![]() |
![]() |
¥980〜 | |
![]() |
![]() |
¥1,013〜 | |
![]() |
![]() |
¥1,013〜 | |
![]() |
![]() |
¥1,013〜 | |
![]() |
![]() |
¥1,013〜 | |
![]() |
![]() |
¥1,206 |

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


しばらく離席していると、ディープスリープモードに入るようで、マウスポインタが動かなくなります。こうなると、裏面のスライドスイッチでOFF/ONせねばならず、かなり不便です。
1点

次はこの辺を確認でしょうか。
https://blog.yam5.com/archives/2979
これでもならBIOSに入ってのAPIやUSBの設定変更になり、お使いのPCのマザーなど列記してもらわないと進めませんね。
悪しからずです。
書込番号:22016850
1点

>林冲さん
おはようございます。
バッファローのマウスは所有しておりませんが
デバイスマネージャーにUSBレシーバーは表示されていますか?
USBレシーバーのプロパティの「電源の管理」タブに
「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」の項目がありましたら
試しにチェックを外してみてください。
参考にLogicool Unifyingレシーバーの画面を貼っておきます。
書込番号:22018037
0点

スリープ解除は、取扱説明書に書かれている方法で行っていますか?
行っていて解除されないのなら、故障かも知れません。
うちでは、BSMBW29Sを使用しており、未操作30秒でスリーブ、マウスを
動かすことにより解除となっており、特別な解除操作は必要無く、スリーブ
しているかどうかを感じること無く操作できます。
私がメインで使用しているマイクロソフト製ワイヤレスマウスも、スリープ解除
に特別操作は必要無く、スムーズに動作します。
書込番号:22018253
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





