NR-F603HPX
- 冷却部品をコンパクト化したことで、本体幅を大きくすることなく、大容量化を実現した冷蔵庫。
- 新開発の「フラット冷却システム」と進化した「エコナビ」により、省エネ性能も向上している。
- 生鮮食材や常備菜に加え、下ごしらえを済ませた加熱前の食材を約1週間保存できる「7daysパーシャル」や、「Wダブルシャキシャキ野菜室」を備える。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 3 | 2024年12月7日 03:08 | |
| 8 | 3 | 2019年8月15日 00:30 | |
| 59 | 9 | 2018年11月10日 19:51 | |
| 7 | 4 | 2018年10月17日 09:34 | |
| 5 | 7 | 2018年9月15日 19:14 | |
| 1 | 1 | 2018年8月23日 13:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F603HPX
ピピピピと鳴っただけです
気にすることはありませんよ
説明書も読まないんだから、よけない事は気にしなくてもよいかとおもいますよ。
書込番号:25988598 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
説明書読みました。読んだ上で分からなかったので質問しました。
ちなみに開けっぱなしにしたときのピーピーという音ではないです。
書込番号:25988602 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>たまがいさん
こんにちは
似たような機種を使用していますが、閉めるタイミングで、なることがあるようです。
あまり頻繁に出るようなら、センサーの故障かもしれませんね。
書込番号:25989101
0点
冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F503HPX
機能については読みましたが教えてください
私は毎朝目玉焼きを作食べるのですが、一日前の夜に作り置きしています。
その場合は冷蔵庫に入れるのがベストでしょうか?
パーシャルに入れると半冷凍?みたいな役割だと思うので一日前の作り置き程度でしたら冷蔵庫のほうが美味しく食べれるでしょをうか?
又パーシャルではなくチルドに設定しておいて入れておいても意味はありませんか?
3点
冷蔵室で十分です。
一晩くらいなら、酸化などの変化は無視できますし、パーシャルにしてもチルドにしても、下手をすると凍ってしまいますから、かえってまずくなりますよ。
パーシャルは肉や魚など傷みやすい素材を1週間くらい保存するとき、チルドはヨーグルトや納豆やもやしなど、発酵したりしてだめになりやすい素材を数日保存するときに使います。
書込番号:22858063
2点
>force2さん
こんにちは。
一晩なら冷蔵で良いですよ。
一晩でそんなに冷やす意味合いは薄いかと思います。
書込番号:22858101
1点
冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F603HPX
15年振りに冷蔵庫を買い換えました。
以前もナショナル製で長持ちしたので、今回も迷わずパナソニックにしたのですが、、、
納品されてからのここ1ヶ月、コンプレッサー音が気になってしかたありません!!
前のは無音の時間が多く、全く音は苦になりませんでしたが、買い換えた途端、毎日が苦痛です。
販売店にも見に来て頂きましたが、今の冷蔵庫はこれくらいの音はどれもしますよ、と言われました。
でも、1時間のうち、無音になる時間は数分で、ずーっとモーター音がするのです。
耳障りで、気になるとどんどん気になり、精神的にも参ってきました。
パナの冷蔵庫を使っているみなさんはどうでしょうか?
簡単には買い換えも出来ないので、本当に辛いです。
書込番号:22239448 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
メリショコさん こんばんは。 販売店では無く メーカーに直接相談されてはいかが?
