置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60C三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2017年 8月30日



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX60C
展示処分(デモ通電のみ)の日立のR-XG6200のクリスタルブラウンが他店対抗で税込13万、10年保証付きで、売れてないなら、それを買うつもりで行ったんですが…
三菱の販促員の方からの様々な説明を聞いて、同じく展示処分のMR-WX60Cが良いなと思い、保留にしてきました。
三菱はなかなか価格を下げるのが難しく、税込16.5万くらいです。
価格の下がり具合からすると、日立の方がかなり買いのような気がしますが、三菱の出来の良さも捨てがたい感じです。
いろいろ検討されて購入した方や、使われていて、良い点など含め、どちらが良いかご意見頂ければと思います。
書込番号:22091328 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

それぞれのユーザーさんからご意見をお聞きしたいからです。だから、内容も少し変えてます。マルチではありません。
書込番号:22091378 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは
サイズ的には、日立の方が幅広いですが、そこは問題無いですか?
あとは、冷凍室、野菜室、冷蔵室の何を重視するかで決めた方が良いと思うますが。
書込番号:22091728 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>馮道さん
幅は搬入、置く場所問題ありません。
冷蔵、野菜室は食品の新鮮さが長持ちするもの、冷凍も同様ですかね。
三菱のは各部屋が区切られていることやチルド室が温度で二つに分けられているのが良いですね。
あとは日立と三菱で、どちらが新鮮さを保つ機能が良いか。
書込番号:22092228 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あとは日立と三菱で、どちらが新鮮さを保つ機能が良いか。
どこも同じような謳い文句並べてますが、似たようなものですよ。
それぞれの容量がライフスタイルに合ってるか、特徴的機能(三菱だと切れちゃう冷凍、日立なら真空チルド)の必要性で選べばいいと思います。
ちなみに、私は日立の真空チルドたいぷの520L使ってますが、真空チルドが必要か?と言われると、結構微妙です。
真空引くのに時間かかるし、パッキン周りに何も噛み込まないようにしないと機能しなかったりで、あまり恩恵を感じる機会がないからです。
書込番号:22092433 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>馮道さん
パナソニック、日立、三菱の冷蔵庫に食品を入れて痛み具合を見る試験をやってるブログがあって、それだと三菱は劣勢のようだったので…
まあ、昨年モデルよりも前の機種で比べてあるようでしたが。
確かに真空チルドは持ちは良さそうですが、開け閉めがちょっと手間だったり、あまり頻繁に開け閉めすると電気代に影響しそうですよね。
実際、日立の冷蔵庫の年間電気代は真空チルド分は加味されていない(他のメーカーも機能分は抜きにしたものだと思いますが。)から、高くなるというのをネットで見ました。
書込番号:22092473 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

日立5100と比較検討し、結局三菱のWX52Cを購入しました。
価格は日立が10万ちょっとに対して、三菱は11万円ちょうどと価格差は殆ど無かったためです。
機能よりも作りの良さで購入しました。
細かい所が他メーカーとは違います。
書込番号:22145914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





