18Gbpsに対応しないとダメみたいですね。
ゲーム向きかつHDCP2.2対応&HDR対応ということでJ10Xを昨年購入しましたが、僅か一年でこんなことに、なるとは・・・
書込番号:20380513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HDCP2.2が必要なのは、NetflixやAmazonビデオの4K映像を見るときだけですよ。
なので、ゲーム映像にはHDCPは関係しません。
あと、アンプのアップスケーリングは不要だと思います。東芝やSONYなどの大手メーカーのテレビなら、テレビ自体のアップスケーリング性能はかなり良いですので。
J10Xなら、端子3を使えば、2K/HDR、または、4K/SDR(HDRではない)のどちらかで表示になります。
PS4PROが、4K/HDR/30p出力に今後のアップデートで対応してくれれば、J10Xでもフレームレートは落ちますが、4K/HDRのゲーム映像で遊べるんですけどね。
しかし、HDMIの規格、一般人には非常にわかりにくいです。
J10Xは2014年モデルで、アップデートで後からHDRに対応した機種です。
UHD BDの映画とかは24p収録が普通なので、あまり問題にならない仕様ですが。
4K/HDR/60pの時代がこんなに早く来るとは思ってもみませんでした。
書込番号:20380814
5点

>ritter2006さん
あ、そうなのですか。
まあ確かにHDMI3でなら2K+HDRと4K+SDRできますが、ARCが機能しなくなるのでテレビみようとするとHDMI1に入力切り替えし更にアンプ出力も切り替えしないといけないので不便なんですよねぇ・・・
4K+HDR 30pってinfamousfirstlightみたいにゲーム内で30pに固定しHDRオンにすれば可能なんですかね。
早く色々試してみたいですが、復元終わるのはまだまだ先。。。
書込番号:20380934 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ゲーム内で30pだとしても、映像信号の出力自体は60pなので、PS4 PROそのものが30p出力に対応しないと駄目だと思います。
UHD BDを見る分には、J10Xは良いテレビなんですけどね。
書込番号:20381119
4点

自分もJ10Xですよ
HDMI3を使うことにしてTVの音声は光デジタルでAVアンプに受けることにしました
TVのアプコンよりプロの4Kアプコンの方が優れている
120fpsの倍速&アプコンでは処理が追い付かないような動画破綻してたのが4Kで入力される事でアプコン処理をしなくていいので動画破綻しなくなった、初期型でゲームスムースよりプロでゲームダイレクトの方が破綻なく視認性が向上
これだけでもプロに買い替えて正解でした
まぁTV買い換えようかな
書込番号:20381196
5点

>ritter2006さん
firstlight起動してみましたがシステム設定準拠なので2KHDRまでですね・・・
>SameSameSameさん
綺麗は綺麗ですが結構ファンがうるさいですね。
proやJ10Xから3m離れてますけど音が大きいですし
初期のPS3並み位かと。
とりあえず自分はしばらくテレビはこのままかな〜
HDRも色々種類出てきて対応が怪しいですし。
書込番号:20381300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同じくJ10Xを使っていますが、
同じことで事で悩んだので本スレで解決して
スッキリしました、その反面で残念でした。
なので、この気持ちを東芝サポートに連絡し、
改善の余地があるのかと、改善提案をしました。
実際型落ちなので難しいでしょうが、
声が上がれば「もしかしたら」の僅かな望みをかけて。
書込番号:20382365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>絶対運命黙示録さん
恐らく現状で一番スマートで使いやすい接続方法は下記になると思います。
PS4Pro--[HDMI2.0ケーブル]-->(IN)AVR-X4200W(OUT)--[HDMI2.0ケーブル]-->(HDMI3)J10X
J10X--[光ケーブル]-->AVR-X4200W
テレビ側が4K30Pまでの場合、SDRとなってしまうのは勉強になりました。良い情報をありがとうございます。
>たいむるーずさん
残念ながらHDMIの基盤の問題なのでファームウェア更新等で対応できるものではございません。。
書込番号:20382795
2点

>shimo777さん
ありがとうございます。
やっぱり光出力ですか。
現在AVR-X4200Wから2系統同時出力でJ10XのHDMI1と3に出力してその都度切り替えして使ってますが不便なので光デジタル探してみます。
書込番号:20382902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

J10Xはテレビ側の設定でARC以外のHDMI端子の音声信号をARC端子へパススルー出来たはずです。
PS4 PROの音声信号をドルビーデジタルにすれば光デジタルでの接続はしなくても大丈夫じゃないかな、と。
書込番号:20383055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

55J10XにPS4Proに接続していますが、たしかにゲームする場合はHDCP2.2
は必要ないのでPS4Proのこの仕様は、現時点では4Kテレビをもっている多くの人は
HDMIの仕様が中途半端な機種の方が多いと思うのでPS4Proのファームで改善出来るなら
してほしいですね。
PS4Pro対応ゲームは4K;/SDRと2K/HDRはゲーム中にゲーム内で切り替えできる物もあるようなので
ようなのでたまに切り替えて楽しもうかなと思います。(inFamous: First Light、FF15体験版は出来ました。)
自分的にはPROだと2K/60FPSモードが選択できるものが増えてほしいですね。
55J10Xは買って1年程度しかたってないので買い替えには早く、次世代PSでは4K/HDRが当たり前になっているかも
しれないので、それまで買い替えは我慢しようと思います。
書込番号:20383286
4点

