HC-W585M
- 手ブレが発生しやすいシーンを自動的に判定してブレを低減する、「手振れロック(自動)」機能搭載のデジタルハイビジョンビデオカメラ。
- メインカメラと液晶パネル横のサブカメラを利用した「ワイプ撮り」機能なら、被写体と撮影者を同時に記録できる「前&自分撮り」などができる。
- 光学50倍ズームと高倍率iAズーム90倍を備え、被写体の特徴を見分けて解像感を向上させた映像が撮影できる。

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2019年12月9日 22:42 |
![]() |
14 | 4 | 2019年3月13日 09:50 |
![]() |
5 | 3 | 2018年10月27日 15:47 |
![]() |
3 | 2 | 2018年9月18日 12:41 |
![]() |
10 | 3 | 2018年9月18日 10:29 |
![]() |
4 | 3 | 2018年8月21日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ソニーの680ってやつと迷って、家電量販店に行きました。性能自体はネットで調べた通りのことが両機からわかったのですが。こちらのパナソニック、私には持ちにくいと思ってしまいました。気のせいかと思って3店舗周って持ってみたのですが、ソニーはしっくり来るんだけど、パナソニックはどうも持ちづらい。ズームのボタンも操作しにくい。個人の手指の形状や大きさにもよるんでしょうけど、皆様の実感を聞かせていただきたく。よろしくお願いします。
書込番号:23095199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「みなさんはどうですか」って、聞く意味ありますか。
性能ならわかりますが、使いごごちは人によって違うし、聞いて選択肢が変わるのですか。
自分は手首が硬いので、グリップバンドに指は通さず、下から鷲掴みです。
がっちり持つ時は、左手で下から掴み、右手で添えるって感じです。
長く一眼で超望遠を使っていたため、癖が付きました。
他人から見たら、おかしな持ち方ですが、自分には合っています。
ま、自分に合ったのを買えばいいのでは。
書込番号:23095276
2点

返信ありがとうございます。たかだか数分持った実感と、使い込んだ上での実感は違うのではないかと思ってお聞きした次第です。ご購入された製品を悪く言うように聞こえたならごめんなさい。いまアマゾンサイバーマンデーで、この機種ではなく580が安価になっているので、持ちやすさが慣れるとか気にならないレベルであれば、580の購入に踏み切ろうかと思ったので質問した次第です。ただ、自分にはどうしても気になるレベルの持ちにくさだったので、過去に同様の質問がなかったのが不思議なくらいだったので質問させていただきました。中にはソニーと両方をお持ちの方もいるみたいなので、そういった方のご意見も期待していました。
書込番号:23095297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は手が大きく 厚みがあるのでMiEVさんと同じく 鷲掴み状態で使っています。
ですが 三脚穴にはシューティンググリップを着けて左手で保持しつつ 右手で操作って使い方しています。
メーカー問わず この使い方ですね。
書込番号:23096441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

???な質問だと思います。手の形、大きさは人によって異なりますから。
マラソンなどは走者の身長や足の長さが異なるのに単に時間だけが結果です。
メーカーは統計的データで大きさや持ち易さを決めているのかもしれませんが
つまり少数者はどうでも良い・・・・・・
W580ですがここを見て探しても安いものが無かったのですが先程見ましたら
安くなっていたので注文しました。納期は年明けですが。
余話
よく日本の温泉などで入れ墨をしている人は入れないという事がありますが
私の知り合いのどこかの国の女性は子供の頃に入れ墨を手にしています。その人の
場所では当時はそれが普通で歯はお歯黒なども今でもしている人がいます。
日本に呼んだら困るなーと思い近所のスーパー銭湯に行ってその話をしたら
やはり駄目だという事でした。そして近所に更に巨大なその女性の国の資本
の銭湯が出来てその国の団体客も沢山きているようです。入れるのかは
知りません。その人の住む場所は地震のある場所で温泉もあります。
どうしようも無い事を話題にするとややこしい事になってしまいます。
ちなみに私の指は多少短いので2Kg程度のハンディビデオカメラで持ちやすい
なんて事はありません。中にはファンがついているものもあります。
仕方ない、諦めるしかありません。でも1/6型モデルだったら小さいのでなんでも
OKでしょう
ビデオカメラは大きさ、重さ、価格は性能と直結しますからどうしようもありません
知り合いの女性はある民族の人です。ですからやたら入れ墨を差別すると
民族文化への・・・ 以下自粛
でも言える事は日本で結婚する人の5%は国際結婚です。
書込番号:23096632
1点

