NR-F503HPX
- 冷却部品をコンパクト化したことで、本体幅を大きくすることなく、大容量化を実現した冷蔵庫。
- 新開発の「フラット冷却システム」と進化した「エコナビ」により、省エネ性能も向上している。
- 生鮮食材や常備菜に加え、下ごしらえを済ませた加熱前の食材を約1週間保存できる「7daysパーシャル」や、「Wダブルシャキシャキ野菜室」を備える。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F503HPX
買い替えを検討するため、いつもの様に「価格.COM」を見て安値を確認してから、量販店の売り場に行きました。
場所は、仕事場にも近いヤマダ電機の新宿西口店。
量販店ですので、実機を確認するつもりで行ったのですが、¥170,000-でポイントも11%付与。
11年保証とギフト券(UCギフト)¥4,000-分もらえるという事でしたので、念のため妻に一報を入れから即決めしました。
当初は、実機と使い勝手のつもりでしたが、思ってた以上の良い買い物が出来たのではないかと自負しております。
参考になるか分かりませんが、上記の様なところです。
今から届くのが楽しみです。
書込番号:21832222
24点

流石に、ヤマダさんですね!
次々同じ様なご新規さんが立ちますし、、、。
また、ナイスも一杯入りますし、それも含めヤマダさんの実力なのでしょう!
いずれにしても、価格の件大いに参考になります。
書込番号:21846898 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ヤマダ電機は税抜き表記だと思うんですが、税込みで17万でしょうか?
税込み価格 170000-18700-4000=実質147300円
税抜き価格 183600-18700-4000=実質160900円
税込みなら自分がGWにコジマで購入した価格よりもかなり下がるので、かなりお得ですね!
税抜きなら自分の場合は、下のスレで記載してるように実質159736円で購入したので、少しだけコジマの方が上みたいですが・・・。
僅か2週間で実質1万以上も下がってたとなると、地域柄もあるとは言え悲しいので税抜きであって欲しいです(笑)
書込番号:21847325
5点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





