NW-S315 [16GB]
- 周囲の騒音をカットする「デジタルノイズキャンセリング機能」や音楽再生約52時間のバッテリーを搭載した、「ウォークマン」。
- 音源に応じて音質を選べる多彩なイコライザーモードを搭載。音質を細かく設定できるカスタムイコライザーを2種類保存可能。
- Bluetooth機能を搭載。ペアリングが済んだ機器をあらかじめ「起動時自動接続先」に設定することで、自動接続が可能。
NW-S315 [16GB]SONY
最安価格(税込):¥19,434
[ホワイト]
(前週比:+307円↑)
発売日:2017年 9月 9日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S313 [4GB]
昨日中古で購入したばかりですが、すでに音楽を30曲近く入れてみました。
感想はとても良い
音質、デザインなどの点でとても良いと思います
ちなみにエクスプローラーから転送しました。
書込番号:26242478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も以前に持っていましたけど、現行のSシリーズよりも音はクリアで良いと思いますよ。
最近のSシリーズは音が若干濁って聴こえます。(あくまで双方とも付属イヤホンで聴いた場合です)
書込番号:26244020
0点

残念ながら付属イヤホン持ってないんですよね…
あくまで中古なので…
書込番号:26244552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S315 [16GB]

>この商品の再生画面のシークバーはドラッグして再生位置を変えられますか?
>あとシークバーで巻戻しと早送りできますか?
こちらの型番ですが、そもそもタッチパネルではありません。
なので画面での操作は出来ないです。
早送り・巻き戻しボタンでタイムラインバーの操作ができ、
再生位置を変えることになります。
書込番号:25574925
0点

あとSONYの場合、24時間365日チャットで質問できます。
https://www.sony.jp/support/walkman/inquiry/chat.html
マニュアル、FAQに記載無くても実機で動作させて確認してくれたりも
します。
こちらも活用されては、と思います。
書込番号:25574943
0点

ありがとうございました。>MA★RSさん
書込番号:25574988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウォークマンNW-S315の利用者です。音量ボタンがMAX30のまま固定してしまい。音量調整ができなく、SONYのHpで確認したところ、2つの作業を行い正常動作するか確認があり、試してみました。1つは、Resetボタンを1秒以上押下してから再立ち上げ、もう一つは、充電ケーブルで30分以上充電してから動作確認でしたが、改善しませんでした。これば修理かとあきらめ、SONYのHpを確認したところ、修理に1万7千円近くの金額と送料と概算見積など2万円越えの修理費用で、データ保証できないとなると1万8千円で新品購入したほうが安いですね。
障害内容で検索すると音量ボタンのケーブル不良・経年劣化でこのような障害が結構発生していることが判りました。
根本的な品質の問題もあるかと思いました。
修理や問い合わせも運用しにくくメーカーを替えたくなります。
https://postrepair.net/repair-results/nw-s315_volume_200509/
>breakfast432148さん
書込番号:26080982
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S315 [16GB]
NW E063をダイレクト録音機としてずっと愛用し、彼がついに寿命を迎えました。
そこで彼と同じwav形式(1411kbps)でダイレクト録音できる機種を探し、コンパクトな大きさが似ているという理由でこちらの機種を選択しました。
ところがご存知のとおり、この機種はmp3形式(312kbps)までしか録音できません。
液晶表示もE063より見にくく、操作性も良くないです(泣)
何とかmp3形式でダイレクト録音していこうとしましたが、結局音質を荒く感じずにはいられず、気に入らなくて雑に扱ってしまい、購入1カ月で傷だらけにしてしまいました(泣)
15,000円しましたが、やはりS315は好きになれず、フリマで3,000円で売ってしまいました(泣)
その3,000円で、中古のE063を買いました(泣)
書込番号:25437775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ピンポイントで気に入ってる機能があるのであれば、
中古で購入した方が良いかと思います。
https://postrepair.net/column/%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1%E6%83%85%E5%A0%B1/walkman_battery/
バッテリー交換している業者もありますので、
外観綺麗目な個体を購入してバッテリー入れ替えれば
しばらく使用できます。
次に交換する際にも業者がいてくれるのかはなんとも言えませんが。
ネットに交換方法もありますので、DIYできるのであれば、
半永久的に使用出来るかもしれません。
書込番号:25438006
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S315 [16GB]
プレイリストの中で1曲だけ何度入れ替えや名前の変更をしてもプレイリストの中で1曲だけ「曲がありません」と出て再生出来ません。
全曲の中では正常に再生出来ます。
Music Center for PCでプレイリストを作っています。
1点

フォルダ名、ファイル名、タグ情報に「日本語」「英語」以外の
全半角文字が交ざっていませんか?
Windows上では認識できても、他のOSでは認識できないことがあります。
あと、フォルダ名やファイル名が長すぎる場合も。
書込番号:25206480
4点