皆様。ありがとうございます。もう少し「そうなんですよ、持ちにくさだけは難点ですね」みたいなご意見が聞けるかと思っていたのですが。私の手、男性の割には小さいと思うので、ひょっとしたらソニーの方が女性向きに作られているのかもと思いました。もう少し悩みますがソニーにしようかと思います。ありがとうございました。
書込番号:23097973
2点




画質がどうのこうのはわかりませんが、
iphone のが高いので値段相応なのかと。
という返信はダメ?(汗;)
書込番号:22523184 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どこのメーカーでも、有効1/6型の超高倍率ズームレンズなら大差無い結果に(^^;
かといってiPhoneやXperiaなどのスマホのように単焦点にしても、大元のレンズ解像度が同程度とするとスマホのデジタルズーム2~3倍相当になりますから、どうしようもありません(^^;
書込番号:22523330 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そう見ればそれを使えばいいのでは、自分を信じて。
それか、上位機種に手を出すか。
書込番号:22523924
2点

>カップセブンさん
早速一番手の返信、ありがとうございます。
やっぱり値段なんですかね。
>MiEVさん
返信ありがとうございます。
自分の目で良く見て検討してみます。
書込番号:22529179
1点



購入を検討しているのですが、オートフォーカスについて質問です。
画面の端のほうに映っている対象物にオートフォーカスさせることはできますか。
それとも、画面の中央付近にあるものに勝手にピントが合ってしまうのでしょうか。
また、一度ピントが合った対象物を追尾させることはできますか?
0点

画面の端のほうに映っている対象物にオートフォーカスさせることはできますか。
それとも、画面の中央付近にあるものに勝手にピントが合ってしまうのでしょうか。
⇒AFでは画面中央のものにピントが合います。
でも 自分はMFに切り替えたりしません。
カメラを降って 今度はその画面端のものをフレーミングします。
ビデオカメラはスチルカメラと違い
パンとズームがカメラワークなのです。
また、一度ピントが合った対象物を追尾させることはできますか?
⇒あんまり急激に広角⇒望遠にズームすると
ピントがついてこなくなる事が有ります。
ピントがついてくる程度のズーム速度で撮ってます。
望遠⇒広角は問題無いです。
書込番号:22210280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どこまでの端か、また被写体のスピード、周囲の明るさなど左右されると思いますが
タッチ機能の追っかけフォーカスを使って見るとよいかと
パナソニックのHPより
↓
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/video/product/hc_w585m.html
ここから
基礎編でないほうの取説をダウンロードしてのP65〜66当りを確認して見てください。
書込番号:22210667
3点

>okiomaさん
>謎の写真家さん
ご回答ありがとうございます。
使用シーンとしては、運動会で一人の子を撮影しているときに、フレームインしてきた別の子や、前方にいる観客の頭に
にピントがあったりするのが困るので、ロックオンできるのかなというのが疑問でした。
SONYのHDR-CX660の商品ページにはロックオンAFが紹介されていましたが、
当機種ではそれらしい機能が見当たらなかったもので。
取説P66の追っかけフォーカス機能が、まさに求めていた機能です。
ありがとうございました。
書込番号:22211424
1点



480MSにほぼ決めて店頭に行きましたが、急遽585Mに変更し購入に至りました。
後で気付いたのですが、こちらの方が小さくなっているようです。
ノイズは多いのでしょうか?
暗いところは、HDRがあるので、有利なのかもしれませんが、素子サイズの影響はないのでしょうか?
このレベルでは、似たり寄ったりのレベルなのかもしれませんが。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22117455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
HC-W585Mは実焦点距離2.06mmの時に35mm判換算の焦点距離は28.0mmで有効画素数は220万(16:9)、HC-V480MSも実焦点距離2.06mmの時に5mm判換算の焦点距離は28.0mmで有効画素数は220万(16:9)とセンサーは違えど使用領域は全く同じです。そういう意味での差はありません。
https://panasonic.jp/dvc/products/w585m/spec.html
https://panasonic.jp/dvc/products/v480ms/spec.html
では何故ランク下のHC-V480MSが大きいセンサーを使う事になったのかと言うと以下のリンクにも書きましたが2016年の熊本地震の影響によるV480Mからのセンサー換装品だと思われるからです。どちらにしてもHC-W585Mの方がレンズバリアが自動である、起動時間が速いなどの利便性も含めて格上です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019921/SortID=20758693/#20758852
書込番号:22118106
1点