書込番号:22239460
2点
実は今度メーカーに見に来て貰うんです。
その前にコンプレッサー音がほぼ絶え間なくするのは、仕方ないのか、異常なのか、ご意見を伺いたくて。
夏なら分かるのですが、今は割と涼しいですし。
こんなもんです、で片付けられてしまうと、それ以上何も言えないので。。。
すいません。
書込番号:22239488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ナショナルは、持っていませんので判りませんが、
コンプレッサーが動くのは、動く必要があるからです。
逆に考えれば、動く必要が無ければ、動きません。
1)部屋の温度を下げる。
2)冷凍庫の温度を上げる。
3)冷蔵庫にあまり沢山入れない。
4)長時間扉を開けない。開ける回数を減らす。
5)床防音をする。
>冷蔵庫のうるさい動作音対策にオススメの防音シート5選
https://kadentity.com/refrigerator-soundproof-sheet-3354
書込番号:22239591
3点
>メリショコさん こんにちは、
購入されて何日目でしょうか。
新しいことで機械のあたりが残っていてそのために音が出る場合もあります。
それと以前のタイプは後部へ少し出っ張りがあるタイプではなかったでしょうか。
熱交換のための放熱板がそこへ入っていますが、最近は両サイドへ収納されるタイプが多くなりました。
両サイドを手で触って温まりが感じられたら左右サイドタイプです。
この場合機械の振動がボディへ伝わりやすいかと思います。
また、パイプの一部がボディへ触れてるなどしたら大きな音となります。
専門的な知識を持った方に診断してもらえば分かると思います、分解など多少大がかりになるかも知れません。
それでも直らない時は交換の依頼も併せてやってみてください。
書込番号:22239636
![]()
3点
こんにちは。
設置してしばらくはコンプレッサーは動きまくりますが、普通だとそんなに気にならないとは思います。
私は三菱でしたが、最初から一切動作音は気になりませんでした。
側面とかが猛烈に熱かったので、フルパワーで動作はしていたと思います。
パナの特徴として、トップユニットなので、他社と比べれば、振動や騒音面では不利だと思います。
ただ、
>今の冷蔵庫はこれくらいの音はどれもしますよ、と言われました。
これはないと思いますし、もし、そう言うなら、売る時に言っとけって感じです。
書込番号:22239710
![]()
7点
冷蔵庫は買ったばかりの頃は冷蔵庫自体が冷えてないからなかなか止まらないんだお(o^−^o)
コンプレッサーを止めたいなら設定を強めにして半日ぐらい冷やしてから普通の温度に戻せばいいんだお
あと、パッキンが汚れていると冷気が漏れるから
パッキンとパッキンが触る部分はきれいにした方がいいんだお
それから冷蔵室は適度に隙間があった方がよくて
冷凍庫はたくさん入っている方が効率的に冷やせるんだお(o^−^o)
書込番号:22239892
6点
みなさま、貴重なご意見ありがとうございます!
冷蔵庫は納品されてそろそろ1ヶ月です。
割と最初から変わらず、うるさく感じます。
食事の支度の際、冷蔵庫をよく開け閉めするので、その後はしばらくよりうるさいです。
パナ製はコンプレッサーが上部にある為の音がうるさいかも、とは購入後調べていて知りショックでした。。。今まで冷蔵庫の音を気にしたことがなく、もっと事前に下調べすべきでした。でも、実際には家に置いてみないとわからないこともありますよね。
家電トップメーカーなのにそんな落とし穴があったとは!だったら2万円安い三菱にするべきでした。
防音シートなどで効果があればよいのですが。。。
メーカーの方にしっかり話をしようと思います。
書込番号:22240483 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
まあ、買ってから一ヶ月ぐらいですから、
メーカーと言うよりも販売店に耐えられない音の現状を納得してもらって
他社と交換の打診をされる方向で動いたほうが良いのかなと思いますが。
どちらにしても、時が経てば立つほどこの手の交換はやってくれなくなりますから、
動くなら早い方が良いです。
そう言う意味でも一ヶ月って結構な節目だとは思います。
書込番号:22242721
4点
こんばんは。
メーカーの方に見に来て貰いましたが、コンプレッサー音は異常音ではないとのことで、慣れるしかなさそうです。(涙)
なるべく気にしないよう努めるようにします。
みなさん、色々アドバイスありがとうございました。
書込番号:22244395 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F503HPX
9月にこちらの商品を購入しました。
1日に何度かブーンとモーター音がします。
おそらく氷用の水を給水してる時のような気がします。製氷停止にしてると音はしないので。
10年使ってた冷蔵庫はこんな音はしなかったのですが、この音は仕方ないのでしょうか?耳障りな音で気になります。
書込番号:22186319 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
それは、給水ポンプの音なのでどうしようもないです。ポンプを使用しているタイプは仕方ないです。必ず音はします。説明書にも書いてあるはずです
書込番号:22186831
![]()
0点
>k・・・iさん
回答ありがとうございます。
製氷停止にしても、音がなるのを確認しました。
停止中でもなるものでしょうか?
