プレイステーション4 Pro HDD 1TB
- PS4 Proは高い映像処理能力を有したハイエンドモデル。4K対応テレビに接続すれば、対応するPS4ゲームを4K画質で楽しめる。
- USBポートは、前面の2つに加え、背面にも1つ搭載。「PlayStation VR」をはじめとするさまざまな機器との接続が便利になった。
- 映像本来の明暗部を再現し、色彩豊かな映像を表示する「ハイダイナミックレンジ(HDR)」映像技術に対応している。
※縦置きスタンドは別売りです。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1392
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2016年11月10日



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB
近所のヤマダ電機でps4proを定価で購入しました。
一台目は本体の電源ボタンを押しても「ピピッ」と音が鳴って起動せず。
コントローラー中央の丸のPボタンを押してもライトが光るだけで起動せず。
カスタマーセンターに問い合わせたところ初期不良品ということで交換に。
二台目のps4proは起動するとメニュー画面の上部に極太の黒いラインと文字とグラが乱れてとても見れる状態ではない。
スタンバイから起動すると正常になるが、カスタマーセンターに症状を伝えた上で「他のps4proでも同様の症状は報告されてるのか?アップデートで修正の予定はあるのか?」と問い合わせするとそのような不具合報告は無いそうでまた初期不良品で交換に。
起動時のメニュー画面なんて旧PS4と同じ仕様なのに何故、このような不具合が発生するのか理解出来ない。
三代目も初期不良品だったら怒りながらカスタマーセンターに電話します。
流石に品質の悪さに辟易しました。
購入検討している方は新しい型番が出るまで待っても良いかもしれませんよ。
書込番号:20395679
17点


初期不良が2回も続くのは極めて珍しく、電源の不安定や出力先の非対応も考えられます。
TV環境などを併記すればカスサポではもらえないアドバイスくれるかも。
試した上でのお話ならごめんなさい。
書込番号:20395742 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

箱を確認したら中国製品でした…。
今、カスタマーサポートに電話したところ日本国内販売品のps4proは全て国内製造産だと言っていましが事実と違いますね。
また中国製品が送られても嫌なので明日届くps4proが国内製造品なのか確認してもらっています。
15分で折り返しの電話が来ます。
こういった所は仕事が早いですね。
書込番号:20395758
12点

Takoyakyさんへ
TV環境も伝えましたが特に問題は無いようです。
PCモニターで4KTVはこれから購入予定ですが。
今回ばかりは楽しみにしていただけにショックが大きいです。
書込番号:20395769
8点

miuchin528さん
カスタマーサポートに確認したところ、「初期不良品の交換品の生産国まで指定できません。それに中国製品全てで初期不良があるわけではありません。」←今まさに私が中国製品の初期不良品を掴まされたのですが…。
後、「公式サイトから3年保障が申し込めるので安心して下さい」と言いわれ、私が「公式サイトではps4proの3年保証申し込みは未定となっていますけど?」と返答したところ「申し訳ありません」の一言。
最終的に言われたのが「中国製品でも全てが不良品ではありませんから使用して下さい」の一点張りで会話になりませんでした。
また中国製品が届いたら嫌ですね。
一年経過して保証期間外の修理代はいくら掛かるのか聞いたところ高い場合は2万円を超えるそうです。
そんなにするなら新しいps4pro買うよって思いました。
それにしても「国内販売品のps4proは全て国内製造品」←嘘
「公式サイトから3年保証が申し込めるので安心して下さい」←嘘
「ps4proもその内3年保証が申し込めるようになると思いますよ」←公式サイトで未定となっているのに無責任な発言
「ps4proに限らず中国製品の品質の悪さは私も存じておりますが…。」←そんなこと言うなら客に中国製品売りつけるなよ
何の益も無い無駄な時間を費やしてしまいました。
明日、届くps4proが中国製品でないことを祈るばかりです。
書込番号:20395864
14点