>sumi_hobbyさん
朝早くからのご回答ありがとうございます。
低価格帯の機種は、素子が大きくても、有効に使ってないのですね。
詳しいご説明ありがとうございました。
書込番号:22118614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



お早うございます。
店頭でパナソニックのW585MとCX680の液晶パネルを開いてから起動するまでの時間を見てみた所、W585Mはクイックパワーオンと言う機能が有効になっている状態で1秒程度、CX680はもっと速くて0.5秒位かと思います。多くのコンデジの起動時間は1秒台ですからかえって速い位ですね。まあ中にはV480MSのように8秒位掛かる機種もあります。
書込番号:22081931
4点

起動が早いのは良い事ですが 本来しなければならない起動時の
チェックをしていないように思います。特に SDカードのチェックは
していないのではないかと思うのですが
その辺りの事はメーカーは言いません。数秒かかるのはそれなりの
意味があると思います。
書込番号:22081945
3点



初めまして。
@m@m@と申します。
皆様、教えて下さい。
本製品、
HC-W585Mの内臓メモリーがいっぱいになってきて、
SDカードの購入を検討しています。
そこで、
サンディスク(Sandisk)社製のエクストリーム プロ(Extreme Pro)の
容量128GB仕様の
・SDXCカード
・microSDXCカード
が、
対応・使用することができるかどうか教えて頂けないでしょうか?
色々、調べたのですが、よくわからず…
どなたか、使用している方がおりましたら、ご連絡、宜しくお願い致します。
1点

お早うございます。
以下のリンクからダウンロード出来るSanDisk サポート 機種別対応情報 SDカード互換性リスト(メーカー別) パナソニック 2018/7/25更新によるとW585Mはエクストリーム プロの動作確認が128GBを含む512GBまで出来ています。
https://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/939/
マイクロSDカードは情報がありませんがSanDiskのエクストリーム プロではありませんけれど64GBでなら動作確認した事があります。サイズ変換のアダプター付きでも正しく動作するかどうかと言う事で捉えるとそれは問題ないですからSDカードのエクストリーム プロの動作確認と同じ結果になるでしょう。
しかしながら僕の過去の経験から言うとサイズ変換のアダプターはヘタリが早く、常用にはお薦めしません。理由はアダプターの構造を見ると分かるのですがマイクロSDカードをちゃんとした専用のスロットに挿すと上下から挟み込まれて確実に接触しますがアダプターにはそれがないからです。
書込番号:22045970
2点

サンディスクのマイクロSDカードアダプターは、他のメーカーのものよりしっかりとした作りです。他のメーカーのものは、ペコペコしていたり数回カードの抜き差しするだけで接合部分が離れたりと姑息的な作りでしかないものが目立ちます。セロハンテープで補強したりしないと使えないなどひどいものがあります。カード作りに対するメーカーの姿勢の現れだと思います。
書込番号:22046436
1点

■「sumi_hobbyさん」様
早朝のご連絡、
並びに、
メーカーサイトの画像・URLのご案内、有難うございます。
今回、microSDカードの検討は、
現在、所有している、ミラーレス一眼カメラやスマートフォンにも
応用・使いまわしが出来ることを見込み、
検討をしていました。
変換アダプターのヘタリを頭にいれて、どちらかにするかを検討します!
有難うございました。
■「やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん」様
お昼休みのご連絡、有難うございます。
サンディスクのmicroSDカードからSDカードへの変換アダプタは、
他社性のものより、優れていると承知致しました!
128GBのSDカード仕様 or microSDカード仕様、
どちらかにするか参考にさせて頂きます。
有難うございました。
書込番号:22047584
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