2時間ほどかけて光デジタル繋いだり、アンプの入力を切り替えてみたり設定を変えてみたりHDCP1.4での4k表示を試してみました。
とりあえずAVR-X4200Wのデュアル出力をやめて片方だけ出力しproの解像度設定をしてみましたが、やはり4K表示にはゲームとかアプリ関係なくHDCP2.2が必須みたいです。
デュアル出力では出なかった
『現在お使いのTVはHDCP2.2非対応のため、このコンテンツを表示できません。』
という警告が出てきました。
HDCP1.4だと1080p+HDRが限界のようです。。
書込番号:20383553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ritter2006さん
>J10Xはテレビ側の設定でARC以外のHDMI端子の音声信号をARC端子へパススルー出来たはずです。
>PS4 PROの音声信号をドルビーデジタルにすれば光デジタルでの接続はしなくても大丈夫じゃないかな、と。
J10XのARCはHDMI4で1080P/hdcp1.4の端子なのでAVアンプ(4K機器)を活かすとなると、ARCは非使用の方が使い勝手は良いです。
書込番号:20383664
3点

>yasu_7さん
>55J10XにPS4Proに接続していますが、たしかにゲームする場合はHDCP2.2は必要ないのでPS4Proのこの仕様は、現時点では4Kテレビをもっている多くの人は
HDMIの仕様が中途半端な機種の方が多いと思うのでPS4Proのファームで改善出来るならしてほしいですね。
PS4Pro側でHDCP2.2を切ることは可能です。ただしNetflixアプリで4K作品は見れなくなります。またゲーム内で著作権のある楽曲や映像(肖像)が素材として引用された場合hdcp2.2を通さないと4K出力できないゲームが出てくるかもしれません。(キャラクターやアイドル系など)
書込番号:20383684
2点

因みに今アンプを介さすに直接J10Xと接続したらなんとHDMI1のHDCP1.4で4K RGBが表示できました・・・
もしやアンプが全端子HDCP2.2対応してるのでPS4はHDCP2.2で4K出力するもJ10Xが1.4のためアンプでストップかけてるんじゃ?
でデュアル出力だとHDMI3がHDCP2.2対応なので警告は出ず、J10XはHDMI1でHDCP2.2を受け付けずブラックアウト・・・
またPS4proのシステム設定で一度HDCPをオフにしてから解像度を2160P RGBに設定し、再度HDCPをオンすればHDCP2.2非対応のHDMI1でもHDCP2.2で4K表示できました。
書込番号:20383699 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>絶対運命黙示録さん
>またPS4proのシステム設定で一度HDCPをオフにしてから解像度を2160P RGBに設定し、再度HDCPをオンすればHDCP2.2非対応のHDMI1でもHDCP2.2で4K表示できました。
実際に著作権4K映像がパススルーできれば裏技的方法ですね^^; 電源切ったらクリアされてしまいそうですが。。
書込番号:20383735
2点

>shimo777さん
お察しの通り電源切ると映らなくなり、セーフモードでHDCPを切り再起動する羽目になりました。
ただtorne等で一時的な信号切り替えなら問題ありませんでした。
書込番号:20383817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shimo777さん
>PS4Pro側でHDCP2.2を切ることは可能です。
あ、そうなんですね。間違った情報のせてしまって申し訳ありません。>皆様
HDCP2.2対応していないHDMI端子にAVアンプ経由で繋げたときに
AVアンプ(HDCP2.2対応)の表示で「HDCP2.2対応機器(TV)に接続してください」とでたので
そう思ってしまいました。設定の確認してみます。
書込番号:20384019
2点

あまり詳しくないので申し訳ないのですがスピーカーを買おうと思ってるのですがHDCP2.2のパススルーに対応してるスピーカーでしたら問題ないのでしょうか?
候補はYSP5600です。
テレビは65DX950を使ってましてテレビ→YSP5600→Proと接続すればいいのでしょうか?
書込番号:20393125 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

YSP-5600の製品情報を見ると4k 60p 4:2:0までの対応なので、PS4Pro→YSP-5600→DX950の接続だと4k HDRに対応できませんね。
4k 60p 4:4:4 HDRに対応したアンプやシアターシステムを購入してください。
書込番号:20393209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も同じアンプにps4proとSONYのKJ55-9300Dに繋げてます。最初は貴方と同じ現象で悩みましたがアンプをアップデートしたら解決しました。
書込番号:20428653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悶々とした日々を送りながら今日55Z700Xに買い替えちまったぜ、ヒャッハー
3840×2160 - 60Hz
RGB
HDR 2K/4K対応
HDCP 2.2
嗚呼この表示を見たいが為になんて散財をしてしまったんだろう
J10Xは10万円近くで買い手がついてしまったのと55Z700Xはポイント込でネット最安まで交渉出来たんですがね
こう言ってはなんですが、HDRに拘らなければJ10Xの画質性能はとても良いです、だから少し大画面化できた程度にしか感動がないのが実情です
書込番号:20463748
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