書込番号:22186884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>febmarさん
回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
メーカーにも問い合わせしてみようと思います。
書込番号:22188217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F503HPX
一週間チョイ前にこのNR-F503HPX-Xをジョーシン
で買いましたがこの2〜3日前に気が付きましたが
側面、裏面に微弱な電流が流れている気がするのです。
片方の手を掃出しの窓の下のサッシ枠に触りもう片方
の手を冷蔵庫の側面、背面にそっと触って左右に
動かすと微弱に電流が走ってるようにプルプルって感じます。
サッシを触らず床に立ったまま同じ様に冷蔵庫をそっと
触り左右に動かして触ってもプルプルは感じません。
私も嫁さんも感じますがそもそも微弱なショートなのか
静電気でも同じようなことが起こるのでしょうか?
今の天気ですから湿度は70〜80%位有ります。
明日パナソニックのサービスが来ますが
《静電気です。こんなもんでしょ。私は感じません》
で問題なしになるのかな?なんて思っております
アースはまだしておりません。アースしたら症状は治まる
とは思いますがこの症状をあえて表現したままにしてます。
そもそも冷蔵庫はこの様な症状が有ってもアースして
正常に動けば良いのでしょうか?
0点
住まいがどちらか不明ですがまだこの時期では静電気は早いと思います。裏面のアースがきちんと接地されているか確認してください。
取説6ページ参照↓
https://panasonic.jp/reizo/p-db/NR-F503HPX_manualdl.html
書込番号:22108406
![]()
0点
>決心は尻から芯ですさん
電源プラグを反対に挿し直せばおさまると思います。
冷蔵庫に限らず電化製品にはよくあることです。
アースを取れば無くなるでしょう。
書込番号:22108417
1点
こんにちは。
静電気なら触った一瞬しか感じない筈、触っててずっとピリピリ感じるなら漏電です。
説明書通りアース線を家のアース端子に繋いで何ともなく使えれば、それで様子見もアリですが、
もしアースを繋いで家の漏電ブレーカーが落ちるようなら、修理でしょうね。
書込番号:22108937 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>みーくん5963さん
>Minerva2000さん
>JTB48さん
皆様有難う御座います。
今まで17年間使用してきたナショナルの冷蔵庫はアース線
無でも何もプルプルしませんでした。
今回初めての症状ですので心配でした。
皆様の意見お聞きしてアース線で解決すると思いますが
どうしても何処かにささいなショートが有る様に思うのは
違うのでしょうか?
コンセントの逆さ刺しも今しましたが同じでした
皆様の意見お聞きして本当は安心もしております。
ただ今回パナソニック相談窓口に症状とアース線未接続
伝えましたが《アース線接続して症状見て下さい》とも
無かったでした。
たぶん皆様の意見とうりアース線接続になると思いますし
皆様の意見道理と理解しました
>JTB48さんのおっしゃるように
アース線でブレーカー落ちれば話は別ですが。
書込番号:22109047
0点
>みーくん5963さん
すいませんでした。
ブレーカの落ちる話はあなたでしたね
ごめんなさい
書込番号:22109055
0点
>決心は尻から芯ですさん
この冷蔵庫はスイッチング電源で直流電圧を作っていると思いますが、そうした機種はプラグを差し替えても効果が少ないことが多いですね。
筐体のアース電位を測定すればAC10V程度有り、これでビリビリ感じる訳ですが、別に問題は無く、アースを取れば3V程度に下がってビリビリ感じなくなるはずです。
書込番号:22109200
![]()
2点
本日パサソニックのサービスが来て冷蔵庫を診て
貰いました。
何も問題なしでした。なんか《アースなんちゃら》って
機械持ってきて検査して異常無でした。
さっそくアース接続してプルプルが無くなり
安心して使用できます
>JTB48さん
>みーくん5963さん
>Minerva2000さん
皆さん有難う御座いました。
書込番号:22111352
1点
冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F503HPX
この同タイプの古い型を使っているのですが、ドアの開け閉めによりドアの付け根の部分のクローザーが劣化してきています。
ネットで調べると日立のパーツは販売しているサイトが有るのですがPanasonicはメーカーサイトには有りませんでした。
でもメーカーのサービス担当はこの部分は消耗部品で数年使うとどの冷蔵庫もこの部分がすり減るとのことです。
Panasonic冷蔵庫の消耗パーツを売ってるサイトはメーカー以外に有りますか?
0点
http://panasonicbuhin.ocnk.net/product/1686
http://panasonicbuhin.ocnk.net/product/1687
適当に検索してみただけだけど、このへんかしら?ちがったらごめーんね。
書込番号:22051267
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)