>miuchin528さん
発売日から中国製を使っていますけど、普通に使えます。
書込番号:20395999
24点

中国製だから云々は全く問題の切り分けに役立たない。
使っているPCモニターの型番を書いて意見を聞いた方がいいんじゃないかな?
ひょっとしたらHDMI関連の設定や相性で映らないのかもしれないしね。
普通の液晶TVにつないだ状況でも同じ症状かどうかも大事な切り分けだと思う。
PS4Proに限らないけど、初期不良に当たったら運が悪かったと思うしかない。
でも交換品がまた初期不良なのは相当運が悪いというより他の原因があるかもしれないと考えるべき。
あとソニーストアでは延長保証は3年も5年も選択できるけど、それ以外の公式サイトってあるのかな?
書込番号:20396099
17点

ソニーイーエムシーエス木更津でも派遣、請負の外国人従業員が組み立てているとどこかの書き込みで見た記憶があります…
日本製、中国製にあまり意味はないのではと思います。
書込番号:20396113
10点

>run kunさん
>dijitanさんと同じで中国製ですが発売日当日より問題なく使用出来ております。
SSDにも換装しておりますが問題はでておりません。
しかし、2台とも不良品に当たる確率は低いと思いますのでお怒りも判ります。
それだけにもう一度冷静に障害切り分けをして本当に機器側の問題なのか確認してみましょう。
明日3台目が届くならもうしないと思いますが。
また、今はSONYストアで3年および5年保証は選択できます。
書込番号:20396292
7点

箱に日本製と書いてあっても本体には中国製ってかいてあった例もあるようですし。
>「公式サイトから3年保障が申し込めるので安心して下さい」と言いわれ、私が「公式サイトではps4proの3年保証申し込みは未定となっていますけど?」
3年補償も5年補償も選べます。
http://pur.store.sony.jp/ps4/products/ps4/CUH-7000BB01_purchase/?
スレ主が間違った情報書いてるからこのスレ自体ウソっぽく見えるんだよなあ。
書込番号:20396376
7点

>ダイナマイト屋さん
公式サイトでちゃんと赤字で書いてありますけど
http://www.jp.playstation.com/support/ewservice?tkgpscom=info_ps4suptop_ewservice
それはソニーストアで購入時に申し込めるタイプではないでしょうか
こんな簡単なことも調べも出来ず人を嘘つき扱いとか…
その程度の注意力でよく恥ずかしげも無く書き込めますね
書込番号:20396439
18点

>run kunさん
私のps4 proも中国産ですが、なにも問題ありませんでしたよ。
中国でも、Sonyがちゃんと管理してるはずなので、あまり心配してません。
偏った見方はいけません。システムはSonyなのでまだ安心です。
不具合に合ったのはお察ししますが。
PS3も中国産ですが、問題なく動いてます。
システムが中国産だったら買う気はないですがね。
書込番号:20396479 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

これは失礼しました。ヤマダ電機で買ったんですね。
ソニーストア直で買う場合は補償はつけられますが、本体は他で買って補償だけソニーストアで購入はできないようですね。
書込番号:20396715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カスタマーサポートに電話したところ日本国内販売品のps4proは全て国内製造産だと言っていました
サポートも適当なこと言いますね。
書込番号:20398557 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>run kunさん
使い方も間違っていないようで、連続二回も不良品に当たったのは大変ですね。
サポートに聞いたら
現在日本国内販売されている分については全て日本製、ってのもすごいですね。発売日から普通に中国製もありますし。
今度不良品に遭ってしまったら
その案内をしたサポートには当たりたくないですね。
私も今使っている発売日に買ったps4初期型が壊れたらproに買い換える予定です。少なくともファンの音がほとんど聞こえなくなっていると言う点が良いですね
書込番号:20398853 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2回不良に当たって運が悪いのは同情しますが、現在発売されているものが全て不良品の様に記載内容を読まれた方が誤解を与える記載はやり過ぎです。
発売日から4日間で65194台発売されたPS4 Pro全台で発生している共通不良と確認されているのでしたら、run kunさんの仰る通りですので申し訳ありません。
書込番号:20400535 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

製造国が中国の製品を使わない(使いたくない)と言っている人ほど、iPhoneを使用していると云う法則がある。
書込番号:20400558
20点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





