![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60C三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2017年 8月30日

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 5 | 2018年5月6日 14:41 |
![]() |
21 | 1 | 2018年1月3日 16:24 |
![]() |
53 | 4 | 2017年12月6日 13:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52C

>Spacy_125さん
本日我が家に設置して使用してます。
MITSUBISHIの冷蔵庫は各部屋が独立してますのでそれぞれの部屋毎に温度設定できます。早速冷蔵庫にアイスクリーム入れてみましたが設定温度 中で問題なかったです。
さらに温度は中から2段階下げることができるので問題ないと思います。
音も静かですよ、と言っても14年ぶりの買い替えなので比較できるレベルではないかも知れませんσ^_^;
ノジマ電気が近くにあれば店頭で価格交渉してみてください、結構値引きしてくれますよ、参考まで。
書込番号:21787510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Spacy_125さん
すみません、アイスクリームを入れたのは
冷蔵庫ではなく冷凍庫でした。
書込番号:21787517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みちのく一人旅さん
ご返信ありがとうございます。
承知しました。
一安心です。
あと気になっているのが、野菜室の場所です。
MXシリーズが気になりますが、価格が価格なので。。。
ありがとうございました。
書込番号:21787522
4点

参考までにノジマ電機さんはどの位の金額までお値引きしてくれますかお教え頂ければ幸いです。
何卒どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:21788689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返事遅れてすみません
このサイズだけ特別だったようですが
店頭販売価格は
198000円(税抜価格)
そこから4万円程度は引いてくれたと思います。
ポイントは1%程度しかつかなかったと思います、値引きキャンペーン分も数千円値引きしてくれたりで相当安く買えたと思います、10年保証入れても税込で17万円台だったかと、もちろん設置費用は含んでいます。
が、古い冷蔵庫の引き取りにはリサイクル料金が別途かかりました6000円ぐらいだったかな。
ネット価格より少しだけ高めでしたが近所に店舗のあるお店で購入できて、アフターサービスなど考えれば非常に良い買い物だったかなあと思ってます。
書込番号:21804317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47C
どこでもいいので一升瓶がそのまま入るものを探しています。
ただ奥行が65センチまでなので、実際に店頭に置いてるものが限られていますので
ここで質問させてください。
ドアポケットのところに入れば一番良いのですが、高さを変えれば入りますでしょうか?
薄型冷蔵庫では三菱が1番省エネっぽいので、一升瓶が入れば買いたいと思っています。
15点

書込番号:21480881
6点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47C
この度1Kのマンションから戸建て引っ越しに伴い、冷蔵庫をちゃんとしたものに買い替えます。
(買い替えは引っ越した後の年末年始頃)
検討していたのは
・切れちゃう瞬冷凍が魅力の三菱
・真空チルドと全体的に良バランスの日立
・野菜保存とタッチオープンの東芝
でしたが、やはり前々から惹かれていた三菱に絞りました。
奥行き650で探していたところ昨日アキバのビックで
MR-WX47Cが「400L〜の冷蔵庫でおすすめ第2位」となっており
¥258,220+税+P10%でした。
同じ2017年モデルで容量もさほど変わらないのに
MR-RX46Aの方がかなり安くなっています。
発売時期が半年ほどずれただけではここまで開きは出ないと思いますが、何故でしょうか。
こちらの機種では初の質問になるのでご助言頂けるか分かりませんが、
スペックや値段の差、どちらがおすすめか等アドバイス頂けますと幸いです。
12点

>よしお!さん
はじめまして。MR-RX46AとWXシリーズの一番大きな差は野菜室にあります。RXシリーズは『新鮮野菜室』WXシリーズは『クリーン朝どれ野菜室』となっています。
クリーン朝どれ野菜室は3色LEDを朝、昼間、夜で色を変えて野菜を照らしたり暗くしたりすることで、野菜のビタミン保有量を増やして新鮮さも栄養価も高める工夫があるようです。
あとは、省エネの具合でしょうか。
WXの方が省エネ率は高い様ですね。
私は冷蔵庫の置きスペース的に奥行き65センチのものがベスト(70センチも可能だが出っ張りが少し気になる)だったのと、冷凍機能だけでなく、野菜室にも拘りをもったWXシリーズを前機種から狙ってました。
ぶちゃっけもう少し待てば(年明け〜3月)価格は多少落ちます。
けど、前機種でWXシリーズの470Lは他の大きさより価格があまり落ちませんでした。マンションでも入る大きさなので、都心では人気の大きさだからかも知れません。
前機種の底値を狙おうと今年の7月末〜8月あたまに購入を検討しましたが、欲しかったホワイトは軒並み在庫が無く、
新機種を待ちました。
もし家電量販店で金額交渉をしたければ、欲しいメーカーの方が応援販売に来る確立の高い週末をお勧めします。
三菱冷蔵庫を狙ってるなら三菱のベストを着た方(出来れば三菱社員の営業マン。ただの販売員の方もいます)を捕まえてください。
メーカーの社員なら赤字の出ない最低ラインの金額を把握しているので、結構強気にいけます。
書込番号:21408348
18点

>kite1005さん
早々にコメント頂きましてありがとうございます!
分かり易く説明して下さって、違いや購入時のコツが理解できました。
実は三菱が良いなと思っていたのは、夏に促進販売の方の話術にハマり、いつか買う時は三菱にしよう。と思ったのでした。
しかし実際に購入する時は促進販売の方でなくメーカーの方が良いのですね。
現状ではネットだと店頭価格6万以上安いですが、それでも店頭で交渉した方がお得になる可能性はありそう…ですかね^^;
古い2ドアの冷蔵庫と入れ替えたいので、店頭の方が交渉次第で下取りしてくれそうというメリットはありますが。。。
私も本当は型落ちを見に行ったのに店頭には全くありませんでした。
kite1005さんは店頭で購入されたんですね。価格交渉は大好きです!
書込番号:21408606
10点

>よしお!さん
そうですねぇ。私もネットと正直迷いました。ただ、ネットはあくまで本体価格しか載ってないので。
送料(これはだいたい無料が多い)、保証期間(メーカー保証以上につける場合は別料金)、設置費用、リサイクル料金及び撤去費用、更にはポイントを加味すると実店舗で交渉の方が安い場合も多々あります。
冷蔵庫は家庭それぞれに使い方やあって欲しい機能なんかは異なりますし、難しいですよね!
私は価格面でもう少し購入を待てば良かった〜と冷静になってみて思いますが、多分下がっても5万も10万も値下がりするわけじゃないし…と自分を納得させておりますw
因みに上場している家電量販店では型落ち物は殆ど置いてないと思います。株主に対して『売れ残ってます、在庫抱えてます』のあぴーるになっちゃいますから。
書込番号:21408736 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kite1005さん
お返事遅れてすみません!
言われて見れば、型落ちが置いてあるのはそういう理由もありそうですね。
ネットの方が安いかも知れないけど店頭ならではのやりとりやサービスもありますし、今週末池袋の家電量販店ではしごして見てみます!
確かに待てば値は多少下がるかもですが、買いたい時が買い時ですしね、壊れたら困りますし。
色々ご助言頂きまして大変助かりました!ありがとうございます^^
もし買えた暁には、今度はレビューで報告します(∩´∀`)∩
書込番号:21410493
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