曲ファイルの情報がありませんが、一度変換してみるのも手ですよ。ファイルがおかしくなっているかもしれません。
Windows上では問題ないようでもありえることなので試してみましょう。
書込番号:25206569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タグの部分が壊れている可能性がありますね。
タグ編集ソフトを使ってもう一度書き直してみては如何でしょうか?
書込番号:25208420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S313 [4GB]
本日ソニーストアより到着。
大学受験生の娘が購入しましたが、再生速度調整(DPC)が無いなんて。2人で絶句しました。
「語学学習機能」を謳うならマストな機能では?
返品不可のようなので、メルカリでNW-S14の中古を買う羽目に。
皆さんもご注意ください。
書込番号:24120894 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

機能を調べないで買ったという事に絶句ですよ。
それで大学受験ですか、念入りに充分お気をつけください。
書込番号:24121180 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>S_DDSさん
お忙しい方も多いと思いますので、
私と同じよう間抜けな凡ミスをされる方が減りますよう、
機能的に退化してることを、お伝えしたかったまでです。
何か貴方の癇に障りました?
書込番号:24121323 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

メーカーサイト見ましたけど学習機能には対応してない旨、表記されてますよ。分かりにくい表記では有りますけどね。
書込番号:24121562
4点

>KIMONOSTEREOさん
いやいや、わかりやすく書いてあると思いますよ。
購入前に見れば良かったんですよ。他の紹介記事を読んで、まさか最新の製品からDPCが省かれてるとは思いもよらず、勝手に信頼して買ってしまいました(笑)。
当該製品の紹介ページ内にある「語学学習モデル」の紹介ページの一番最初に記載されるような基本機能が、この製品には無いようで、他の機能はとても使いやすいだけに残念です。今後購入される方が、私のような凡ミスをしないと良いですね。
DPCは、当たり前な機能では無いようなので、良い勉強になりました。
https://www.sony.jp/ic-recorder/campaign/gogaku/
書込番号:24121630 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

S-14いいですね。液晶も見やすいです。
ぜひともS-313の次のモデルにはDPCを搭載してください。
レスいただきました皆さま、ありがとうございました。
書込番号:24125622 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

S_DDSさん
> 機能を調べないで買ったという事に絶句ですよ。
> それで大学受験ですか、念入りに充分お気をつけください。
旧機種ユーザが、旧機種には有った機能が、後継機ではより強化されて有る
と期待するのはごく普通の感覚である。
後継機、新型がスペックダウン、ノックダウン、決して安くはない、では悲しい。
書込番号:24965969
9点

naganaga2014さん
> 大学受験生の娘が購入しましたが、再生速度調整(DPC)が無いなんて。
> 2人で絶句しました。
> 「語学学習機能」を謳うならマストな機能では?
「語学学習機能」を謳うなら、全くその通りである。
SONYのDPC機能を20年前から僕も重宝していたが、後継機で外され
すなわちハシゴを外された気分になった。
この機能の有無と詳細は良く良く調べないと分からない。
SONYの営業戦略にいつも振り回されているのは、とても不快だ。
それゆえ僕は、SONY ICレコーダをゲットした。
語学学習には最適である。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001200787/#tab
僕はこれの一つ前の、ICD-UX565Fを使っているが
現行モデルのICD-UX575Fの方が瞬時に3秒戻しができ
語学学習には、より使いやすそうだ。
おそらく察するには、naganaga2014さんの旧機種は
DPCが0.5倍から2.0倍の時代の機種(11段階)であろうかと察する。
(もっと昔は7段階)
新しい機種(現行機種およびICD-UX565F)は、
0.25倍から3.0倍まで(36段階)倍率をきめ細かく調整でき、
DPCの音質がはるかに向上している。
2.4倍速を超えても、自然に聞き取りやすい。
7段階の時代の大昔は、音質がもっと酷くて
1.5倍速が聞き取れる音質の限界だった。
2.0倍にすると音声が「ブツ・ブツ・ブツ・ブツ・・・・」
と途切れて、非常に聞き取り辛かった。
(1.5倍と2.0倍の中間は無し)
DPC用の演算メモリが増え、
フーリエ展開の項数が増えたと察する。
しかし、DPCを有効にすると、電力バカ食いで
電池が数時間しか持たない。10時間持たない。
僕はドイツ語の音源に使っている。
高速再生、1倍速再生を繰り返せば、耳が高速に慣れて
1倍速ではあたかもスローモーションのごとく
一言一句明瞭に聞き取れるようになる。
SONY ICレコーダは、DPCを操作できるボタンがあり
変速操作しやすく、語学学習に最適である。
書込番号:24965975
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S315 [16GB]
数年前に私が所有していた頃のSシリーズはアルミボディーだったのですが、現在はプラスチックに変わってるようですね。
まあパキパキに関してはそんなもんでしょう。
色々とコストダウンを行っているようなので。
もう買ってしまったようですが、あと6000円ほど足してAシリーズを購入した方が価格差以上の満足度はあったでしょうけどね。
書込番号:24940689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スイッチなんてそんなもんでは。
書込番号:24940920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





